atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
オールド・スクール・エッセンシャル非公式日本語wiki @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
オールド・スクール・エッセンシャル非公式日本語wiki @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
オールド・スクール・エッセンシャル非公式日本語wiki @ ウィキ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • オールド・スクール・エッセンシャル非公式日本語wiki @ ウィキ | Old School Essentials for Japanese (Unoffcial)
  • 概要(モンスター)

オールド・スクール・エッセンシャル非公式日本語wiki @ ウィキ

概要(モンスター)

最終更新:2024年02月29日 16:54

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

概要




ゲームの仕組み


モンスターは以下の統計で表される。

アーマークラス(AC)


モンスターの戦闘におけるダメージ回避能力。

上昇式AC(AAC):オプションのAACの値はその後に角括弧で記載される。

*

ヒット・ダイス(HD)

個体のヒットポイントを決定するために振るd8の数。

アスタリスク: HDの後に1つ以上のアスタリスクがあれば、そのモンスターがXP計算のために持っている特殊能力の数を示す(経験点の授与を参照)。

ヒットポイントの修正: HDに対する修正(たとえば+3や-1)は、指定された数のd8を振った後にHPの合計に適用される。ヒットポイント修正を持つモンスターは、いくつかの呪文によって特別な扱いを受ける。

ヒット・ダイスの端数:一部のモンスターはHDが1未満であるとして、1/2(1d4を振る)または固定数で表示される。

平均ヒットポイント:括弧内は平均ヒットポイント。


1ラウンドに使用できる攻撃(Att)


そのモンスターが毎ラウンド使用可能な攻撃。()内は与えるダメージ。(モンスターの攻撃力とダメージ・ロールは、特に指定がない限り、筋力や敏捷力によって修正されないことに注意)。

選択的攻撃ルーチン:"or "または角括弧で示す。

セービング・スローの値(SV)


モンスターのセービング・スローの値:

  • D: 死/毒。
  • W: ワンド。
  • P: 麻痺/石化。
  • B: ブレス攻撃。
  • S:呪文/ロッド/スターブ

HDとしてセーヴ:そのモンスターがセーヴするHDが括弧内に記載されている(NHは通常の人間としてセーヴすることを示す)。これは通常そのモンスターのHDレーティングであるが、異なる場合もある:

  • 知能のないモンスター:通常、そのHDの半分の値でセーヴする。

  • 魔法モンスター:より高いHDレーティングでセーヴすることもある。

  • キャラクター・クラス:キャラクタークラスとしてセーヴするモンスターもいる。この場合、クラスとレベルが記載される。


攻撃ロール "to Hit AC 0" (THAC0)


戦闘中に敵に命中するモンスターの能力で、ヒット・ダイスによって決定される(戦闘表の攻撃盤を参照)。

攻撃ボーナス:モンスターの攻撃ボーナス(AC上昇のオプション・ルールを使用する場合に必要)を、その後に角括弧で記載する。

移動速度(MV)


モンスターの移動速度。すべてのモンスターには基本移動速度と遭遇移動速度(括弧内に記載、基本移動速度の3分の1)がある。

移動モード: モンスターが複数の移動手段(例:歩行、飛行、登攀)を持っている場合、それらをスラッシュで区切って個別に記載する。

士気評価 (ML)


そのモンスターが戦闘を継続する可能性を示す。士気(オプション・ルールを参照。

属性(AL)


そのモンスターの「秩序」、「中立」、「混沌」に対する所属。“無属性 "と記載されている場合、レフェリーはランダムにロールするか、そのクリーチャーの属性を自分で選んでもよい。

経験点(XP)


そのモンスターを倒したときの、事前に計算された経験点。

出現数(NA)


2つの値で記載され、2つ目の値は括弧内に記載される。

ゼロ:最初の値がゼロの場合、このタイプのモンスターは通常ダンジョンでは遭遇しない。2つ目の値が0の場合、このタイプのモンスターは通常野外では遭遇せず、自分の隠れ家を持たない。

使用法: これらの値はモンスターが遭遇する状況によって使い分ける:

  • ダンジョンでさまようモンスター: 一つ目の値は、ダンジョンのレベルを徘徊しているモンスターに遭遇した場合、そのモンスターのHDに等しい数を決定する。モンスターがそのHDより高いレベルで遭遇した場合, 出現するモンスターの数を増やすことができ, HDより低いレベルで遭遇した場合, 出現するモンスターの数を減らす必要がある.
  • ダンジョン内のモンスターの巣:2つ目の値はダンジョン内の隠れ家にいるモンスターの数を示す。
  • 荒野をさまようモンスター:2つ目の値は荒野を彷徨っているモンスターの数を示す.
  • 荒野のモンスターの隠れ家: 2つ目の値は荒野を徘徊しているモンスターの数を示す: 番目の値に5を掛けた数値は、荒野の隠れ家で発見されたモンスターの数を示す。

トレジャータイプ(TT)


モンスターが持っている財宝の量と種類を決定するための文字コード(財宝の種類を参照)。記載されている文字は以下のように使用される:

  • A~O:財宝を示す:大型モンスターまたは小型モンスターの共同体の総財産で、通常は隠れ家に隠されている。隠れ家の遭遇サイズが1d4を超えるモンスターの場合、モンスターの数が平均以下であれば、財宝の量は減るかもしれない。
  • P~V:知性のあるモンスターに記載されている場合、個体(P~T)または集団(U、V)で運んだ財宝を示す。知性のないモンスターについて記載されている場合、その犠牲者の遺体から得た財宝を示す。


