このページでは【New スーパーマリオブラザーズ】のキャラクター、
クラッシャー
を解説する。
【マリオvs.ドンキーコング】のキャラクターは【クラッシャー(マリオvs.ドンキーコング)】を参照。
クラッシャー |
||
![]() |
他言語 |
Broozer (英語) |
---|---|---|
初登場 |
【New スーパーマリオブラザーズ】 |
パンチンググローブをはめているキャラクター。周囲を壊しつつ暴れまわる。
主にお化け屋敷に登場。こいつしか壊せないブロックも存在する。
3回踏むと倒せる。ヒップドロップなら一撃。
後の作品と比べると、顔つきが少し異なる。
7-オバケ屋敷に登場。パンチでタルを転がす事もある。
従来通りお化け屋敷ステージに登場。
W6-2でお供限定で登場。最大HPは21。タルシールは固有ドロップ。
ダメージを与えて倒しきれないと、2ターンの間腕を振り回すようになり、飛び道具は弾いて無効にし、近接攻撃を行うと逆に5ダメージ受けてしまう。
攻撃力が高いシールで一撃で倒してしまうと良い。
ネオクッパ城に登場。通常版とペーパー版が両方出現する。
攻撃力を上げつつ、アッパーで弾き飛ばしてしまう。
また、ペーパー版のタル投げ攻撃のタルを壊すと各種マメが出て来る他、極稀に「ポロリブーツ」が出現するため、それを狙って延々と狩る事にもなる。
追加モード「クッパ軍団RPG」に登場する。突撃タイプ。メカを壊すのが好きらしい。
本作ではテレサ族に分類されている。
追加モード「クッパJr.RPG」に登場。得意技は「ふっとばし」。
「クラッシャー軍団から逃げろ!」などに登場。
「クッパJr.の連続チャレンジ」に登場。
「ルイージとナゾやしき」では完成させる絵として登場し、ダミーとして【ビューゴー】の絵の一部が紛れている。
「クラッシャーロボからにげろ」ではミニゲームのタイトルでもわかる通り、1人が巨大なこのキャラのロボットを操縦して、3人がそのロボットから逃げるゲーム。1人側は慣れないと操作が難しい。
サポートで登場。スカウトで排出される。ワールド20エリア1のクリアでも入手できる。
ステージモード | |
---|---|
20%の確率で、ゲーム開始時に しかけ砲台が1個出現します |
|
レベル | VSモード |
1 |
20%の確率で、ゲーム開始時に しかけ砲台が2個出現します |
2 | 40%に上昇 |
3 | 60%に上昇 |
4 | 80%に上昇 |
5 | 100%に上昇 |
New スーパーマリオブラザーズ Wii編に登場する。ボクサーという設定で【マリオ】を袋叩きにするが、ピーチ姫の届けたスーパーキノコたっぷりの「等身大ピーチ姫チョコレート」を食べ変身した「メガデカスーパーマリオ」に踏み潰され倒される。
ちなみにこの話ではマリオはボクシングを知らないという設定だが、6つの金貨編ではジョー相手に普通にボクシングで対決している。