atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
オールド・スクール・エッセンシャル非公式日本語wiki @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
オールド・スクール・エッセンシャル非公式日本語wiki @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
オールド・スクール・エッセンシャル非公式日本語wiki @ ウィキ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • オールド・スクール・エッセンシャル非公式日本語wiki @ ウィキ | Old School Essentials for Japanese (Unoffcial)
  • 時間、重量、移動

オールド・スクール・エッセンシャル非公式日本語wiki @ ウィキ

時間、重量、移動

最終更新:2024年01月30日 22:03

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

時間の記録


冒険が進行しているとき、レフェリーはゲーム内時間と呼ばれる、架空の世界で流れる時間を記録しなければならない。これは現実の時間とは異なるものであり、プレイヤーやレフェリーがほんの数秒で説明できることが、ゲーム内のPCにとっては数時間から数日かかることもある。

例えば、キャラクターがダンジョンを探検しているとき、レフェリーは経過したターン数を記録し、キャラクターが荒野を探検しているときは経過した日数を記録する。

レフェリーは与えられた時間内に何が達成できるかを判断しなければならない。

資源


ゲーム時間が経過するなら、レフェリーはパーティが消費する資源に注意しなければならない。その資源とは例えば、食料、水、光源の燃料、呪文や魔法効果の持続時間などである。

移動の追跡


想像に満ちた世界を探検するとき、レフェリーは用意されたマップにプレイヤー・キャラクターの位置を記録しておく必要があります。この地図は基本的にプレイヤーには内密にされ、彼らはレフェリーの説明を頼りに探索することになる。

キャラクターがあるエリアから次のエリアへ移動するのにかかる時間を決定するために、レフェリーはキャラクターの移動速度(キャラクター作成用語参照)を参照しなければならない。

グループの移動速度


冒険者パーティは通常、一緒に行動することを望む。パーティ全体の移動速度は、最も遅いメンバーの速度によって決定される。

計測方法


時間:ラウンドとターン


日常的な時間の単位(分、時、日など)とは別に、ゲームでは以下のような特別な単位が使われる。

ターン:ゲーム内時間の10分。1時間は6ターン。ダンジョンを探検する場合にもターン単位で時間が計測される(ダンジョンの冒険を参照)。

ラウンド:ゲーム内時間10秒。ターンは60ラウンドである。エンカウント時、特に戦闘時(エンカウントと戦闘を参照)はラウンド数で計られる。

距離:インチ、フィート、ヤード、マイル


このゲームはその起源に忠実に、帝国単位または慣習的な米国単位を使用する。距離の単位はインチ(「」表記)、フィート(「」表記)、ヤード、マイルである。

距離の換算


  • 1フィート=12インチ
  • 1ヤード=3フィート
  • 1マイル=1,760ヤード=5,280フィート

重さ:コイン


重量は通常、キャラクターがどれだけ持ち運べるかを議論するときにのみ登場する(後述の荷重を参照)。コインは冒険者が発見する財宝の中で最も一般的なものであるため、重さはすべて「コイン」という単位で測られる。(コイン10枚分は1ポンドに相当する)。

荷重(オプションルール)


グループによっては、キャラクターが持てる装備品や財宝の量と、それが移動速度に与える影響を追跡するシステムを使いたい場合がある。

荷重の運搬


荷重とは、キャラクターが背負っている重さと嵩の両方を示す尺度である。

財宝:キャラクターは携行する財宝の荷重を運搬する。一般的な財宝の重さは以下の表の通りである。その他の財宝の重量はレフリーが決定する。

装備品:キャラクターの装備品の耐荷重量を運搬するための2つのオプションを以下に示す。すべてのキャラクターに同じシステムを適用する。

最大積載量:どのキャラクターも持てる最大重量は1,600コインである。これ以上の重量を持つキャラクターは移動できない。

財宝 重量(コイン)
コイン(種類を問わず) 1
宝石 1
宝飾品(1個) 10
ポーション 10
ロッド 20
スクロール 1
杖(スタッフ) 40
杖(ロッド) 10


オプション1:簡単な荷重ルール


財宝:キャラクターの最大積載量を超えないように、携行する財宝の重量を運搬する。

装備:鎧、武器、冒険用具の重量はキャラクターの最大積載量にカウントされない。

移動速度:移動速度は、キャラクターが着用している鎧の種類と、(レフェリーが判断する)かなりの量の財宝を運んでいるかどうかによって決定される。実際に運んでいる宝物の重さは移動速度に影響しない。

基本的な荷重時の移動速度

鎧着用 宝物なし 宝物あり
鎧なし 120フィート (40フィート) 90フィート(30フィート)
ライト・アーマー 90フィート(30フィート) 60フィート(20フィート)
ヘビー・アーマー 60フィート(20フィート) 30フィート(10フィート)


