atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
将棋ライク攻略@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
将棋ライク攻略@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
将棋ライク攻略@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 将棋ライク攻略@wiki
  • 妄想駒一覧9

将棋ライク攻略@wiki

妄想駒一覧9

最終更新:2025年07月24日 13:11

sushi

- view
だれでも歓迎! 編集

概要

このwikiの妄想駒チャット、妄想駒チャット2、妄想駒チャット3、
妄想駒チャット4、妄想駒チャット5、及び妄想駒チャット6で作られたさまざまな駒。
公式に存在しないので、お気をつけ。
あと将棋ライクとしてこれはないだろ!みたいのを防ぐために、
チャットとは少し違うところはあるので、そこはすみません。
このページを見ている君!更新してくれないか?新しい駒は妄想駒一覧12に追記してください。また、新しい駒は一番上に追記してください。
※自作の妄想駒を追加する場合は必ず先に妄想駒チャット6に投稿してください。
駒を追記する際は、編集時のルールに書いてあることを参考にすると分かりやすいかも知れません。

通常

コモンレア

+ 一覧
  • 樽兵
レアリティー:普
ステータス:攻撃1/防御1/体力1
樽に隠れつつ、攻める兵士。
ターン番号が2の倍数の時(今のターンを含まない)に、この駒は「樽隠」に変化する。
「機兵」の互換。
  • 樽隠
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御10/体力1
樽に隠れ身を潜めた兵士。
他の駒の能力を受けない。
敵AIの対象にならない。(自動駒からの攻撃は受ける。)
ターン番号が2の倍数の時(今のターンを含まない)に、この駒は「樽兵」に変化する。
防御に徹した駒。
恐らく将棋ライク本家の敵の駒では
「海豹」と「全力」によってのみやられる。
また、アプリ版では「不沈」も含まれる。
他のがあれば情報をよろしくお願いします。
  • 天狗
レアリティー:普
ステータス:攻撃1/防御0/体力2
天狗。
HPが2以上の時に攻撃によって致死ダメージを受けた時、HPを1残して耐える。
他の駒の能力によって破壊されない。
5ターンに1度、敵に変化する。
「輪廻」の互換。
  • 無名
レアリティー:普
ステータス:攻撃1/防御0/体力1
名前は無い。
この駒を取得すると、以後全ての駒は「名前が無い」という判定になる。
要は「特定の名前の駒が対象になる能力」の特攻になる駒。
  • 羊
レアリティー:普
ステータス:攻撃1/防御0/体力1
手動移動不可、勝手に一マス移動する。
  • 老人
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
高齢者。
ターン番号が偶数の時にのみ移動できる。
  • 老中
レアリティー:銀
ステータス:攻撃2/防御3/体力1
老人の強い将軍。
ターン番号が偶数の時にのみ移動できる。
老中と言うだけあって本人の武力も高い。
「老中」はwiki調べ。
  • 寝将
レアリティー:普
ステータス:攻撃1/防御0/体力1
寝ながら戦場に入った強い将軍。
寝ている為、強さを発揮できない。
手動移動不可、勝手に一マス移動する。
  • 起将
レアリティー:金
ステータス:攻撃99/防御力∞/体力1
寝将が起きた者(成った者)。
防御力∞。
自動で2回移動し、手動でも移動できる。
  • 江戸
レアリティー:普
ステータス:攻撃1/防御0/体力1
歌舞伎。
身体能力が高いので、攻撃を受ける際、
自身の周囲一マスの何処かに移動して攻撃を回避する。
周囲一マスが空いていなければ攻撃を受ける。
「空弾」の下位互換。
  • 鮪魚
レアリティー:普
ステータス:攻撃10/防御0/体力1
マグロ。
5ターンたっても、この駒を移動させなかったらこの駒は死亡する。
その分、攻撃力は段違いの10あるので、上手く王城を落とそう。
  • 小人
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
小人。
「小鞠」の上位互換。
こっちは成ると巨大化するから実質結構強い。
  • 巨人
レアリティー:金
ステータス:攻撃99/防御0/体力1
小人が成った者。
攻撃によって受けるダメージを0にする。
移動後、周囲一マスの敵の駒を全て破壊する。
「巨鞠」の上位互換。
もう成れないから実質弱くなった。
  • 調査
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
敵陣に調査に出かけた駒。
調査が上手い為、敵の駒から狙われない(自動駒からの攻撃は受ける)。
  • 成神
レアリティー:虹(色はコモン駒)
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
成りの神。
他の駒の能力を受けず、攻撃によって受けるダメージを0にする。
毎ターン開始時、味方の駒を全て成らせる。
敵の駒から狙われない(自動駒からの攻撃は受ける)。
  • 外人
レアリティー:普
ステータス:攻撃1/防御0/体力1
他の駒の能力を受けない。
行けない方向にも行けるようになった「聖徒」。
  • 泉
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
泉。
  • 女神
レアリティー:銀
ステータス:攻撃1/防御0/体力1
泉が成った者。
他の駒の能力を受けず、攻撃によって受けるダメージを0にする。
登場時、「木斧」と「銀斧」と「金斧」を生成する。
  • 木斧
レアリティー:普
ステータス:攻撃2/防御0/体力1
木の斧。
  • 銀斧
レアリティー:銀
ステータス:攻撃3/防御0/体力2
銀の斧。
  • 金斧
レアリティー:金
ステータス:攻撃5/防御0/体力3
金の斧。
  • 皿
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
バトル開始時、自陣でも敵陣でもない場所に生成する。
また、またいた場所の「皿」は「河童」に変化させる。
敵AIの標的にならない(自動駒からの攻撃は受ける。)
自身が破壊された時、「河童」を耐性無視で破壊する。(圧倒的レアリティー詐欺)
チャットと少し改変しときました。
  • 河童
レアリティー:金
ステータス:攻撃1/防御0/体力1
皿が命の河童。(だったと思う。)
他の駒の能力を受けず、攻撃によって受けるダメージを0にする。
龍王版漁師。そして「兎庭」の立ち位置がいないので少し使いやすいのかも?)
  • 砲馬
ステータス:攻撃0/防御1/体力1
弱い弱い言われてきたので、合体してみた。砲台と馬屋の合体。もっと弱い。
ややこしいので説明すると、左右のマスに桂馬を生成し、前のマスに香車を生成する。
  • 蝙蝠(tcmーol3l)
レアリティー:普
ステータス:攻撃1/防御0/体力1
蝙蝠。
成ると「人柱」に成るので積極的に成らせていきたい。
  • ほ
レアリティー:普
ステータス:攻撃1/防御0/体力1 
効果:なんかキモいやつ。
  • 情欲
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
すみません、将棋ライクwikiの情けない妄想駒欲しいです
毎ターン終了時にランダムな弱い駒・利敵駒を1体生成する。ほぼ縛りプレイ用の駒。
元ネタは「すみません情けない写真欲しいです」

