atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
将棋ライク攻略@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
将棋ライク攻略@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
将棋ライク攻略@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 将棋ライク攻略@wiki
  • FAQ・TIPS・小ネタ

将棋ライク攻略@wiki

FAQ・TIPS・小ネタ

最終更新:2025年04月15日 15:56

notapro

- view
メンバー限定 登録/ログイン
有志で随時追加していってください。

FAQ

(本家)将棋の実力が必要?

最低限のルールと立ち回りを理解できるくらいなら十分遊べる。なまじ定跡とかを知りすぎてるガチ棋士はそれが仇になることも
オリジナルのルールはさすがに知っていないと厳しい。

将棋ライクの実力は必要?

必要かというと必要。しかし、引きが良ければ普通に勝てる。

全くクリアできないんだけど、バランスおかしくない?

ローグライクゲームなので駒の引きがいい感じになるまで再挑戦を繰り返してクリアを目指すゲームです。どれだけゲームに精通していたとしても引きが悪かったら普通に負けるのでそういうゲームだと割り切りましょう。(逆にあまりゲームに精通していなくとも引きが良ければ普通に勝ててしまいます)

○○のステージがクリアできない

レベル別敵データを参考に。あとは、駒の引き次第。

どうしたら上達するの?

本家将棋と同じく、実戦あるのみ。wikiを眺めているだけじゃ強くはなれないぞ!色々な情報がまとめてあるので攻略の一助となるのは間違いないが、将棋ライク特有の感覚など実戦でしか身につかないことも多い。

セーブ機能は?

そういったものはないので注意が必要。一度サイトを閉じてしまえばまた一から。クリアを目指すならまとまった時間が取れる時にすると良いだろう。(サイトを閉じなければデータはそのままなので少々の離席は行える)ただしサイトを閉じてもハードモードや裏モードの解放状況は保存される。

クリアするのにどれくらいの時間が必要?

運によってかなりの差はあるが、ゲームシステムや戦術を大体理解しているならノーマルクリアに1~2時間程度。ハードクリアに1~3時間程度。裏ボスクリアにそれぞれの難易度クリア時間の1.5~2倍程度の時間がかかる。完全クリアを目指そうとすると大体半日はかかることを覚悟しておいた方が良い。ある程度慣れたら15分くらいで終わらせられるようになる

TIPS

本家将棋との仕様の違い

  • 持ち駒の概念はなし。
  • 成りは自動で行われる。不成は不可。また、引き成りの仕様が存在しない。
    (自動で成る性質上、引き成りは鞠男くらいしか考えられないが)
  • 本家将棋で王将に当たる王城は移動不可。
  • 「成り」の処理は効果の前に挟まる
    • 例1:主盾が成りエリアの怨霊を取った場合、成り後の「ぬに」の耐性で死なない
    • 例2:同じく錬金が真理に成る場合、元の位置に金将が生成されない

AIの仕様について

  • unity1week共有会というイベントで開発者本人の登壇アリ。ただしそれなりに専門的な内容。
https://youtu.be/wmF1z5Epr1g?t=5021
  • 動画内から抜粋すると「王城の体力」「駒得」「駒を前線に延ばす」が主な評価値となっている。
  • 駒の利き、ステータス、レアリティは加味するが、効果は加味しない(邪剣の破壊効果のみ認識する模様?)
 ⇒このため「寄生」は攻撃力0の駒と認識し無警戒。地雷や怨霊、人柱の道連れ効果も考慮しないので取ってくれる。
  • 無敵の駒を「防御0・体力1」と認識する模様。この仕様を利用した駒が陰輝や小鳥。ぬにや星鞠を殴るのもこの仕様だと思われる。
  • 自動駒系の利きは認識しない。機兵や空蝉が敵の駒をよく取れるのは、敵AIがこれらの利きを警戒できていないため。
  • 成りも加味しない。このため「ぬに」になれる主盾も邪剣や聖剣の利きを警戒したりする。

敵AIの指手(要検証)

