atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
将棋ライク攻略@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
将棋ライク攻略@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
将棋ライク攻略@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 将棋ライク攻略@wiki
  • 妄想駒を含むコンボ

将棋ライク攻略@wiki

妄想駒を含むコンボ

最終更新:2025年07月27日 14:13

sushi

- view
だれでも歓迎! 編集

概要

なんかとりあえず一覧で確認できた方が便利かなーと思って作ったページ。
新しいコンボは一番上に追記して下さい。

一覧


強運+妄駒

強運の効果でワンチャン隔離駒の力を得れるかも

強運+乱駒

究極の運ゲー駒である乱駒が強運により究極のヌルゲー駒になる。

名被+全字

全字には全ての文字が含まれると判定される。
つまり「全ての駒と名前被りしている」と判定される。
よって名被が全ての駒を生成する。
しかも本家駒も生成出来るので下手したら全集よりも強い。
全集「え?」

強運+死占

大天国により隔離駒やGoogleが出てくる。
超あたおかコンボ

備後+栄達

運関係なく一瞬で備後を最強状態にできる。
備後のコンセプト(ry

強運+隠出

以後の駒ガチャでシークレット駒が100%出るようになる。
たまに出てくるあたおかコンボ

使込+栄達

わざわざ使い込まなくても使込を最強状態にできる。
使込のコンセプトを全否定するコンボ

強運+ボブ

強運によって確率効果が必中になるのでボブの効果が必中になり100%勝つ。
ほぼ破楽。

戦友+無剣

無剣で無力化した敵駒を戦友で破壊し、次のバトルで加勢させるコンボ。
無化は確殺のように無効化出来ないので、無敵駒だろうがこれで味方に出来る。
ただ、体力∞の駒は無理。

遠隔+黒男

遠隔が攻撃すると遠隔の体力が1減って黒男が遠隔を
回復するというコンボ。
つまり半永久機関になるという訳だ。

ハン+パン+王城回復系+王城体力引き継ぎ

めっちゃ王城が回復する。

銀板+瀬込

銀板が手動移動した駒を破壊し、瀬込が自動移動した駒を破壊するというコンボ。
しかし、効果無効や移動不可の駒には無効なので注意。

追跡+師匠(二段目)

師匠により成った敵駒が追跡によって破壊されるというコンボ。
ただし、成ると効果無効の駒や死ぬ駒には意味がないため、
「主盾」や「金船」、「増殖」には要注意。

上条+御坂

御坂により、上条が隔離を(おそらく)超越して竜撃に成ることが可能。ついでに竜撃は女帝の移動範囲を獲得し、更に殲滅力が上昇。欠点としては両方レアリティーが虹の為、コンボを発動する条件が非常に厳しい事が挙げられる。

@界+腕傷

@界を破壊すると全ての妄想駒が消えるので、腕傷で意図的に全ての妄想駒を消すことが出来る。
相手が妄想駒主軸の編成なら非常に強いが、逆に本家駒だけの編成だと全く意味がない。

竜撃や一通 など、米藻と筆儀によって隔離された者達+祠壊

隔離されていた者達が解放される。しかも、隔離から戻って来た者たちは二度と隔離されなくなる。
ただし、祠壊は全体的に見ても隔離対策以外何もできないという余りにも限定的すぎる性能であり、米藻・筆儀どころかほとんどの味方で破壊できるので、このコンボに実用性は無いと言っていい。逆に祠壊が弱すぎて米藻・筆儀は祠壊を放置するかもしれないが
米藻・筆儀「なんてもん復帰させてんだ」

のび+師匠+腕傷

実は神風の王城削りは破壊時効果なので、(シルバーレアの駒一覧参照)閃き③を引き腕傷で神風を破壊すればそのまま王城を削れる。

墓建+増殖+腕傷

増殖を腕傷で破壊しまくって墓標をたくさん建てれる。費用ヤバそう
大量の墓標は強力な壁になるので、乙変や勝利(みね作)などの「耐えれば勝てる駒」と相性がいい。空きマスが埋まるので裏ボスでもかなり強い。
増殖の枠はたくさん増えて腕傷で破壊出来る駒なら基本誰でも代用出来る。

覚悟+根黒

効果発動のために破壊した覚悟を根黒が蘇生させることで再度覚悟を破壊出来る。
単純に覚悟の効果発動回数が5回も増える強力なコンボ。(根黒の蘇生回数は5回まで)

速早+ラスボス系の対抗駒

速早がいることで速めに対抗手段をゲット出来る

反対+史上最強の駒

なんということでしょう。あんなに弱かった駒が反対の手により史上最強の駒になってしまいました。
史上最強の駒の嘘を反対によって本当にする。

史上最強の駒の作者:何ていうことをしてくれたのでしょう!

