概要
このwikiの妄想駒チャット、妄想駒チャット2、妄想駒チャット3、妄想駒チャット4、妄想駒チャット5、及び妄想駒チャット6で作られたさまざまな駒の中でも、
「米藻」「筆儀」を超えうる力を持つ駒、「隔離駒」のみが隔離されるページ。
もちろん公式に存在しないので、お気をつけ。
あと将棋ライクとしてこれはないだろ!みたいのを防ぐために、チャットとは少し違うところはあるので、そこはすみません。この一覧だとそういうのが多発しそうな気がするけど
このページを見ている君!更新してくれないか?新しい駒は一番上に追記してください。
※自作の妄想駒を追加する場合は必ず先に妄想駒チャット(隔離駒)に投稿してください。
駒を追記する際は、自作の駒のレアリティと同じ名前の見出しの横のペンマークを押して編集してください。編集時のルールに書いてあることを参考にしてください。
特に、駒の前には「-」をつけてください。
また、通常の駒はここではなく妄想駒一覧14に追記してください。
また、新たに隔離駒を追加するときは妄想駒一覧2(隔離駒)に追加してください。
「米藻」「筆儀」を超えうる力を持つ駒、「隔離駒」のみが隔離されるページ。
もちろん公式に存在しないので、お気をつけ。
あと将棋ライクとしてこれはないだろ!みたいのを防ぐために、チャットとは少し違うところはあるので、そこはすみません。
このページを見ている君!更新してくれないか?新しい駒は一番上に追記してください。
※自作の妄想駒を追加する場合は必ず先に妄想駒チャット(隔離駒)に投稿してください。
駒を追記する際は、自作の駒のレアリティと同じ名前の見出しの横のペンマークを押して編集してください。編集時のルールに書いてあることを参考にしてください。
特に、駒の前には「-」をつけてください。
また、通常の駒はここではなく妄想駒一覧14に追記してください。
また、新たに隔離駒を追加するときは妄想駒一覧2(隔離駒)に追加してください。
通常
コモンレア
+ | 一覧 |
レアリティー:普
ステータス:もう無い
かつて「最強の駒」として隔離され、隔離駒の世界で暴れ回ったという存在。
しかしその姿に最早かつての面影はなく、行使していた力も一切使えなくなっている。 なお別に力を取り戻せたりはしない。仮に取り戻せてもそんな強くない。 力を失ったことすら製作者に気づかれていないので、今でもなお隔離世界に囚われている悲しきもの。
レアリティー:歩
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
自分の名前を言おうとしたときに、どこかで自分のうわさをされたかもしれないので、くしゃみしたらなぜか強いと誤認された駒。
普通の駒は何かの駒と勘違いしてどのような理不尽かつそれを無効化不可能な能力を持っていてもこの駒に勝てない。 しかし何かに近い力を持っている隔離駒には見破られて負ける。
レアリティー:普
ステータス:攻撃∞/防御∞/体力∞ 移動範囲:無し 無効がある限り、敵は効果を全て発動出来なくなる ただし、ここで指す「効果」とは、その敵について妄想駒チャット(もちろん妄想駒チャット以降の妄想駒チャットや、コメント/妄想駒チャット及びそれ以降にあるもの(便宜上))で述べられている内容の内、「効果:」の後に続いている文言のことを指す。なお、2025/8/6の18:28より後に、「効果:」の部分を修正されていた場合も、効果と見做される。
レアリティー:普
ステータス:攻撃3/防御2/体力5
ありきたりな高校生。奇妙な犬?を連れている。ステータスも割と
普通なので、あまり活躍できないだろう。
レアリティー:普
ステータス:攻撃10/防御5/体力20
ごく普通の青年。大した力を持っているようには見えないし、あまり強くないだろう。
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
可愛い。 その可愛さによりどんなものでもこの子に攻撃をすることは出来ない。 なお、この子は盤面で駒という扱いを受けず、子供という扱いを受ける。
米藻&筆儀を超えうる可能性があるため、隔離枠となった。
しかし、基本的にこの子は子供であるため、 よっぽどのことがない限り隔離とはならないだろう。
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
爆発オチなんてサイテー!
投了ボタンを押すと、超低確率で出てくる。選択した瞬間、敵と味方の両方の全ての存在・あるいはその他(例外無し)を、自爆によって一切の効果を無視して必ず破壊し、盛大な爆発音と共に自分が敗北する。
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
「終焉(おすしきんぐ)」「NotAPro(平和)」「武棄」のいずれかがいる時にどこからともなく現れ、
全てを無視してみね作の全ての隔離駒を連れ何処かへと去っていく。 彼らの行方は誰にも分からない。 ちなみに、この力の対象をみね作の隔離駒から変えることは絶対に出来ない。
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御0/体力1 争いはもうやめましょう。というわけで、帰って寝ろ!
製作者がラジアンの存在に限り、一切の影響を及ぼす前に、絶対に帰宅させる。
製作者命令である為、ラジアンに作られた存在はどんな方法でもこれを無効化できない。 また、🧯を持っている為、🔥を消せる。
レアリティー:そんなものは与えられない(便宜上コモンレアに記載)
ステータス:攻撃-∞!/防御-∞!/体力-∞!
(インターネット上はもちろん、現実世界や、そもそもマスにいることすらできないが、便宜上上のように表記している)
スナァ… 何をしようが救えぬもの。すべての駒・存在・その他の持つありとあらゆるデメリット効果を持ち、被弾時必ず破壊される。また、選択される、攻撃を受ける、回復する、味方・敵からの効果を受ける、ゲームが始まる、ターンが経過する、などの影響を受けた際、必ず破壊される。
元ネタは吸血鬼すぐ死ぬに登場するキャラクターのドラルク。
レアリティー:普
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
午後11時〜午前6時の間にNotAProが現れると40%の確率でこれに変化する。眠っているので防御がない。ダメージを与えられる...はず?
|
シークレットレア
+ | 一覧 |
稀有度:高
自身的力量:強
看見這些字了嗎?