シルバーレア

+ 一覧
  • 序兄
レアリティー:銀 
ステータス:攻撃2/防御0/体力5 
かつて天才だったが、落ちぶれた青年。成ると「牙一」に成る。元ネタはジョジョの奇妙な冒険に登場するキャラクターのジョニィ・ジョースター。
  • 牙一
レアリティー:金
ステータス:攻撃10/防御10/体力30 
マイナスの状態の自分の人生をゼロに戻そうと決意した青年。この駒は攻撃時防御力を無視する。また、成ると「牙二」に成る。元ネタはジョジョの奇妙な冒険に登場するスタンドのタスクact1。
  • 牙二
レアリティー:金 
ステータス:攻撃20/防御20/体力30
鉄球を操る男からとある『技術』を教わり、能力が進化した青年。「牙一」の能力に加え、3ターン毎にランダムな3体の敵(王城は除く)に、敵の能力に関係なく確定で防御力を無視して20ダメージを与える。また、成ると「牙三」に成る。元ネタはジョジョの奇妙な冒険に登場するスタンドのタスクact2。
  • 牙三
レアリティー:金 
ステータス:攻撃40/防御40/体力60
『聖人の遺体』の元となった人物からの囁きにより、能力が更に進化した青年。「牙一」の能力に加え、3ターン毎に任意の敵に破壊効果を与えられる。また、成ると「牙四」に成る。元ネタはジョジョの奇妙な冒険に登場するスタンドのタスクact3。
チュ… チュ… チュミミィイイン
  • 牙四
レアリティー:虹 
ステータス:攻撃∞/防御∞/体力∞ 
何が何でも目的を達成するという『漆黒の意志』を持った青年. この駒は敵によるあらゆる干渉を受けず,各ターン開始時に敵もしくは味方の利敵駒を1体だけ選択し,その敵または利敵駒を絶対に破壊する.(破壊耐性や真の破壊耐性を始めとするあらゆる効果は無視し,将棋ライクから追放されても次元の壁を無理矢理こじ開けて舞い戻り,封印は即座に解除し,どんな敵であろうが関係なく破壊する)元ネタはジョジョの奇妙な冒険に登場するスタンドの絶対殺すマンタスクact4.
  • 暗闇
レアリティー:銀
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
闇。
敵の駒を全て移動不可にする。
また、味方の駒を周囲一マスしか移動できないようにする。
「他の駒の能力を受けない」と言う記載がある駒には効果がない。
説明には書いていないが、「他の駒の能力を受けず、
攻撃によって受けるダメージを0にする。」
「ハードモード」や「裏ボスフラグ」でのみ取れるハード限定の駒。
「味方の駒を周囲一マスしか移動できないようにする。」の例は、
「飛車」は、ここにある妄想駒の「木斧」や「混乱」のようになる。
「香車」は、「歩兵」と同じくなる。
「魔獣」や「聖獣」は、「輪廻」や「寄生」と同じにようになる。
  • 攻守
レアリティー:銀
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
攻撃と守備に分かれて戦う駒。
バトル開始時、「攻撃」に変化する。
チャットの方では伝えていなかったのですが、
「ハードモード」や「裏ボスフラグ」でのみ取れるハード限定の駒。
元ネタは、「攻守」も「攻撃」も「守備」も無いよ。
  • 攻撃
レアリティー:銀
ステータス:攻撃99/防御0/体力1
攻撃特化の駒。
変化時、他の駒の能力で破壊されない。
ターン番号が偶数の時、「守備」に変化する。
「月空」の下位互換。
[変化時、他の駒の能力で破壊されない]ので、
「審判」によって破壊されない。強!?
  • 守備
レアリティー:銀
ステータス:攻撃0/防御99/体力1
守備特化の駒。
変化時、他の駒の能力で破壊されない。
ターン番号が奇数の時、「攻撃」に変化する。
「攻撃」と同じく
[変化時、他の駒の能力で破壊されない]ので、
「審判」によって破壊されない。
  • 宝箱
レアリティー:銀
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
宝箱。
この駒に破壊された駒は死亡時に能力を発動できない。
バトル開始時、自陣でもなく敵陣でも無い場所に
味方と敵の宝箱を生成する。
その後、元いた場所にいた宝箱は破壊する。
この駒が破壊されたら敵の宝箱も破壊し、
敵陣(破壊した側)に「女王(敵)」と「耐久(敵)」を生成する。
その後、自陣(破壊された側)に
「鈍足(味方)」と「混乱(味方)」を生成する。
かなり強い駒。
「審判」がいれば確定で強駒を取れる。
因みに出てくる駒の元ネタは、
青鬼オンラインの「宝箱」とその「アイテム」。
「女王」は「ローラースケート」。
「耐久」は「ガスマスク」。
「鈍足」は「足枷」。
「混乱」は「混乱瓶」。
  • 耐久
レアリティー:銀
ステータス:攻撃1/防御0/体力20
耐久。
「鉄華」の上位互換。
  • 鈍足
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
鈍足。
雑魚駒。
何も出来ないので完全に邪魔なだけ。
  • 混乱
レアリティー:普
ステータス:攻撃1/防御0/体力1
混乱。
手動移動不可、勝手に一マス移動する。
自動移動の駒。
上手く使えば勝てるかも?
  • 怨体
レアリティー:銀
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
怨霊の付いた藁人形。
この駒を破壊した駒は怨念によって道連れにされる。
この駒に破壊された駒は死亡時に能力を発動できない。
9ターンかけて敵の駒全員に怨念を付けて、
10ターン目に敵の駒全てを破壊する。
「乙変」のシルバー版。
チャットの方では伝えていなかったのですが、
「ハードモード」や「裏ボスフラグ」でのみ取れるハード限定の駒。
体力も奪わないので「乙変」より強いかも?
[「乙変」は取るな]と言っているのとほぼ同じ。
  • 弟子
レアリティー:銀
ステータス:攻撃1/防御1/体力1
師匠の弟子。
周囲一マス以内の駒を成らせる。
  • 先輩
レアリティー:銀
ステータス:攻撃2/防御2/体力2
歳を重ね、後輩が出来た駒。
周囲二マス以内の駒を成らせることができる。
師匠と同じ能力を持っている。
王城にも攻撃できるから、もしかするとステータスを含まなければ「師匠」より強いかも?
  • 骸骨
レアリティー:銀
ステータス:攻撃1/防御0/体力1
邪の者になった、弓を打ってくる骸骨。
HPが2以上の時に攻撃によって致死ダメージを受けた時、
HPを1残して耐える。
毎ターン開始時、前方に強化された弓を打ち、
敵味方関係なく貫通して破壊する。
名前に「邪」や「聖」が入っている駒は効果を受けない。
「食いしばり」効果は、アプリ版の「一平」が該当する。
効果を受けない駒の該当は、(例:「邪徒」・「聖徒」)
元ネタは、Minecraftの「スケルトン」。
  • 黒骨
レアリティー:金
ステータス:攻撃2/防御0/体力2
邪の者になった、石の剣を持った黒い骸骨。
HPが2以上の時に攻撃によって致死ダメージを受けた時、
HPを1残して耐える。
この駒に破壊された駒は、死亡時に効果を発動できない。
この駒に攻撃された駒は、毎ターン開始時、
防御貫通で1ダメージを与える。
この駒は、攻撃力が2あるので上手く使っていこう。
元ネタは、Minecraftの「ウィザースケルトン」。
  • 奴隷
レアリティー:銀
ステータス:攻撃0/防御99/体力99
主人の奴隷。
バトル開始時、周囲一マスに「主人」を生成する。
盤面上に「主人」か「最強」が存在しなければ、
仲間に「なんで主人を守っていないんだよ!」と言われ成る。
奴隷が成ると廃人に成る。
  • 主人
レアリティー:銀
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
奴隷の主人。
  • 最強
レアリティー:金
ステータス:攻撃∞/防御∞/体力∞
最強(結構、嘘)。
他の駒の能力を受けず、
攻撃によって受けるダメージを0にする。
攻撃力∞。
攻撃時、対象を破壊する。
「一撃」の下位互換
  • 氷金
レアリティー:銀
ステータス:攻撃2/防御2/体力2
移動後、周囲一マスの敵駒を1つ破壊する。
「氷山」の金将版。
利きを上手く活かして王城を落とそう。
  • 力熊
レアリティー:銀
ステータス:攻撃2/防御1/体力3
力を持った熊。
「女帝」の龍王版(+成り先あり)なのでうまく使おう。
  • 熊(tcmーol3l)
レアリティー:普
ステータス:攻撃2/防御0/体力1
力を失った熊。
かろうじて攻撃力は失っていないので
防御1の駒の牽制として上手く使っていこう。
弱体化した駒。
防御1の駒の牽制として使うにしても敵陣にいるので
牽制として使えない。つまりクソ雑魚
  • 硬将
レアリティー:銀
ステータス:攻撃0/防御99/体力1
硬将。
効果を持っていなく、防御が高い駒。
  • 撃将
レアリティー:銀
ステータス:攻撃99/防御0/体力1
撃将。
硬将が成った者。
効果を持っていなく、攻撃力が異常に高い駒。
「聖剣」の下位互換。
  • 氷山
レアリティー:銀
ステータス:攻撃2/防御2/体力2
移動後周囲1マス以内に存在する敵の駒を1つ破壊する。
  • 土偶
レアリティー:銀
ステータス:攻撃1/防御0/体力1
この駒を破壊した駒はこの駒に変化する。
移動できるようになって他の駒の能力を受けるようになった「人柱」。
他の駒の能力を受けない駒には普通にやられる。(例:「聖徒」・「聖獣」など)
また、遠距離からの効果破壊にも普通にやられる。(例:「十三」・「乙変」など)
弱過ぎるが逆に上2つの能力持っている駒が、居なければ死ぬことはない。
  • 招択
レアリティー:銀
ステータス:攻撃2/防御1/体力1
有名な錬金術師。
7ターン目に味方の駒を1つ犠牲にして味方に神獣を召喚する。は?
味方に錬金か鋼鎧がいる場合、勘の良いガキは嫌いなので、自壊する。君のような勘の良いガキは嫌いだよ
この場合、犠牲は発生しない。
元ネタは鋼の錬金術師の「ショウ・タッカー」。

  • 根暗
レアリティー:銀
ステータス:攻撃0/防御1/体力1
ギルドの受付嬢にして魔力の存在しない珍しい存在。
バトル開始時、親友を召喚する。
毎ターン開始時、敵駒の目の前に銀駒までのランダムな自動駒を召喚する。
その召喚した自動駒はターン終了後に破壊される(親友は破壊されない)。
10ターン後にもう1人の親友が駆けつけ、20ターン後にそのお姉ちゃんが来る。
元ネタは「がんばれ!受付嬢!~Guild Receptionist~」の1と2。
  • 親友
レアリティー:銀
ステータス:攻撃5/防御2/体力3
学生時代の親友。実は両目で見た者を石化させる能力を持つ魔族。
手動移動不可。
移動後、周囲1マスの敵駒を石化させ行動不能にする。
石化した駒は親友が破壊されると行動できるようになる。
分身スキルでたまに2回行動ができる。
「邪」などの悪のイメージを持つ敵と戦闘した時、邪神に取り憑かれ闇堕ちする。
  • 邪友
レアリティー:金(黒)
ステータス:攻撃99/防御99/体力99
邪神に取り憑かれた親友。
親友がこの駒に成ると敵対する。
相手の効果を無効化する。
この駒は成ってから5ターン後に邪神を復活させないために破壊される。
攻撃力∞の月猫がいる場合根暗とこの駒が覚醒するが邪神が復活する。
  • 月猫
レアリティー:金
ステータス:攻撃99/防御10/体力10
英雄の娘。私のお月様。
とにかく全てがキュート。
相手の効果を無効化する。
5ターンの間行動しなければ攻撃が∞になる。
この状態なら親友を救える。
しかし代わりに邪神の復活後にステータスが攻撃0/防御0/体力1となる。
  • 太陽
レアリティー:虹
ステータス:攻撃∞/防御∞/体力∞
太陽のような優しさは、この世の全てを救済する。
月猫のお姉ちゃん。
世界で1番輝いてるし、世界で1番優しくて、世界で1番強くて、世界で1番綺麗で、世界で1番いい匂いするし、世界で1番すごい。
全てのマスに移動でき、攻撃もできる。
相手の効果を無効化する
我、神にも勝る魔力を掌握せし者 憑依体など要らぬ 絶対的な魔力 汝に全て捧げよう 顕現せよ 邪神エビル
  • 闇夜
レアリティー:赫
ステータス:攻撃∞/防御∞/体力∞
邪神エビル。
味方駒(自分視点では敵駒)全て(王城含む)を耐性を無視して破壊し、王城があった場所に出現する。
その後勝利条件がこの駒の破壊に変わる。
その後周囲1マス「核」「叡智」「虚空」を召喚する。
相手の効果を無効化する。
この駒は神眼により耐性無視等の攻撃が効かない。
核、叡智、虚空破壊後に「一番星」で攻撃することでのみ破壊できる。
  • 核
レアリティー:赫
ステータス:攻撃∞/防御99/体力99
邪神エビルの核。
攻撃力99以上の駒なら一撃で破壊できる。
相手の効果を無効化する。
  • 虚空
レアリティー:赫
ステータス:攻撃99/防御99/体力∞
邪神エビルの残りの分身。
出現時、周囲1マスに分身を3体召喚する。
体力99以上の駒なら破壊可能。
相手の効果を無効化する。
  • 叡智
レアリティー:赫
ステータス:攻撃99/防御∞/体力99
邪神エビル討伐の手がかり。
防御99以上の駒なら破壊可能。
相手の効果を無効化する。
  • 分身
レアリティー:赫
ステータス:攻撃99/防御∞/体力∞
邪神エビルの分身。
自動で行動する。
防御か体力が99以上の駒なら破壊可能。
相手の効果を無効化する。
  • 一番星
レアリティー:虹
ステータス:攻撃0/防御1/体力1
親友を傷つけた邪神をぶん殴る覚悟を決めた根暗。
魔力が存在しないため邪神の神眼を無効化し破壊できる。
闇夜を破壊することができる唯一の駒。
親友にぶん投げられるので直線移動力は高い。
  • 石眼
レアリティー:虹
ステータス:攻撃99/防御90/体力90
呪われた能力を認めてくれた親友のため、彼女は戦う。
周囲1マスの敵全員を石化できるようになった。
これに成った時に戦う相手は全員効果を無効化するので意味が無い。
この駒に覚醒した時、自動移動から手動移動に変わる。
相手の効果を無効化する。