合体+Re:剣+Re:盾

コンボ発案者は名前の先入観から旧verの県盾の事をネタ駒だと思ってたのだが、確認したら普通にやベー駒だった。「なってしまう」ってなんだよ
旧verの剣と盾は合体しても県盾になってしまうのだが、「Re:剣」と「Re:盾」は旧verとは違う駒なので普通に合体できる。
よって、最強の攻撃と耐性を持ったチート駒が誕生する。
ちなみに、「Re: 剣」と「Re: 盾」を合体させても「Re: 県盾」にはならない。(実質一緒ではある)
県盾と剣作者のコメント(NotAPro): だって剣盾もうあるんだもん。

剣盾と盾作者のコメント(爆走乱数仔猫の加護):剣盾のほうはゴミ性能だからな…

合体作者のコメント(蚕モドキ) : ちなみに「Re: 剣」と「Re: 盾」を合体すると名前が「RR」になる「剣」と「盾」じゃないからね!
剣と盾を合体して剣盾にしなかった理由は分からん。本人が分からないでどうする

移動+移動できない駒

オッペンや全能兎庭や海が動けるようになるぶっ壊れ
書くまでもない気がする

毒𪚥+二倍

龍頭を64体生成するようになる。あと説明文が「八体凝縮」になる。

不滅+廃城+愚者

まず愚者によって強制勝利系の敵駒が消える。更に廃城がいるので王城破壊で敗北しない。しかも不滅がいるので全駒敗北もない。
要は敗北条件を増やす駒がいない限り絶対に負けなくなる。
勝てるとは言っていない

狂終+二倍

ステージ30以外では王城が無敵になる。しかもステージ30は存在しないので実質全ステージ無敵。

人狼+師匠

人狼は味方の駒に取り付いて人狼ゲームをやらせてくる駒。
人狼に取り付かれた駒は成ると人狼だということがバレる特性を持っている為、師匠と組み合わせれば人狼を簡単に見つけ出すことが出来る。占い師の師匠

速早+成歩

成歩はゆっくり成長していくが、それを速早で速めることで20ターンで最大に強化出来る。アップデートで三ターン目に発動になった。強いが裏ハードで使えなくなりました

城壊+売却

城壊は「バトル開始時に王城を破壊して勝利できるが、2ターン目に敗北するので王城がいない裏ボスでは勝てない」という駒。
つまり1ターン目のうちに売却で敵に城壊を押し付ければ王城がいない裏ボスだろうが2ターン目に勝利できる。
しかもどっちの駒も裏ハードでも出る。最強か?

最弱+王化+勝反

王化が最弱に「この駒が破壊されたとき、バトルに敗北する」の効果を付与→最弱が王化の効果を受けたストレスで死ぬ→最弱に付いた「この駒が破壊されたとき、バトルに敗北する」の効果で敗北→勝反の効果で敗北が勝利に
…といったふうになり、勝利する。長いし破楽でいい

廃城+王城体力支払い系の駒(洗脳など)

何のリスクも無しに王城体力支払い駒を運用できるようになる。黒男とかも合わせたら更にヤバい。

義理+連発+栄達

栄達の効果で義理が本命に進化し、さらに連発の効果で何回でも本命チョコを渡せるようになるので、時間さえ掛ければ全ての味方駒を強化一撃に進化させることが出来る。本来本命チョコはそんなポンポン渡すものじゃない

動暑+黒男

黒男の効果範囲内に動暑を置いておくことで動くたびに駒が半永久的にどんどん消えてゆく。
うるさいですね。 - Sittem'OS(2025-02-01 20:30:47)
こんなチートが許されるのか!? - 地下生活者(2025-02-01 20:29:48)