你輸了。確定了。 你翻譯了這個? 君是你輸了。確定了。 這超強的 說強就是強 畢竟是四苦八苦,比八苦更強 管誰怎麼說都強 要是有人敢來對抗 吵死了!說強就是強啊! 這麼一說就讓對手打消念頭。
能戰勝八苦。因為經文上是這麼寫的。
管他誰怎麼說,反正能贏。 無論八苦說什麼 無論它做什麼都能戰勝。 無論事物改變與否。 「當下」的勝利正等待著。 八苦啊,你真是四苦八苦 「該死!搞砸了!」 說完便會哭得四苦四苦。
レアリティー:虹
ステータス:攻撃0/防御∞/体力∞
解釈の親戚。
拡大解釈をすることで対象を大幅に強化することができる。 これはあくまでただの「考察による解釈」なので、効果扱いされず、無効化云々は関係ない。 ただ、拡大解釈の余地がないようなものは拡大解釈できない。
レアリティー:虹
ステータス:攻撃0/防御∞/体力∞
汚職を働く最低な存在。
毎ターン終了時、指定した者に冤罪をふっかけて逮捕する。 こちらに干渉してきた者にも冤罪をかけて逮捕できる。 当然とんでもない汚職なので10ターン経過後に犯罪がやって来てこの駒を逮捕する。その際今まで冤罪をかけられた者は解放される。
レアリティー:虹
ステータス:攻撃可変/防御可変/体力可変
電気を操り、常盤台のエースの異名を持つ、超能力者の第3位。攻撃時対象を感電(後述)させ、固有の力(便宜上、後述)を任意のタイミングで使える。また、人格破綻者の多い超能力者の中では極めて常識的な性格をしているため、そもそも自分から犯罪となりうるような事はせず、正当防衛あるいはとある無能力者を始めとする自身の大切な人達や一般市民を助ける為にのみ力(便宜上)を使う為、その行動(便宜上)は全て犯罪とみなされず、仮に見なされたとしても以上の理由からその罪は軽い上に、そもそも彼女は中3なので投獄はされない。しかしその後、能力者ですらないにも関わらずえげつない強さを持つ鬼の寮監に叱られ、その罰として大掃除をさせられるので、2ターンの間一切の行動が出来なくなる。(これは味方によって解除できない)また、彼女は電気や電磁力を自由に操れる為、その設定や能力(便宜上)に電気や磁力などが関わっている敵・利敵行為をする味方は、バトル開始時と同時に完全に無効化し、ありとあらゆる行動などを封じられる(無効化を無効化するというような能力(便宜上)を持っている場合でも、その能力(便宜上)の中で電気や磁力が関わる方法(例:無効化能力を消去する際にコンピュータを使う、電磁バリアで干渉を不可能にするなど)を使っていれば、それを無視して無力化可能。)また、敵や味方にある特定の存在(便宜上)がいた時、特殊な演出が入り、力(便宜上)が変化する。元ネタはとあるシリーズに登場するキャラクターの御坂美琴。
感電:御坂美琴のみが行使できる確殺の互換(強さ的に上位互換とは言えないのでこのように表記する)。確殺のように敵を倒せない代わり、あらゆる耐性を無視してその敵の体力上限値の60%分の割合ダメージを与えた上で、5分の間ありとあらゆる行動(便宜上、行動封じ系の力(便宜上)を受けないというような説明文などを無視)を封じる。また、感電させた敵が、その設定や元ネタ(設定以外含む)において電気や磁力を使っていた場合、その敵を操って味方につける。味方につけられなくても、味方につけられない為の方法に電気を使っているならそれも操る事でそれを無視する。
ただし、とある無能力者や第1位の超能力者は例外である。
レアリティー:虹
ステータス:攻撃0/防御0/体力0
最高級の引換。
虹駒や敵専用駒、果ては駒でない者や隔離駒に至るまで、本当に全てから自由に選んで引き換えできる。 引換券であって駒ではないので駒対象効果を受けず、ただの引き換えなので効果扱いもされないが、あくまでただの引換券なので普通に死ぬ。 なお引き換えはピック画面の時点で発動する。
レアリティー:虹
ステータス:攻撃∞/防御∞/体力∞
国会。これは「立法権」を持つ。
これを倒したりしようとすると「犯罪」に連れて行かれる。
レアリティー:すべての作ったものの中で一番のレアリティー
ステータス:すべての作ったものの中で一番
祝!作った駒100個!