  • 霊鞠
レアリティー:銀
ステータス:攻撃2/防御0/体力2
甲鞠と巨鞠の間にあって欲しい系駒
この駒は相手から認識されず、駒をすり抜けられる
シンプルに星鞠に成る時間が増える
攻撃された時に超鞠に変わる、これは0ダメージでも∞ダメージでも変わらない
  • 門閉
レアリティー:銀
ステータス:攻撃0/防御99/体力99
他の駒の能力を受けず、攻撃によって受けるダメージを0にする。
バトル開始時、王城の目の前に移動する。
そして、王城の左右と斜め左右に味方の「障壁」を生成する。
自陣でも敵陣でもない場所に味方の「鍵穴」を2個生成する。
そして、味方の「鍵穴」が全て破壊されたら、この駒は成る。
「門閉」の移動と「障壁」の生成でそこに駒があれば、その駒を破壊して生成する。
  • 門開
レアリティー:銀
ステータス/攻撃0/防御0/体力1
門が開いてしまった...このままだったら負けてしまう...。
門が開いた駒。(やばいぞ!)
「鍵穴」が全て破壊された時にのみ登場する駒。
「門閉」は『他の駒の能力を受けない。』ので「師匠」の能力を受けない。
だから「門閉」の能力でしか成らない。
「聖徒」が師匠の効果で成るから説明には書いていないけど、
他の駒の能力で成ることができない。(「門閉」が成らない。)
つまり最強!(この駒は最弱)
  • 鍵穴
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
鍵穴。
  • 炎症
レアリティー:銀
ステータス:攻撃1/防御0/体力1
移動後元いた場所に「跡火」を生成する。
自身を破壊した駒は、火が燃え移り燃焼死する。
「錬金」の破壊効果あり版。いる?その効果。
  • 死亡
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
返事がない…ただの屍の様だ…。
元ネタは、「ドラゴンクエスト」シリーズで登場するお約束メッセージ。この駒と元ネタはただ単に面白そうだからつけただけで特に深い意味はない。(じゃあ何の為に書いたんだよって話になるかな?)
  • 跡火
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
この駒を破壊した駒は、燃焼死する。
  • 神父
レアリティー:銀
ステータス:攻撃1/防御0/体力1
神聖な神父。
他の駒の能力を受けない。
バトル開始時、左に「新婦」を生成する。
左に既に駒があれば周囲1マス以内に「新婦」を生成する。
次に、右に「新郎」を生成する。
右に既に駒があれば周囲1マス以内に「新郎」を生成する。

  • 新婦
レアリティー:普
ステータス:攻撃1/防御0/体力1
新婦。
  • 新郎
レアリティー:普
ステータス:攻撃1/防御0/体力1
新郎。
  • 爆頭
レアリティー:銀
ステータス:攻撃4/防御0/体力2
自爆と龍頭の合体。自爆すると龍頭の力で分裂する。分裂した爆頭が自爆してもまた分裂する。1体でも自爆すると近くの爆頭も誘爆するのでフィールドが爆発しまくって滅茶苦茶になること間違い無し。圧倒的レアリティー詐欺
ついでに移動後に毒沼を残せる。ただ死亡時効果無視には弱い。
正直ラスボスで詰む未来しか見えない
  • 蜘蛛
レアリティー:銀
ステータス:攻撃1/防御0/体力1
移動後この駒は成る。
移動後周囲1マス以内の敵駒を全て「巣」に変化させる。
  • 死骸(tcmーol3l)
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
死骸。

  • 巣
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
巣。
  • 🍎ンゴ
レアリティ:🍎
ステータス:攻撃:10・防御とか無(ry
効果:

🍎    🍎
🍎    🍎
🍎    🍎
     🍎
    🍎

🍎    🍎
      🍎
     🍎
    🍎
🍎🍎🍎
          🍎
🍎🍎🍎🍎🍎 🍎  🍎
      🍎 🍎
      🍎
      🍎
🍎🍎🍎🍎🍎
「リンゴも木から落ちる」。
ここで問題 科学者は科学者でも新しい重さを持つ人はだ~れだ?(正解は ニュートン(NEW t(トン))) すべてを🍎にする。
リンゴも木から(ryなのでランダムな盤上(上空)より落ちてきて当たった駒に10ダメージを与える。
  • 冷庫
レアリティー:銀
ステータス:攻撃0/防御10/体力1
冷蔵庫。
毎ターン終了時、中から食べ物に関するランダムな駒を一つ取り出して周囲1マス以内に生成する。
在庫はたっぷりあるのでいくら生成しても無くならない。
  • 斥力
レアリティー:銀
ステータス:攻撃0/防御1/体力1
この駒の周囲1マスには斥力がはたらき、駒が弾かれる。弾かれた先にさらに駒がある場合はその駒も弾かれる。端で弾かれると何が何でも破壊される(マスごと消されるのと同じ判定)。自陣では斥力は発生しない。
  • @驚
レアリティー:銀(色はピンク)
ステータス:攻撃6/防御6/体力6
「カラミンゴよりもルチャブルの方が強よ強よなのだー!」
ルチャブル大好きのポンコツリーダー。この駒は自身への変化効果を無効化する。2ターンに1度ランダムな敵駒に防御貫通の6ダメージを与え、スタンさせる。15%の確率で指示を間違えて理解し変な行動をする(例えば味方を殴ったり全然違う方向に移動したりする)。
  • 鮭門
レアリティー:銀(色は水色)
ステータス:攻撃4 /防御5 /体力6
「いぇーいみってるー?」
デザイナーもやってるボールド教徒。この駒は自身への変化効果を無効化する。3ターンに1度ハンコを投げて自分が居るマスから3マス先を中心とした周囲1マスに居る敵駒に5ダメージを与える。
  • 名無
レアリティー:銀
ステータス:攻撃7/防御7/体力4
「野球見てて忙しい」
野球好きな実況者。この駒は変化効果と相手の駒の効果をスルーする。
  • 亜笛
レアリティー:銀(色は青)
ステータス:攻撃6/防御6/体力3
「おはじゃっす」
主以外のキャラの絵の差が激しすぎる白熊。この駒は変化効果を受けない。この駒が居る限り、相手の駒は2ターン連続で手動移動させることが出来ない。
  • 熊
レアリティー:銀
ステータス:攻撃10/防御5/体力10
効果なし。ステータスは結構強い。守りに使えそう。
  • 歌井
レアリティー:銀(色は赤)
ステータス:攻撃35/防御35/体力35
「1日あれば全部の動画が見れる」
めったに動画投稿しない羊。動画に出るなら投稿しろ。3の倍数ターン目しか行動出来ない。
  • 凸森
レアリティー:銀(色は深緑)
ステータス:攻撃4/防御4/体力2
「トレンド入りはやめてくれぇ!!」
歌ってみたを出せとせがまれるハッシュタグでトレンド入りしてしまったおじさん。30%でランダムな敵駒を煽ってまともな思考を出来なくして3ターンの間効果を封じる。10%の確率で指示を間違えて理解し変な行動をする(例えば味方を殴ったり全然違う方向に移動したりする)。

ゴールドレア

+ 一覧
  • 二食
レアリティー:金
ステータス:攻撃1/防御1/体力1
バトル後に駒を、 二つも取っちゃいます!
二つも!?
この駒を取った後のピックで、駒を二つ取れる。(タイミングは選べるが、二つ取れるのは1回限り)こういうタイプの駒では珍しく、本人も割と戦える性能。元ネタはブルアカのミーム。
  • 神様
レアリティ:金
ステータス/攻撃0/防御1/体力3
私は神様。他の駒の能力を受けない。
バトル開始時、ランダムな敵駒を5体破壊する。
その分、ランダムな自駒が3体破壊される。
この駒が破壊されると、
ランダムな場所に「天使」と「悪魔」を召喚する。
  • 天使
レアリティ:普
ステータス/攻撃0/防御0/体力1
他の駒の能力を受けない。この駒が破壊されると、
盤面が「悪魔」に支配され、自分の王城に99ダメージを与える。

