atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
流浪の民 @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
流浪の民 @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
流浪の民 @wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 流浪の民 @wiki
  • クレセントテール(蛮族)

流浪の民 @wiki

クレセントテール(蛮族)

最終更新:2023年08月24日 23:04

ruromin

- view
メンバー限定 登録/ログイン

【クレセントテール(蛮族)】 

能力値の決定
A:2d B:2d C:1d D:1d E:2d F:1d

生まれ表A
   生まれ / 初期所有技能 / 基礎能力値 / 初期経験点
2~4   射手  /  シューター  / 技15体7 心8  /  2500点
5~6  学者  /   セージ    / 技11体8 心11 /  2500点
7    密偵  /  スカウト   / 技13体7 心10 /  2500点
8~9  拳闘士  / グラップラー  / 技12体9 心9  /  2000点
10~12  野伏  /  レンジャー  / 技13体8 心9  /  2500点
 

生まれ表B
   生まれ / 初期所有技能 / 基礎能力値 / 初期経験点
2~4 妖精使い /  フェアリーテイマー  / 技12体6 心12 /  2000点
5~6   神官  /  プリースト  / 技11体9 心10 /  2000点
7    剣士  /  フェンサー  / 技14体8 心8  /  2500点
8~9  練体師  / エンハンサー  / 技12体7 心11 /  2500点
10~12  戦士  /  ファイター  / 技13体10心7  /  2000点


初期習得言語
 「汎用蛮族語」「交易共通語」「ドレイク語」の会話と読文
選択不可の技能
 なし
"穢れ"
 2点
弱点(戦闘時、弱点隠蔽判定失敗で適用)
 炎属性ダメージ+3点

 

器用度 敏捷度 筋力 生命力 知力 精神力
A A C C B+ B-

(全「生まれ」の平均+ダイスの期待値が基準。生まれによって±1ランク程度の誤差が発生)

 

【種族特徴】
[暗視]

 暗闇でも昼間と同じようにものが見えます。

[尾っぽ噛み]
 主動作で尻尾を噛み、クレセントテールの特徴である大きな三日月型尻尾と耳を消失
させ、人間の姿になります。元の姿に戻るのも主動作です。人間の姿になっている時は、
[尻尾が武器][カマイタチ]を使用することができません。
 この効果は1日に累積で6時間までに限られます。

[尻尾が武器]
 <尻尾>を武器として扱えます。この<尻尾>で攻撃するさい、打撃武器のほか、刃のつ
いた武器として扱うこともできます。

[カマイタチ]
  鎌に変化させた尻尾で真空の刃を生み出し、離れた敵に対して攻撃を行えます。
「射程:10m」「形状:起点指定」で、自身の〈尻尾〉による命中力判定を行い(近接攻撃
扱いではありません)、対象の「回避力」と達成値の比べあいを行います。成功すると
「威力10+冒険者レベル+筋力ボーナス」点の断空属性の物理ダメージを与えます。この
ダメージは「抵抗:消滅」「C値⑩」​として扱います。
この能力は連続した手番には使用できません。

<格闘>Bランク
<尻尾> 用法:2H# 必筋:1 命中:+1 威力:11 C値:⑫ 追加D:- 価格:- 打撃武器/刃の付いた武器

 

【クレセントテールの種族特徴の強化】
[カマイタチ]が強化されます。
6レベル:ダメージが「威力30+冒険者レベル+筋力ボーナス」「抵抗:半減」となり、
例外的に回避力判定に成功しても「適用ダメージ」を半減(端数切り上げ)したダメ
ージを与えられるようになります。

11レベル:ダメージが「威力50+冒険者レベル+筋力ボーナス」となります。
 また、能力を使用する際、「炎」「水・氷」「土」「風」「雷」の中から、任意の
属性を追加することができるようになります。

 