連鎖+動止

動止が連鎖の動きを止めることで味方駒を回復→動止の効果が発動したので連鎖が動いて攻撃力が1増える→動止が連鎖の動きを止めることで味方駒を回復→。。。と、銀駒のみで味方駒の体力を無限回復+連鎖の攻撃力大幅アップできる。☆最☆強☆

連発+不正

不正が攻撃を受けるたびに終末が出現する。正直インパクトだけでそんな強く無い。

ぬぬ+全字

全字には無限にぬが入っていると判定されるため、ぬぬの攻撃力が∞になる。つまりぬぬぬぬ(ry氏は実質一撃

二字+ひらがな

ひらがなが こまのなまえをひらがなにすると だいたいのこまは なまえがさんもじいじょうになるので にじが いちげきはかいしてくれる。
おうじょうもはかいできるので めっちゃつよい。
なお「うみ」のような ひらがなになっても にもじのこまには こうかがない。
ちなみに ひらがなも にもじいじょうだが ひらがなのこうかは にじよりもさきにはつどうするので もんだいない。

二字+英語

Same as above.

引換+規定ターンに自壊する駒

桐生や十三などの規定ターンに自壊する駒を規定ターンが過ぎたあとに引換することで、これらの駒を永久的に使うことができる。

引換+根黒

駒生成で破壊された引換を根黒で蘇生させて再度駒を選択するコンボ。根黒は5回まで駒を蘇生させることが出来るので、これにより最大6回好きな駒を生成することが出来る。

妨塔+強運

事前に妨塔の色を橙色にしておけば強運により周囲3マス以内の敵駒を必ず確殺できるようになる。
確殺は無効不可なのでどんな駒でも破壊できる。おもろいんか?

十連+強運

強運の力で十連のシークレット排出確率が100%になる。
シークレット駒を十体も出したら敵に余程のチート駒でもいない限りは勝てるだろう。

銀行+∞(非公式作)

↓の完全上位互換しかも比喩じゃなく本当に∞

合体+五千+銀行

5000兆円貰える。

銀行+振存

これで35億円もらえんじゃんしかも何回でもできるので実質無限の資産を得たも同然

文元+ひらがな

ひらがなが全ての駒名をひらがな表記に変えたのに反応して文元が即座に破壊するので、文元以外の全ての駒が一瞬にして消え去る。よって、試合開始と同時に勝利する。

合体+砂袋+好きな駒

砂袋と他の駒を合体させることで体力1億、変化無効の駒ができる。地雷と組み合わせれば無駄に硬い地雷ができるし、銀行と組み合わせれば何処からともなく1億円が口座に振込まれる。本当にどっから金がでてきたんだ?

拮抗+最弱

最弱の負のステータスのお陰でステータスの総和が1998近くの駒を呼び出せる。

城壊+(後述の能力を持つ駒)

城壊はステージ14まで開幕から確定で勝って、ステージ15では2ターン目に確定敗北する。つまり一緒に「2ターン目開始までに強制勝利させることが出来る駒」が居るとステージ15も即刻勝利でき完全制覇となる(あほうとか)。
しかし残念なことに、これを可能にする駒は基本単体でも即強制勝利出来る駒がほとんどなので、城壊が居てもいなくても勝利出来ることに変わりない。コンボの意味よ
「敵王城が居なければ即勝利する」みたいな能力の駒が居れば一応コンボとして成立はする。

同動+呪怨(+統一)

呪怨を移動させる→元いた場所に呪怨が生成される→呪怨をまた移動させ、同動により別の呪怨も移動→元いた場所に呪怨が生成されるの繰り返しとその呪怨から生成される怨霊により増殖も引くレベルの速度で盤面が埋め尽くされる。敵からすれば呪怨も怨霊も道連れを持っているので迂闊に破壊することが出来ない厄介なコンボ。追加で統一も準備すれば、増殖以上の速度で駒を破壊できる。

上司+英椎+捨駒

下記のコンボで生成した駒を英椎に回復させることで毎ターン王城の体力を1増やせるようになる(手動なのが難点)。

上司+捨駒

捨駒で生成した廃人を上司が取り立てることでどこにでも部下(ほぼ玉将)を出せるようになる。

あほう(虹)+時止(金)

