atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
将棋ライク攻略@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
将棋ライク攻略@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
将棋ライク攻略@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 将棋ライク攻略@wiki
  • 総合ガイド

将棋ライク攻略@wiki

総合ガイド

最終更新:2024年10月25日 22:50

ten8wan8

- view
メンバー限定 登録/ログイン

将棋ライクとは?


こめも氏、ぺんぎー氏によりUnityで制作された、
将棋のようで全然将棋じゃないけどやっぱり将棋かもしれない滅茶苦茶な将棋ゲーム。

フリーブラウザゲームなのでお手軽にプレイ可能。URLはこちら。
https://unityroom.com/games/shougi-like

基本ルール


以下、公式ページより引用。

将棋✖️デッキ構築型ローグライク!
通常の将棋では到底許されないぶっ壊れ性能の駒達を駆使し、勝利を掴め!(いい駒が引けるかどうかは保証できかねます)

基本的には将棋と同じですが、持ち駒はありません。
ゲーム開始時、及び各対戦終了時に、提示された3つの駒から一つを選んで自陣の編成に加えていきます。
駒には、攻撃力、防御力、体力があり、攻撃を受けると攻撃力から防御力を引いた分のダメージを受けます。体力が0になると破壊されます。
相手の王城の体力を0にするか、王城以外の駒を全滅させると勝利になります。
ローグライクなので、一度でも負けた場合はデータを全て失い、初めからやり直しです。
レア度は金、銀、普通の3種類あり、ステージが進むほどレアな駒が出る確率が上がります。

このように、CPUと将棋で対戦し、全14ステージを勝ち抜くことが目的。
コンティニューは出来ず、敗北すると最初からやり直しとなるなど、ゲーム性はシビア。

クリアするには、知識と経験が何よりも大事。そして運もかなり絡む。繰り返しプレイして、ステージや駒の性能、コツを徐々に覚えながらクリアを目指そう。
  • 具体的なステージ構成と攻略法はステージ攻略へ。
  • 駒の詳細な性能を知りたい人は全駒データへ。

ゲームのモード


『将棋ライク』にはノーマルモード、ハードモードに加え、2つの裏フラグが存在する。

各モードをクリアする度に次の要素が解禁され、その進行状況はブラウザを閉じても保持される。ただしブラウザのキャッシュをクリアすると進行状況のデータが消える可能性が高いため注意されたし。

ノーマルモード


最初に挑むモード。ノーマルとはいえ難易度はそれなりに高い。

ここではゴールドレアの駒が勝利の鍵であり、強いものを引ければ案外楽にクリアできることもある。もちろん運が悪くれば上手くいかないことも。何回も挑戦しよう。

ハードモード


ノーマルモードをクリアすると解禁されるモード。ゲーム開始時にモード選択画面が表示されるようになり、「はい」を押すと遊べる。

ちなみに公式名称は「高難易度モード」だが、当wikiでは専ら「ハードモード」と呼ばれている。

ハードモードではゴールドレアの駒が出なくなる。ノーマルレア、シルバーレアの駒のポテンシャルを存分に発揮させる必要があり、ノーマルモード以上に駒の知識を要求される。

一方でノーマルモードでは出ない、通称「上級シルバー」の駒が登場する。下手な金駒より強い効果をもつものもあるので、活用しよう。

ハードモードをクリアすると2つの裏フラグと「シークレットレア」の駒が解禁される。シークレットレアについてはこちらを参照。

裏フラグ


ハードモードをクリアすると解禁される2つのフラグ。タイトル画面に表示される駒にチェックを入れることで適用できる。

1つは「敵王城の体力がレベルに応じて増加」するフラグで、もう1つは「自軍王城の体力持ち越し(初期HP10)」フラグ。いずれもゲーム性を変え、難易度を大きく上げる。

また、2つ同時に適用するとステージ15(いわゆる裏ボス)が出現する。裏ボスについてはこちらを参照。

これらの裏フラグをノーマルモード、ハードモードと組み合わせるので、当wikiでは易しい方から順に「表ノーマル」「表ハード」「裏ノーマル」「裏ハード」としている。もちろん公式の呼称ではないので注意。

なお、片方のフラグだけを適用する組み合わせもあるので、厳密には遊び方が8通りある(ノーマルかハードかの2通り×2つの裏フラグの組み合わせ4通り)のだが、当wikiでは裏フラグを両方適用する前提の記述が多い。

裏モードでは王城の体力が持ち越しになっているため、1発でも殴られると以降のステージに響く。よって「そもそも自陣に攻め込まれない」立ち回りが必要となる。

また、駒の配置も考えて、先のステージ(特に裏ボス)に対応できる編成を序盤から考慮する必要がある。配置なんて覚えられない? そんな君のために攻略wikiがある。

後半ステージともなると敵の王城が大変タフになり、落とそうと何回も殴っている間に自陣に攻めこまれる、なんてこともある。対策には以下のようなものがある。
  • 「星鞠」で勝つ:成るまでに時間はかかるが、一撃で王城を落とせる。また「師匠」があれば自陣で「鞠男」を「星鞠」にでき、大変楽になる。
  • 「ぬに」で勝つ:謙虚な攻撃力9で粉砕。後半ステージの王城も2発で落とせる。やはりナイトは格が違った。
  • 「乙変」で勝つ:守りを固めて7ターン堪えれば確定勝利。ただし王城のライフを削ってしまうので、「鉄華」など肩代わりしてくれる駒は必須。
  • 王城以外の駒を全滅させる:表に慣れていると忘れがちな勝利条件。後半ステージはこちらのルートも検討しよう。