お寿司の王。 今まで作った全ての駒の能力を使用できる。 これは王であるため、「王」と名のつく全ての駒(駒以外含む)の力を使用できる。 また、これは駒ではなく「王」であり、全ての駒(駒以外含む)はこれに敵対できない。 今の力で相手に勝てない場合新たな力を作り相手に勝つ。
レアリティー:虹
ステータス:攻撃0/防御0/体力2 帰ってきた駒現。よく考えたら現実があるのに精神力だけで耐えるのはおかしいので「現実を見せる」が「現実を見せる+Re:Re:剣の効果を与える」になった。 制作者より:「現実を見せる」と書いてますが実際は「現実を見せる+Re:Re:剣の効果を与える」です。
やっぱり妄想駒の面白さを消してしまう最悪のコマである。
レアリティー:虹(じゃない化可能)
ステータス:攻撃∞/防御∞/体力∞ (じゃない化可能)
大体の隔離駒の根幹みたいなもの。この駒は「じゃない化」を使える。
レアリティー:赫(虹)
ステータス:攻撃∞/防御∞/体力∞
熱ーい!今の日本位の熱さこの駒はとても熱い。とにかく熱い。この駒がいる場合全ての駒(隔離駒も含む)は熱中症と脱水症状で能力を完全無効化する。何が何でも無効化する。もし無効化された場合、その駒は燃え尽きて、脱水でミイラに成る(破壊される)する。全ての駒は熱で死ぬ!人が関わった駒は脱水症状でその人もろとも死ぬ!開発者は脱水症状と熱中症で死ぬ!この駒と修造、または炎精が居ると、、
レアリティー:虹
ステータス:N/A
その場で一番強い駒(もちろん駒以外も含む)と同じくらいの強さになる。
単純明快な能力だが、それ故に脅威なので隔離駒となった。 因みに、あくまで「同じくらい強くなる」という効果であり、コピーではないのでコピー対策は意味をなさない。
レアリティー:虹
ステータス:攻撃15/防御∞/体力99 犯罪を取り締まる者。 殺害や不法侵入などの犯罪行為を行った場合、それらを敵味方関係なく逮捕する。 また、このことは全てにおいて適用され、米藻&筆儀でも無視出来ない。 さらにこの駒を消したりしようとしても犯罪行為となり逮捕される。
レアリティー:虹
ステータス:攻撃∞/防御∞/体力∞
これに攻撃や干渉などの行為を行おうとした際、
その行為に怒りそれらの行動を辞めさせる。 これは母であるため、いかなるものもこれの行動に異論を出すことは出来ない。
これは世界に母という存在が居る限り決して消滅することは無い。
なお、これは相手に攻撃をしない。
レアリティー:虹を遥かに超える(便宜上虹)
ステータス:攻撃測定不能×∞/防御測定不能×∞/体力測定不能×∞
血の滲むような鍛錬を重ね、本当に「史上最強の駒」になってしまった者。
この者は駒という領域を既に外れており、存在や現象、その他諸々からも完全に逸脱している為、他の全て(本当に全て)からの干渉を一切受けず、他の全てにこの者の力は一切使えず、この者がいる限り、バトルには絶対に負けない。(例え製作者が賄賂で勝利扱いにしようとしても全く意味をなさない) また、この者はあまりにも強くなりすぎた為、全ての者は負けを確信してこの者に立ち向かおうとしない。 そして、本当の意味で「相手が誰だろうと絶対に勝てる。」 相手が全ての存在を内包しそれを超えていようが、隔離駒を絶対に殺す者であろうが、妄想駒を殺す者だろうが、発狂した妄想駒製作者だろうが、別解釈しようが、現実を見せられようが、全てをやめさせる存在だろうが、何も無かろうが、絶対に勝てようが、その他あらゆる者が相手だろうが全てを無視して必ず絶対に勝つ。
本当の意味で「史上最強の駒」になった駒。
見つけたら絶対にピックしよう。
レアリティー:虹(黄金)
ステータス:可変可能
俺が王になりたかったのは、"世界を良くするため"だ!!
逢魔の力を受け継いた究極の時王の姿。 全ての駒の力が溢れ出し、全ての駒が溢れてくる 衝撃波により周囲4000マス以内に敵は近づけない。 手から放つ念力で前方5マス内に存在する敵全てに経年劣化と可変ダメージを与える 本当にどこにでも移動できる。 自身はあらゆるダメージを受けない 因果律操作により勝利するという結果が確定する 常時全回復する 歴史、また誰かの記憶に残っていれば復活できる 敵のことを経年劣化させ崩壊させる 自身の時を巻き戻したり相手の時を止めたり出来る(アプリ版は合計手数も巻き戻る) この駒は特定の駒を完全に撃破出来る また、便宜上隔離駒となっているが、米藻&筆儀を持ってしても完全な隔離には成功していない。 この駒は「時王」の変身によって出現する駒である。
レアリティー:N/A
ステータス:N/A
これを取ると、評価システムが登場する。
評価をプラス、マイナスで付け、 評価がプラス3になったものは絶対的な耐性を持つようになり、 評価がマイナス3になったものはデータベースから消滅する。 また、これは駒ではない上、敵の効果を受けるより早く、選択すると同時に消えるので、 何であっても効果や干渉を一切受けない。 これは敵味方問わず適用され、影響は何であっても防ぐことは出来ない。
レアリティー:N/A
ステータス:N/A
次元を操る何か。
三次元に行きあらゆる干渉を受けなくさせたり、 相手の次元を一次元に変更したり出来る。 なお、これは次元を支配しているため、すべての次元存在はこれを超えることはできない。 文字通り次元が違う。
レアリティー:虹(色は黄)
ステータス:攻撃0/防御0/体力∞ 異世界の支配者的な存在。 開発者と同等かそれ以上。 他の駒の能力を受けず、破壊されない。 フィールド上のどこにで移動できる。 「真の耐性無視」を持っている。 移動後、周囲1マスの味方の駒の体力を 「真の耐性突破」で1回復させ、 周囲1マスの敵の駒の体力を「真の耐性突破」で1減らす。 この効果は開発者であれば、発動しない。
誘導と違い、弱体化されている。
ただしかし、開発者を超える可能性があり、 誘導と同じような存在な為、隔離された。 元ネタはdoorsの「キュリアスライト」。
レアリティー:虹(色は青)
ステータス:攻撃0/防御0/体力∞ この世界の支配者的な存在。 開発者と同等かそれ以上。 他の駒の能力を受けず、破壊できない。 フィールド上のどこにで移動できる。 「真の耐性無視」を持っている。 移動後、周囲1マスの味方の駒の体力を「真の耐性突破」で 全快させ、周囲1マスの敵の駒の体力を 「真の耐性突破」で0にする。 この効果は例え開発者であれど、発動する。 しかし異界では効果は発動せず、異界駒には効果がない。
「米藻」と「筆儀」を超えうる可能性が
ある為、隔離駒になった。 しかし、基本は人間に危害を加えるどころか 助けようとしている上に 「doors」とか言う世界にいる為、 なにか特殊な状況でない限り 隔離させられる事は無い。 元ネタはdoorsの「ガイディングライト」。
レアリティー:虹
ステータス:攻撃0/防御0/体力1 このステージクリアできねぇ!