【クレセントテールのPC】
 クレセントテールは、その名の通り三日月のような形の長い尻尾と、丸い耳が特徴の
蛮族です。尻尾と耳以外は人間と見た目はほとんど変わりません。尻尾を様々なものに
変化させる能力を持っており、戦いのときは主に鎌の形に変化させて使用します。また、
自身のレベルにより追加で尻尾を増やすことができ、最大で『冒険者レベル-3』本の尻
尾を増やせるようになります(尻尾の本数は、データには特に影響しません)。増やせ
る本数は最大で11レベルでの8本までのようで、もともとの尻尾と合わせて最大9本と
なります。
 暗殺者の素養がある種族で、かつては蛮族の将などに重用されていました。ですが、
人間に変化する能力を持ち、素の身体能力も高いうえに尻尾がそのまま凶器となるため、
暗殺されることを恐れた人族の権力者たちに危険視され集中的に攻撃されました。結果
としてテラスティア大陸からはほとんど姿を消し、蛮族の領域であるレーゼルドーン大
陸に生息しています。
 変身能力を持っている蛮族の中では人化していられる時間が短いものの、通常の形態
でも隠密行動が可能なため、それを活かした長期間の潜入作戦などもこなします。幼い
ころから斥候としての教育を受けるため、交易共通語もやすやすと使いこなします。
 クレセントテールは蛮族社会への帰属意識が強い者がほとんどですが、蛮族にありが
ちな闘争心や、他者を見下すような行動はなく、環境に適応しやすい性質を持ちます。
そのため、稀に人族社会に居心地の良さを感じたり、情にほだされてそのまま人族側に
寄与するようになるクレセントテールも存在するようです。
 また、クレセントテールは自身の尻尾に誇りとプライドを持っており、毎日の尻尾の
手入れを欠かしません。ですが、[尾っぽ噛み]の能力の性質上、自分の口で尻尾の手入
れを行うことができないため、自分と親しい者(家族や恋人等)にのみ尻尾の手入れを
任せ、それを何よりも好んでます(尻尾への口づけは、最上の愛の証だと言われていま
す)。しかし、クレセントテールの上質な尻尾は高値で売れるため、冒険者たちに狙わ
れることもあり、尻尾を剥ぎ取られたクレセントテールは体のバランスが取りにくくな
ってしまいます。
 クレセントテールは15歳くらいで成人を迎え、200年前後生きると言われています。



Sample:クレセントテールの密偵

「ワタシの尻尾に触れたら、ただじゃ済まないんだからね!」

フェンサー2 スカウト1 レンジャー1 エンハンサー1
HP:18 MP:11 生命抵抗:4 精神抵抗:3
器用:24 敏捷:21 筋力:13 生命:12 知力:13 精神:11
Graph:
攻撃力:3 防御力:2 魔法能力:1 援護能力:2 汎用性:4 爆発力:5

キャラクター解説
 両手に武器を持ったクレセントテールの軽戦士です。1撃の威力の低さを、手数と
【マッスルベアー】によるダメージの底上げでカバーしています。持ち前の器用度の高さ
により、ある程度は両手利きでの攻撃も命中させることができるでしょう。敏捷度も高く、
敵の攻撃を回避し、味方の盾になることができます。また、[尻尾が武器]により、確実に
命中させたいときには尻尾を使った攻撃も可能です。ただし生命力の低さには注意が必要
で、接近したくない敵や、味方と離れたくない場合が出てきたときには、[カマイタチ]に
よる遠距離攻撃が便利です。レベルが上がると、魔法攻撃のように抵抗されてもダメージ
が通るようになるので、より汎用性が増すでしょう。
 探索においては[暗視]を持ち、身を隠したり鍵を開けることに長けています。薬草類の
使用も大得意で、HPやMPの回復要員となることができるでしょう。蛮族とバレると危険な
状況の時は、[尾っぽ噛み]で6時間の間だけ人間に化けることが可能ですので、もし顔や
尻尾を見られそうになったときはすぐさま変身しましょう。

 

基礎能力値合計:30
ダイス合計:9d
能力値合計:9d+60→91.5
固定値割合:65.57%
基礎能力値割合:65.57%

考案者「くろむ」
   出典:ソード・ワールド2.0リプレイ レーゼルドーン開拓記 世にも不幸な冒険者たち(1巻)より
      ニコニコ大百科
      囚えた蛮族をメイドに!