  • 悪魔
レアリティ:普
ステータス/攻撃0/防御0/体力1
他の駒の能力を受けない。この駒が破壊されると、
盤面が「天使」に支配され、敵の王城に99ダメージを与える。
作者 TM
  • 保育
レアリティー:金
ステータス:攻撃2/防御0/体力1(アプリ版では2)
黒男が成って保育士になった者。
天才的な腕前を持ち免許を貰ったが、
莫大な報酬を要求する元外科医。
HPが2以上の時に攻撃によって致死ダメージを受けた時、
HPを1残して耐える。
毎ターン終了時、
自身を含む周囲1マス以内の味方の駒全ての体力を全快させ、
免許をもらったので王城を含む
体力が最も高い駒の体力を給料として1貰う。
あくまで保育士であって大工ではないので、
王城の修繕はできない。
大抵の傷病は自力で治せてしまうため、
他の駒の能力を受けない。
また、周囲一マス以内の敵の自動駒を手懐け、
耐性無視で味方に変化させる。
(「神」と名の付く駒には無効。例:「神獣」)
効果盛り沢山な駒。
「食いしばり」効果はアプリ版限定の効果であり、
unityroom版では「食いしばり」効果は扱われない。
元ネタはないが、「黒男」はシルバーレアの方を
ご覧ください。(将棋ライク本家駒な為。)
  • 食神
レアリティー:金
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
他の駒の能力で変化しない。
毎ターン開始時、味方の駒全てに耐性無視で
HPを1回復させる(上限は超えない)。
この駒を破壊した駒は、HPが上限を超えて3回復する。
体力回復用人。(「黒男」の意味って?)
こいつがいれば「黒男」も必要ないね!
(黒男:ふざけるなー!)
しかしデメリットもあり、「食神」を破壊した駒は
HPが増えてしまうデメリットもあるので
「黒男」も使わないといけない。
(黒男:良かったー。)
後地味に他の駒の能力で変化しないので、
「魔女」や「兎女」の能力を受けない。やったね!
  • 将軍
レアリティー:金
ステータス:攻撃5/防御98/体力10
フィールド上のどこにでも移動できる。
バトル開始時、「自軍の中で王城を含む体力がステータス上で
最も高い駒を1減らす。」この効果を5回繰り返す。
HPが2以上の時に攻撃によって致死ダメージを受けた時、
HPを1残して耐える。
移動後、周囲一マスの敵の駒を1つ破壊する。
  • 画家
レアリティー:金
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
画家。
毎ターン開始時、敵の駒を1つ味方に変化させる。
(「他の駒の能力を受けない」と言う記述がある駒には無効。)
  • 康一
レアリティー:金 
ステータス:攻撃20/防御20/体力40
裏表が無く、お人好しで優しい高校生。各ターン開始時にランダムなマスに音を染み込ませ、そのマスを通過・到着した敵を2ターンの間一切の行動・能力の行使を不可能にする。また、成ると「音二」に成る。元ネタはジョジョの奇妙な冒険に登場するキャラクターの広瀬康一、及び同作品に登場するスタンドのエコーズact1。
  • 音二
レアリティー:金 
ステータス:攻撃30/防御30/体力50 
能力が進化し、擬音やオノマトペの内容を現実化出来るようになった高校生。各ターン開始時に、物が焼ける様を表した擬音をランダムなマスに貼り付け、その上を通過した敵を効果・耐性を無視して破壊する。また、成ると「凍三」に成る。元ネタはジョジョの奇妙な冒険に登場するスタンドのエコーズact2。
  • 凍三
レアリティー:虹 
ステータス:攻撃60/防御60/体力100 
更なる進化により、物体や生物を「重く」する事が出来るようになった高校生。この駒を攻撃・破壊・その他手段で排除しようとした敵、もしくはこの駒の半径5マス以内に入った敵は、 この駒によって「重く」され、7ターンの間行動・効果の発揮・その他操作が一切不可能になり、全ての味方はこの状態の敵を一撃で破壊できるようになる。元ネタはジョジョの奇妙な冒険に登場するスタンドのエコーズact3。
  • 氷馬
レアリティー:金
ステータス:攻撃5/防御5/体力5
移動後、周囲1マス以内に存在する敵の駒を1つ破壊する。
[「氷山」や「氷金」、「氷龍」がいるならこれも!]の
ノリで追加した駒。
当然、「氷山」の龍馬版。
こちらも「氷龍」と同様にステータスが高いので上手く使おう。
  • 氷龍
レアリティー:金
ステータス:攻撃5/防御5/体力5
移動後、周囲1マス以内に存在する敵の駒を1つ破壊する。
「氷山」の龍王版。
ステータスが高いので上手く使おう。
  • 負知
レアリティー:金 
ステータス:攻撃30/防御30/体力50 
全ての人類を天国へ到達させんとする神父。この駒は攻撃時防御力を無視し、攻撃した敵の能力を無くす。(攻撃された際に発動するタイプの敵の効果は受ける)。また、成ると「C月」に成る。元ネタはジョジョの奇妙な冒険に登場するキャラクターのエンリコ・プッチ、およびジョジョの奇妙な冒険に登場するスタンドのホワイト・スネイク。
  • C月
レアリティー:金 
ステータス:攻撃40/防御80/体力90 
緑色の赤ん坊と共に、天国へ行くために必要な「14の言葉」を唱え始めた神父。攻撃時敵を破壊する。また、2ターン毎に半径3マス以内の駒を能力を封じた上で破壊する。元ネタはジョジョの奇妙な冒険に登場するスタンドのC-moon。
『らせん階段』『カブト虫』『廃墟の街』『イチジクのタルト』『カブト虫』『ドロローサへの道』『カブト虫』『特異点』『ジョット』『天使』『紫陽花』『カブト虫』『特異点』『秘密の皇帝』
最後にひとつ言っておく 「時は加速」する
  • 天国(名無し 作)
レアリティー:虹 
ステータス:攻撃∞/防御∞/体力∞ 
「14の言葉」を唱え切って、世界の加速を始めた神父。攻撃時、敵を破壊し、各ターン開始時にランダムな味方を1人ずつ加速した世界に入門させ、nターン目に1ターンの間2n回行動できるようにする。この時、経過したターン数は味方が行動した分だけ増えていく。また、全ての味方に対して、再使用までにターンがかかる能力を持っている場合、その制限を無くす。元ネタはジョジョの奇妙な冒険に登場するスタンドのメイド・イン・ヘブン。

  • 転令
レアリティー:金
ステータス:攻撃4/防御9/体力10
乙女ゲームの世界に転生してしまった悪役令嬢。他の駒の能力を受けない。
この駒は17ターン以内に成らないと国外追放されて破壊される。
  • 野猿
レアリティー:銀
ステータス:攻撃6/防御3/体力6
わんぱくな少女。5ターン後に「語奈」になる。
  • 語奈
レアリティー:金
ステータス:攻撃7/防御11/体力14
天然たらしと努力により、様々なフラグを回避した令嬢。
2ターンに1度、ランダムな敵駒1つを味方にする。(他の駒の効果を受けない系は対象から除外される)
元ネタは「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」の「カタリナ・クラエス」。

  • 撃神
レアリティー:金
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
砂漠の神。
打ち倒す者の神。
他の駒の能力で破壊されず、
攻撃によって受けるダメージを0にする。
手動移動不可、自動で一マス移動する。
周囲ニマス以内の敵駒を行動不可にしつつ、
防御貫通でHPと攻撃力を1減らす。
元ネタは予想通りだと思うが、砂漠の神「メジェド」。
  • 水妖
レアリティー:金
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
ウーパールーパー。
海豹のライバル。
手動移動不可、自動で一マス移動する。
周囲一マスの全ての駒を行動不可能にする。
チャットと少し改変しときました(本人が書いてるよ)。
  • 全開
レアリティー:金
ステータス:攻撃99/防御0/体力99
水妖が成った者。
全力のライバル。
手動移動不可、自動で一マス移動する。
周囲一マスの全ての駒を行動不可にする。
元ネタは無いよ。
  • 闇冬
レアリティー:金
ステータス:攻撃1/防御1/体力2
闇堕ちしたプレゼントをくれるお爺さん。
常にそりに乗っている為、移動が早い。
HPが2以上の時に攻撃によって致死ダメージを受けた時、HPを1残して耐える。
攻撃時、対象を味方にする。
味方にできなかった時、攻撃力分のダメージを与える。
敵AIは、この駒をシルバーレアの駒と誤認する。
元ネタは予想通り「ブラックサンタ」。
  • 徐倫
レアリティー:金 
ステータス:攻撃30/防御70/体力∞ 
父に会うまで星の光を見ようと考えた、強い意志を持った女性。この駒の行う全ての攻撃は防御力を無視する。また、2ターン毎に「徐倫」の攻撃可能な範囲が半径2マスずつ拡大する。元ネタはジョジョの奇妙な冒険に登場するキャラクターの空条徐倫。

  • 泥御(名無し 作)
レアリティー:金 
ステータス:攻撃40/防御90/体力90 
石仮面を着けたことで人間をやめ、吸血鬼となった者。攻撃時敵の体力の50%分の割合攻撃を行い、その分自身の体力を回復する。なお、この効果は敵の防御力を無視する。 また、成ると「世界」に成る。元ネタはジョジョの奇妙な冒険に登場するディオ・ブランド―。

  • 世界
レアリティー:金 
ステータス:攻撃80/防御∞/体力140 
「泥御」の成った姿。最高に「灰」「ハイ」になっている。「泥御」の能力に加え、10ターンごとに9ターンの間自分以外のすべての駒の時を止め、その行動・能力をすべて封じる。この際、「泥御」が行った攻撃は破壊効果を持つ。
ただし、敵に「星世」あるいは「超天」がいる状態でこの能力を使った場合、「世界」は即座に破壊される。(敵に「空条」がいる状態でこの能力を行使した場合、その「空条」は即座に「星世」に成り、その1ターン後に「世界」は破壊される)
元ネタはジョジョの奇妙な冒険に登場するスタンドのザ・ワールド。

  • 死神(tcm-ol3l)
レアリティー:金
ステータス:攻撃1/防御0/体力1
命を刈り取る死神。
他の駒の能力を受けず、攻撃によって受けるダメージを0にする。
攻撃対象に乗り移る(変化)し、自身は乗り移った為居なくなる。(自身を「耐性無視」で破壊する。)
もし乗り移らなかった場合、自身を破壊せず、攻撃力分のダメージを与える。
最初、攻撃対象を「洗脳」(変化)だったんだけど、それだと自身が破壊される理由がなかったのでのりうつる乗り移るに変更しました。(それ言う必要ある?)
また、乗り移らなかった場合は、効果破壊だったんだけど文が合うように変更しておきました。
チャットではそっちだったので変更して辻褄が合うようにしました。(すみませんでした。)
  • 閻魔(tcm-ol3l)
レアリティー:金
ステータス:攻撃0/防御2/体力3
地獄の審判をする閻魔。
バトル開始時、王城を含む体力がステータス上で最も高い味方の駒を耐性無視で破壊する。
敵の駒が成り以外で変化、またはこの能力で生成された時、その駒を破壊する。また、自動移動した駒も破壊する。
「他の駒の能力を受けない。」と言う記載がある駒に対しては無効。
耐性を無視して破壊は、「一撃」も破壊する。(まず、一撃の体力がステータス上で∞なので一撃が対象になる。
次に一撃の耐性を無効にする、「つまり他の駒の能力を受けず、攻撃によって受けるダメージを0にする」を無効にする。
そして効果破壊をすると一撃の耐性がないので破壊できると言うわけだ。)
ちなみに「 「他の駒の能力を受けない。」と言う記載がある駒に対しては無効。」の対象は、「聖神」の生成する「生徒」や自動移動する「聖獣」や「神獣」等も。
  • 金髪
レアリティー:金
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
金髪の可愛い女性。
他の駒の能力を受けず、攻撃によって受けるダメージを0にする。
可愛いため他の駒はこの駒が移動範囲内だったら優先的に攻撃する。
神と名前にある駒には効果がない。(例:神獣)
(元ネタはない。)
  • 美人
レアリティー:金
ステータス:攻撃1/防御0/体力1
絶世の金髪美女。
他の駒の能力を受けず、攻撃によって受けるダメージを0にする。
可愛いため他の駒は、この駒が移動範囲内だったら優先的に攻撃する。
神と名前にある駒には効果がない。(例:神獣)
(元ネタはない。)
  • 吉良
レアリティー:金 
ステータス:攻撃15/防御20/体力40 
激しい喜びも深い絶望も無い、植物のように平穏な生活を望む会社員。美しい「女性の手」を愛する殺人鬼
この駒の行う全ての攻撃は防御力を無視する。各ターン開始時、自分から最も近い敵を破壊する。成ると「死撃」に成る。元ネタはジョジョの奇妙な冒険に登場するキャラクターの吉良吉影。
  • 死撃
レアリティー:金 
ステータス:攻撃∞/防御∞/体力∞ 
この駒は破壊効果・攻撃・その他手段によって無力化されない。この駒は2ターン毎に最も近い敵、及びその敵の半径2マス以内の敵を能力を無視して破壊する。ただし、この駒は名前に「火」「炎」など高い温度を連想させる言葉を持つ敵を最優先で攻撃する。また、成ると「塵噛」に成る。元ネタはジョジョの奇妙な冒険に登場するスタンドのシアーハートアタック。
【警告】これより先は読んではいけない
成長したキラに殺された。←岸辺ロハンも殺された。
  • 塵噛
レアリティー:虹 
ステータス:攻撃∞/防御∞/体力∞ 
この駒は敵の如何なる能力・攻撃・その他手段による干渉を受けず、味方の敗北あるいは味方の王城の残りHPが1の時以下の効果を発揮する:敵の王城以外の駒を能力を完全に封じた上で全て破壊して敵の王城の体力を1に(味方が敗北した場合その敗北は無かった事にする)して味方の王城を体力満タンの状態に戻す。また、この駒は上に書いてある効果を発揮すると「吉良」に戻り、「吉良」に戻ってから2ターン後、その「吉良」は救急車に轢かれて破壊される。元ネタはジョジョの奇妙な冒険に登場するスタンドのバイツァ・ダスト。