上に書いているものが主だがそれ以外にも癖がある。
  • 小鳥や人柱などの囮駒に対するプレイヤー駒の利きも認識している。あえて利きを外すように駒を動かすと引っかかりやすい。
  • 駒の処理や王城到達に複数手必要になるルートを嫌う。体力が2以上の駒は狙われにくい。飛車や張飛、呪怨、逝魔、重騎をプレイヤーほどうまくは扱えていない。
  • 駒損してでもプレイヤー王城を攻めに来る。


「ダメージ」と「効果」

  • ダメージは、駒を相手の駒の場所へ動かす、か、「ダメージを与える」と記述されているものを指す。
  • それ以外のものは「効果」として扱われる。(「破壊する」及び「変化する」)
  • 「能力を受けない」は「効果」を無効化する。
  • 「ダメージを0にする」はダメージを無効化する。
  • 「破壊されない」は「破壊」の効果のみ無効化する。
  • 「変化しない」は「変化」の効果のみ無効化する。
記述 ダメージ 破壊効果 変化効果
攻撃によって受けるダメージを0にする × ○ ○
能力によって破壊されない ○ × ○
変化しない ○ ○ ×
他の駒の能力を受けない ○ × ×

  • 隠された能力として、「王城」は「駒を動かす」以外のダメージも無効にする(火鞠、重盾が該当)。

範囲の定義

「周囲nマス以内」は正方形の範囲で定義される。マス数のカウントではない点に注意。
周囲2マス以内、と定義されている能力に関して
×こうではない
〇こう

自動駒の行動タイミングについて

自動駒を含めたターンの循環は以下のようになっている

ターン開始
↓
味方自動駒行動(2ターン目以降)
↓
味方手動操作
↓
敵自動駒行動
↓
敵手動操作
↓
ターン終了

駒の説明を読むとターン開始時、ターン終了時に発動する効果のふたつがある(明記されていないものはターン開始時が多い)。自動駒の移動は全て前者である。


駒の体力

盤面での表記で体力が無限になっている駒には実際に無限大のものと攻撃によって受けるダメージを0にする(駒の説明欄で体力が1になっている)ものの2種類がある。前者のみ体力の支払いが行えるが、後者の駒も多いのでしっかり説明欄で実際の体力を確認しよう。


小ネタ

罠系(人柱or怨霊or地雷)と直接じゃない攻撃(盾兵or重盾or真銀)

罠系は直接攻撃されないと能力を発動しない。直接じゃない攻撃の勝利となる。

乙変と空蝉

乙変の攻撃を何故かよける上、破壊攻撃は効かないので空蝉の勝ち。Q:でも乙変の攻撃って、死亡時の能力発動しないんじゃね?A:なぜか避けるのでそもそも死にません。原爆を軽々と避ける忍者さん

真の将棋駒と無敵駒

前者は他の駒の体力、防御力を無視できるが、一撃と違いダメージ無効の能力は無視できない。同じ∞でも格差があるものだ。

藤井と墨子

藤井の効果は毎ターン終了時なので開幕時効果の墨子によって歩兵は盾兵になる。異論も同じような結果になる。

聖剣VS障壁

99ダメでギリギリ破壊できる。障壁の破壊方法は他に十三、乙変、海豹がある。

審判&瀬込(味方)VS一撃

賄賂を取ろうとするが、一撃の体力∞で払われる。銀がシークレットに勝てるかぁ。(アプデ前の検証)なお、隠輝は内部的に体力1なため無理。

瀬込VS空蝉

瀬込は自動駒を破壊出来るが、空蝉は破壊無効なので効かない。汚いな流石忍者汚い

人柱VS聖獣

人柱の効果は効果無効駒には効かない。

人柱VS魔獣

人柱の能力はあくまで変化なので体力が∞でも関係ない。

乙変(味方)VS乙変(敵)

7ターン目開始はこちらの方が早いため先に味方の乙変が発動する。乙変(味方)の勝利。

審判(味方)VS審判(敵)

上を見ると味方審判が勝ちそうに見えるが、実は0ターン目のみ相手先手の判定らしく、味方審判が破壊される。審判(敵)の勝利。

二回行動の具体的な仕様

このゲームでは機龍や魔獣など一部の駒が二回行動するが、二回行動の仕様は少し特殊で、具体的には一回目の行動で攻撃した駒の位置に移動出来た場合のみ二回目の行動が発生する。また、効果は二回目の行動後に受ける。機龍が地雷を取った後にもう一度行動するのはこれが理由。

