【能力『暗黒の波動』について】
ブルライト地方では、『暗黒の波動』と呼ばれる、非常に強力な特殊能力を持つ魔物が多数見かけられるようになっています。
この能力は、蛮族、人族をはじめ、動物や植物、アンデッドや魔法生物、妖精や魔神にいたるまで、あらゆる種族の魔物が所持している可能性があります。
能力を習得するに至るまでの過程は、儀式により手に入れた、誰かから能力を付与された、生まれつき持っている……などさまざまですが、その大元についてはいまだはっきりとは分かっていません。
しかし、それらの能力は、奇しくも"雀のお宿亭"の冒険者(と、彼らが扱う騎獣や妖精、ゴーレムなど)のみ対抗できる、あるいは効果を大きく軽減できることが分かっています。
この能力は、蛮族、人族をはじめ、動物や植物、アンデッドや魔法生物、妖精や魔神にいたるまで、あらゆる種族の魔物が所持している可能性があります。
能力を習得するに至るまでの過程は、儀式により手に入れた、誰かから能力を付与された、生まれつき持っている……などさまざまですが、その大元についてはいまだはっきりとは分かっていません。
しかし、それらの能力は、奇しくも"雀のお宿亭"の冒険者(と、彼らが扱う騎獣や妖精、ゴーレムなど)のみ対抗できる、あるいは効果を大きく軽減できることが分かっています。
基本的な効果は、以下のようになります。
☆△暗黒の波動Ⅰ/必中
「射程:自身」で「対象:全エリア(半径30m)/空間」に闇の瘴気を放出し、その中での行動を著しく妨げます。
範囲内にいる対象は、あらゆる行動判定に-2のペナルティ修正を受け、連続した手番に主動作を行うことができなくなります。また、使用者は、範囲内にいる任意のキャラクターを対象から除外することができます。
この効果は3分(18ラウンド)の間継続し、使用するとMPを5点消費します。達成値が必要な場合には「40」として扱われます。
"雀のお宿亭"の魔剣の加護を持つ者に対しては、この効果を与えることはできません。
「射程:自身」で「対象:全エリア(半径30m)/空間」に闇の瘴気を放出し、その中での行動を著しく妨げます。
範囲内にいる対象は、あらゆる行動判定に-2のペナルティ修正を受け、連続した手番に主動作を行うことができなくなります。また、使用者は、範囲内にいる任意のキャラクターを対象から除外することができます。
この効果は3分(18ラウンド)の間継続し、使用するとMPを5点消費します。達成値が必要な場合には「40」として扱われます。
"雀のお宿亭"の魔剣の加護を持つ者に対しては、この効果を与えることはできません。
☆△暗黒の波動Ⅱ/必中
「射程:自身」で「対象:全エリア(半径50m)/空間」に闇の瘴気を放出し、その中での行動を著しく妨げます。
範囲内にいる対象は、あらゆる行動判定に-4のペナルティ修正を受け、連続した手番に主動作を行うことができなくなります。また、使用者は、範囲内にいる任意のキャラクターを対象から除外することができます。
この効果は3分(18ラウンド)の間継続し、使用するとMPを5点消費します。達成値が必要な場合には「40」として扱われます。
"雀のお宿亭"の魔剣の加護を持つ者に対しては、『あらゆる行動判定に-1のペナルティ修正を受ける』のみの効果にとどまります。
「射程:自身」で「対象:全エリア(半径50m)/空間」に闇の瘴気を放出し、その中での行動を著しく妨げます。
範囲内にいる対象は、あらゆる行動判定に-4のペナルティ修正を受け、連続した手番に主動作を行うことができなくなります。また、使用者は、範囲内にいる任意のキャラクターを対象から除外することができます。
この効果は3分(18ラウンド)の間継続し、使用するとMPを5点消費します。達成値が必要な場合には「40」として扱われます。
