【三.五期 幻の島 ジパニア/詩片の国 ヒノイヅル】
【世界観】
プロセルシア地方を越え、テラスティア大陸でも最も東に位置するのが《ジパニア》という島である。
竜公国の群島が生み出す巌しい荒波を越えなければその島に辿り着くことができず、
魔動機文明時代にテレポーターが普及するまでは長らく伝承にのみ伝わる幻の島とされていた。
竜公国の群島が生み出す巌しい荒波を越えなければその島に辿り着くことができず、
魔動機文明時代にテレポーターが普及するまでは長らく伝承にのみ伝わる幻の島とされていた。
外界と隔絶された僻地であるためか、文化や言語に独特の発展が見られる。
また、その土地柄人族と蛮族が諍いなく共存する異色の地であることが知られている。
また、その土地柄人族と蛮族が諍いなく共存する異色の地であることが知られている。
島内で使用されている言語は交易共通語であり、地方語は存在しない。
強いて言うのであれば、プロセルシア地方語となるだろう。
(島内出身のPCは初期作成時に交易共通語の読文、会話を自動取得します)
強いて言うのであれば、プロセルシア地方語となるだろう。
(島内出身のPCは初期作成時に交易共通語の読文、会話を自動取得します)
【詩片の国 《ヒノイヅル》】
詩片(うたかた)と称されるジパニアの首都。
総人口は6,000人程度と小規模だが、そのうちの約3割が蛮族で構成されている。
この国では人族と蛮族は啀み合うものではなく、互いに隣人として尊重しあう文化が伝統的に根付いている。
その性質上《守りの剣》は存在せず、周辺に居を構える人々にはある程度の自衛能力を求められる。
詩片(うたかた)と称されるジパニアの首都。
総人口は6,000人程度と小規模だが、そのうちの約3割が蛮族で構成されている。
この国では人族と蛮族は啀み合うものではなく、互いに隣人として尊重しあう文化が伝統的に根付いている。
その性質上《守りの剣》は存在せず、周辺に居を構える人々にはある程度の自衛能力を求められる。
季節は四季によって美麗に移り変わり、時節の行事を楽しむ祭祀が頻繁に行われている。
"風流"や"侘び寂び"といった他国にはない文化が重要視されているため、外部から訪れた者には理解され難い伝統を持つ。
また、外界との交流が極端に少ないため魔動機についての知識や技術は他国に比べて乏しいが、
大陸からテレポーターによって持ち込まれた魔動機は《からくり》と呼ばれ、一部の愛好家たちには重用されている。
"風流"や"侘び寂び"といった他国にはない文化が重要視されているため、外部から訪れた者には理解され難い伝統を持つ。
また、外界との交流が極端に少ないため魔動機についての知識や技術は他国に比べて乏しいが、
大陸からテレポーターによって持ち込まれた魔動機は《からくり》と呼ばれ、一部の愛好家たちには重用されている。
主な収入源は島の特産物や工芸品による外部との交易だが、基本的に人々は農耕や狩りによる自給自足を主としている。
また、《詩片の国》の名が示す通り歌や舞芸に秀でており、物語を求めてわざわざ訪れるフィーの姿も僅かながら見られるだろう。
また、《詩片の国》の名が示す通り歌や舞芸に秀でており、物語を求めてわざわざ訪れるフィーの姿も僅かながら見られるだろう。
僻地であるがゆえに《大破局》による地殻変動の影響が少なく、
魔法文明時代のマジックアイテムも多く残されているのも特徴である。
彼らは当たり前のように秘奥魔法や魔工技術を継承し、身分の高い者は貴格を持つ。
ただし、長い歴史の中で純粋な貴人の血は途絶えてしまったため、貴族の支配力そのものは薄れている。
魔法文明時代のマジックアイテムも多く残されているのも特徴である。
彼らは当たり前のように秘奥魔法や魔工技術を継承し、身分の高い者は貴格を持つ。
ただし、長い歴史の中で純粋な貴人の血は途絶えてしまったため、貴族の支配力そのものは薄れている。
