atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
オールド・スクール・エッセンシャル非公式日本語wiki @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
オールド・スクール・エッセンシャル非公式日本語wiki @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
オールド・スクール・エッセンシャル非公式日本語wiki @ ウィキ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • オールド・スクール・エッセンシャル非公式日本語wiki @ ウィキ | Old School Essentials for Japanese (Unoffcial)
  • ダンジョンの冒険

オールド・スクール・エッセンシャル非公式日本語wiki @ ウィキ

ダンジョンの冒険

最終更新:2024年01月31日 10:16

oldscoolessential

- view
管理者のみ編集可
ダンジョンの冒険


ターンごとのプレイの流れ
1.徘徊モンスター:レフェリーは該当する判定を行う。
2.アクション:パーティは自身の取る行動(移動、探索、盗聴、入室など)を決定する。
3.説明:レフェリーは何が起こったかを説明します。モンスターに遭遇した場合、遭遇に記された手順に従う。
4.ターン終了:レフェリーは、光源、呪文の持続時間、パーティの休息時間に特に注意して、時間の記録を更新する。

扉


多くのダンジョンには扉が存在し、隠されているもの、明らかなもの、鍵がかかっているもの、開かないものなどがある。

隠し扉を探す


扉には隠されているものがあります。冒険者は10フィート×10フィートの範囲で秘密の扉を探すことができる。

発見確率:キャラクターが正しい場所を探索した場合、1/6の確率で秘密の扉を発見できる。(冒険者の種類によっては確率が上がることもある)。

開かない扉


強制的に開ける場合:開かない扉を無理やり開けられる確率は、キャラクターの筋力に依存する(能力値参照)。

不意打ち:扉を無理やり開けようとする試みが失敗した場合、パーティがドアの向こう側にいるモンスターに奇襲(遭遇参照)をかける可能性はなくなる。

鍵のかかった扉


鍵は鍵開けに習熟したキャラクターが開けるか、魔法で開けることができる。

閉じた扉


冒険者によって開けられたドアは(どのような方法であれ)通過した後に閉まる可能性が高い。これを防ぐために、鉄のスパイクやその他のくさびを使ってドアを開けておくことができる。

モンスターと扉


ダンジョンに住むモンスターは、扉が塞がれていたり、魔法で閉じられていたり、スパイクでくさびが打たれていたりしない限り、大抵の場合扉を開けることができる(開かない扉であっても)。

扉に耳を傾ける


成功の確率:PCは1/6の確率で、扉の向こうの些細な音を聞き分けることができる。(キャラクター・クラスによっては成功確率が高くなることもある)

レフェリーのロール:キャラクターがドアの向こうに聞き耳を立てる場合、成功するかどうかレフェリーが判定する。

一度限り:各キャラクターはそれぞれの扉で1回だけ盗聴を試みることができる。

無音のモンスター:一部のモンスター(アンデッドなど)は盗聴によって発見することができない。

移動


未知の探索:ダンジョンの未知のエリアを探索する場合、キャラクターは1ターンに基本移動速度(フィート)で移動できる。この移動速度は非常にゆっくりだが、その理由はPCたちが暗くて未知の環境を探索し、注意深くこっそりと移動し、逐一進行状況をマッピングするからである。

見慣れた場所:PCが慣れ親しんだダンジョン内を移動する場合、レフェリーはPCの移動速度を速くすることができる。例えば、PCが慣れ親しんだ場所を移動する場合、レフェリーは1ターンにつき基本移動速度の3倍で移動することを許可するかもしれない。

休息


休息の頻度:キャラクターはダンジョン内で1時間ごとに1ターン休息しなければならない。

休まなかった場合のペナルティ:1ターン休むまで、攻撃ロールとダメージ・ロールに-1のペナルティを受ける。


探索


秘密の扉、部屋の罠、宝の罠の探索には以下の規定が適用される。

時間:探索には1ターンを要する。

レフェリーのロール:レフェリーは常に探索するキャラクターのためにダイスを振るべきであり、またプレイヤーは判定が失敗したのか、単に隠された特徴が存在しな かったのかを知ることができない。

一度限り:各キャラクターは特定のエリアやアイテムの探索を1回だけ試みることができる。

罠


罠には2種類ある:

  • 部屋の罠: 特定のエリアに入った者に効果を与えるように設計された大型の罠(例:踏んだ瞬間穴が開く床)。
  • 宝の罠: アイテムに仕掛けられた小さな罠で、アイテムが改ざんされたり盗まれたりするのを防ぐ(例:チェストや錠前に毒針を仕掛ける)。