基本的な注意事項


暗視


人間以外のモンスターはすべて暗視を持っている(「困難と挑戦」の「闇」を参照)。モンスターの説明文に明記されていない限り、モンスターは60フィート先までの暗闇を見ることができる。

言語


知能を持つモンスターの20%は共通語(言語参照)を話す。知能の高いモンスターの多くは独自の言語を持っている。

人間種


一部の呪文や魔法効果は "人間種 "に分類されるクリーチャーにのみ影響を与える。これにはすべての人間や亜人種、および4+1HDまでの人間に似たモンスターが含まれる。どのモンスターが影響を受けるかはレフリーが決定する(以下に推奨リストを示す)。

オールドスクール・エッセンシャルズ・クラシック・ファンタジーの以下のモンスターは、魔法効果の都合上、「人間」に分類される: アコライト、バンディット、バーサーカー、ブリガンド、ブッカニア、バグベア、ダービッシュ、ドライアド、ドワーフ、エルフ、ノール、ノーム、ゴブリン、ハーフリング、ホブゴブリン、コボルド、リザードマン、ミディアム、マーチャント、ネアンデルタール、ニクシー、ノーブル、ノマド、ノーマルヒューマン、オーガ、オーク、パイレーツ、ピクシー、スプライト、トレーダー、トログロディット、ベテラン。
「概要(モンスター)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
オールド・スクール・エッセンシャル非公式日本語wiki @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • メニュー
  • 右メニュー

はじめに
  • オールドスクールエッセンシャルとは?

キャラクター
  • キャラクター作成用語
  • キャラクター作成方法
  • 能力値
  • 属性
  • 成長

クラス
  • ファイター
  • クレリック
  • マジック・ユーザー
  • シーフ
  • ドワーフ
  • エルフ
  • ハーフリング

装備とサービス
  • 財産
  • 冒険用品
  • 武器と防具
  • 騎乗
  • 乗り物ルール
  • 陸上の乗り物
  • 水上の乗り物
  • 同伴者
  • 傭兵
  • 専門家
  • 拠点

魔法
  • 呪文のルール
  • 呪文書
  • 呪文の研究
  • クレリック呪文
  • マジック・ユーザー呪文

冒険
  • パーティの編成
  • 時間、重量、移動
  • 判定、ダメージ、セーヴ
  • 困難と挑戦
  • ダンジョンの冒険
  • 野外の冒険
  • 水上の冒険
  • 遭遇
  • 回避と追跡
  • 戦闘
  • 戦闘に関するその他
  • 士気 (オプション・ルール)
  • 戦闘表

冒険の運営方法
  • レフェリー
  • PCの制御
  • ゲームを運営するにあたって
  • モンスターとNPC
  • アドベンチャー・シナリオ
  • ダンジョンのデザイン
  • 野外のデザイン
  • 拠点となる町のデザイン
  • 経験点の授与

モンスター
  • 概要(モンスター)
  • モンスターリスト
  • ダンジョンの遭遇
  • 野外の遭遇
  • 冒険のパーティー
  • 拠点の遭遇

財宝
  • 財宝の置き方
  • トレジャータイプ
  • 宝石と宝飾品
  • マジック・アイテム(概要)
  • 鎧と盾
  • その他のアイテム
  • ポーション
  • 指輪
  • ロッド、スタッフ、ワンド
  • スクロールと地図
  • 剣
  • 武器
  • 知性を持つ剣



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド
  • Necrotic gnome 公式サイト
  • OSE SRD
  • エラッタ(英語版)



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 拠点の遭遇
  2. 時間、重量、移動
  3. 拠点
  4. 傭兵
  5. ジャイアント・フィッシュ(巨大魚)
  6. キャラクター作成用語
  7. 冒険用品
  8. ブーツ・オブ・スピード
  9. 武器と防具
  10. ジャイアント・リーチ(巨大ヒル)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 151日前

    拠点の遭遇
  • 151日前

    冒険のパーティー
  • 151日前

    メニュー
  • 151日前

    野外の遭遇
  • 151日前

    シー・サーペント
  • 151日前

    モンスターリスト
  • 151日前

    ジャイアント・フィッシュ(巨大魚)
  • 155日前

    ネアンデルタール人
  • 155日前

    ラバ
  • 155日前

    スペクター
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 拠点の遭遇
  2. 時間、重量、移動
  3. 拠点
  4. 傭兵
  5. ジャイアント・フィッシュ(巨大魚)
  6. キャラクター作成用語
  7. 冒険用品
  8. ブーツ・オブ・スピード
  9. 武器と防具
  10. ジャイアント・リーチ(巨大ヒル)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 151日前

    拠点の遭遇
  • 151日前

    冒険のパーティー
  • 151日前

    メニュー
  • 151日前

    野外の遭遇
  • 151日前

    シー・サーペント
  • 151日前

    モンスターリスト
  • 151日前

    ジャイアント・フィッシュ(巨大魚)
  • 155日前

    ネアンデルタール人
  • 155日前

    ラバ
  • 155日前

    スペクター
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. 星飼いの詩@ ウィキ
  7. GTA5 MADTOWN(β)まとめウィキ
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. harosui_souko @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. シャア専用ヅダ - アニヲタWiki(仮)
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  5. 海王バローロ - オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  6. スエズ運河 - アニヲタWiki(仮)
  7. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  8. Lycoris - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  9. ヘイズル・アウスラ[GAU装備] - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.