破壊と変化

まず敵駒が地雷を取ると同時に兎女の範囲に入ると、一瞬紳士になるが、破壊され、漁師になる。この駒から言える二つのことは、
  • 破壊と変化では変化が先である。
  • 紳士の漁師への転生は、死亡時の効果判定。要するに破壊すれば漁師になる。

張系と藤井

本来、張系の駒(張角・張飛)が敵陣に駒を生成すると、成った状態で現れるので、赤文字の駒が生成されるが、
藤井がいると、竜馬(竜王)→龍馬(龍王)の変化がプラスで起こるので、黒文字になる。
このため、赤文字の龍馬・王が見たければ手前の方で生成してから成らせるしかない。

「nターン目に死亡」の仕様

十三や刺客、桐生などは「nターン目に死亡」の効果を持っているが、
実は死ぬのはそのターンのみなので仮に4ターン目に刺客がいる場合、
なんと4ターン目以降も普通に生存し続ける。昔は高速で操作すると二回連続で操作出来るバグがあり、その時に発覚した仕様。

「地雷」と「毒沼」の違い

説明の通り地雷は能力無効を持っているのに対し、毒沼は持っていないのの他に、実は味方が地雷のみになると敗北するが、毒沼のみになっても敗北しない。死ぬほどどうでもいい

「主盾」と「汚忍」

汚忍は主盾が近くにいるとダメージを与えようとしてくるが、一切相手にされない。逆に主盾は、空蝉の絶対回避能力を無視して殴り殺せる。
ざっくり言うと、ナイトは忍者よりも高みにいるということ。

パロディ元最多ランキング

1位 真夏の夜の淫夢(聖剣、邪剣、隠輝)、遊戯王(機龍、漁師、洗脳)・・・3駒
2位 ff11(主盾、汚忍)、シャドバ(盾兵、重盾)、鋼の錬金術師(錬金、鋼鎧)、三国志(張飛、張角)、Vtuber(来羅、海豹)、チェス(騎馬、女王)・・・2駒
3位 その他色々

その他小ネタ

本将棋でもチェスでも無い駒の総数は成を含めると104
効果処理のスクリプトとか含めて、これ全部1人で考案〜実装までやってるの頭おかしい(畏怖)


  • 人柱?バグか知らんけど自軍の人柱で敵駒捕縛時に自軍の機龍が攻撃して人柱消えてのは笑っちゃった^^ - 名無しさん (2025-05-16 02:16:10)
  • 二回行動のバグ知らんかった - 名無しさん (2025-03-05 14:22:40)
  • ラス駒自爆で相手のラス駒破壊できても自分側が全駒されたことになり死す - 名無しさん (2025-01-06 10:56:21)
  • 魔女や腐敗が移動時効果で周囲の駒を変化させるのは周知だと思うが、機龍と魔獣は移動時効果でもう一回行動している。 聖獣の2回行動は手動ターンと自動ターンでそれぞれ動いており、神獣の4回行動はこの両方に移動時効果の再移動が付いている - 名無しさん (2024-12-11 07:26:51)
  • 主盾のHPは内部的には1、敵の攻撃を受けてくれるが桐生は支払えない - 名無しさん (2024-12-11 07:12:10)
  • 聖獣・神獣は複数回行動に手動移動が含まれていて自動で耐えても手動で同じターンにもう1回殴られる可能性がある - 名無しさん (2024-11-10 11:31:36)
  • 作者「邪」と「聖」好きやなぁ - 名無しさん (2024-10-18 23:36:03)
    • 邪は食いしばりで、聖は効果無効みたいになってる - NotAPro (2024-10-19 09:18:21)
    • それから神も - MARICRA (2024-11-05 15:58:28)
  • 一人で作ってたの?こめも様とぺんぎー様で作ってんのかと思てたわ - 名無しさん (2024-10-18 23:35:30)
  • パロディ元最多は「将棋」の7種類ですよ!(白目) - 名無しさん (2024-10-18 21:54:21)
「FAQ・TIPS・小ネタ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
将棋ライク攻略@wiki
記事メニュー
FAQ・TIPS・小ネタ

メニュー

  • トップページ
  • 総合ガイド
  • アップデート情報

オンライン -
今日の来場者数 -           昨日 -
累計来場者数 -

駒一覧

- 全駒データ
全駒データ
  • コモンレアの駒一覧
  • シルバーレアの駒一覧
  • ゴールドレアの駒一覧
+ 隠された駒
  • シークレットレアの駒一覧
  • ???