時止は、ポケモンに例えたら素早さ∞の駒なのでどの駒よりも早く効果が発動し敵の駒を止め、あほうによりその後ターンという概念を消されるので時止は「まだ自分のターンが終わっていない」と認識するため敵は永遠に動けないためもう勝ちゲー
あほうを取った時点で大体勝ちゲーなためあまり意味はないかもしれないが、このコンボは対きちがい駒用コンボなので問題ない()

売却+輪廻+審判

売却で敵になった輪廻を審判で破壊してまた輪廻を売却すれば、いくらでも王城を回復できる。

反転+白子

すぐに黒子になれる。
奇しくもブルアカのテラー化は神秘が反転s、うん?誰?
重大なネタバレを含むため、編集者によって削除されました。

晩成+栄達

20ターンも待てない人のためのコンボ これが組めればほぼ勝確。

汚花+栄達

汚花さえ生き残らせておけば、終盤になってから進化させることで味方の駒を復活させることが出来る。
序盤に進化させても火力で押せる。

練消+栄達

練消は消滓を倒すことで理論上無限にステータスを伸ばせるので全ステータスが無限の駒が作れる。

鞠男+栄達

一ターン目に星鞠を作れる。鞠男の弱点を補えるコンボ。

絶望+腕傷

別に絶望は破壊耐性を持っていないので、そのまんま勝利する。最強⭐︎

守陣+自陣

全部自陣にする事で、1ターン目で王城を殴れる神風もびっくりなコンボ。表ハードでは1ターンで、裏でも最大5ターン、神風も使えば4ターンで勝てる。ぶっちゃけこれをするためだけに自陣を追加した

主+師匠

主◯◯にしてから成らせることで移動不可の駒に移動範囲を持たせることができる。

闇鍋+兎庭

兎女を出張させることができる。ウサギ鍋

減少+守君

裏ステージはもうほぼ勝ち確。唯一使徒によって駒の生まれるっスペースがちょっとできるくらい。

減少+守君+全能

銀駒は金駒に勝てなかった。下の静粛と違い、減少は破壊されなくなるので全能の破壊する駒も増えて敵の足止めももっとできるようになる。

減少+静粛

普通のステージではただ邪魔なだけだが、裏ステージでのみ駒の発生を結構防げるのでまあまあ強いと思う。

減少+静粛+全能

めっちゃ増えまくった減少が減少するのを静粛が阻止し、全農全能がその間に駒を破壊していくというムーブ

刺客+手動or倍動

刺客の移動回数を増やすことで、単純に駒を多く破壊できる十三にはできない独自のコンボ。自動はランダムなので狙った駒を破壊できず、非推奨。
なお、アプリ版では刺客の生存ターン数が減ったので手数を増やしても破壊できる数は変わらないだめじゃん。手動や倍動を無駄にするぐらいなら普通に刺客を動かそう。

苛烈+春日

春日が生成する最大9体の自動駒の攻撃力を苛烈で更に底上げするコンボ、攻撃力3以上が9体動く為殲滅力はかなりの物。

恵民+黒男

黒男が恵民を全回復させる事で破壊魔法を乱射させるコンボ、強いがその範囲に入るのが一苦労。

恵民+天使(熾天)

