カード能力解説 > 幻想の世界樹シリーズ

ミズアリア アスガルル ゼルヘルム
レアリティ ★6~★7
タイプ バランスタイプ・単体
コスト 38,52
スキル 各自で異なる
リーダースキル 味方全体の攻撃力を3.5倍、体力を3倍にし、なぞり消し数を3個増やす
さらにクエスト出発時味方の初回スキル発動ぷよ数を3減らす
バトルスキル スキル発動カードの最終ダメージ値に50000プラス

概要

2025年5月のトレジャーイベント「祝!12周年記念 トレジャー見つけ隊」の報酬キャラとして、ミズアリアを皮切りに登場した。
ニンニャの里シリーズに続いて二例目となる、バトルスキルを発動するコスト40以上のシリーズとして登場した。

ステータス

★6 Lv.99
キャラクター たいりょく こうげき かいふく
ミズアリア 3705 2040 743
アスガルル 2040
ゼルヘルム 743

★7 Lv.120
キャラクター たいりょく こうげき かいふく
ミズアリア 5558 2958 1003
アスガルル 5505 2958 1021
ゼルヘルム 5453 3002 1003

スキル

ミズアリア
レアリティ スキル 発動ぷよ数
★6 味方全体の攻撃力減少、回復力減少を解除する
さらに2ターンの間、相手全体が受けるダメージを4倍にする
40
★7 味方全体の攻撃力減少、回復力減少を解除する
さらに2ターンの間、相手全体が受けるダメージを5倍にする
イベント報酬キャラでは珍しい攻撃力・回復力減少効果を解除するスキルを発動する。

アスガルル
レアリティ スキル 発動ぷよ数
★6 このカードのスキル発動ぷよ数を20個減らし、
デッキを左右に動かしてカード位置を変更できるようにする
40
★7 このカードのスキル発動ぷよ数を25個減らし、
デッキを左右に動かしてカード位置を変更できるようにする

ゼルヘルム
レアリティ スキル 発動ぷよ数
★6 2ターンの間、味方全体の相手に与えるダメージを3.5倍にし、
最大体力の40%を自動回復
40
★7 2ターンの間、味方全体の相手に与えるダメージを4倍にし、
最大体力の50%を自動回復

リーダースキル

レアリティ リーダースキル
★6 味方全体の攻撃力を3倍、体力を2.5倍にし、なぞり消し数を1個増やす
さらにクエスト出発時味方の初回スキル発動ぷよ数を4減らす
★7 味方全体の攻撃力を3.5倍、体力を3倍にし、なぞり消し数を2個増やす
さらにクエスト出発時味方の初回スキル発動ぷよ数を5減らす

バトルスキル

レアリティ バトルスキル 発動ぷよ数
★6 スキル発動カードの最終ダメージ値に40000プラス 14
★7 スキル発動カードの最終ダメージ値に50000プラス
ダメージプラスには副属性の攻撃力1/3倍は適用されず、主属性、副属性共に同じ数値でプラスされるため、★6の実数値は80000、★7は100000になる

デッキ考察


評価


各キャラ詳細

ミズアリア
コンビネーションは、「ガールズ」「つの」「しょくぶつ」「はばたき」「スピリッツ」。
2025年5月のトレジャーイベント「祝!12周年記念 トレジャー見つけ隊」の報酬キャラとして登場した。
名前の由来は、北欧神話に登場する人間界「ミズガルズ」。
スキル名の「フレンタグランタ(Fränt Glänta)」は、スウェーデン語で「熱狂的な森の空き地」を意味する。

アスガルル
コンビネーションは、「ボーイズ」「つの」「しょくぶつ」「はばたき」「スピリッツ」「天空」
2025年7月のバトルイベント「夏祭り プワープ特別リーグ」の報酬キャラとして登場した。
名前の由来は、北欧神話に登場する王国「アースガルズ」。

ゼルヘルム
コンビネーションは、「ボーイズ」「つの」「しょくぶつ」「はばたき」「スピリッツ」。
2025年6月のギルドイベント「3000万DL記念! 世界樹ラッシュ」の報酬キャラとして登場した。
名前の由来は、北欧神話に登場する死の国「ヘルヘイム」。
スキル名の「パシオベルズ(Passio Verus)」は、ラテン語で「真の情熱」を意味する。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月23日 19:03