【三期 サフェード王国】
【世界観】
サフェード王国/人口:10000人強/冒険者数:約200人/兵力:約150人
ビオ地方中西部、ハイン川中ほどの西側(フェイダン博物誌に記載されているテラスティア大陸マップ、ビオ地方の一番左側の川)に位置する、10年ほど前に興った新興国家。
国家成立の背景に莫大な埋蔵量を持つ魔晶石鉱山があり、その経済力により急速に発展している。
王城を中心に官僚街と高級住宅が取り巻き、壁を挟んでその周囲を市民街、工場等が並ぶ。更にその外周に農地が並ぶが、食料生産は近隣の農村からも街へと運び込まれており、各農村へは街道が整備されている。
国家成立の背景に莫大な埋蔵量を持つ魔晶石鉱山があり、その経済力により急速に発展している。
王城を中心に官僚街と高級住宅が取り巻き、壁を挟んでその周囲を市民街、工場等が並ぶ。更にその外周に農地が並ぶが、食料生産は近隣の農村からも街へと運び込まれており、各農村へは街道が整備されている。
また、王城の敷地内には王国の保有する小型飛行艇の発着場があり、移民の入国、魔晶石や各地からの輸入品の輸送、場合によっては軍の特殊作戦等幅広く活用されている。
ザルツやフェイダンと言った大規模な国家がある地方と比べて、情報の少ない新天地であり、なおかつ王国を上げて人材確保のための移住推進キャンペーンを行っているため、非常に人の出入りが激しい。
特に、一攫千金を求める冒険者達や、流派の復興を狙う伝承者たちが多く流れ込んで来ている。
特に、一攫千金を求める冒険者達や、流派の復興を狙う伝承者たちが多く流れ込んで来ている。
国王は「ラマル=ヴァイシュラ一世(人間/女:39歳)」だが、実質的な職務のほとんどは宰相の「ナズリー=アウルム(タビット/男:28歳)」が行っている。
今期は【人族サイド】です
【使用可能サプリ】
R1=ルールブック改訂版Ⅰ
R2=ルールブック改訂版Ⅱ
R3=ルールブック改訂版Ⅲ
AW=アルケミスト・ワークス
BT=バルバロステイルズ
WT=ウィザーズトゥーム
CG=カルディアグレイス
IB=イグニスブレイズ
GB=ゴッドブック
LL=ルミエルレガシィ
AG=エイジオブグリモワール
FC=フォルトゥナコード
PH=プレイヤーズハンドブック・フェイダン博物誌
PZ=プレイヤーズハンドブック・ザルツ博物誌
PYu=プレイヤーズハンドブック・ユーレリア博物誌
PDa=プレイヤーズハンドブック・ダグニア博物誌
PDi=プレイヤーズハンドブック・ディルフラム博物誌
PYs=プレイヤーズハンドブック・イスカイア博物誌
R2=ルールブック改訂版Ⅱ
R3=ルールブック改訂版Ⅲ
AW=アルケミスト・ワークス
BT=バルバロステイルズ
WT=ウィザーズトゥーム
CG=カルディアグレイス
IB=イグニスブレイズ
GB=ゴッドブック
LL=ルミエルレガシィ
AG=エイジオブグリモワール
FC=フォルトゥナコード
PH=プレイヤーズハンドブック・フェイダン博物誌
PZ=プレイヤーズハンドブック・ザルツ博物誌
PYu=プレイヤーズハンドブック・ユーレリア博物誌
PDa=プレイヤーズハンドブック・ダグニア博物誌
PDi=プレイヤーズハンドブック・ディルフラム博物誌
PYs=プレイヤーズハンドブック・イスカイア博物誌
【選択ルール】
【レベルキャップ】レベルキャップ「A」を採用
【種族】オリジナル種族「ルナール」を採用
【R2】必要筋力+10で上位武器の装備が可能を採用
【R2】複数部位の魔物の経験点とアイテムについて採用
【R2】必要筋力の高い武器、防具を扱うときのルール採用
【R3】信仰圏のMP上昇不採用
【BB】第二の剣信仰センティアン使用不可
【BB】エセルフィン・蛮族側ル=ロウド・第二の剣信仰不可
【P―】流派採用、ただし効果をきちんと説明できることが条件
【BT】蛮族PC使用不可能 (例外としてダークドワーフ・コボルトのみ可能とします。)
【CG】ダークドワーフ使用可能
【AW】ポイント割り振りによるキャラクター作成採用
【AW】一般技能採用
【AW】種族特徴の強化採用
【AW】防御ファンブル自由化 (GMにより不採用・採用どちらにも変更OK)
【AW】加工品製作採用
【AW】絡み武器採用、ただし効果をきちんと説明できることが条件
【WT】欠片による精神生命抵抗力の強化不採用
【WT】魔法をWT裁定を採用
【WT】第二の剣信仰不採用
【IB】IB裁定の技能置き換え等を採用
【CG】デーモンルーラ―不採用
【エラッタ】閃光石の弱体化採用
【種族】オリジナル種族「ルナール」を採用
【R2】必要筋力+10で上位武器の装備が可能を採用
【R2】複数部位の魔物の経験点とアイテムについて採用
【R2】必要筋力の高い武器、防具を扱うときのルール採用
【R3】信仰圏のMP上昇不採用
【BB】第二の剣信仰センティアン使用不可
【BB】エセルフィン・蛮族側ル=ロウド・第二の剣信仰不可
【P―】流派採用、ただし効果をきちんと説明できることが条件
【BT】蛮族PC使用不可能 (例外としてダークドワーフ・コボルトのみ可能とします。)
【CG】ダークドワーフ使用可能
【AW】ポイント割り振りによるキャラクター作成採用
【AW】一般技能採用
【AW】種族特徴の強化採用
【AW】防御ファンブル自由化 (GMにより不採用・採用どちらにも変更OK)
【AW】加工品製作採用
【AW】絡み武器採用、ただし効果をきちんと説明できることが条件
【WT】欠片による精神生命抵抗力の強化不採用
【WT】魔法をWT裁定を採用
【WT】第二の剣信仰不採用
【IB】IB裁定の技能置き換え等を採用