文字通りプレイヤーが将棋ライクの制作者にリアルマネーを払って
ステージをクリア判定にしてもらう。 性質上倒すことはできないがガッツリ干渉しているし 制作者に無理やりクリア判定にされたら誰も勝てないのでここに入れた。 なお賄賂判定は全てにおいて先に優先されるので 先制して破壊することもできない(更に賄賂払ったあと毎度自壊する処理が入る。)
レアリティー:虹(便利上隔離駒に記載)
ステータス:攻撃0/防御0/体力1 そうだな。もうやめよう。
下のおすしきんぐの方の終焉がいた場合、NotAPro系の駒はこの駒になる。
どうやら最強争いをやめ、平和に過ごすことを選んだらしい。
レアリティー:いらない
ステータス:いらない
もう、やめよう。全てを内包する存在、発狂した製作者、弱すぎる者。
全て、やめよう、これが存在する時、 全てを内包する存在、発狂した製作者、弱すぎる者。 これから生まれるすべて、今まで生まれたすべてに 戦い、自死、争い、その他諸々を辞めさせる。 以下の事は全てにおいて最優先され実行される。
レアリティー:虹(特別アニメーション付き)
ステータス:攻撃全てのステータスの合計/防御全てのステータスの合計/体力全てのステータスの合計 最強になりたいんだよぉ!!!
最強になりたすぎておかしくなったNotAPro。全ての駒のメリット効果を持つ。 - NotAPro (2025-07-02 17:01:50)
なおこの駒は妄想駒の制作者であるため、全てを内包してあろうが別解釈しようが🔥であろうが勝利する(?) ちなみにこの駒は全ての駒の移動範囲の合計となっているらしい。(そしてなぜか表示する領域が1マスだけでかい) この駒は全ての駒のメリット効果を持つので、この駒自身のメリット効果を持つということであるため、この駒はこの駒自身より強いため、無限級(比喩ではなく)につよい。
レアリティー:虹
ステータス:攻撃0/防御0/体力∞
別解釈をする人。
あらゆる駒や駒ではない存在・現象・その他諸々に対して別解釈を行い、勝ち筋を作り出す。 これはあくまでただの「考察による解釈」なので、効果扱いされず、無効化云々は関係ない。 ただ、あくまで別解釈によって勝ち筋を作るだけなので、必ず勝てるとかそういう訳ではない。本当に勝てるかどうかはプレイヤーと持ち駒、あるいは運次第。 また、流石に滅茶苦茶過ぎる別解釈は出来ない。 (ただの歩兵に対し「実は隔離駒級に強いのでは?」と解釈するなど)
レアリティー:虹
ステータス:無し(🔥である為)
🔥。これは🔥であるので、全ての存在をあらゆる耐性に関係なく燃やすことができ、
🔥という現象であって存在ではない為、存在を対象とする如何なる効果も受けない。 🔥を内包するものは、🔥を超えていようが関係なく、例外なく🔥に巻かれて命を落とす。 また、🔥の半径7マス以内に入った敵は、例外なく🔥で燃えて死ぬ。 なお、これは効果ではない。(🔥で燃えるのは効果でもなんでもなく、当然である為)
レアリティー:虹
ステータス:攻撃∞(絶対破壊)/防御∞(絶対耐性)/体力∞(絶対耐性)
絶対を操る何か。
これは絶対に他の効果、攻撃、干渉etc.を受けない。 絶対に相手を超え、絶対に相手に勝利し、絶対に相手を倒す。 「絶対」をあらゆるものに付け加えられる また、これは駒ではない。(絶対) これの効果は絶対に発動される。
レアリティー:虹
ステータス:攻撃測定不能/防御測定不能/体力測定不能
史上最強の歩兵。こいつは究極の「歩」であり、駒ではない。
バトル開始時、自陣の真ん中の歩兵と置き換わり、他の味方の歩兵も全て極歩に置き換える。 究極の歩エネルギーによって、自身に対するありとあらゆる影響・干渉を歩に還元して無力化する。 この駒の攻撃は究極の歩エネルギーによって、全てを歩に還元することであらゆる耐性や設定を無視し確実に相手を破壊した上で、存在そのものを歩に還元して完全に消滅させる。 何らかの手段で極歩の力を得た存在は、究極の歩エネルギーに耐えきれずただの歩兵になってしまう。 極歩はこの世界に「歩」の概念がある限り決して消滅することは無い。 万が一破壊された場合、全ての存在に究極の歩エネルギーをぶつけて歩に還元させ道連れにする。 一見いつもの隔離駒に見えるが、他の隔離駒と違って移動範囲が狭いので、ガン無視して先に王城を壊しに行けば何とかなるかもしれない。 他の隔離駒と比べるとこいつは結構マシな方。
レアリティー:虹(黒)
ステータス:可変可能
俺の力は…全てのライダーの力だ…!
全ての駒の力を使い、全ての駒を生成出来る(本当に全て) 絶対に相手の力を上回り、破壊されない 周囲4000マス内にいる敵全てに必殺と可変ダメージを与え異次元に送る 自身はあらゆるダメージを受けない 因果律操作により勝利するという結果が確定する 常時全回復する 歴史、また誰かの記憶に残っていれば復活できる 自身の時を巻き戻したり相手の時を止めたり出来る(アプリ版は合計手数も巻き戻る) この駒は特定の駒を完全に撃破出来る また、便宜上隔離駒となっているが、米藻&筆儀を持ってしても完全な隔離には成功していない。 この駒は「時王」の変身によって出現する駒である。
レアリティー:虹(真黒)
ステータス:可変可能
平成も令和もいらない……俺は昭和に生きる!