攻略

  • ステージ攻略
  • ハードモード攻略
  • 裏ボス攻略
  • 駒の取得優先度ランキング
  • 駒何取る問題
  • 強い・弱い駒コンボ一覧
  • FAQ・TIPS・小ネタ
  • 駒相関図


コミュニティ

  • 雑談・質問
  • 編集メンバー
  • 全駒人気投票
- 妄想駒関連
妄想駒関連
  • 妄想駒について
  • 妄想駒チャット
  • 妄想敵駒チャット
  • 妄想ステージチャット
  • 妄想新機能チャット
  • 雑談(妄想駒)
+ 妄想駒一覧
  • 妄想駒一覧1
  • 妄想駒一覧2
  • 妄想駒一覧3
  • 妄想駒一覧4
  • 妄想駒一覧5
  • 妄想駒一覧6
  • 妄想駒一覧7
  • 妄想駒一覧8
  • 妄想駒一覧9
  • 妄想駒一覧(敵駒)
  • 妄想駒一覧(人狼ゲーム)
  • 妄想駒大全
  • 最強妄想駒ランキング
  • 妄想駒VS部屋
  • 妄想駒を含むコンボ
  • 妄想駒人気投票
  • 妄想駒おもしろさ大会
  • 妄想コマおもしろさ大会参加駒
  • 妄想駒1week
+ 編集用
  • 編集議論会議室
  • ページ削除要請
  • メモ
  • 編集練習用

関連サイト

  • 公式
  • アプリ版(iOS)
  • アプリ版(Android)
  • 公式X


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. ステージ攻略
  2. 駒の取得優先度ランキング
  3. 裏ボス攻略
  4. シルバーレアの駒一覧
  5. ゴールドレアの駒一覧
  6. 総合ガイド
  7. トップシークレット
  8. シークレットレアの駒一覧
  9. コメント/雑談・質問
  10. 全駒データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3時間前

    コメント/妄想駒一覧3
  • 3時間前

    妄想駒一覧3
  • 14時間前

    全駒人気投票
  • 20時間前

    妄想駒一覧9
  • 20時間前

    コメント/妄想駒チャット5
  • 1日前

    コメント/FAQ・TIPS・小ネタ
  • 1日前

    コメント/雑談・質問
  • 1日前

    妄想駒を含むコンボ
  • 1日前

    妄想駒一覧8
  • 2日前

    コメント/ゴールドレアの駒一覧
もっと見る
人気タグ「一覧」関連ページ
  • ゴールドレアの駒一覧
  • 妄想駒VS部屋
  • 妄想駒を含むコンボ
  • 全駒データ
  • 妄想駒一覧4
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ステージ攻略
  2. 駒の取得優先度ランキング
  3. 裏ボス攻略
  4. シルバーレアの駒一覧
  5. ゴールドレアの駒一覧
  6. 総合ガイド
  7. トップシークレット
  8. シークレットレアの駒一覧
  9. コメント/雑談・質問
  10. 全駒データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3時間前

    コメント/妄想駒一覧3
  • 3時間前

    妄想駒一覧3
  • 14時間前

    全駒人気投票
  • 20時間前

    妄想駒一覧9
  • 20時間前

    コメント/妄想駒チャット5
  • 1日前

    コメント/FAQ・TIPS・小ネタ
  • 1日前

    コメント/雑談・質問
  • 1日前

    妄想駒を含むコンボ
  • 1日前

    妄想駒一覧8
  • 2日前

    コメント/ゴールドレアの駒一覧
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  3. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. アイテム一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  6. 邪神オロロソ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  7. 波浪騎士トリト - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. バスク・オム - アニヲタWiki(仮)
  9. グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
  10. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.