ちなみに、裏ノーマルモードは上級シルバー駒とゴールド駒が同時に出る唯一のモードである。例えば真銀斬でぶった切られるニンジャはここでのみ拝める光景。

裏ハードモードでは、厳しい状況に加えてゴールドレアの駒が出禁になる。unityroomのクリア人数も少なく、2024年10月時点の『将棋ライク』の最難関モードと言える。これまでの知識と経験を総動員して頑張ろう。

裏ハードモードをクリアすると、最後の隠し要素が解禁される。

モード一覧表

モード 金駒出現 シークレットレア 上級銀出現 裏ボス ランキング
表ノーマル ○ ○ × × 通常/14まで
表ハード × × ○ × HARD/14まで
裏ノーマル ○ × ○ ○ 通常/15あり
裏ハード × × ○ ○ HARD/15あり
※前述通り、2つの裏フラグを適用すると裏ボスが出現する。
「総合ガイド」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
将棋ライク攻略@wiki
記事メニュー
総合ガイド

メニュー

  • トップページ
  • 総合ガイド
  • アップデート情報

オンライン -
今日の来場者数 -           昨日 -
累計来場者数 -

駒一覧

- 全駒データ
全駒データ
  • コモンレアの駒一覧
  • シルバーレアの駒一覧
  • ゴールドレアの駒一覧
+ 隠された駒
  • シークレットレアの駒一覧
  • ???

攻略

  • ステージ攻略
  • ハードモード攻略
  • 裏ボス攻略
  • 駒の取得優先度ランキング
  • 駒何取る問題
  • 強い・弱い駒コンボ一覧
  • FAQ・TIPS・小ネタ
  • 駒相関図


コミュニティ

  • 雑談・質問
  • 編集メンバー
  • 全駒人気投票
- 妄想駒関連
妄想駒関連
  • 妄想駒について
  • 妄想駒チャット
  • 妄想敵駒チャット
  • 妄想ステージチャット
  • 妄想新機能チャット
  • 雑談(妄想駒)
+ 妄想駒一覧
  • 妄想駒一覧1
  • 妄想駒一覧2
  • 妄想駒一覧3
  • 妄想駒一覧4
  • 妄想駒一覧5
  • 妄想駒一覧6
  • 妄想駒一覧7
  • 妄想駒一覧8
  • 妄想駒一覧9
  • 妄想駒一覧(敵駒)
  • 妄想駒一覧(人狼ゲーム)
  • 妄想駒大全
  • 最強妄想駒ランキング
  • 妄想駒VS部屋
  • 妄想駒を含むコンボ
  • 妄想駒人気投票
  • 妄想駒おもしろさ大会
  • 妄想コマおもしろさ大会参加駒
  • 妄想駒1week
+ 編集用
  • 編集議論会議室
  • ページ削除要請
  • メモ
  • 編集練習用

関連サイト

  • 公式
  • アプリ版(iOS)
  • アプリ版(Android)
  • 公式X


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. ステージ攻略
  2. 駒の取得優先度ランキング
  3. 裏ボス攻略
  4. ゴールドレアの駒一覧
  5. シルバーレアの駒一覧
  6. 総合ガイド
  7. ハードモード攻略
  8. コメント/雑談・質問
  9. トップシークレット
  10. シークレットレアの駒一覧
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1時間前

    妄想駒人気投票
  • 4時間前

    コメント/雑談・質問
  • 17時間前

    妄想駒一覧9
  • 17時間前

    コメント/妄想駒チャット5
  • 21時間前

    全駒人気投票
  • 1日前

    コメント/妄想駒一覧3
  • 1日前

    妄想駒一覧3
  • 2日前

    コメント/FAQ・TIPS・小ネタ
  • 2日前

    妄想駒を含むコンボ
  • 2日前

    妄想駒一覧8
もっと見る
人気タグ「一覧」関連ページ
  • 強い・弱い駒コンボ一覧
  • 妄想駒一覧2
  • 妄想駒一覧(敵駒)
  • 全駒データ
  • 妄想駒を含むコンボ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ステージ攻略
  2. 駒の取得優先度ランキング
  3. 裏ボス攻略
  4. ゴールドレアの駒一覧
  5. シルバーレアの駒一覧
  6. 総合ガイド
  7. ハードモード攻略
  8. コメント/雑談・質問
  9. トップシークレット
  10. シークレットレアの駒一覧
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1時間前

    妄想駒人気投票
  • 4時間前

    コメント/雑談・質問
  • 17時間前

    妄想駒一覧9
  • 17時間前

    コメント/妄想駒チャット5
  • 21時間前

    全駒人気投票
  • 1日前

    コメント/妄想駒一覧3
  • 1日前

    妄想駒一覧3
  • 2日前

    コメント/FAQ・TIPS・小ネタ
  • 2日前

    妄想駒を含むコンボ
  • 2日前

    妄想駒一覧8
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. ときめきメモリアル大辞典
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 鱈 タラオ - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. アイテム一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.