宿【無銘の懐刀 (むめいのかいとう)】
今期は【人族舞台】【ヴァグランツ期】です。
【使用可能サプリ・ルルブ】
- R1=SW2.5ルールブックⅠ
- R2=SW2.5ルールブックⅡ
- R3=SW2.5ルールブックⅢ
- ET=エピックトレジャリー
- ML=モンストラスロア
- OPB=アウトロープロファイルブック
- MA=メイガスアーツ
- 星座の街サイレックオード
- 魔導の学府ユーシズ
- 鉄道の都キングスフォール
- 「信仰」第二の剣・ラーリス信仰不可(※技能取らずのRP信仰も不可)
【種族】
【使用可能サプリ内】から
2.0人族・2.5人族・2.5蛮族
2.0人族・2.5人族・2.5蛮族
【使用可能サプリ外】から
- 「マナフレア」
- 「ノーブルエルフ」
- 「フロウライト」
- 「ミアキス」
- 「フィー」
- 「ハイマン」
- 「ヴァルキリー」
- 「コボルド」
- 「センティアン」
- 「マーマンウィークリング」
- 「ラルヴァ」
- 「魔動天使」※魔動天使は一部制限があります。
【オリジナル要素】
『種族』
- 「ルナール」(人族)
- 「バルレ」(人族)
- 「ベスティア」(人族)
- 「ブレロー」(人族)
- 「マシーナリー」(人族/魔動機)
- 「カマウェト」(幻獣)
- 「ディーラ」(幻獣)
- 「アダンダラ」(幻獣)
- 「プーカ」(幻獣)
- 「ドラゴン」(幻獣)
- 「コボルドのウィークリング(蛮族)
『アイテム』
- 「深々とした**」
【無銘の懐刀】について
【世界観】
キングスレイ鉄道共和国の首都キングスフォールから少し離れ、環状線外側にある「神様小路」。
大小様々な神様の祠が立つそこから、更に北に15分程歩いた場所、街の中央から遠く離れて立つ宿がこの〈無銘の懐刀〉です。
神殿には言いづらく、公言もしづらい困り事がある際、神にも縋る思いで駆け込む場所として知られており、「駆け込み寺」
のような役割となっています。「穢れのある人族を保護したいが、神殿内部から反感を買ってしまう」「内部調査をこっそりと
依頼したい」などの、神殿内部の人物が公にできない依頼も、この〈無銘の懐刀〉に持ち込まれたりもします。
宿の主人は「ジョン・ドゥ」と名乗る、若い褐色肌の男性です。宿は彼が一人で経営していますが、〈無銘の懐刀〉にて拾わ
れた人物たちも日々の料理や掃除等を手伝っています。その為、この広い〈無銘の懐刀〉従業員は、「登録上はジョン・ドゥ」
一人のみですが、事実上もっと多く在籍しており、有事の際の団結力が高いのが特徴です。
また、神殿内部からの依頼などを引き受けていることや、ジョン・ドゥ自身が過去に神殿に在籍していた事もあり、様々な場
所に顔が効き、ある程度の融通を効かせる事ができるのも、この宿の強みの一つとなっています。
キングスレイ鉄道共和国の首都キングスフォールから少し離れ、環状線外側にある「神様小路」。
大小様々な神様の祠が立つそこから、更に北に15分程歩いた場所、街の中央から遠く離れて立つ宿がこの〈無銘の懐刀〉です。
神殿には言いづらく、公言もしづらい困り事がある際、神にも縋る思いで駆け込む場所として知られており、「駆け込み寺」
のような役割となっています。「穢れのある人族を保護したいが、神殿内部から反感を買ってしまう」「内部調査をこっそりと
依頼したい」などの、神殿内部の人物が公にできない依頼も、この〈無銘の懐刀〉に持ち込まれたりもします。
宿の主人は「ジョン・ドゥ」と名乗る、若い褐色肌の男性です。宿は彼が一人で経営していますが、〈無銘の懐刀〉にて拾わ
れた人物たちも日々の料理や掃除等を手伝っています。その為、この広い〈無銘の懐刀〉従業員は、「登録上はジョン・ドゥ」
一人のみですが、事実上もっと多く在籍しており、有事の際の団結力が高いのが特徴です。
また、神殿内部からの依頼などを引き受けていることや、ジョン・ドゥ自身が過去に神殿に在籍していた事もあり、様々な場
所に顔が効き、ある程度の融通を効かせる事ができるのも、この宿の強みの一つとなっています。
【無銘の懐刀におけるPC達の暮らしについて】
【〈無銘の懐刀〉におけるPC達の暮らしについて】