オプション2:詳細な荷重ルール


財宝:コインやその他の財宝の重量が記録される。

装備品:キャラクターの鎧や武器の重量も重量の中に含まれる(これらのアイテムの重量は武器と防具の装備品リストに記載される)。雑多な冒険用具(バックパック、スパイク、ザックなど)は80コインの重さとしてカウントされることがある。

移動速度:キャラクターの移動速度は、宝物、武器、鎧を含むすべての重要なアイテムの総重量に基づく。

詳細な荷重ルール
荷重 移動速度
最大400コイン以下 120フィート(40フィート)
最大600コイン以下 90フィート (30フィート)
最大800コイン以下 60フィート(20フィート)
最大1600コイン以下 30フィート(10フィート)
「時間、重量、移動」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
オールド・スクール・エッセンシャル非公式日本語wiki @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • メニュー
  • 右メニュー

はじめに
  • オールドスクールエッセンシャルとは?

キャラクター
  • キャラクター作成用語
  • キャラクター作成方法
  • 能力値
  • 属性
  • 成長

クラス
  • ファイター
  • クレリック
  • マジック・ユーザー
  • シーフ
  • ドワーフ
  • エルフ
  • ハーフリング

装備とサービス
  • 財産
  • 冒険用品
  • 武器と防具
  • 騎乗
  • 乗り物ルール
  • 陸上の乗り物
  • 水上の乗り物
  • 同伴者
  • 傭兵
  • 専門家
  • 拠点

魔法
  • 呪文のルール
  • 呪文書
  • 呪文の研究
  • クレリック呪文
  • マジック・ユーザー呪文

冒険
  • パーティの編成
  • 時間、重量、移動
  • 判定、ダメージ、セーヴ
  • 困難と挑戦
  • ダンジョンの冒険
  • 野外の冒険
  • 水上の冒険
  • 遭遇
  • 回避と追跡
  • 戦闘
  • 戦闘に関するその他
  • 士気 (オプション・ルール)
  • 戦闘表

冒険の運営方法
  • レフェリー
  • PCの制御
  • ゲームを運営するにあたって
  • モンスターとNPC
  • アドベンチャー・シナリオ
  • ダンジョンのデザイン
  • 野外のデザイン
  • 拠点となる町のデザイン
  • 経験点の授与

モンスター
  • 概要(モンスター)
  • モンスターリスト
  • ダンジョンの遭遇
  • 野外の遭遇
  • 冒険のパーティー
  • 拠点の遭遇

財宝
  • 財宝の置き方
  • トレジャータイプ
  • 宝石と宝飾品
  • マジック・アイテム(概要)
  • 鎧と盾
  • その他のアイテム
  • ポーション
  • 指輪
  • ロッド、スタッフ、ワンド
  • スクロールと地図
  • 剣
  • 武器
  • 知性を持つ剣



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド
  • Necrotic gnome 公式サイト
  • OSE SRD
  • エラッタ(英語版)



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. ストーン・トゥ・フレッシュ (フレッシュ・トゥ・ストーン)
  2. 野外のデザイン
  3. ラット
もっと見る
最近更新されたページ
  • 152日前

    拠点の遭遇
  • 152日前

    冒険のパーティー
  • 152日前

    メニュー
  • 152日前

    野外の遭遇
  • 152日前

    シー・サーペント
  • 152日前

    モンスターリスト
  • 152日前

    ジャイアント・フィッシュ(巨大魚)
  • 156日前

    ネアンデルタール人
  • 156日前

    ラバ
  • 156日前

    スペクター
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ストーン・トゥ・フレッシュ (フレッシュ・トゥ・ストーン)
  2. 野外のデザイン
  3. ラット
もっと見る
最近更新されたページ
  • 152日前

    拠点の遭遇
  • 152日前

    冒険のパーティー
  • 152日前

    メニュー
  • 152日前

    野外の遭遇
  • 152日前

    シー・サーペント
  • 152日前

    モンスターリスト
  • 152日前

    ジャイアント・フィッシュ(巨大魚)
  • 156日前

    ネアンデルタール人
  • 156日前

    ラバ
  • 156日前

    スペクター
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. 星飼いの詩@ ウィキ
  7. GTA5 MADTOWN(β)まとめウィキ
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. harosui_souko @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 不思議の国のアリス - アニヲタWiki(仮)
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. シャア専用ヅダ - アニヲタWiki(仮)
  5. 犬好 マイキー - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. JRE-IKSTシリーズ - 発車メロディーwiki
  7. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  8. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ヘイズル・アウスラ[GAU装備] - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. ジンオウガ希少種 - 日本 ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.