【CG】デーモンルーラ―不採用
【エラッタ】閃光石の弱体化採用
【現状 使用禁止アイテム】
- 背水のネックレス
- マナチャージクリスタル (一個までは所持可能)
- 穢れの酒
※重要※【第三期限定 戦闘特技およびアイテムの能力の一部改変について】
〇戦闘特技《魔力撃強化》は取得不能とします。
〇フェンサーはLV5でグラップラーの自動取得特技《鎧貫き》を自動取得するものとします。
それに付随して、《鎧貫き》の使用前提を「グラップラー技能orフェンサー技能」に変更します
〇フェンサーはレベルキャップ3、5の期間はレベルキャップの+1Lvまで、それ以降は+2Lvまであげられるものとします。
〇スカウトLv7の自動取得特技《ファストアクション》の効果を
「先制判定で先手を取った時、その1ラウンド目に行う行為判定の判定値に+2する」に変更します。
〇ランクAガン、「デリンジャー」の修正値を「命中:+1」から「追加ダメージ:+1」に変更します。
〇名誉点による住居、および地位の購入について、名誉点の消費と価格を半分(端数切り上げ)にします。
同時に、住居の維持費も半額とします。
〇名誉点消費よる「借金の踏み倒し」は出来ないものとします。
〇フェンサーはLV5でグラップラーの自動取得特技《鎧貫き》を自動取得するものとします。
それに付随して、《鎧貫き》の使用前提を「グラップラー技能orフェンサー技能」に変更します
〇フェンサーはレベルキャップ3、5の期間はレベルキャップの+1Lvまで、それ以降は+2Lvまであげられるものとします。
〇スカウトLv7の自動取得特技《ファストアクション》の効果を
「先制判定で先手を取った時、その1ラウンド目に行う行為判定の判定値に+2する」に変更します。
〇ランクAガン、「デリンジャー」の修正値を「命中:+1」から「追加ダメージ:+1」に変更します。
〇名誉点による住居、および地位の購入について、名誉点の消費と価格を半分(端数切り上げ)にします。
同時に、住居の維持費も半額とします。
〇名誉点消費よる「借金の踏み倒し」は出来ないものとします。
【戦闘方法】
SW2.0は戦闘方式が変わると生きる技能・死ぬ技能が変わってくるため、基本的には【通常戦闘】を推奨しております。
しかし、GMの裁定で
「この戦闘は早く終わらせたいので簡易戦闘にします。」
「タワーディフェンスをしたいので熟練戦闘を導入します。」
等、自由に戦闘方式を変えてくださって構いません。
しかし、GMの裁定で
「この戦闘は早く終わらせたいので簡易戦闘にします。」
「タワーディフェンスをしたいので熟練戦闘を導入します。」
等、自由に戦闘方式を変えてくださって構いません。
【日数経過について】
- セッションの終了事にその時のGMが1D10を振り、その出た目が経過日数となります。
依頼内で例え1か月が過ぎようとも経過日数は1D10とします。少し時空は捻じ曲がりますがご了承ください。
※四季については90日毎に季節が変わっていくものとします。
春から開始としますので 0~90は夏、91~180は秋、181~270は冬、271~360は春 と季節は変わりゆきます。
春から開始としますので 0~90は夏、91~180は秋、181~270は冬、271~360は春 と季節は変わりゆきます。
※満月につきましてはキャンペーン開始から30日周期とし、30日ごとに満月とします。
例:満月は経過日数が30日、70日、90日、120日・・・・と続いていきます。
例:満月は経過日数が30日、70日、90日、120日・・・・と続いていきます。
満月早見表
30.60.90.120.150.180.210.240.270.300.330.360.390.420.450.480.510.540.570.600.630.660.690.720.750.
30.60.90.120.150.180.210.240.270.300.330.360.390.420.450.480.510.540.570.600.630.660.690.720.750.
【サフェード王国での生活について】
「鋼の雲亭」に所属する者は基本的に隣接する宿泊施設が一人一部屋当てられています。
キャラクターごとに住居を購入することも可能です。
あくまで原則ですので何かしらのキャラクター設定等で「鋼の雲亭」での生活を望まない場合はWMにご相談ください。
キャラクターごとに住居を購入することも可能です。
あくまで原則ですので何かしらのキャラクター設定等で「鋼の雲亭」での生活を望まない場合はWMにご相談ください。
今回のレギュレーションでは、食費・宿泊費等の費用は発生しません。
ただし、名誉点消費によって住居や地位を購入した場合、それに伴うガメルの消費等は毎月のキャップ開放時に行うものとします。
ただし、名誉点消費によって住居や地位を購入した場合、それに伴うガメルの消費等は毎月のキャップ開放時に行うものとします。
【注意事項】
- エイジオブグリモワール発売してまもない時期からの開始となりますので、導入後に判明した壊れ性能アイテム等があれば制限などもあり得ます。
- 体操服はスパッツ限定とします。
- 水着はパレオ指定としています
- この二つの衣服系は守らなくても問題はありませんがWMが寂しそうな目で見ます。
- 中間キャップは毎月15日とします。
※
タオノレ学園から五年後スタート。
サフェード王国は約三年間行われました。
第一期開始から一六年経過しました。
タオノレ学園から五年後スタート。
サフェード王国は約三年間行われました。
第一期開始から一六年経過しました。