  • 恥害
レアリティー:金
ステータス:攻撃96/防御∞/体力∞
アイテム番号: SCP-096
オブジェクトクラス:Euclid
手動移動不可。他の駒の行動範囲に入らなかったら行動しない。
他の駒の行動範囲に入った瞬間一番近い駒1体にダメージと破壊効果を与える、行動範囲に入らなくなるまで行動を繰り返す。 敵味方関係なく攻撃する。
他の駒の効果を受けない。
元ネタ:http://scp-jp.wikidot.com/scp-096

  • 腐審
レアリティー:金
ステータス:攻撃1/防御0/体力1
腐敗と審判の合体。賄賂とかはもう既に腐ってるだろ
最初に前方の歩兵を審判の力で腐敗にし、相手の駒が成り以外で変化したり増えたりした場合、増えた駒を味方の腐敗にする。
手動で動かせず、自動で前方に1マス進んだあと、周囲1マス以内のランダムな敵駒を味方の腐敗にする。
レアリティー金でいいのか

  • 魔審
レアリティー:金 
ステータス:攻撃0/防御0/体力1 
魔女と審判の合体。最初に歩を審判パワーで全て豚兵にし、変化、1ターンに2回動くなどの違反をした場合、味方の豚兵にする。移動後、敵味方問わず周囲1マス以内の駒をすべて豚兵に変化させる。
  • 悪魔(tcmーol3l)
レアリティー:金
ステータス:攻撃1/防御0/体力1
攻撃時、対象を破壊する。
毎ターン開始時、周囲1マス以内に、「三又」を3つ生成する。
盤面上に「三又」と「残骸」が合計3つあったら生成しない。
  • 三又
レアリティー:銀
ステータス:攻撃3/防御0/体力1
他の駒の能力を受けず、攻撃によって受けるダメージを0にする。
  • 残骸
レアリティー:銀
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
「三又」の槍が壊れてしまい、「残骸」になってしまった駒。&s(){雑魚?}
敵AIはこの駒を破壊すると敗北になると誤認する。&s(){最強?...いや普通か。}
ちなみにこの誤認の効果は、無限に「三又」を生成させないようにする為です。その効果いらんよ〜(プレイヤーの心の声?)
  • 光輝
レアリティー:金
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
隠輝が成った者。
他の駒の能力を受けず、攻撃によって受けるダメージを0にする。
登場時、敵の駒を5個破壊する。
成り先にこのコマがある場合、隠輝の「成ったら死亡する。」と言う効果はなくなる。
ただし、この駒が成り先になければ隠輝の「成ったら死亡する。」と言う効果は発動する。
登場時、敵の駒を10個...としようとしたんですがそれは強すぎると言うわけで、5個に変更します...いわゆる能力調整ですね。(作成した本人が書いています。)
  • 標的
レアリティー:金
ステータス:攻撃5/防御2/体力3
狙った標的(ターゲット)は逃さない。開始時、移動範囲内の銀以上の駒を標的にする。自動二回移動し、標的を倒そうとする。標的以外の駒は倒すことが出来ない。標的を倒すと、また移動範囲内を対象に標的を決める。五体の標的を倒すと、この駒は消滅する。
  • 子供(tcmーol3l)
レアリティー:金
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
他の駒の能力を受けず、攻撃によって受けるダメージを0にする。
バトル開始時、敵の駒を一つ「玩具」に変化させる。
神々には効果がない。
また、他の駒の能力を受けない駒は「玩具」にできない。
  • 大人(tcmーol3l)
レアリティー:金
ステータス:攻撃1/防御0/体力2
子供が成長して体力が増えた姿。
  • 玩具(tcmーol3l)
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
玩具。
  • 成鳥
レアリティー:金
ステータス:攻撃1/防御0/体力1
成長して、(少し)強くなったが狙われる様になった小鳥。
手動移動不可、自動で1マス移動する。
  • 確率
レアリティー:金
ステータス:攻撃0/防御2/体力2
3割の確率で盤上にある全ての駒(敵駒や王を含む)の攻撃・防御・体力のどれかを3上げる。またこの駒が破壊されると盤上にある全ての駒の防御を0にする。
  • 花院
レアリティー:金(色は緑) 
ステータス:攻撃3/防御40/体力65 
二度と過去の惨めな自分に戻らないと決意した、チェリーが好物の転校生。毎ターン終了時、最も近くの敵に防御力を無視し、「花院」以外の味方の総攻撃回数(味方の効果による攻撃も含む)の分だけ攻撃する。 攻撃終了前に敵を倒した、あるいは最も近い敵の体力が∞だった場合、「花院」を中心とする半径5マスに結界を張り、結界内にいる全ての敵にエメラルドを射出して攻撃し、その敵を破壊する。元ネタはジョジョの奇妙な冒険に登場するキャラクターの花京院典明。

+ セフィラシリーズ
  • 王国
レアリティー:金
ステータス:攻撃1/防御3/体力1
第十のセフィラ。3ターンに一度、自身を除く「王」と名が付く駒の体力を1回復させる。(最大値以上回復可能)バトル開始時と毎ターン終了時、味方の歩兵を「王兵」に変化させる。
  • 王兵
レアリティー:金
ステータス:攻撃2/防御1/体力2
王国を守護するエリート兵士。精神力が強い為変化能力を受けない。「王国」が破壊される際、王兵はただの歩兵に戻る。
  • 基礎
レアリティー:金
ステータス:攻撃2/防御2/体力2
第九のセフィラ。2ターンに一度、この駒のステータスが2倍になる。バトル開始時、全ての味方駒の体力を1上げる。(回復扱い)
  • 栄光
レアリティー:金
ステータス:攻撃1/防御0/体力1
第八のセフィラ。この駒は自身を除くフィールドの金駒の数に応じて全ステータスが上昇する。例えば、フィールドにこの駒を除いて金駒が4体いた場合、この駒の全ステータスが4上がる。金駒の数が減ると上昇分もその分下がる。
  • 勝利(みね作)
レアリティー:金
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
第七のセフィラ。この駒を敵陣の成りエリアに移動させた時、またはこの駒を15ターン目開始時まで生存させた時、自分はバトルに勝利する。なお裏ボス系ステージでは破壊される。
  • 美
レアリティー:金
ステータス:攻撃1/防御1/体力3
第六のセフィラ。変化能力を受けない。毎ターン終了時、自身の周囲1マスにいる全ての敵駒を魅了して味方に寝返らせる。(寄生や洗脳と同じ仕様)「美」が破壊される時、魅了されていた駒は正気になって敵に戻る。バトル開始時、「美徒」を生成する。
  • 美徒
レアリティー:銀
ステータス:攻撃1/防御1/体力1
美のしもべ。既に手遅れなレベルで魅了されているので変化能力を受けない。「美」が破壊される際、この駒が身代わりになって破壊を阻止する。
  • 峻厳
レアリティー:金
ステータス:攻撃1/防御0/体力2
第五のセフィラ。敵駒がこちら側の成りエリアで移動した際、その敵駒に1ダメージを与える。バトル開始時、全ての敵駒の防御を1下げる。(元々0だった場合は何も起こらない)
  • 慈悲
レアリティー:金
ステータス:攻撃99/防御0/体力3
第四のセフィラ。非常に高い攻撃力を持つが、慈悲が敵を破壊することはできず、倒せる敵に攻撃してもその敵の体力が1残ってしまう。毎ターン終了時、自身を含む体力が最大値よりも減っている全ての味方駒の体力を2回復させる。(最大値以上にはならず、王城は対象外)
  • 理解
レアリティー:金
ステータス:攻撃3/防御0/体力1
第三のセフィラ。攻撃時、対象の防御・耐性を無視してダメージを与えられる。また、空蝉のように敵からの攻撃を回避でき、さらに十三や主盾等の攻撃も回避できる。ただし空蝉と違って破壊耐性はない。また、漁師等の敵AIに認知されない駒を認知できる。
  • 知恵(みね作)
レアリティー:金
ステータス:攻撃2/防御0/体力2
第二のセフィラ。他の駒の能力を受けない。全ての味方駒のダメージ効果・回復効果が2倍になる。
バトル開始時、「賢者」を生成する。
  • 賢者
レアリティー:銀
ステータス:攻撃2/防御0/体力2
知恵を授かりし者。攻撃時、対象を破壊する。移動後、自身の周囲1マス以内にいる味方駒1体に知恵を授け、「賢者」に変化させる。
なお、セフィラ駒は耐性に関わらず賢者に変化させることが出来ない。
  • 王冠(みね作)
レアリティー:金
ステータス:攻撃1/防御1/体力1
第一のセフィラ。この駒を移動させる際、指定した味方駒二つを同時に動かす事が出来る。つまりこの駒を動かせば実質的な3回行動が可能になる。移動範囲が広い駒・移動すると効果が発動する駒と組むと強い。
  • 風後
レアリティー:金 
ステータス:攻撃15/防御10/体力30 
高い知能と凶暴性を併せ持つ青年。敵に攻撃した際に防御力を無視して7ターンの間10ダメージを与える効果を持つ。ただし、敵に攻撃した際、その敵の1マス以内に「風後」自身を含む味方駒がいた場合、その駒に3ターンの間防御力を無視して1ダメージを与える。また、成ると「歪紫」に成る。元ネタはジョジョの奇妙な冒険に登場するパンナコッタ・フーゴ。