同上ではあるがコストが重い、代わりに熾天の周囲には防御無視ダメージが与えられる上本人も相当硬いので簡単には崩せない。

読点+人柱

決定打にはならないが、ただでさえ有能トラップの人柱を取りやすくさせる組み合わせが弱いわけがない。

愛護+厩舎

愛護は厩舎そのものを回復してはくれないが、厩舎が生成する暴馬を回復してくれるので、
暴れ馬アタックが効きやすくなる。

愛護+兎庭

兎庭を毎ターン愛護が1回復してくれるようになる。
ただ、兎庭が超強化された今、単独でも経営破綻しないのでそこまで強いかと言われると微妙なところ。

紳士+腕傷

紳士を意図的に破壊することで、漁師にするコンボ。

裁判+墓地

怨念が破壊されたのを裁判できっちり吸収してとても強い駒を生み出すコンボ。

審判+足引

敵が成ってきたところを足引でもとに戻し、その反応をもとに審判に破壊してもらうコンボ。

白馬+腕傷

白馬を破壊することで、回復できるげき強駒を生成できる。メンヘラに罪の無い白い馬を殺させるサイコパス

桐生+足引

桐生を病人に成らせて、自動破壊を凌いだ後、足引にもとに戻してもらえばずっと使える

桐生+巻戻

同上。

鞠男+師匠or青藍/氷水+超茸

鞠男が師匠の効果で1段階成りさらに超茸の効果で2段階成るため2ターンで星鞠、
3ターンで★鞠を作れる。
師匠に加えて青藍/氷水があれば2ターンで★鞠を作れる。

腕傷+水中

抵抗を破壊することで、自分にだけ動きやすいようにできる。

腕傷+信号

はい。

+ ...
要するに信号の目の前の駒を腕傷で破壊すれば一瞬で成れるよねってこと。下らないですね
信号自身に移動制限があるため扱いやすさは他の大駒の方が上だが、とはいえ一瞬で勝負が付くので強い。

墓地+墓荒+師匠

墓地がキル数を稼ぎ、墓荒の体力を増やす。
そこに師匠の能力で墓荒が祠荒となることで攻撃力まで強化される。

桑田+兎庭

桑田そのものは紳士化されず周囲に紳士をばらまいてくれるので安定した経営が可能になった。

腕傷+罠師

罠師が地雷を生成し、腕傷が地雷を破壊する。すると敵のランダムな駒が破壊されるため、無差別「十三」みたいなことができる。(十三よりかは二分の一刺客かな...破壊だから)
序盤まではこれで無双できるだろう。(破壊無効にやられないように)

悲倒+神風

神風の自爆に反応して悲倒がダメージを撒くため、試合開始時から王城と敵陣をボロボロにできる。
破壊力にはムラがあるものの、最初から得られるアドバンテージとしては強力。

腕傷+愛魔

コンボというよりかは、愛魔のデメリットを打ち消すためのやつ。原作で何度も見た光景
地雷とかを破壊していればさらに強い。

寛太+儀式

寛太で敵陣に送り込んだ怨霊を儀式で割ることで周り敵にいい感じにダメージをばら撒けるコンボ。位置はランダムだが怨霊は3体も出てくるためわりと目当ての敵を破壊しやすいだろう。そこに3匹の怨霊がおるじゃろ?

腕傷+稀津

適当な奴を味方にできるコンボ。運要素は強いが王城近くに当たればすぐに勝てる。そうこの世は運ゲー
逆に終戦とかに当たる可能性もあるし。

審判+輪廻+腕傷

輪廻のタヒワープをガチャり続けるコンボ。王城隣を当てれば一発で勝利。あれ?もしかして無法?

車警+腕傷

車警の進路を腕傷で開けて特攻し、次ターンに車警を破壊すると人機に成るので大体勝ち。
お手軽即死コンボの完成である。

賽肉+殺天

賽肉の代わりに殺天がサイコロステーキ(サイトコロテン?)になることで、より安全に出世させられるコンボ。これでも尚運が絡む。

流逆+高壁

流逆ガチャで高壁が当たれば要塞化可能。
強いかは別として高壁を量産する手段の一つ。

流逆+自動消滅系

桐生が一度死んだあとに流逆で呼び出せればターン制限なしでもう一度使用可能に(*1)。
ちなみに十三や刺客でも応用可能。プレ殿
運ゲーなのでワンチャン当たればいいなくらいの感覚で使おう。

巨花(汚花)+自動消滅系

巨花(汚花)のロード能力で自動消滅系を復活させることができる。
桐生と合わせれば体力6000を元手にいくらでも動かせるし
十三と合わせれば際限なく撃ち抜ける。

汚花+生成系

生成系が生み出した駒を汚花が狩ることで巨花を作れるコンビ
砲台の隣に汚花があるとやりやすい

移動+噛犬

王城前に移動した噛犬に移動が金の利きを与えることで一手で王城を倒せるようになる
王城前が塞がっていたとしても大分強い駒ができるのでOK

受止+水平+退化+黒男

下記の弱点「退化の体力」を黒男でどうにかしよう作戦。これで30%ガチャを回し続けるだけになった

受止+水平+退化

水平の弱点を受止と退化で補う構成。水平は攻撃力がゼロなので、受止が破壊効果を受け止め体力が減らないが退化が成った駒の数だけ体力が減るのでそこだけ運。

英椎+退廃+上司

退廃が作った廃人を上司が部下に変え、それを検知した英椎が部下の体力を増やし、それを王城に納める。
歩の分だけ王城の体力が増えるコンボ。金駒3枚集めて強えと言ってる世界で、銀2枚とノーマル1枚で確定勝利してしまうコンボ。

