くろいシェゾ |
|
|
レアリティ |
★7 |
タイプ |
こうげきタイプ・単体 |
コスト |
68 |
スキル |
通常 |
2ターンの間、相手全体が受けるダメージを5.2倍にし、 味方全体にダメージを90%軽減する「バリア」を付与する さらに相手が状態異常の場合、状態異常のターン数を+2する |
フルパワー |
2ターンの間、相手全体が受けるダメージを6.2倍にし、 味方全体にダメージを99%軽減する「バリア」を付与する さらに相手が状態異常の場合、状態異常のターン数を+2する |
リーダースキル |
味方全体の攻撃力を5.2倍、体力を3.5倍にし、なぞり消し数を3個増やす さらにクエスト出発時味方の初回スキル発動ぷよ数を5減らす |
バトルスキル |
なし |
とくもり サポートスキル |
味方全体の攻撃力を1.3倍、回復力を1.3倍にする |
CV |
森田 成一 |
概要
2022年4月25日~5月20日の「9周年記念 フルパワーガチャ」で初登場した。
デザインは、『わくわくぷよぷよダンジョン』に登場するドッペルゲンガーシェゾを基にしていると思われる (ただし、服装や色は若干異なる)。
本作では初となる、レアリティが
★7のみのキャラクターとして登場した。
2020年10月の★7確定の期間限定チケットガチャや2022年1月の「ニューイヤーぷよフェスDX」の★7確定枠以来3回目で、本作初となる低確率で★7が出現するガチャが開催された。
また、
登場と同時に「とくもりとっくん」が実装されている最初のキャラクターでもある。
コストも従来のフルパワーキャラ(64)より高い「
68」に設定されており、全てのキャラクターの中でコストが最も高い。
ステータス
レベル |
たいりょく |
こうげき |
かいふく |
★7 Lv.120 |
6357 |
4240 |
429 |
スキル
レアリティ |
スキル |
発動ぷよ数 |
★7 |
通常 |
2ターンの間、相手全体が受けるダメージを5.2倍にし、 味方全体にダメージを90%軽減する「バリア」を付与する さらに相手が状態異常の場合、状態異常のターン数を+2する |
40 |
フルパワー |
2ターンの間、相手全体が受けるダメージを6.2倍にし、 味方全体にダメージを99%軽減する「バリア」を付与する さらに相手が状態異常の場合、状態異常のターン数を+2する |
55 |
リーダースキル
レアリティ |
リーダースキル |
★7 |
味方全体の攻撃力を5.2倍、体力を3.5倍にし、なぞり消し数を3個増やす さらにクエスト出発時味方の初回スキル発動ぷよ数を5減らす |
とくもりサポートスキル
レベル |
とくもりサポートスキル |
発動条件 |
Lv.1~6 |
味方全体の攻撃力を1.1倍、回復力を1.1倍にする |
いつでも |
Lv.7~9 |
味方全体の攻撃力を1.2倍、回復力を1.2倍にする |
Lv.10 |
味方全体の攻撃力を1.3倍、回復力を1.3倍にする |
とくもりサポート用の空き枠がない場合でも、さらに攻撃力を上げてくれるため、非常に有効である。
しかし、スタメンに空きがある状況下では、
初代ぷよシリーズのいずれかをデッキに組んだ方がよい。
サポートスキルはスタメンにいる時のみ有効で、
シェゾなど初代ぷよシリーズとサポートスキルが重複する場合は、どちらか大きい倍率が優先される。
ただし、初代ぷよシリーズのサポートスキルでは、体力も強化される。
コンビネーション
「ボーイズ」「剣士」「ナゾ多き」
シェゾの別キャラとして扱われているため、「初代メンバー」には対応しない。
デッキ考察
評価
備考
「
とくもりとっくん」では、同キャラや「クリティカルストーン」「スキルストーン」の他、
ワイルドさん(60)を使用することができる。しかし、ワイルドさん(60)で得られるものはまったく価値に見合わないため、「とくもりとっくん」には素直に「クリティカルストーン」や「スキルストーン」を使用するほうがよい。
本キャラのとくもりチェンジは従来のキャラとは異なり、ポーズのみが変わる。
「9周年記念 フルパワーガチャ」においては、従来の天井 (10連ガチャ10回で確定) のかわりに、
「ガチャパワー」を600ためると確定で出現するという、新しいシステムになっている。
「ガチャパワー」は、「有償魔導石」のみでガチャをまわすと、1回につき「4」たまるが、「無償魔導石」のみ、もしく有償石と合わせてガチャをまわすと、1回につき「1」たまる。
「ガチャパワー」は「1回ガチャる」でもたまるが、たとえば有償石49個、無償石1個で回した10連ガチャは、無償石と有償石を混ぜた扱いになり、無償石のみで回したときと同様に「ガチャパワー」は10しかたまらない。
そして、本キャラは★7のみで出現する関係上、これまでよりも飛び抜けて高い天井が設定されている。
さらに、出現割合が0.15%と、すべてのガチャを圧倒する低確率であり、一度手を出したら天井まで回さないとまず出現は期待できない。
100連で1枚以上出る確率は約13.9%、150連で約20.2%、200連で約25.9%、300連で約36.3%になる。さらに、462連でようやく50%を超え、600連で約59.4%、1000連で約77.7%になる。
「有償魔導石」のみで回すと150連(750個 =「有償魔導石83個」購入✕9回分+3個)、「無償魔導石」のみで回すと600連で確定(3000個)で出現する。
課金なしで確定で取得するのは事実上不可能であるため、回す前によく考えよう。
最終更新:2024年05月11日 17:32