  • 歪紫
レアリティー:金 
ステータス:攻撃30/防御20/体力90 
決断を済ませ、それに賭けることにした青年。敵に攻撃した際にその敵の防御力を無視して3ターンの間150ダメージを与える効果を持つ。また、自身の体力を10消費し、直線上の全ての敵を一切の効果を無効化して破壊する事が出来る。なお、この効果は無効化・無視する事は出来ない。元ネタはジョジョの奇妙な冒険の外伝小説「恥知らずのパープルヘイズ」に登場するスタンドのパープル・ヘイズ・ディストーション。

  • 空条
レアリティー:金 
ステータス:攻撃30/防御20/体力50 
冷静沈着な性格の裏に、熱い正義の心を宿す高校生。この駒が行う全ての攻撃は防御力を無視する。成ると「星世」に成る。元ネタはジョジョの奇妙な冒険に登場する空条承太郎。

  • 星世
レアリティー:金 
ステータス:攻撃30/防御30/体力60 
自身の母を苦しめている元凶と対峙する中で、新たな能力を手に入れた高校生。「空条」の能力に加え、7ターン毎に時を止める力を発動し、「星世」以外の全ての駒(味方駒も含む)を5ターンの間停止させ、その一切能力・行動を封じ、停止中の敵に攻撃した場合、その敵を破壊する(敵の効果が発動するよりも早く時間を止める為、どんな敵でもこの能力は無視できない)。また、成ると「超天」に成る。元ネタはジョジョの奇妙な冒険に登場するスタンドのスタープラチナ・ザ・ワールド。
  • 超天
レアリティー:虹 
ステータス:攻撃60/防御70/体力60 
天国に到達した宿敵と交戦し、事象改変能力を得た高校生、「星世」の能力に加え、この駒は如何なる攻撃・効果・その他の方法でも干渉を受けず、敵に攻撃した際その駒の能力を全て無視した上で破壊する。 しかし、この形態になるには凄まじい精神力を要する為、成ったターンから9ターン経過時この駒は「星世」に戻り、そこから4ターンが経過すると再び「超天」に成る事が出来る。元ネタはジョジョの奇妙な冒険アイズオブヘブンに登場するスタンドのスタープラチナ・ザ・ワールド・オーバーヘブン。

  • 水田
レアリティー:金 
ステータス:攻撃6/防御15/体力60 
4が嫌いな、進むべき覚悟の道を示したガンマン。この駒は破壊効果を無視する。2ターン毎に角行の移動範囲に攻撃出来る。その際、「水田」から敵までのマスの数だけ敵を破壊する。元ネタはジョジョの奇妙な冒険に登場するグイード・ミスタ。

  • 掘馴
レアリティー:金 
ステータス:攻撃1/防御10/体力30 
驚異的なスピードで剣を振るうフランス人の男。この駒の行う全ての攻撃は相手の防御力を無視し、攻撃時Nターン目に敵駒にN^2回の攻撃を行う。攻撃が終了する前に敵駒を倒した場合は、自身の攻撃力を余った攻撃回数分増やす。敵駒の体力が無限の場合、剣の先を飛ばして攻撃し、その敵駒を破壊する代わりに攻撃力が1に戻る。元ネタはジョジョの奇妙な冒険に登場するジャン・ピエール・ポルナレフ。

  • 汐華
レアリティー:金 
ステータス:攻撃8/防御9/体力15 
ギャングスターに憧れている青年。ターン終了時、任意の味方駒(王城も含む)一体の体力を全回復させる。成ると「鎮魂」になる。元ネタはジョジョの奇妙な冒険の5部に登場するジョルノ・ジョバァーナ。

  • 鎮魂
レアリティー:虹 
ステータス:攻撃9/防御∞/体力∞ 
黄金の精神を持っているギャングのボス。毎ターン終了時、任意の敵駒に真の破壊効果を与え、その際破壊できなかった駒には「レクイエム」の力で永遠に破壊されることになる。また、この駒は破壊効果やダメージ、その他の干渉を受けた際、その効果を無かった事にして無効化し、それをもたらした敵駒を3ターンの間行動不能にする。元ネタはジョジョの奇妙な冒険の5部に登場するゴールド・エクスペリエンス・レクイエム。

  • 黎明
レアリティー:金(色は黒) 
ステータス:攻撃80/防御100/体力120 
子供達の愛を背負って深淵に挑む探窟家。ゲーム開始時、あるいはこの駒が生成された時に、味方の陣地に「香取」を一体、「祈手」を二体生成する。この駒が存在する時、審判系統の駒は全て破壊される。
また、3ターン毎に、この駒から最も近い敵駒に光の剣を発生させる遺物で攻撃し、その敵駒を効果を無視して破壊する。元ネタはメイドインアビスに登場するボンドルド(グロ描写多めの作品なので、検索時は注意されたし)
  • 香取
レアリティー:銀 
ステータス:攻撃0/防御∞/体力4 
深淵に挑むには欠かせない使い捨ての容器。この駒は「黎明」がダメージを受ける・あるいは破壊される際、そのダメージ量に関わらず、自身の体力を1減らして、「黎明」の受けるダメージを0にする。「黎明」が破壊効果を受けた際は、「香取」が破壊される代わりに「黎明」が破壊されるのを防ぐ。なお、この駒は敵駒の攻撃や能力で破壊・変化させることは出来ない。元ネタはメイドインアビスに登場するアイテムのカートリッジ。(同じく検索注意)
  • 祈手
レアリティー:金 
ステータス:攻撃30/防御50/体力50
「黎明」と共に深淵に挑む部下達。「黎明」が破壊された際に、自身が「黎明」になる。この時、「黎明」になるのは最大一体まで。元ネタはメイドインアビスに登場する組織の祈手。

  • 黒蝕(名無し 作)
レアリティー:金 
ステータス:攻撃40/防御40/体力30
非常に凶暴な黒い龍。2ターン毎に、ランダムな位置に「狂竜」を2体配置する。
成ると「天廻」になる。
元ネタはモンスターハンターシリーズに登場するゴア・マガラ。

  • 狂竜
レアリティー:銀 
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
この駒を敵駒が破壊した際、その敵駒に3ターンの間毎ターン終了後に防御力を無視して10ダメージを与える効果を付与する。
3ターン経過後この効果は解除される。また、敵駒がこの効果を受けた際、その敵駒の半径1マス以内に存在する敵駒にもこの効果が付与される。この方法で効果を付与出来る敵駒は「狂竜」一体につき最大1体まで。元ネタはモンスターハンターシリーズに登場する狂竜症ウイルス。

  • 天廻
レアリティー:虹 
ステータス:攻撃30/防御40/体力70
非常に凶暴な黒い龍が脱皮し、更なる力を得て金色の龍となった姿。2ターン毎にランダムな位置に「狂竜」を4〜7体配置する。また、5ターン毎にその時点で「狂竜」の効果を受けている敵駒を破壊する。元ネタはモンスターハンターシリーズに登場するシャガル・マガラ。

  • 敵回
レアリティー:黒
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
毎ターン味方の駒(王城格を除く)を全て敵に送る。効果の発動後この駒は破壊される
  • 熱病
レアリティー:黒
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
毎ターン味方の王城に1ダメージを与える.
  • 視枝
レアリティー:金(色は黄緑)
ステータス:攻撃0/防御7/体力7
「ドレディアラジオのお時間です」
ドレディアが好きすぎる人。この駒は変化効果を受けない。ゲーム開始時に「草華」を自陣に召喚する。この駒は「草華」が受けるダメージを肩代わりする。この駒は「草華」が居る限り、場に残り続ける。「草華」が場から居なくなったらランダムな敵に包丁を投げて防御貫通の480ダメージを与えてポケモンセンターに向かう(退場する)。
草華
レアリティー:金(色は黄緑)
ステータス:攻撃11/防御7/体力7
はなかざりポケモン。この駒は変化効果を受けない。毎ターン敵駒全体にリーフストームで3ダメージを与える(3以上の防御を持っていたり、どんな効果を持っていようとも、必ず1ダメージは喰らう)。
  • 辺留
レアリティー:金(色は紫)
ステータス:攻撃16/防御16/体力18
「エルフーンにフェアリータイプがあるのが史実なので」
色違いを求めるこうもり。この駒は変化効果を受けない。この駒は駒を攻撃する度に8回復する(上限を超える)。


シークレットレア

+ 一覧
  • ぼく
レアリティー:虹
ステータス:攻撃∞/防御99/体力∞
さいきょうになったぼくのりそうのすがた。
フィールド上のどこにでも移動できる。
移動後、周囲一マスの駒を全て破壊する。
他の駒の能力によって破壊されず、変化しない。
バトル開始時、敵の「王城」を「おう」に耐性無視で変化させる。
敗北条件を「ぼく」の破壊に変更し、
勝利条件を敵の「おう」の破壊に変更させる。
  • おう
レアリティー:普
ステータス:攻撃1/防御0/体力1
おうさま。
他の駒の能力を受けない。
説明には書いていないが、
「おう」以外の駒が全滅したら
敗北となる。
  • 集希
レアリティー:虹
ステータス:攻撃0/防御測定不能/体力測定不能
どんな敵と戦った時も希望はやって来た。
ただ耐えろ。その先に必ず希望はやって来る。
この駒は不滅・Re:盾と同じ耐性を持つ。
毎ターン終了時、ランダムな金駒を一体生成し、王城の体力を上限無視で1回復する。ただし利敵駒は生成しない。
  • 産直
レアリティー:虹(色は黒) 
ステータス:攻撃∞/防御∞/体力∞ 
残念に 生まれ損なったあなたには どう足掻いても 見るも無残な生き先しか 残っていないから。
この駒はいかなる手段でも決して破壊されず、各ターン終了時、王城を除いたランダムな敵1体を自壊させる(これは「その駒が自ら破壊された」という扱いになるため、「産直」は一切の効果を受けない)。
元ネタはボカロpのmateru氏の楽曲である「うみなおし」。