桃兵+退廃+上司

部下を回復することで、永遠に王城の体力をアップさせるという神コンボ。(桃兵は8ステージを過ぎないと、成らないからね!)金駒3枚集めて強えと言ってる世界で、銀2枚とノーマル一枚どころか銀1枚とノーマル2枚で確定勝利してしまうコンボ。(裏無双)

白旗+自動消滅系

刺客や十三、桐生など、ターン経過で破壊される駒のデメリットを帳消しにする。敵の駒を狙撃し放題。お前はもうシークレットに行け。実際にシークレットに行ってしまった。(T_T )やっぱ銀のままがよかった...

移動+金女

移動が金将の動きを加え、金女が女王の動きにするコンボ。
なお金女はこのコンボのためだけに作られた

情熱+魔女

0+0+3=3。魔女の攻撃力が3になる。ということは、豚兵を攻撃出来る。魔女で攻められるとかマ?

車警(人機)+笑死

分身が破壊されたのを笑死が検知して吸収するコンボ。
車警はランダム性が高く、人機はそもそもがバカ強いので必要かと言われればそうでもないが、それはそうと決まれば強い。

白灼+腕傷

使い方はとっても簡単!

1.白灼の前の邪魔な駒を腕傷で除きます
2.白灼で突撃、灼夢に成ります
3.ガッチャ!楽しいデュエルだったZE!

…といった具合に先行1ターン目にほぼ勝てる。
張飛とかの銀駒でも大分強いのでハードもいける。
こうして見ると腕傷ってダメなんやなって

長矩+魔女+統一

下記のコンボで無限に浪士が生成される。これに反応した統一が敵駒を毎ターン3体ずつ葬ってくれるので楽。 だったら増殖と統一だけでいい

長矩+魔女

長矩の仇を魔女が豚兵にしてしまえば永遠に仇討ちが終わらないので無限に浪士が生成される。そんなに出されたら邪魔

47県+砲台or馬屋

攻撃47の駒を量産するコンボ。でもそれって藤井でいいよね

左遷+愚者

いきなり世界に成ってからの革命、真実降臨!!でもそれって師匠でいい?黙れ小僧

黎明+仮死

①黎明が破壊され、同時に仮死が黎明を仮死状態にする
②黎明が召喚した祈手が黎明になる
③黎明破壊から2ターン後、仮死によって黎明が復活
④②で生成された黎明で①〜③を繰り返す
上のような手段で、黎明を無限増殖させる事が可能。
(|)「『祈手』は全て私ですよ」

掘馴+花院

ターンが経てば経つほど攻撃回数が上がる掘馴と、自分を除いた味方の総攻撃回数の分攻撃回数が上がる花院は相性がとても良い。
ちなみに2体とも空承とはあまり噛み合わない

のび+師匠+全能

2ターン目でが完成し、閃き①で自爆を引く、そして全能で自爆の前の駒を消してから王城に特攻……言うほど強くない

のび+師匠+女帝などの広範囲紫移動マスキャラ

師匠でのびを育てる、②を引く、王城を攻撃する、勝つ


  • 腕傷つよ - taiwanyakisoba (2024-10-27 09:22:32)
    • 腕傷はコンボ駒としては意外と使い勝手いいですからね - akito (2024-10-27 12:49:39)
    • 私の考えた真の裏ボス的存在も持ち物検査ステージになってしまったがそれはそれでいい - 凍った焼肉のタレ (2024-12-03 23:18:47)

タグ:

一覧 コンボ 妄想駒 妄想
+ タグ編集
  • タグ:
  • 一覧
  • コンボ
  • 妄想駒
  • 妄想
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「妄想駒を含むコンボ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
将棋ライク攻略@wiki
記事メニュー
妄想駒を含むコンボ

メニュー

  • トップページ
  • 総合ガイド
  • アップデート情報

オンライン -
今日の来場者数 -           昨日 -
累計来場者数 -

駒一覧

- 全駒データ
全駒データ
  • コモンレアの駒一覧
  • シルバーレアの駒一覧
  • ゴールドレアの駒一覧
+ 隠された駒
  • シークレットレアの駒一覧
  • ???

