オールド・スクール・エッセンシャル非公式日本語wiki @ ウィキ
成長
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
経験
メイン能力値修正
そのクラスのメイン能力値が特に低かったり高かったりするキャラクターは、獲得経験点に相応のボーナスやペナルティを受ける(能力値を参照)。これらの修正は、冒険後に各キャラクターが獲得するXPの合計に適用される。
レベルアップ
キャラクターが次のレベルに達するのに十分なXPを獲得した場合、プレイヤーはそのキャラクターのクラスの説明欄を参照し、セーヴィング・スロー、攻撃命中率、1日あたりの呪文、その他のクラス能力の向上があれば、それらを書きこんでおく必要がある。
キャラクターのヒット・ダイスが増加した場合、指定されたヒット・ダイスを振り、その結果をキャラクターの最大ヒット・ポイントの合計に加算する。
キャラクターのヒット・ダイスが増加した場合、指定されたヒット・ダイスを振り、その結果をキャラクターの最大ヒット・ポイントの合計に加算する。
1回のセッションにおける最大XP
キャラクターは1回のセッションで1レベル以上、上がることはできない。キャラクターが現在のレベルより2レベル以上を超える場合、その分の追加XPは失われ、そのキャラクターは次のレベルの合計XPより1XP少ない状態になる。
レベル称号
キャンペーンによっては、キャラクターがレベルアップすると特定の称号を持つ権利を得ることがある。そのような称号は、PCが所属するギルド、学院、または寺院から与えられることがあります。称号はキャンペーンワールドによって大きく異なることが多いが、以下のリスト を参考にしてほしい
- クレリック:使者、達人、司祭、司教代理、副司祭、長老、司教、高僧、総女大司教(総大司教)。
- ドワーフ:熟練者のドワーフ、戦士のドワーフ、剣豪のドワーフ、英雄のドワーフ、剣客のドワーフ、ミルミドン(ギリシャ神話に出てくる戦士の種族)・ドワーフ、覇者のドワーフ、神話的英雄のドワーフ、王(女王)のドワーフ。
- エルフ: 中堅/熟練者、占い師/戦士、召喚士/剣豪、手品師/英雄、魔法使い(女魔法使い)/剣客、妖術師(魔女)/ミルミドン(ギリシャ神話に出てくる戦士の種族)、魔術師(女魔術師)/覇者、死霊術師/神話的英雄、魔導士/王(女王)。
- ファイター:熟練者、戦士、剣豪、英雄、剣客、ミルミドン、覇者、神話的英雄、王(王女)。
- ハーフリング:ハーフリングの熟練者、ハーフリングの戦士、ハーフリングの剣豪、ハーフリングの英雄、ハーフリングの剣客、ハーフリングのミルミドン、ハーフリングの覇者、保安官。
- マジック・ユーザー:中堅、占い師、召喚士、手品師、魔法使い(女魔法使い)、妖術師(魔女)、魔術師(女魔術師)、死霊術師、魔導士。
- シーフ 見習い、チンピラ、強盗、空き巣、切り裂き魔、コソ泥、泥棒、マスター
高レベル・プレイ(オプション・ルール)
人間の場合、キャラクター・クラスの最大レベルは14である。このレベルの範囲までであっても、挑戦と報酬という点では最高のプレイ体験となるだろう。
しかし、グループによっては、それ以上の極めて高いレベルまでプレイを続けたいと考える場合もある。しかしこの場合、レベル制限の厳しさ故に非人間PCは取り残されてしまうので、慎重に検討する必要がある。レフェリーが高レベルまでプレイを続けることを許可した場合、以下のガイドラインを使用することができる。
人間の場合、キャラクター・クラスの最大レベルは14である。このレベルの範囲までであっても、挑戦と報酬という点では最高のプレイ体験となるだろう。
しかし、グループによっては、それ以上の極めて高いレベルまでプレイを続けたいと考える場合もある。しかしこの場合、レベル制限の厳しさ故に非人間PCは取り残されてしまうので、慎重に検討する必要がある。レフェリーが高レベルまでプレイを続けることを許可した場合、以下のガイドラインを使用することができる。
クレリック
クレリックは14レベルを超えると、1レベルにつき100,000XPを追加で必要とし、1レベル上がるごとにヒットポイントを1獲得する。レベルが上がると、より高いレベルの呪文が使用できるようになる。
ファイター
ファイターは14レベルを超えると、1レベルにつき120,000XPを追加で必要とし、1レベル獲得するごとに2ヒットポイントを獲得する。20レベルのファイターは1ラウンドにつき2回の攻撃が可能である。25レベルになると1ラウンドに3回、30レベルになると1ラウンドに4回攻撃できるようになる。
マジック・ユーザー
マジック・ユーザーは14レベル以上になると、1レベルにつき150,000XPを追加で必要とし、1レベル上がるごとにヒットポイントが1増える。レベルが上がると、より高いレベルの呪文が使用できるようになる。