  • 願望
レアリティー:虹
ステータス:攻撃0/防御99/体力∞
バトルに勝ちたいと言う願いで戦場に入った駒。
絶対に願いが叶うので、バトル開始時、王城に耐性無視で∞ダメージを与える。
この駒の用途は駒の説明や読みたい人向け。
チャットと少し改変しときました。
元ネタは無いよ。
  • Re:不滅
レアリティー:虹
ステータス:攻撃1/防御測定不能/体力測定不能
帰ってきた不滅。
過去に持っていた最強格の耐性に加え、ついに攻撃と移動範囲を手に入れ攻めに使える駒になった。
さらに毎ターン終了時、周囲1マス以内の全ての味方駒に自身と同じ耐性を与えることが出来る。
しかも攻撃と移動範囲の追加や合体も可能になり、味方駒限定で耐性コピーも可能。
これでRe:盾との差別化が出来た。

  • 悟空(おすしきんぐ作)
レアリティー:虹
ステータス:攻撃∞/防御∞/体力∞
オッス!オラ悟空!
他の駒の能力を受けず、破壊されない。
あらゆる敵の防御力、耐性を無視して一撃で破壊する。
フィールド上のどこにでも移動できる。
移動後、自身の周囲1マス以内にある敵全てに衝撃波で99ダメージを与える。
戦闘開始時、かめはめ波で前方範囲内の敵全てに破壊効果と∞ダメージを与える。
ターン終了時、自身の前方直線上に存在する敵駒全てにエネルギー波で999ダメージを与える。
この駒によって破壊された駒は、死亡時に効果を発動出来ない。
戦闘開始時に7つの敵駒をランダムな場所に生成する、この敵駒を全て取った時、神龍を生成する。
空を飛ぶことにより駒を飛び越せる。
極意により敵駒からの攻撃を回避する。
+ 成り
  • 菜神
レアリティー:虹
ステータス:攻撃∞/防御∞/体力∞
他の駒の能力を受けず、破壊されない。
あらゆる敵の防御力、耐性を無視して一撃で破壊する。
フィールド上のどこにでも移動できる。
移動後、自身の周囲1マス以内にある敵全てに999ダメージを与える。
成った時、超かめはめ波で前方範囲内の敵全てに破壊効果と∞ダメージを与える。
ターン終了時、自身の前方範囲内に存在する敵駒全てにかめはめ波で∞ダメージを与える。
この駒によって破壊された駒は、死亡時に効果を発動出来ない。
神の気により敵駒はこの駒を認識できない
空を飛ぶことにより駒を飛び越せる。
極意によりあらゆる攻撃を回避する

+ 生成する駒
  • 一星
  • ニ星
  • 三星
  • 四星
孫悟飯
  • 五星
  • 六星
  • 七星
  • 神龍
どんな願いも叶えてくれる、神(制作者)の力を超える願いは叶えられない
  • 標識
レアリティー:虹(色は赤)
ステータス:攻撃0/防御∞/体力∞ 
アイテム番号: SCP-910-JP
オブジェクトクラス:Keter
偶数ターンに落石へと標識変化する。
奇数ターンに停止へと標識変化する。
5ターン目に味方駒をランダムな場所に生成する(王の周囲には生成されない)。
自身の周囲4マスに敵駒がいた時、財団へと標識変化する(この変化はどんな標識変化よりも優先される)。
毎ターン体力が全回復する。
元ネタ:https://scp-jp.wikidot.com/scp-910-jp

+ 生成する駒
  • 津波
レアリティー:金(色は青)
ステータス:攻撃∞/防御∞/体力∞
毎ターン自動で前へ移動する。
この駒は3ターン経ったら消滅する。
  • 電圧
レアリティー:金(色は白い黄色)
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
この駒を破壊した敵駒に99ダメージを与える。
  • 汚染
レアリティー:金(色は緑)
ステータス:攻撃0/防御∞/体力∞
この駒は移動できない。
この駒の周囲1マスには他の駒は移動できない。
この駒は5ターン経ったら消滅する。

+ 標識変化
  • 落石
レアリティー:金(色は黄色)
ステータス:攻撃999/防御∞/体力∞
ランダムな敵駒に破壊効果と999ダメージを与える。
  • 停止
レアリティー:金(色は赤)
ステータス:攻撃0/防御∞/体力∞
相手のターンをSTOPさせる。
  • 財団
レアリティー:虹(色は白)
ステータス:攻撃∞/防御∞/体力∞
元ネタがSCPの味方駒5体を周囲3マスに生成する。
  • 知識
レアリティー:虹
ステータス:攻撃∞/防御20/体力70
知恵と理解の間に存在せし、隠されたセフィラ。
破壊した駒の知識を吸収し、その駒のステータス・移動範囲・メリット効果を自身に加算する。
味方に「知恵」「理解」がいる場合、破壊した駒の成りの性能も吸収出来るようになる。
  • 仮死(名無し 作)
レアリティー:虹 
ステータス:攻撃0/防御0/体力∞
この駒は敵による破壊・能力を無効化する。
味方が敵駒によって破壊された時、その味方を仮死状態にする。仮死状態の味方は破壊されてから2ターン後に攻撃・防御・体力のステータスが2倍になって復活する。なお、この時味方はシステム上破壊された扱いになるため、敵は復活した味方に攻撃・能力の行使・その他の手段での干渉が一切出来なくなる。また、仮死状態の味方が復活した時、そのマスにあった駒は敵味方を問わず能力を全て封じられて破壊される。元ネタはメタルギアシリーズに登場する仮死薬。

  • 擬人
レアリティー:虹
ステータス:攻撃0/防御0/体力∞
我々の伝統芸能。
他の駒の能力を受けず、AIが攻撃対象として認知しない。
一部の駒の仕様を元ネタありきの能力に変化させる。この効果は敵味方を問わず、この効果は絶対に受ける。
以下、その例
  • 邪神
レアリティー:金
ステータス:攻撃9/防御2/体力5
召喚者の手違いにより帰れなくなった駒。
下方向に移動(ドロップキック)して敵駒にダメージを与えた場合、その駒を破壊する。

  • 逆蓮
レアリティー:虹 
ステータス:攻撃829/防御345/体力800 
この駒はレアリティ「普」以外の敵による一切の効果・ダメージ・その他手段による攻撃・破壊・無力化、もしくはその効果による敗北を無視し、レアリティ「普」でない敵から攻撃された際はその敵を空中からの飛び蹴りで即座に破壊する。また、この駒が行う全ての攻撃は防御力を無視する。
ただし、この駒はここ1番でしか活躍できないため、成っておらず、他の敵の効果を受けていないレアリティ「普」の敵によって攻撃されると恐怖のあまり即座に逃げ出して(退場して)しまう。元ネタは仮面ライダーブレイドに登場する仮面ライダーギャレン。
  • 粘粉
レアリティー:虹 
ステータス:攻撃0/防御∞/体力∞ 
You got rickrolled.
世界最高級の知名度を誇る釣り動画。この駒を能力や攻撃またはその他の手段を使用して無力化しようとした敵駒、もしくは行動可能範囲内にこの駒を入れた敵駒はこの駒に釣られてしまった事になり、その敵駒の持っている能力を全て封じられた上で即座に破壊される。また、敵駒が生成した駒に攻撃された場合、その駒だけでなく、その駒を生成した敵駒も能力を封じた上で破壊される。
元ネタはRick Astley 氏の曲のNever Gonna Give You Up。

  • 天報
レアリティー:虹
ステータス:攻撃0/防御0/体力1

この駒および派生駒は、破壊、変化耐性を持っている。この駒は試合開始時に、「晴れ」に変化する。毎ターンごとに天気が変わっていき、その天気によってすべてに駒に対して効果が発動する。もし何らかの方法でこの駒および派生駒が破壊された場合は、効果がなくなる。
+ 派生駒たち
  • 快晴
レアリティー:虹
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
快晴。気分がよくなるので、この駒がいる間、敵味方問わずすべての駒(この駒を除く)の体力と攻撃が(最大値を超えて)1増える。次のターンでは、25%の確率で「快晴」または「曇り」、50%の確率で「晴れ」のいずれかに変化する。


  • 晴れ
レアリティー:虹
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
晴れ。普通の天気なので、特に効果はない。次のターンでは、各25%の確率で「快晴」、「晴れ」、「曇り」、「雨」のいずれかに変化する。


  • 曇り
レアリティー:虹
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
曇り。気分が落ちやすいので、この駒がいる間、敵味方問わずすべての駒は攻撃時に50%の確率で攻撃が失敗する。次のターンでは、各20%の確率で「快晴」、「晴れ」、「曇り」、「雨」、「雷雨」のいずれかに変化する。


  • 雨
レアリティー:虹
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
雨。みんな傘を持っているので、この駒がいる間、敵味方問わずすべての駒は防御が(最大値を超えて)1増える。次のターンでは、各25%の確率で「晴れ」、「曇り」、「雨」、「雷雨」のいずれかに変化する。


  • 雷雨
レアリティー:虹
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
雷雨。外に出るのは危険なので、この駒がいる間、敵味方問わずすべての駒は移動が出来なくなる。次のターンでは、25%の確率で「雷雨」または「曇り」、50%の確率で「雨」のいずれかに変化する。

