最新のページコメント
-
ラファエルでアソーレスにすぐ行くとホドラムとセラのイベントが見れます
-
CDS95Utilが該当ページから落とせなくなってますね…502 Bad Gatewayで…
-
>全ての街を訪問する&東南アジアの勢力値1500以上でアズィーザが洋上に出現
「全ての街を訪問する」必要なし。「全ての海域」と思われる -
>インド洋
エミリオ、クラウディオ、アルカディウスがいる状態でカリカットの出港所に行くと・・・ -
>コーヒーの木の譲渡先
モザンビークはHDPK版ではすでに交易品になっている。それ以外では不明 -
あとは商用ジャンクというのも朝鮮水師あたりがたまーに入れますね
-
ネーデルランド Neder(低い)lands(国)はナポレオン後の国名なので、1800年代以降です オランダの通称の由来、ホラント州 Holland は、アムステルダム、デンハーグ、ハーレムを含む、11世紀からの地方名で日本で言うところの「ヤマト」大変歴史的な名前でこのゲームではむしろふさわしいと思います
-
セビリア(あるいはリスボン)って攻略できるんですね。何度も挑戦しましたが最初に出てくる部隊を倒しても増援が来るので無理でした。どのように勝つのでしょうか?
-
トルーヴィンが輸送用コルベットというの入れてるけどこのリストにないですな
性能わかる神いますか?
輸送用だから特殊ボーナスあるのかな? -
サメの稚魚はイスタンブールでキャビアにして、香辛料三点交易(イスタンブール、ベイルート、アレキサンドリア)の隙間を埋める様に使う。(交易路その1)
コーヒーは東南アジア最西端のアチンを選択し、インド東部~カルカッタ、アヴァ、アチンの交易路の一部として使う。(交易路その2)
交易品は実際に使う頻度が高くなければ効果が薄いので。
2つの交易路を古の地図・財宝を集めながら交互に利用すれば、交易路の相場が崩れても時間経過で回復し、安定して儲けることができます。2艦隊程度の地方艦隊の稼ぎと組み合わせれば、古の地図・財宝を集めきるまでに資金カンストも狙えます。 -
このサイトの2・外伝の 航海士 の項目のコメント欄で2023年に義理ステータスの証明投稿をした方がおられるようです
-
船が消失するエリア、南アメリカ大陸西海岸補給港チャンチャンの沖にもあるとの情報があったのですが、どうなんでしょうか?
-
イタリアは1800年代建国なのでそれまではバラバラの国だったのよ…
-
まず結論を言うと、ここの十の位が0~3か8~Bで、義理×
4~7かC~Fは義理〇
と、なります。
koeiが良く使うデータ管理手法ですが
0からF(10進法では15)までの数字を、1+2+4+8=15と考え
1がONなら酒場所属、OFFなら宿屋所属
4がONなら義理〇、OFFなら義理×
として管理してます。
例を挙げると、ハイレディン・レイスとウルグ・アリは、共にここのステータスはF2。
一の位は2なので「悪属性」
十の位はFなので、F(10進数の15)=1+2+4+8で、4つのステータスがALL ON(酒場所属で義理〇)です。
もう一つ例を挙げると、ピリー・レイスはここの数値がE0。
一の位は0なので「善属性」
10位はEなので、E(10進数の14)=2+4+8で、1だけOFF(宿屋所属)、2・4・8はONです。
「2と8」がなんのスイッチになっているかは、私も知りません。(恐らく相性関係)
最後に、義理×の航海士を2人、例に挙げます。
ポルトガルのラファエル・セルラン
数値11(一の位は1なので中庸)
十の位は1なので、1のスイッチ(酒場所属)だけONで4OFF(義理×)、2と8もOFF。
イスパニアのバルボア・オリード
数値B0(一の位は0なので善属性)
十の位はBなので、B(10進数で11)=1+2+8
1スイッチ(酒場所属)ONで、2と8もON
4はOFFなので義理×。
長文になってしまいましたが以上です。 -
>義理という隠しステータスが紹介されているが、影響する場面は確認できない。おそらくガセネタ。
一見、分かりにくいですが、義理データは確実に存在します。
私はバイナリで改造した事が度々あるので、よく分かります。
「義理の存在」は、酒場にいる義理×航海士に酒を奢ると分かり易い。
忠誠が義理〇の航海士の半分ずつしか、酒を奢っても忠誠が上がりません。
忠誠がある数値以上、上がらないまま戦闘をすると、義理〇航海士だろうが義理×航海士だろうが、(船長であれば)確実に逃げるし
ある程度忠誠が上がらないと、「給料上げ要求」が起こるのは、義〇だろうが義×だろうが変わらないが
要は、「義×の航海士は忠誠が上がり難い」事で、デメリットがあると言えばあります。
ま、義理×だろうが、酒場航海士であれば、酒を奢りまくればすぐに忠誠が上がるので、酒場航海士の方は、関係はあまりありませんが。
因みに『義理データ』がどこに存在するかと言うと、『義理単体ステータス』としては、存在していません。
だから分かりにくいのですが、場所としては、『忠誠』ステータスの4つ後ろのアドレス(『技術』ステータスの一つ前のアドレス)に存在します。(初代PC98版の場合)
例えば、(PC98版の)ジョアン・フェレロの場合、統率や航海術等の7つの基本ステータスがある場所は、多少なりともバイナリをいじれる人なら、容易く見付けられるでしょう。
そしてその7つのステータスの次のアドレスが運
その次が航海Lv、更にその次が戦闘Lv
その次の2つが航海経験値、その次の2つが戦闘経験値
その次が年齢、その次が忠誠
そして、その忠誠から4つ後ろのアドレスが「義理も含めた、諸ステータス」です。
「koeiが良く使うデータ管理手法」ですが、ここのアドレスに義理以外の様々なデータを詰め込んでいます。
ジョアンだと、ここ数値は50
カタリーナはE1、オットーはD1、エルネストはE0、ピエトロは51、アルがC1、ミランダはE0、サルヴァドルがF2ですが
「後ろの数値(一の位)」は分かり易いですね。
0が善属性
1は中庸
2が悪属性
で、この数値の一の位が2(悪属性)でないから、マホメッド・シャルークを一度退治すると、彼は永遠に海賊に戻りません。
で、十の位…
ここに義理も含めた、4つの諸ステータスが詰め込まれています。
114.129.4.233