クイーニャ |
ヤッシュ |
グルミャ |
ローリン |
テンドリー |
 |
 |
 |
 |
 |
レアリティ |
★4~★7 |
タイプ |
こうげきタイプ・単体 |
コスト |
14,20,28,40 |
スキル |
ランダム対象に連続属性攻撃 |
リーダースキル |
コンビネーション「にくきゅう」発生時の効果アップ |
へんしん合成 |
☆4→☆5:ぷよゼリー☆3,☆3,☆4,☆5,☆5 ☆5→☆6:ぷよゼリー☆4,☆5,☆5,☆6,☆6 |
概要
収集イベント「
第2回おんぷ収集祭り」の特攻カードとして登場。
雪国シリーズ同様、N特攻ながら通常
魔導石ガチャからは出現しない扱いとなっている。
とはいえ、雪国シリーズとは違い、チケットガチャから出現するうえ、ピックアップの表記なく各種イベントガチャに入っていることが確認されている。
(2017年11月のサンリオコラボガチャ、ぷよフェスで出現することを確認)
以降も、各種イベントガチャから何事もなかったかのようにほぼ必ず出現する。
あくまでも、イベントガチャが何も無いときに希にあらわれる「通常」の魔導石ガチャから出現しないだけのようだ。
その後、「通常」の魔導石ガチャからも排出する様になった。(2018年5月の、「通常」の魔導石ガチャで出現することを確認)
2021/4/24のラインナップ更新より、魔導石ガチャ全般からは出現しなくなった。
「スーパー猫の日」(2022/2/22)を翌日に控えた、2022/2/21に☆7解放。☆6時コスト28のカードとして、最後の☆7実装となった。
ステータス
☆6Lv99 |
たいりょく |
こうげき |
かいふく |
クイーニャ |
3000 |
1846 |
292 |
ヤッシュ |
2982 |
1839 |
301 |
グルミャ |
3018 |
1833 |
296 |
ローリン |
3000 |
1833 |
301 |
テンドリー |
2982 |
1846 |
296 |
☆7Lv120 |
たいりょく |
こうげき |
かいふく |
クイーニャ |
4425 |
2953 |
358 |
ヤッシュ |
4398 |
2942 |
369 |
グルミャ |
4452 |
2933 |
363 |
ローリン |
4425 |
2933 |
369 |
テンドリー |
4398 |
2953 |
363 |
スキル
ランダム対象にこのカードの「こうげき」×nの20連続属性攻撃。
☆4で×0.3、☆5で×0.4、☆6で×0.5、☆7で×9。
ぷよ消し数は☆6まで40個、☆7で35個。
☆6の40個で合計10倍という威力は☆6
くのいちシリーズにすらも劣り、非常に物足りない。
攻撃回数の多さゆえに、演出に時間がかかるのも難点。
リーダーが
にゃんこシリーズのような確率でクリティカルが発生するものの場合、
攻撃回数の多さによって総ダメージを期待値に近づけることは可能。
☆7は実装が遅かったのもあり35個で180倍となかなかの数字になる。
ちなみに☆7
くのいちシリーズは35個で180倍(こうげき×12の15連続攻撃)と同等の数字であり、ステータスもほぼ同等。
コンビネーションが組みにくい点を除けば似たような使い方が出来る。
リーダースキル
☆6まではコンビネーション「にくきゅう」発生時の効果アップ
☆4で200%(1.6倍)、☆5で250%(1.7倍)、☆6で300%(1.8倍)。
「にくきゅう」だけで実戦に耐えうるデッキを作るのは極めて困難であり、あまり実用的ではない。ネタデッキ構築用か。
実装時点では、本シリーズだけでコンビネーションを組むと優先順位の関係で「海賊」コンビネーションとなってしまっていたが、
いつの間にかきちんと「にくきゅう」になるように修正された。
☆7では「にくきゅう」の全能力値を3倍にする。
コンビネーションの発動に関係なく「にくきゅう」コンビネーション持ちを強化する
リーダースキルになった。
コンビネーション
共通で「にくきゅう」「海賊」「どうぶつ」「ヒゲ」を持つ。
また、クイーニャとグルミャは「剣士」が乗る。
「ガールズ」や「ボーイズ」は乗らない模様。
デッキ考察
評価
にくきゅう愛好者には意義あるカードではあるが、☆6以下では、愛好者以外の人があえて使う意味はほぼないだろう。
こうげきタイプなりに1800を超える攻撃力は若干魅力的だが、貧弱なスキルが打ち消しており、体力が低いうえ、コンビネーションも乏しい。
☆7だと、そこそこ実用性のあるにくきゅうデッキが組めるものとなるが、にくきゅうコンビネーション縛りでデッキを組むのはなかなか難しい。
趣味の領域であり、あくまでもネタデッキ構築要員といえる。
スキルは
隣接エンハンスと組み合わせるとなかなかだが、ボーイズやガールズを持たない点で、ほぼ同性能のくのいちシリーズに負けている感がある。
女性の忍者よりも猫の海賊が好みなら、火力があるスキルを活かしたデッキを考えてみるのも、ぷよクエの楽しみかたのひとつである。
備考
各カード詳細
黄色にはチャンスぷよのチコ、エンハンスのりすくまといった実用的なにくきゅうカードがあるのでそれらと組むとよい。これらと一緒ににゃんこのラフィーナのサブになるという使い道もあるだろう。
最終更新:2022年04月04日 22:29