"雀のお宿亭"の魔剣の加護を持つ者に対しては、『あらゆる行動判定に-1のペナルティ修正を受ける』のみの効果にとどまります。
GMは、これらに類似した能力を、エネミーに持たせても構いません。また、これらを基本として、範囲や通常効果、"雀のお宿亭"に所属している者への効果を好きなように変更しても構いません。
これは、雀のお宿亭の冒険者がラージャハ、ユーシズ、ハーヴェスなど、遠くの地方から依頼を受ける理由づけにもなります。
ただし、基本的に"雀のお宿亭"の冒険者がこれに対抗できると知っているのは、国のトップやそれに近い人間、情報通などの一部の人間に限られます(周知はされていません)。
ただし、風の噂で聞いた、"暗黒の波動"を持つ魔物は"雀のお宿亭"へ依頼しろと国からのお達しが来ている、などで一般人から依頼が来ることも、何ら妨げられません。
これは、雀のお宿亭の冒険者がラージャハ、ユーシズ、ハーヴェスなど、遠くの地方から依頼を受ける理由づけにもなります。
ただし、基本的に"雀のお宿亭"の冒険者がこれに対抗できると知っているのは、国のトップやそれに近い人間、情報通などの一部の人間に限られます(周知はされていません)。
ただし、風の噂で聞いた、"暗黒の波動"を持つ魔物は"雀のお宿亭"へ依頼しろと国からのお達しが来ている、などで一般人から依頼が来ることも、何ら妨げられません。
改変例
☆△暗黒の波動(魔)/必中
「射程:自身」で「対象:全エリア(半径50m)/空間」に闇の瘴気を放出し、その中での行動を著しく妨げます。
範囲内にいる対象は、あらゆる行動判定に-4のペナルティ修正を受け、連続した手番に主動作を行うことができなくなり、このキャラクターの手番終了時に「威力10」点(威力のみ)の魔法ダメージを受けます。また、使用者は、範囲内にいる任意のキャラクターを対象から除外することができます。
この効果は3分(18ラウンド)の間継続し、使用するとMPを5点消費します。達成値が必要な場合には「40」として扱われます。
"雀のお宿亭"の魔剣の加護を持つ者に対しては、『このキャラクターの手番終了時に「威力10」点(威力のみ)の魔法ダメージを受ける』のみの効果にとどまります。
「射程:自身」で「対象:全エリア(半径50m)/空間」に闇の瘴気を放出し、その中での行動を著しく妨げます。
範囲内にいる対象は、あらゆる行動判定に-4のペナルティ修正を受け、連続した手番に主動作を行うことができなくなり、このキャラクターの手番終了時に「威力10」点(威力のみ)の魔法ダメージを受けます。また、使用者は、範囲内にいる任意のキャラクターを対象から除外することができます。
この効果は3分(18ラウンド)の間継続し、使用するとMPを5点消費します。達成値が必要な場合には「40」として扱われます。
"雀のお宿亭"の魔剣の加護を持つ者に対しては、『このキャラクターの手番終了時に「威力10」点(威力のみ)の魔法ダメージを受ける』のみの効果にとどまります。
(※PCにのみ効果を及ぼすことが分かっている場合は、以下のように文章を短縮してしまってもいいでしょう。)
☆△暗黒の波動(魔)/必中
「射程:自身」で「対象:全エリア(半径50m)/空間」の範囲内にいる"雀のお宿亭"所属のキャラクターは、このキャラクターの手番終了時に「威力10」点(威力のみ)の魔法ダメージを受けます。
この効果は3分(18ラウンド)の間継続し、使用するとMPを5点消費します。
「射程:自身」で「対象:全エリア(半径50m)/空間」の範囲内にいる"雀のお宿亭"所属のキャラクターは、このキャラクターの手番終了時に「威力10」点(威力のみ)の魔法ダメージを受けます。
この効果は3分(18ラウンド)の間継続し、使用するとMPを5点消費します。