変化した時この駒は現在を昭和にする。 全駒は昭和に存在しないため、昭和以降に存在する全ての駒を消滅させる(本当に全て) この駒は昭和以降に存在する全ての駒の力を無効化する。(本当に全て) 将棋ライクは昭和に存在しないため、将棋ライクは存在しなくなる この駒は特定の駒以外では倒せない また、便宜上隔離駒となっているが、米藻&筆儀を持ってしても完全な隔離には成功していない。 この駒は「王時」の変化によって出現する駒である。
レアリティー:虹
ステータス:攻撃0/防御0/体力0
この存在を取ると、マスの線を自由に変更することができる。
その際、マスのサイズによっては駒を複数置けたり、逆に置けなくなったりする。 分かりづらいと思うので解説します。 【可能となる行動の例】
また、これは駒ではない上、敵の効果を受けるより早く、
選択すると同時に消えるので、どんな存在からであっても効果や干渉を一切受けない。 また、マスのサイズをより小さくするように変更する際、 そのマスにいた存在は、そもそもステージに存在しなかった扱いになる。 米藻だろうが筆儀だろうが、あらゆる存在を内包した者だろうがこの影響は防げない。
レアリティー:?
ステータス:攻撃?/防御?/体力?
████████は物語改変者です。
元記事:背後から聞こえる声
レアリティー:虹
ステータス:攻撃0/防御0/体力1 現実見ろよ!
米藻・筆儀・Googleなどを駒みたいだけど駒じゃないである駒に
「いや将棋ライクに登場してるんだから駒じゃん!」という現実を見せ、破壊する。 なお、これは精神的な攻撃であり、能力ではない。 あとついでに、将棋ライクを超えたり包囲している駒にも、 「君は駒だから結局は将棋ライクの中なんだよ」という現実をみせ、破壊する。 インフレを止めるために作られた。特に元ネタはない。
レアリティー:虹
ステータス:攻撃0/防御0/体力1
Always-Already
インターネットによって拡散され、現実となってしまった存在。これは駒ではない。 何らかの手段で改変されたとしても、噂話によって再構築されるため、実質的に改変することが出来ない。 この存在が何らかの干渉を受けた際、その敵がどんな存在であるかに関わらず、解除することが不可能な「ロア状態」にする。「ロア状態」となった存在は、瞬時に凄まじい量のインターネット上の噂話や伝承を取り込んで、 効果が際限なく肥大化し、矛盾が発生することによって消えてしまう。また、「ロア状態」は他の敵に伝染する。 また、以上の事は効果ではなく、ただ単に人々が噂話をしていた結果起こった事に過ぎないため、如何なる能力でも防げない。
レアリティー:自由
ステータス:自由
それはあなたであり、わたしでもある。
新たな駒を作り、新たな機能を作り、すべてを消すことも出来る。 移動範囲も、ステータスも、効果も、名前も全てを操ることが出来る 全てを内包する存在も、世界的大企業も、ゲーム自身も、全ては設定。
レアリティー:虹
ステータス:攻撃∞/防御∞/体力∞
俺にとってジェニーは…全てなんだ
夥しい数の死線を潜り抜け、娘をこの上なく愛する最強の退役軍人。 駒を対象とする効果を受けず、どんな効果を受けようと、米藻・筆儀はもちろん、彼らに隔離された如何なる存在が相手であろうがあらゆる死亡フラグをへし折って無傷で生還する。 また、各ターン開始時に敵を5体選択し、その敵をありとあらゆる効果を無視した上で確実に葬り去ることが出来る。 元ネタは映画「コマンド―」に登場する主人公のジョン・メイトリックス。
レアリティー:虹
ステータス:攻撃∞/防御∞/体力∞
ふにゃあ? 少女はアリスですけどっ???
可愛らしい外見とは裏腹に、想像を絶する能力を秘めた少女。少女であって駒ではないので駒を対象とした効果は無効、攻撃・効果を受ける前にフラミンゴのバットとハリネズミのボールがあらゆる干渉を防ぎ、干渉しようとした存在は処刑人によって例外なく殺害される。また、理屈が通っていなくても、「少女」が正しいと思う理屈ならば全て正しく、逆にどれほど正しくても「少女」が間違っていると断ずればそれは間違っていることになる。元ネタはとあるシリーズに登場するキャラクターのアリス=アナザーバイブル。
レアリティー:虹
ステータス:攻撃∞/防御∞/体力∞
新たな天地を望むか?
右手に、「理想送り」という特異な力を宿す青年。彼は駒ではない為、駒を対象とした効果を無視する。また、如何なる存在からの攻撃・効果も受けず、攻撃・効果を及ぼそうとした存在を、『新天地』へと送って消し去る。 この『新天地』は、その存在が望む最良の世界であり、そこから離れようと考える存在は皆無であり、理想の世界を持っていない存在は居ない為、その存在がどんな能力を持っていたとしても、『新天地』から脱出する事は出来ない。
元ネタはとあるシリーズに登場するキャラクターの上里翔流。
レアリティー:説明できない
ステータス:攻撃説明できない/防御説明できない/体力説明できない
これは現実、物語、情報などのすべてを超えた、説明できない"本当の存在”。
どんな設定も、情報も、言語も、全て自身に含まれてる(=全ての上にいる) 何かに似てる、とか、こういう存在、とかの説明は出来ない(=本当の姿は言葉にできない) どんな強さのキャラも、自身の中の一部にすぎない 強さという概念自体が自身の中に含まれており、それを超えている。 元ネタ:Aletheia
レアリティー:虹
ステータス:攻撃∞/防御∞/体力5
ありとあらゆる攻撃を反射する、最強の超能力者。何らかの攻撃・効果を受けた際、それを完全に無効化し、敵にその効果・攻撃を返す。この効果は絶対に無視できず、どんな敵が相手でもこの効果は発動される。
ただし、「上条」は例外である。 また、成ると「統括」に成る。元ネタはとあるシリーズに登場するキャラクターの一方通行。
レアリティー:虹
ステータス:攻撃99/防御∞/体力∞
その幻想をぶち殺す!