「クレセントテール(蛮族)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
流浪の民 @wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ

期について

  • 一期 ドラクェナム王国
  • 二期 タオノレ学園
  • 三期 サフェード王国
  • 三.五期 詩片の国 ヒノイヅル
  • 四期 未熟小人の隠れ家亭
  • 第五期 騎士の都ナイツコール
    • 第五期 一時情報公開場
  • 第六期 人魚の歌声亭
  • 第七期 雀のお宿亭
    • 第七期 情報公開場
  • 第八期 冒険の学園ブルートゥス
  • 第九期 奈落の果て亭
  • 第十期 星を駆ける船エトワール・フィラント号
  • 第十一期 無銘の懐刀
    • 第十一期 重要更新情報
  • 第十二期 竜災の村 ラゴニア
  • 第十三期 温泉と鍛冶の里 ヴェルマンド
  • 第十四期 “刃研ぎ逢う”泉剣荘
    • 第十四期 情報公開場
  • 第十五期 “楽園への列車”パラディース・ツーク号
    • "天籟の都"リュフトフェン
    • "庭園の都"プラトリア
    • "潮騒の都"アクアロッソ
    • "星石の都"シュクラトナ
  • 第十六期 始まりの短剣亭
  • 第十七期 ユランアウルク聖竜国

コミュニティ

  • オープンキャンペーンについて
  • 連絡手段 Discordの導入
  • セッションの立て方・参加方法
  • よくある質問
  • 禁止事項
  • 流浪の民参加希望者の皆様へ


データベース

  1. 独自ルールについて
    レベルキャップパターンA
    レベルキャップパターンB
    武具の加工について
    リビルドについて
  2. SNE語の裁定について
    武具関連について
    魔法関連について
    戦闘特技関連について
    技能関連について
    アイテム関連について
    その他

オリジナル要素

  • オリジナルデータの扱いについて-
    アイテム&武器
  • オリジナル種族
    ルナール(人族)
    バルレ(人族)
    ベスティア(人族)
    ブレロー(人族)
    アビシアン(人族)
    アンセクト(人族)
    マシーナリー(人族/魔動機)
    ハルヴドラケン(蛮族/人族サイド)
    クレセントテール(蛮族)
    ローン(蛮族)
    アルボル(蛮族)
    ライトサキュバス(蛮族)
    コボルドのウィークリング(蛮族)
    コボルドバレット(蛮族)
    カマウェト(幻獣)
    ディーラ(幻獣)
    アダンダラ(幻獣)
    プーカ(幻獣)
    ドラゴン(幻獣)
  • その他
    7期アイテム
    12期ジオマンサー流派・アイテム
    13期アイテム
    14期拳法流派・アイテム
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. レベルキャップパターンA
  2. アイテム関連について
  3. 戦闘特技関連について
  4. 第十七期 ユランアウルク聖竜国
  5. 第十二期 竜災の村 ラゴニア
  6. その他
  7. 第十三期 温泉と鍛冶の里 ヴェルマンド
  8. ドラゴン(幻獣)
  9. 第十四期 情報公開場
  10. レベルキャップパターンB
もっと見る
最近更新されたページ
  • 19日前

    武具関連について
  • 19日前

    技能関連について
  • 19日前

    魔法関連について
  • 20日前

    セッションの立て方・参加方法
  • 36日前

    レベルキャップパターンB
  • 36日前

    レベルキャップパターンA
  • 36日前

    その他
  • 37日前

    リビルドについて
  • 65日前

    プーカ(幻獣)
  • 77日前

    トップページ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. レベルキャップパターンA
  2. アイテム関連について
  3. 戦闘特技関連について
  4. 第十七期 ユランアウルク聖竜国
  5. 第十二期 竜災の村 ラゴニア
  6. その他
  7. 第十三期 温泉と鍛冶の里 ヴェルマンド
  8. ドラゴン(幻獣)
  9. 第十四期 情報公開場
  10. レベルキャップパターンB
もっと見る
最近更新されたページ
  • 19日前

    武具関連について
  • 19日前

    技能関連について
  • 19日前

    魔法関連について
  • 20日前

    セッションの立て方・参加方法
  • 36日前

    レベルキャップパターンB
  • 36日前

    レベルキャップパターンA
  • 36日前

    その他
  • 37日前

    リビルドについて
  • 65日前

    プーカ(幻獣)
  • 77日前

    トップページ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. ときめきメモリアル大辞典
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
  3. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. NO LIMIT - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  9. アヤ スナム - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.