鍛冶技術においては、《カタナ》と呼ばれる細身の片刃剣が独自の発展を遂げている。
一般的なソードに比べ切れ味が鋭いが故に折れやすく、扱うには相応の訓練を要する。
一般的なソードに比べ切れ味が鋭いが故に折れやすく、扱うには相応の訓練を要する。
今期は【人族・蛮族 共存】です
【使用可能サプリ】
R1=ルールブック改訂版Ⅰ
R2=ルールブック改訂版Ⅱ
R3=ルールブック改訂版Ⅲ
AW=アルケミスト・ワークス
BT=バルバロステイルズ
WT=ウィザーズトゥーム
CG=カルディアグレイス
IB=イグニスブレイズ
BB=バルバロスブック
GB=ゴッドブック
LL=ルミエルレガシィ
AG=エイジオブグリモワール
FC=フォルトゥナコード
PH=プレイヤーズハンドブック・フェイダン博物誌
PZ=プレイヤーズハンドブック・ザルツ博物誌
PYu=プレイヤーズハンドブック・ユーレリア博物誌
PDa=プレイヤーズハンドブック・ダグニア博物誌
PDi=プレイヤーズハンドブック・ディルフラム博物誌
PYs=プレイヤーズハンドブック・イスカイア博物誌
プロセルシア秘史
ミストグレイヴ
R2=ルールブック改訂版Ⅱ
R3=ルールブック改訂版Ⅲ
AW=アルケミスト・ワークス
BT=バルバロステイルズ
WT=ウィザーズトゥーム
CG=カルディアグレイス
IB=イグニスブレイズ
BB=バルバロスブック
GB=ゴッドブック
LL=ルミエルレガシィ
AG=エイジオブグリモワール
FC=フォルトゥナコード
PH=プレイヤーズハンドブック・フェイダン博物誌
PZ=プレイヤーズハンドブック・ザルツ博物誌
PYu=プレイヤーズハンドブック・ユーレリア博物誌
PDa=プレイヤーズハンドブック・ダグニア博物誌
PDi=プレイヤーズハンドブック・ディルフラム博物誌
PYs=プレイヤーズハンドブック・イスカイア博物誌
プロセルシア秘史
ミストグレイヴ
【選択ルール】
【レベルキャップ】レベルキャップ「Aを選択」
【種族】オリジナル種族「ルナール」「パルレ」「ハルヴドラケン」「クレセントテール」「ローン」
「ライトサキュバス」「コボルトのウィークリング」「カマウェト」「ディーラ」「アダンダラ」「プーカ」を採用
【R2】必要筋力+10で上位武器の装備が可能を採用
【R2】複数部位の魔物の経験点とアイテムについて採用
【R2】必要筋力の高い武器、防具を扱うときのルール採用
【R3】信仰圏のMP上昇不採用
【BB】第二の剣信仰センティアン可能
【BB】エセルフィン・蛮族側ル=ロウド・第二の剣信仰可能
【P―】流派採用、ただし効果をきちんと説明できることが条件
【BT】蛮族PC使用可能
【CG】ダークドワーフ使用可能
【AW】ポイント割り振りによるキャラクター作成採用
【AW】一般技能採用
【AW】種族特徴の強化採用
【AW】防御ファンブル自由化 (GMにより不採用・採用どちらにも変更OK)
【AW】加工品製作採用
【AW】絡み武器採用、ただし効果をきちんと説明できることが条件
【WT】欠片による精神生命抵抗力の強化自由
【WT】魔法をWT裁定を採用
【WT】第二の剣信仰採用
【IB】IB裁定の技能置き換え等を採用
【CG】デーモンルーラ―採用・(✕)魔法の使用可能
【エラッタ】閃光石の弱体化採用
【種族】オリジナル種族「ルナール」「パルレ」「ハルヴドラケン」「クレセントテール」「ローン」
「ライトサキュバス」「コボルトのウィークリング」「カマウェト」「ディーラ」「アダンダラ」「プーカ」を採用
【R2】必要筋力+10で上位武器の装備が可能を採用
【R2】複数部位の魔物の経験点とアイテムについて採用
【R2】必要筋力の高い武器、防具を扱うときのルール採用
【R3】信仰圏のMP上昇不採用
【BB】第二の剣信仰センティアン可能
【BB】エセルフィン・蛮族側ル=ロウド・第二の剣信仰可能
【P―】流派採用、ただし効果をきちんと説明できることが条件