攻略

  • ステージ攻略
  • ハードモード攻略
  • 裏ボス攻略
  • 駒の取得優先度ランキング
  • 駒何取る問題
  • 強い・弱い駒コンボ一覧
  • FAQ・TIPS・小ネタ
  • 駒相関図
  • 全駒総覧表


コミュニティ

  • 雑談・質問
  • 編集メンバー
  • 編集時のルール
  • 全駒人気投票
- 妄想駒関連
妄想駒関連
  • 妄想駒について
  • 妄想駒チャット
  • 妄想敵駒チャット
+ 妄想ステージチャット
  • 妄想ステージチャット
  • 妄想ステージチャット2
  • 妄想新機能チャット
  • 雑談(妄想駒)
+ 妄想駒一覧
  • 妄想駒一覧1
  • 妄想駒一覧2
  • 妄想駒一覧3
  • 妄想駒一覧4
  • 妄想駒一覧5
  • 妄想駒一覧6
  • 妄想駒一覧7
  • 妄想駒一覧8
  • 妄想駒一覧9
  • 妄想駒一覧10
  • 妄想駒一覧11
  • 妄想駒一覧12
  • 妄想駒一覧(敵駒)
  • 妄想駒一覧(人狼ゲーム)
  • 妄想駒一覧(隔離駒)
  • 妄想駒一覧(アモングアス(クルー陣営))
  • 妄想駒一覧(異界駒)
  • 妄想駒一覧(#コンパス)
  • 妄想駒大全
  • 最強妄想駒ランキング
  • 妄想駒VS部屋
  • 妄想駒を含むコンボ
  • 妄想駒人気投票
  • 妄想駒おもしろさ大会
  • 妄想コマおもしろさ大会参加駒
  • 妄想駒1month
  • 妄想駒既出駒名一覧
+ 編集用
  • 編集議論会議室
  • ページ削除要請
  • メモ
  • 編集練習用

関連サイト

  • 公式
  • アプリ版(iOS)
  • アプリ版(Android)
  • 公式X


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. 駒の取得優先度ランキング
  2. 裏ボス攻略
  3. ステージ攻略
  4. シルバーレアの駒一覧
  5. ゴールドレアの駒一覧
  6. トップシークレット
  7. 全駒データ
  8. 総合ガイド
  9. ハードモード攻略
  10. シークレットレアの駒一覧
もっと見る
最近更新されたページ
  • 12分前

    コメント/妄想駒チャット6
  • 12分前

    妄想駒一覧(異界駒)
  • 1時間前

    コメント/妄想駒一覧(異界駒)
  • 4時間前

    編集練習用
  • 5時間前

    コメント/ゴールドレアの駒一覧
  • 6時間前

    最強妄想駒ランキング
  • 6時間前

    妄想駒一覧12
  • 6時間前

    妄想駒一覧(隔離駒)
  • 9時間前

    妄想駒一覧11
  • 9時間前

    妄想駒一覧10
もっと見る
「妄想」関連ページ
  • 妄想ステージチャット
  • 最強妄想駒ランキング
  • 妄想駒一覧(敵駒)
  • 妄想敵駒チャット
  • 妄想駒VS部屋
人気タグ「トップ」関連ページ
  • 編集練習用
  • トップページ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 駒の取得優先度ランキング
  2. 裏ボス攻略
  3. ステージ攻略
  4. シルバーレアの駒一覧
  5. ゴールドレアの駒一覧
  6. トップシークレット
  7. 全駒データ
  8. 総合ガイド
  9. ハードモード攻略
  10. シークレットレアの駒一覧
もっと見る
最近更新されたページ
  • 12分前

    コメント/妄想駒チャット6
  • 12分前

    妄想駒一覧(異界駒)
  • 1時間前

    コメント/妄想駒一覧(異界駒)
  • 4時間前

    編集練習用
  • 5時間前

    コメント/ゴールドレアの駒一覧
  • 6時間前

    最強妄想駒ランキング
  • 6時間前

    妄想駒一覧12
  • 6時間前

    妄想駒一覧(隔離駒)
  • 9時間前

    妄想駒一覧11
  • 9時間前

    妄想駒一覧10
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る
注釈

*1 桐生の自壊効果は登場から8ターン後に破壊ではなく8ターン目に破壊なので、8ターン目を過ぎるとこの効果は発動しない。

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.