  • 張神獣
レアリティー:虹
ステータス:攻撃2/防御2/体力2
他の駒の能力によって破壊されない。
また、この駒によって破壊された駒は死亡後に効果を発揮できない。
移動範囲が狭まった。
元いた場所に神獣を生成する。
  • 強化
レアリティー:虹
ステータス:攻撃2/防御2/体力2
他の駒の能力によって破壊されない。
また、この駒によって破壊された駒は死亡後に効果を発揮できない。
毎ターン開始時、自分自身を含む、自陣の駒の攻撃力、防御力、体力を+3づつする。
  • 倉庫
レアリティー:虹
ステータス:攻撃0/防御∞/体力∞
倉庫。倉庫からはいらないものもいるものもたくさん出てくる。1ターン目金将を20体ランダム生成2ターン目ぬに、兎庭をランダム生成3ターン目五条一撃葬送をランダム生成4ターン目真の歩と強歩、藤井、馬屋、砲台、錬金、張飛、張角をランダム生成、5ターン目倉庫をランダム生成する。これを繰り返す。
  • 指数
レアリティー:虹
ステータス:攻撃2^ターン数/防御(2^ターン数)-30(下限0)/体力(2^ターン数)-1
他の駒の能力によって破壊されない。
また、この駒によって破壊された駒は死亡後に効果を発揮できない。
ステータスが指数関数的に増えていくため、後半になるととんでもなく強くなる。
1ターン目だと攻撃2/防御0/体力1だが、10ターン目だと攻撃1024/防御994/体力1023である。20ターン目だと攻撃1048576/防御1048546/体力1048575。チートか?
ただし、変化はするため、注意。

Prev: 妄想駒一覧8 Next: 妄想駒一覧10


  • ページ内の行数が3000を超えるので時王の続きが書けないんですがどうすれば良いですか? - おすしきんぐ (2025-06-11 21:35:00)
    • 編集議論会議室で許可が取れ次第妄想駒一覧10を作るので、そちらに書き込んでください。 - 名無しさん (2025-06-11 22:17:10)
      • 作りました - 名無しさん (2025-06-12 06:47:43)
  • ゴールドレアの「悪魔」は他の方も作っていますので、()の中に名前を書いてください。(自分も作っているという情報はいらないだろ。←自分に向けて)あとこれって下と真似したほうがいいのかな? - tcm-ol3l (2025-06-10 18:45:10)
    • 変えておきました。すみません。 - TM (2025-06-14 14:31:40)
  • 部外者ですみませんが「悟空」を作った方、妄想駒一覧8で既に他の方が同名の駒を作っているため、差別化の為に()内に名前を書いてください。 - 名無しさん (2025-06-01 21:37:47)
    • すみませんでした、変えておきます - おすしきんぐ (2025-06-07 22:03:44)
      • 妄想チャット5のページ内検索をしても存在していませんでしたが、妄想8一覧のページ内検索を怠っていました。 - おすしきんぐ (2025-06-07 22:09:59)
        • 別の者ですが、上の方のように駒の名前は変えずに(おすしきんぐ作)と中に名前を書けばいいですよ。 - tcmーol3l (2025-06-08 08:36:26)
        • ページ一覧検索だと分かりやすいかも知れません。 - 名無しさん (2025-06-08 09:15:56)
  • レアリティー並多いな。正式には普なんだが...もうコマが多すぎて直す気が起きない。 - NotAPro (2025-05-22 18:31:38)
    • とりあえず妄想駒9にある駒は修正しておきました。あと、銀がシルバーになっていた駒があったのでそれも。 - 名無しさん (2025-05-22 21:20:42)
  • おい、子供+大人はワイが先に作っとるんやで。()の中に名前書いてくれ - 非公式 (2025-05-21 00:50:56)
    • 先に作った人が居たのか。 - tcmーol3l (2025-05-21 18:01:03)
      • すみませんでした。🙇 - tcmーol3l (2025-05-21 18:01:28)
        • 既出さんいない今、全部の把握は難しすぎるし仕方ない - 名無しさん (2025-05-23 20:17:00)
  • 「歪紫」の最初の「-」を忘れていました。NotAProさんありがとうございます。 - 名無しさん (2025-05-11 16:44:02)
    • ここら辺ずっと「-」忘れてるやつ誰かと思ったら... - NotAPro (2025-05-11 19:22:08)
      • すみません、自分は「歪紫」以外は初めに「-」を付けて投稿していたと思うのですが…自分の勘違いだったら申し訳ないです。追記 編集履歴を見たところ、通常の駒は大丈夫だったのですが、関連駒の最初に「‐」をつけるのを忘れていました。すみませんでした。 - 名無しさん (2025-05-11 23:38:43)
  • 誰だよ駒名の最初の「-」抜いたやつ... - NotAPro (2025-05-09 16:30:26)
    • 「-」を消すなら「説明:」を消してほしい - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2025-05-09 16:46:02)
      • 消した - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2025-05-09 16:48:08)
        • 妄想駒5のテンプレートから「説明:」の部分を消しておいた方が良いでしょうか? - 名無しさん (2025-05-09 17:02:56)
          • それは...移動範囲と説明文どっちがどっちかわからなくなるんじゃないかな。 - NotAPro (2025-05-09 17:55:27)
            • 確かにその通りです…移動範囲を書いた後1文字分空けてから効果を書くよう注意書きをしておく、あるいは一覧に書く際に「説明:」の部分を外すように注意書きをしておくというのはいかがでしょうか? - 名無しさん (2025-05-09 18:00:17)
              • 注意書きか...そういう「編集ルール」っていうページ作るのはどうかな。多分こういう話は編集議論会議室で話したほうがいいかもしれないけど。 - NotAPro (2025-05-10 13:04:57)
                • 了解しました。編集議論会議室でなぜ作ろうと思ったかの経緯と共に提案しておきます。- 名無しさん (2025-05-10 13:11:08)
  • 金レアの黒蝕を作った者なのですが、先程これと同じ名前の駒を既に妄想駒一覧5で銀駒として製作していた方がいらっしゃった事に気づきました。自分の作った方は削除した方がよろしいでしょうか? - 名無しさん (2025-05-05 21:39:49)
    • いや、()の中に名前を書き込めば分別出来るよ - クラト (2025-05-06 07:15:57)
      • 返信ありがとうございます。(名無し 作)と付けて対応します。 - 名無しさん (2025-05-06 07:55:37)
  • 星 空 の 守 り 人 - 非公式 (2025-05-01 22:55:02)
  • 「熊」が二体いたので一体消しました - みね (2025-05-01 11:53:01)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「妄想駒一覧9」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
将棋ライク攻略@wiki
記事メニュー
妄想駒一覧9

メニュー

  • トップページ
  • 総合ガイド
  • アップデート情報

オンライン -
今日の来場者数 -           昨日 -
累計来場者数 -

駒一覧

- 全駒データ
全駒データ
  • コモンレアの駒一覧
  • シルバーレアの駒一覧
  • ゴールドレアの駒一覧
+ 隠された駒
  • シークレットレアの駒一覧
  • ???

攻略

  • ステージ攻略
  • ハードモード攻略
  • 裏ボス攻略
  • 駒の取得優先度ランキング
  • 駒何取る問題
  • 強い・弱い駒コンボ一覧
  • FAQ・TIPS・小ネタ
  • 駒相関図
  • 全駒総覧表


コミュニティ

  • 雑談・質問
  • 編集メンバー
  • 編集時のルール
  • 全駒人気投票
- 妄想駒関連
妄想駒関連
  • 妄想駒について
  • 妄想駒チャット
  • 妄想敵駒チャット
+ 妄想ステージチャット
  • 妄想ステージチャット
  • 妄想ステージチャット2
  • 妄想新機能チャット
  • 雑談(妄想駒)
+ 妄想駒一覧
  • 妄想駒一覧1
  • 妄想駒一覧2
  • 妄想駒一覧3
  • 妄想駒一覧4
  • 妄想駒一覧5
  • 妄想駒一覧6
  • 妄想駒一覧7
  • 妄想駒一覧8
  • 妄想駒一覧9
  • 妄想駒一覧10
  • 妄想駒一覧11
  • 妄想駒一覧12
  • 妄想駒一覧(敵駒)
  • 妄想駒一覧(人狼ゲーム)
  • 妄想駒一覧(隔離駒)
  • 妄想駒一覧(アモングアス(クルー陣営))
  • 妄想駒一覧(異界駒)
  • 妄想駒一覧(#コンパス)
  • 妄想駒大全
  • 最強妄想駒ランキング
  • 妄想駒VS部屋
  • 妄想駒を含むコンボ
  • 妄想駒人気投票
  • 妄想駒おもしろさ大会
  • 妄想コマおもしろさ大会参加駒
  • 妄想駒1month
  • 妄想駒既出駒名一覧
+ 編集用
  • 編集議論会議室
  • ページ削除要請
  • メモ
  • 編集練習用

関連サイト

  • 公式
  • アプリ版(iOS)
  • アプリ版(Android)
  • 公式X


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. シルバーレアの駒一覧
  2. 裏ボス攻略
  3. 駒の取得優先度ランキング
  4. ステージ攻略
  5. ゴールドレアの駒一覧
  6. 総合ガイド
  7. 最強妄想駒ランキング
  8. 妄想駒一覧(隔離駒)
  9. トップシークレット
  10. 全駒データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 8時間前

    FAQ・TIPS・小ネタ
  • 8時間前

    コメント/妄想駒チャット6
  • 9時間前

    妄想駒一覧12
  • 10時間前

    編集練習用
  • 11時間前

    妄想駒一覧(敵駒)
  • 11時間前

    コメント/妄想敵駒チャット
  • 11時間前

    コモンレアの駒一覧
  • 12時間前

    妄想駒一覧(隔離駒)
  • 13時間前

    ゴールドレアの駒一覧
  • 13時間前

    シルバーレアの駒一覧
もっと見る
人気タグ「敵」関連ページ
  • ステージ攻略
  • 妄想駒一覧(敵駒)
  • 編集練習用
  • 妄想敵駒チャット
  • 裏ボス攻略
もっと見る
人気記事ランキング
  1. シルバーレアの駒一覧
  2. 裏ボス攻略
  3. 駒の取得優先度ランキング
  4. ステージ攻略
  5. ゴールドレアの駒一覧
  6. 総合ガイド
  7. 最強妄想駒ランキング
  8. 妄想駒一覧(隔離駒)
  9. トップシークレット
  10. 全駒データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 8時間前

    FAQ・TIPS・小ネタ
  • 8時間前

    コメント/妄想駒チャット6
  • 9時間前

    妄想駒一覧12
  • 10時間前

    編集練習用
  • 11時間前

    妄想駒一覧(敵駒)
  • 11時間前

    コメント/妄想敵駒チャット
  • 11時間前

    コモンレアの駒一覧
  • 12時間前

    妄想駒一覧(隔離駒)
  • 13時間前

    ゴールドレアの駒一覧
  • 13時間前

    シルバーレアの駒一覧
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ヒカマーWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  6. チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 仕込みマシンガン/仕込み爆弾(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮)
  8. ヤマダ電機の唄 - アニヲタWiki(仮)
  9. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.