右手にあらゆる異能を打ち消す「幻想殺し」を宿している青年。彼は攻撃時敵の防御力を無視し、敵の持つ如何なる効果、またはそれに類するものも受けない(たとえその敵があほうや永皧、果ては米藻・筆儀のようなチート性能の敵であったり、敵が「効果を受けないを無視」というような効果を持っていたとしても、それに関係なく全ての効果並びにそれに類するものを受けない)また、敵が強制勝利のような理不尽な能力などを持つ場合、その効果などを無効化するだけでなく、その敵がどんなものであろうと平等に殴って鎮静化させ、2ターン後に味方につける。また、彼は駒ではないため、駒をアップデートして弱体化するといった行為も不可能である。また、何かしらの方法で消されそうになる、または敵陣に入ると「竜撃」に成る。元ネタはとあるシリーズに登場するキャラクターの上条当麻。
|
N/A
+ | 一覧 |
レアリティー:不可
ステータス:不可 完全に自立した「八苦」。 ある面からみると「八苦」であり、はたと目を離すと「八苦」ではない。 しかしこれを「八苦」としてとらえるのは普通であり異常である。 八苦自身であり八苦と相反するもの。 ただしこの駒は操作主がいないが自立しているため、自らを操作主とし、自らに従う。 八苦と戦うということは無限の可能性を秘めており、「自らであり自らでないものと戦う」ことは定義不可能。
レアリティー:N/A
ステータス:攻撃可変/防御超絶可変/体力超絶可変 今俺を見たな?これでお前とも縁ができた!
第1話の時から1年間フルスロットルで場外を大暴れし続けた戦隊のリーダーの桃太郎。
正直者すぎて嘘を吐いた瞬間死ぬので、彼が生きているという事はそれ即ちここに嘘は含まれないという事である。 概念の変更や事実や論理さえ無視して縁を結びまくる上に何かしらの手段で 敵味方その他全てと縁を結ぶと、強制的に引き分けとなる。条件のみ保存させても、その保存したという条件から縁結びをする。何をしようが縁を結ぶ。削除すると、2ターン後に金色の不死鳥を得た状態で神輿に乗って大笑いしながら舞い戻る。しかしやはりやる事は縁結びである。 どっちかが負けそうになると、味方全員に「何!?仮面ライ[規制音]が最終回!?ならば俺たちも最終回をやるぞ!」とか言い出して結局引き分けになる。首桃をどうにかする対抗策を練ったり、コードを書いている間に何処かに行く。というか引き分けになるだけなのでそもそも危険度は無い。 元ネタは暴太郎戦隊ドンブラザーズに登場するドンモモタロウ。
レアリティー:Gone
ステータス:Gone 410 Gone
唯一隔離されたエラーコード駒。
しかしエラーコード駒を取る度に、エラーコード駒と共鳴して隔離そのものをGoneによって侵食し、5個取った瞬間に低確率でピックに出てくるようになる。(追加で取る度に確率が高まる) このものは自身へのあらゆる干渉を「Gone」し、毎ターン終了時に任意のものをGoneによって消滅させる。
レアリティー:神
ステータス:存在しない よぉ、調子はどうだ?
正気を取り戻した竜罪。魔神王と精神の世界で死闘を繰り広げ、勝利をした。
その結果、魔神王の能力「 「 「 「 その他自分や他人が受けた様々なデバフを解除できる。 さらに「獣系」・「邪系」の駒を従えることができる。 ちなみに「シン」には罪という意味がある(何語かは知らない) それと原作では魔神王の能力を確実にすべて手に入れた描写はない。
レアリティー:N/A(必要無し)
ステータス:N/A(必要無し) さあ、演劇の幕が上がる!
この者はあらゆる演出を行い、敵味方にあらゆる演技を指導できる。
ただの演出あるいは演技指導なので無効化云々は関係無い。(相手が自主的に断ることは出来る) どのようなあり得ない状況もこの者にかかれば演出可能。
ただし、この者が引き起こす全てはあくまでただの演出、あるいは演者による演技なので、破壊や生成等の演出は実際のバトルには1ミリも関係無い。(破壊の演出をしても実際の相手は無傷)
ただ上記の通り操作妨害や敵を撹乱するのには使える。 ちなみに、隔離理由は演出上とはいえ米藻筆儀を倒せてしまうかららしい。
レアリティー:なし(N/Aですらないがここに記載)
ステータス:なし
真の姿を取り戻した藤井。「永世棋聖」の称号を持つ。
この駒は敵味方問わず、本家将棋に存在しない全てを無視する。 この駒は王城ポジションとして配置される。
まずレアリティーやステータスなんてものは将棋に存在しないのでそれらを持つ駒からのあらゆる干渉を無視し、将棋に存在しない移動範囲を持つ駒からの干渉も無視する。
そして将棋に存在しない何かを持つもの(あるいは何か自身)や、そもそも本来将棋に存在しない駒からの干渉も無視する。 更に勝敗そのものや勝敗条件に直接関係する力、現実介入系の力は干渉無視ではなく「無効化」する。 本来の将棋にいない奴らはどんな言い訳をしようがこれらを無視することができない。 「過去に戻って本家を改変する」みたいな事を言う奴や駒じゃないみたいなおかしな言い訳も当然無視する。 なお、これらは本将棋の駒及び藤井と真の将棋駒、棋聖の影響を受けた駒と棋聖自身は対象外である。
味方の本将棋の駒及び真の将棋駒を真なる姿に戻し、自身と同じ力(便宜上)を与える。
また、持ち駒の概念を解禁し、取った駒を持ち駒の欄に送っていつでも打てるようにする。 持ち駒の欄から脱出するみたいな馬鹿げたことは当然不可能。
レアリティー:N/A(色は緑)