罠のトリガー


各トラップにはトリガーがあり、それを発動させるアクションを指します(例:ドアの取っ手を回す、特定のエリアに入る)。

発動確率:キャラクターが罠を発動させるアクションを行ったとき、罠が発動する確率は2/6である。

罠のダメージ:発動した罠によって与えられるダメージは基本的に攻撃ロールなしで自動的に発生する。

モンスター:レフェリーが望むならば、モンスターは何の危険なく罠を回避することができる。

部屋の罠の探索


冒険者は10フィート×10フィートの範囲で部屋の罠を探索することができる。探索が成功した場合、罠は発見される。

発見確率:キャラクターが明るい場所を探索した場合、部屋の罠を発見する確率は1/6である。(冒険者の種類によっては確率が上がることもある)。

宝の罠の探索
(クラス説明に記載されている)宝の罠を発見する能力を持つキャラクターは、アイテム(チェストや錠前など)に罠がないか探すことを選択できる。探索を参照。

徘徊モンスター


頻度:通常、ダンジョン内で2ターンに1度判定が行われる。

機会:徘徊モンスターに遭遇する確率は通常1/6である。

距離:徘徊モンスターは2D6×10フィート先で遭遇し、パーティの方向に移動する。
「ダンジョンの冒険」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
オールド・スクール・エッセンシャル非公式日本語wiki @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • メニュー
  • 右メニュー

はじめに
  • オールドスクールエッセンシャルとは?

キャラクター
  • キャラクター作成用語
  • キャラクター作成方法
  • 能力値
  • 属性
  • 成長

クラス
  • ファイター
  • クレリック
  • マジック・ユーザー
  • シーフ
  • ドワーフ
  • エルフ
  • ハーフリング

装備とサービス
  • 財産
  • 冒険用品
  • 武器と防具
  • 騎乗
  • 乗り物ルール
  • 陸上の乗り物
  • 水上の乗り物
  • 同伴者
  • 傭兵
  • 専門家
  • 拠点

魔法
  • 呪文のルール
  • 呪文書
  • 呪文の研究
  • クレリック呪文
  • マジック・ユーザー呪文

冒険
  • パーティの編成
  • 時間、重量、移動
  • 判定、ダメージ、セーヴ
  • 困難と挑戦
  • ダンジョンの冒険
  • 野外の冒険
  • 水上の冒険
  • 遭遇
  • 回避と追跡
  • 戦闘
  • 戦闘に関するその他
  • 士気 (オプション・ルール)
  • 戦闘表

冒険の運営方法
  • レフェリー
  • PCの制御
  • ゲームを運営するにあたって
  • モンスターとNPC
  • アドベンチャー・シナリオ
  • ダンジョンのデザイン
  • 野外のデザイン
  • 拠点となる町のデザイン
  • 経験点の授与

モンスター
  • 概要(モンスター)
  • モンスターリスト
  • ダンジョンの遭遇
  • 野外の遭遇
  • 冒険のパーティー
  • 拠点の遭遇

財宝
  • 財宝の置き方
  • トレジャータイプ
  • 宝石と宝飾品
  • マジック・アイテム(概要)
  • 鎧と盾
  • その他のアイテム
  • ポーション
  • 指輪
  • ロッド、スタッフ、ワンド
  • スクロールと地図
  • 剣
  • 武器
  • 知性を持つ剣



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド
  • Necrotic gnome 公式サイト
  • OSE SRD
  • エラッタ(英語版)



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 拠点の遭遇
  2. 時間、重量、移動
  3. 拠点
  4. 傭兵
  5. ジャイアント・フィッシュ(巨大魚)
  6. キャラクター作成用語
  7. 冒険用品
  8. ブーツ・オブ・スピード
  9. 武器と防具
  10. ジャイアント・リーチ(巨大ヒル)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 151日前

    拠点の遭遇
  • 151日前

    冒険のパーティー
  • 151日前

    メニュー
  • 151日前

    野外の遭遇
  • 151日前

    シー・サーペント
  • 151日前

    モンスターリスト
  • 151日前

    ジャイアント・フィッシュ(巨大魚)
  • 155日前

    ネアンデルタール人
  • 155日前

    ラバ
  • 155日前

    スペクター
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 拠点の遭遇
  2. 時間、重量、移動
  3. 拠点
  4. 傭兵
  5. ジャイアント・フィッシュ(巨大魚)
  6. キャラクター作成用語
  7. 冒険用品
  8. ブーツ・オブ・スピード
  9. 武器と防具
  10. ジャイアント・リーチ(巨大ヒル)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 151日前

    拠点の遭遇
  • 151日前

    冒険のパーティー
  • 151日前

    メニュー
  • 151日前

    野外の遭遇
  • 151日前

    シー・サーペント
  • 151日前

    モンスターリスト
  • 151日前

    ジャイアント・フィッシュ(巨大魚)
  • 155日前

    ネアンデルタール人
  • 155日前

    ラバ
  • 155日前

    スペクター
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. 星飼いの詩@ ウィキ
  7. GTA5 MADTOWN(β)まとめウィキ
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. シャア専用ヅダ - アニヲタWiki(仮)
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  5. 海王バローロ - オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  6. スエズ運河 - アニヲタWiki(仮)
  7. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  8. Lycoris - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  9. ヘイズル・アウスラ[GAU装備] - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.