【BT】蛮族PC使用可能
【CG】ダークドワーフ使用可能
【AW】ポイント割り振りによるキャラクター作成採用
【AW】一般技能採用
【AW】種族特徴の強化採用
【AW】防御ファンブル自由化 (GMにより不採用・採用どちらにも変更OK)
【AW】加工品製作採用
【AW】絡み武器採用、ただし効果をきちんと説明できることが条件
【WT】欠片による精神生命抵抗力の強化自由
【WT】魔法をWT裁定を採用
【WT】第二の剣信仰採用
【IB】IB裁定の技能置き換え等を採用
【CG】デーモンルーラ―採用・(✕)魔法の使用可能
【エラッタ】閃光石の弱体化採用
【現状 使用禁止アイテム】
- マナチャージクリスタルは一人一個まで
- 穢れの酒
- 背水のネックレス
【戦闘方法】
SW2.0は戦闘方式が変わると生きる技能・死ぬ技能が変わってくるため、基本的には【通常戦闘】を推奨しております。
しかし、GMの裁定で
「この戦闘は早く終わらせたいので簡易戦闘にします。」
「タワーディフェンスをしたいので熟練戦闘を導入します。」
等、自由に戦闘方式を変えてくださって構いません。
しかし、GMの裁定で
「この戦闘は早く終わらせたいので簡易戦闘にします。」
「タワーディフェンスをしたいので熟練戦闘を導入します。」
等、自由に戦闘方式を変えてくださって構いません。
【日数経過について】
- セッションの終了事にその時のGMが1D5を振り、その出た目が経過日数となります。
依頼内で例え1か月が過ぎようとも経過日数は1D5とします。少し時空は捻じ曲がりますがご了承ください。
※四季については90日毎に季節が変わっていくものとします。
春から開始としますので 0~90は春、91~180は夏、181~270は秋、271~360は冬 と季節は変わりゆきます。
春から開始としますので 0~90は春、91~180は夏、181~270は秋、271~360は冬 と季節は変わりゆきます。
※満月につきましてはキャンペーン開始から30日周期とし、30日ごとに満月とします。
例:満月は経過日数が30日、70日、90日、120日・・・・と続いていきます。
例:満月は経過日数が30日、70日、90日、120日・・・・と続いていきます。
満月早見表
30.60.90.120.150.180.210.240.270.300.330.360.390.420.450.480.510.540.570.600.630.660.690.720.750.
30.60.90.120.150.180.210.240.270.300.330.360.390.420.450.480.510.540.570.600.630.660.690.720.750.
【詩片の国 ヒノイヅルでの生活について】
「あやかしの湯けむり亭」に所属する冒険者には一人につき一室の自室が設けられます。
キャラクターごとに住居を購入することも可能です。
また、ヒノイヅル出身の者は領地内に自由に居を構えて構いません(フレーバーです)
キャラクターごとに住居を購入することも可能です。
また、ヒノイヅル出身の者は領地内に自由に居を構えて構いません(フレーバーです)
今回のレギュレーションでは、食費・宿泊費等の費用は発生しません。
ただし、名誉点消費によって住居や地位を購入した場合、それに伴うガメルの消費等は毎月のキャップ開放時に行うものとします。
ただし、名誉点消費によって住居や地位を購入した場合、それに伴うガメルの消費等は毎月のキャップ開放時に行うものとします。
【注意事項】
- 中間キャップは毎月1日とします。
※
サフェード王国から3年後スタート。
詩片の国 ヒノイヅルは約3年間行われました。
第一期開始から22年経過しました。
サフェード王国から3年後スタート。
詩片の国 ヒノイヅルは約3年間行われました。
第一期開始から22年経過しました。