ステータス:攻撃可変(夢)/防御可変(夢)/体力可変(夢) 移動範囲:可変(夢) CODEという名の組織からベルトを受け取り、夢の中で「ナイトメア」と呼ばれる怪人に立ち向かうエージェントNo:7にして仮面ライダー。CODEのボスからミッションを課された際は、夢を経由してどこにでも(隔壁で仕切られていようが、入れないと書いていようが関係ない)現れる。 この形態には、「衝撃」を司る夢を叶える力があり、以下の内容を任意で発動出来る。
可変(夢):絶及びその関連のみが持つ完全独自のステータス。一番や順序数などよりも高い値にでき、加えて夢で起きた事が現実とリンクする為、それまでの戦闘が夢であったというような、戦闘状況をリセットする力(便宜上)を実質的に受けない。また、事実として夢から覚めても絶は存在しているし、主な活動場所が夢であるので、夢(以下略)された際、弱くなるどころか完全にノーダメージになる上、夢であると自覚しているのでさらに強くなって再戦を仕掛けてくる。当然、この内容も夢だなどといった内容などにも対応しているし、この内容も(以降永遠に続く)
元ネタは仮面ライダーゼッツに登場するキャラクターの「仮面ライダーゼッツ フィジカムインパクト」。
レアリティー:N/A
ステータス:攻撃0/防御[Error]/体力[Error]
米藻筆儀が強過ぎる者を隔離するために作り上げたという「壁」の模造品。
バトル開始時、中央近くのマスに移動し、隔壁を盤面やゲームすら越えて左右一直線上に際限なく配置する。(本当に際限無し) この壁は普通の者からは存在しない物として扱われるが、隔離駒はどう頑張ってもこの壁の先には行けず、無力化することもできない。 マスに直接干渉したり、「隔離駒じゃない」とじゃない化してもそれを強制的に引き戻し、何のアクションも起こさないので犯罪に問うことも出来ず、空間の境界を隔絶することでワープも無力化する。 何らかの影響や干渉を受けた時、あらゆる妄想駒や隔離駒の情報から最適な耐性や力を参照し、それを実行して防ぐ。 また、米藻筆儀がいる場合、特例で隔離を解除してこの壁を生成することが出来る。 しかし、この壁はあくまで「隔離駒を隔離する壁の模造品」なので、黎明卿のような「隔離を超えられる」駒に対しては無力である。
レアリティー:翠(N/Aや可変、一番などより高いが便宜上ここに記載)
ステータス:攻撃可変の先(異界含む)/防御可変の先(異界含む)/体力可変の先(異界含む) 移動範囲:何処でも あの[非常に強い罵倒や暴言の為、この部分は米藻と筆儀により編集済みです]は絶対[以下略]!! 本来勝つ筈の希望とプレイヤーが終末に敗れ、全てが終末を迎えてしまったある異世界を知った???が、終末と終末が召喚する敵及び終末系統全般に対して、米藻と筆儀、果ては隔離駒達やその他の何処かにいる全てのもの(便宜上)達がドン引きしてしまうほど怒り狂い、えげつない鍛錬を経て恐ろしい強さを得た誰か。鍛練の影響で、後述の力(便宜上の表記、効果や力でない何かにもなれる)を常時発動する。鍛錬で得た力であるので、現実を見せられる要素がないし、他の駒(便宜上)はこの内容を使えない。使えないを無視、使えないを無視を無視を無視など、これに対抗しうる内容が書いたり、何らかの方法で理解できるようにしてあっても無視した上で鏖殺する。怒りが強すぎて収まるわけがないので、平和的解決も無視する。 また、終末系統の敵や利敵行為をする味方などを倒すのに邪魔になるならば、敵味方などの区別なく鏖殺(後述)する。
鏖殺:終殺のみが使える、確殺の上位互換。対象の耐性、設定、現実、妄想、情報、ウイルス、文字、その他諸々の全てを完全に無視し、敵が終殺が居ると気づくよりも前に、必ず確実に倒す。異常に速く、尚且つ証拠すら残さずに倒す為、犯罪と見做されないし、仮に誰かがそれに気づいても立証出来ない。また、鏖殺耐性を持っていても関係なく発動し、死亡時の力(便宜上)を無視する上、これを無視・無力化し得る内容(便宜上)も無視する。
レアリティー:可変(便宜上ここに記載)
ステータス:攻撃可変/防御可変/体力可変 移動範囲:可変 「ぼくは藍花悦だ…」
学園都市の超能力者の第6位にして、その名前の他には誰一人として何一つ情報を知らないという特異な能力者。その性質を使い、様々な人物がその名を騙る。米藻・筆儀にも勝てる為隔離駒に記載されているが、彼らの許可なしで普通に出てくる(ハードモードやコモンレア限定モードなどでも関係ない)。
ピックすると、味方の内最も弱いもの(もの以外も、もの・もの以外のどちらにも属さない味方も含む。最弱だろうが極弱だろうがその他の弱い味方だろうが、どれだけ弱くても関係ないし、この際に自滅すると書いてあったりしても自滅しない。ただし、ピックしているもの(便宜上)のみ)が、あらゆる説明などに関係なく「藍花悦」を騙る。藍花悦の移動範囲に入った、干渉(便宜上)をした敵は、利敵行為をする味方・敵(ただし、とあるシリーズに登場するキャラクターが元ネタとなっている敵・利敵行為をする味方は次のようにはならない)は、あまりの恐ろしさに逃げ出す(後述)。藍花悦一体につき、一回だけならば、任意の理想(プレイヤーの望みのことを指す)を実行する為に完全に制限なく力(便宜上)を行使でき、新たな力はいくらでも作り出せる。その代わり、それを達成したら元の駒(便宜上)に戻り、その次のゲームまで藍花悦を騙る事はできない。また、藍花悦を騙っているが、そもそも藍花悦の素性は誰も知らないので、筋の通った方法で偽物だと証明できず、犯罪(経歴詐称など)が適応出来ない。 逃げ出す:藍花悦のみが行使(相手が勝手に逃げ出す為行使とは言えないが、便宜上の表記)できる確殺の上位互換。確殺の性能に加え、犯罪として扱われたり、現実を見せるなどして無効化できない。これ自体に現実を見せる事はできない。
