本作品に登場する道具の説明
コムバッチ・・・艦隊の紋章が入った小さいバッチ。船や別のコムバッチに通信する事が出来る。亜空間シグナルを発生させておりこれで個人を識別したり転送機をロックする。
高度な言語翻訳機も内蔵されており大体の言葉(異星人の言葉も)訳してくれるがネウロイの言葉までは翻訳出来ないようだ。
トリコーダー・・・Iphoneの進化版。周囲のスキャンや電子機器の操作、情報の取得を行える。記憶容量は150億ギガバイト以上あると言われている。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (tri.png)
コンソール・・・LCARS(OSの事)で動くタッチパネル式の入力装置。
裏にプラズマ(電力)を通しているので船が攻撃を受けた時はコンソールが吹っ飛ぶ(別名:殺人コンソール)事がある。
Q.コンソールってどんな画面?
A.「機動戦艦ナデシコ」のコンソールと言えば分かる方もいるかも知れません。
詳しく知りたい場合「オクダグラム」で調べてくだされば嬉しいです。
本編でそこまで登場しない道具の説明
PADD・・・IPadが少し小さくなったもの。任務記録とかが書かれたりする。
ハイポスプレー・・・空気圧で薬剤を注入する注射。痛みが少ない。
アイソリニアチップ・・・この時代のメモリーチップ。これで大体のコンピュータが動いている。形状はプラスチックのウエハース。
一枚で20億ギガバイトほどの記憶容量を持つ
最終更新:2013年02月03日 16:30