〈無銘の懐刀〉に在籍する人物たちは種類分けがされており、「冒険者」、「放浪者」、「来客者」の3種類があります。
基本的に多く在籍しているのは「冒険者」ですが、何らかの事情を抱えていたりする者は「放浪者」として〈無銘の懐刀〉で
活動を行う形になります。実質的な差は「冒険者ギルドによる恩恵があるかどうか」だけであり、ジョン・ドゥは冒険者・放浪
者を一切区別せず依頼を斡旋しています。
「来客者」は基本的に「保護対象」等の、ただ預かっているだけのNPCや戦闘能力がない為に従業員で働くNPC達です。
〈無銘の懐刀〉に在籍する人物たちは種類分けがされており、「冒険者」、「放浪者」、「来客者」の3種類があります。
基本的に多く在籍しているのは「冒険者」ですが、何らかの事情を抱えていたりする者は「放浪者」として〈無銘の懐刀〉で
活動を行う形になります。実質的な差は「冒険者ギルドによる恩恵があるかどうか」だけであり、ジョン・ドゥは冒険者・放浪
者を一切区別せず依頼を斡旋しています。
「来客者」は基本的に「保護対象」等の、ただ預かっているだけのNPCや戦闘能力がない為に従業員で働くNPC達です。
この「冒険者」「放浪者」「来客者」の全てに「無銘の懐刀エンブレム」が配られており、それを所持する限り、キングスフ
ォールでは例えコボルドやナイトメアであっても問題なく活動できます。
ただし、キングスフォールを出てしまうと「無銘の懐刀エンブレム」は意味を失います。場合によっては争いごとになる可能
性がある為、外では正体を隠すフード等を被っておくとよいかもしれません。
ォールでは例えコボルドやナイトメアであっても問題なく活動できます。
ただし、キングスフォールを出てしまうと「無銘の懐刀エンブレム」は意味を失います。場合によっては争いごとになる可能
性がある為、外では正体を隠すフード等を被っておくとよいかもしれません。
〈無銘の懐刀〉は3階建てとなっています。1Fは酒場兼ホール、2Fは男性居住区、3Fは女性居住区となっており、外には大きな
空き地と馬小屋がありますが、空き地は主に冒険者や放浪者の訓練場と化しています。
馬小屋は基本的に騎獣用の小屋とはなっていますが、最近はカマウェトやドラゴンの受け入れも始めた為、一部を改装して彼ら
専用の部屋としています。PCであるカマウェトやドラゴン達はここで生活をしています。
空き地と馬小屋がありますが、空き地は主に冒険者や放浪者の訓練場と化しています。
馬小屋は基本的に騎獣用の小屋とはなっていますが、最近はカマウェトやドラゴンの受け入れも始めた為、一部を改装して彼ら
専用の部屋としています。PCであるカマウェトやドラゴン達はここで生活をしています。
【キャップについて】
今期のキャップ日程はこちらとなります。
【2キャップ】 「3/1」 ~「3/15」
【3キャップ】 「3/16」 ~「3月末」
【4キャップ】 「4/1」 ~「4/15」
【5キャップ】 「4/16」 ~「4月末」
【6キャップ】 「5/1」 ~「5/15」
【7キャップ】 「5/16」 ~「5月末」
【8キャップ】 「6/1」 ~「6/15」
【9キャップ】 「6/16」 ~「6月末」
【10キャップ】 「7/1」 ~「7/15」
【11キャップ➀】「7/16」 ~「7月末」
【11キャップ➁】「8/1」 ~「8/15」
【3キャップ】 「3/16」 ~「3月末」
【4キャップ】 「4/1」 ~「4/15」
【5キャップ】 「4/16」 ~「4月末」
【6キャップ】 「5/1」 ~「5/15」
【7キャップ】 「5/16」 ~「5月末」
【8キャップ】 「6/1」 ~「6/15」
【9キャップ】 「6/16」 ~「6月末」
【10キャップ】 「7/1」 ~「7/15」
【11キャップ➀】「7/16」 ~「7月末」
【11キャップ➁】「8/1」 ~「8/15」
※
星を駆ける船エトワール・フィラントから3年後からスタート、第一期開始から60年経過しました。
無銘の懐刀は3年行われる予定です。
星を駆ける船エトワール・フィラントから3年後からスタート、第一期開始から60年経過しました。
無銘の懐刀は3年行われる予定です。