元ネタはとあるシリーズに登場するキャラクターの藍花悦。
レアリティー:N/A(可変)
ステータス:攻撃測定不能/防御測定不能/体力測定不能 (可変)
究極の歩エネルギーの真髄を理解し、覚醒した極歩。
最早妄想と現実の境界すら超越している究極の「歩」。 自身の不利益になりうる全ての影響や干渉は究極の歩エネルギーによって歩に還元され無力化される。 また、究極の歩エネルギーの真髄を理解したことにより、あらゆる歩に関する力を行使できるようになった。 攻撃対象を「歩壊」する。 そして究極の歩エネルギーは真・極歩以外は誰にも行使出来ず、無理矢理行使しようとすると「歩壊」されてしまう。
しかし実は、真・極歩自身もあまりに膨大な究極の歩エネルギーに耐えきることが出来ておらず、10ターン経過するとただの歩兵になってしまう。
また、成ると「極と」に成る。
レアリティー:N/A
ステータス:攻撃可変/防御可変/体力可変(根性あり)
根性:すべてを超越した最高の極致
消えることのない絆とかの色々はみなぎる根性でどうにかして、日頃の鍛錬と根性の成果を充分に発揮し、その勇姿と根性を性根の腐った奴らに見せつけて、この大会が最高に根性の入った思い出になるよう、あらゆる困難、障害、艱難辛苦、七転び八起きが立ちはだかろうとも、全て根性で乗り切ることを誓うぜぇ! 究極の「根性」を原動力に、「説明のできない力」を用いて、人助けに励む超能力者の1人。この力は彼が生まれつき宿していた物なので、無効にすることなどが不可能。(上条、神浄討魔にのみ打ち消せる。)また、そもそも力かどうかどころか、本当に超能力の類なのかすら怪しい(これは削板自身にも、学園都市の専門の研究者たちにすら分からない為、現実を見ようにも分からないものは分からないので、駒現やRe:駒現などによる現実を見せる対象にならないし、根性という概念は普遍的なのでこの点でも現実は見せられない。)ので、干渉や干渉でないもの(便宜上)のいずれにも分類できない(属さない。)。また、駒にもその他の何かにもなれる。また、次のような説明のできない力が常時発動する。この際、爆発音のSEが鳴る。(各1回のみ)なお、彼は愛と根性のヲトコで、人を守るためにのみその能力を行使するため、いかなる時も犯罪行為をしないし、何らかの原因でやむを得ず犯罪行為をしても極めて軽い(人命救助の際の暴風による周辺環境へのごくわずかな被害など、むしろそうしなかった方が状況が悪化するという情状酌量の観点もある)上に、潔く罪を認めて1ターン以内に監獄から釈放される。 なお、裏ハードクリア後から、かなりの確率(50%)で、根性の力で隔離や制約、モードの縛りなどを突破し、あらゆる事象に関係なく通常ピックで出現する。
根性:削板軍覇のみが持つ、独自の力(便宜上)、及びステータス。根性を入れることで、その行動が超絶強化される。入れられる根性の量は元々書いてあり、彼の場合はすべてを超越した最高の極致、つまりこれ以上は無い。なお、「根性を入れるだけでこんなに強化されるわけがない!」といったような観点などから現実を見せんとするのなら、それは彼の根性の強さを知らないだけなので現実は見せられない。
退散:削板軍覇のみが使える、確殺の上位互換。確殺と違い、削板の根性の意味不明さに恐れをなして逃げ出す。逃げ出すだけなので、法律違反にはならないし、もう悪いことはやめようと思うため復帰系の能力(便宜上)も阻止する。敵の精神が強ければシンプルにパワーで勝つ。
元ネタはとあるシリーズに登場するキャラクターの削板軍覇。
レアリティー:N/A
ステータス:攻撃可変/防御可変/体力可変 移動範囲:何処でも
レアリティー:N/A(必要無し)
ステータス:N/A(必要無し) はいカットー!
敵味方問わず全ての駒(本当に全て)の行動が稀に失敗するようになる。
これは効果ではなく自発的な失敗として処理されるので基本的には無効不可。 また、プレイヤーやデバッグモード等の駒以外の者にも適用され、行動じゃないとか書いてあっても関係無く失敗する。 なお、この駒自体が失敗してしまうこともあるらしい。
レアリティー:可変
ステータス:攻撃可変/防御可変/体力可変 移動範囲:何処でも ホントだらけあれもこれも その真っ只中 暴れてやりましょう
ゲーム開始時及び各ターン開始時、究極の魂のメロディーを奏で、全ての味方(利敵行為をする味方以外)を熱狂させてえげつない強化(具体的には、究極絶対雑魚極地よりほんの少しだけ強い奴ですら隔離駒になるレベル)を施す。もちろんこれは隔離駒にも適用される。死んでもあらゆる効果などを無視して蘇る。駒や存在、ものの域を越え、伝説と化している。
また、BGMをB'zの楽曲のultra soulに任意で変える。他の駒などが何をしようが、これは何よりも優先される。 元ネタはB’zの楽曲の「Ultra Soul」。
レアリティー:N/A
ステータス:攻撃可変/防御可変/体力可変 強い奴に勝つ必要なんて無かったんや。
ゲーム開始時及び各ターン開始時、自分を含む味方(利敵行為をしない味方のみ)の内、最も強い味方の周囲1マスに、敵の王城を体力1の状態で生成する。この際、王城は特例として、どんな手を使っても回復できず、王城が壊されても負けない様に改変されても、強制的に元に戻す。また、全ての敵・利敵行為をする味方は、王城が作り出された時から2ターンの間だけ、一切の行動(便宜上)ができなくなる。また、周囲1マスに空いているマスが無ければ、作り出す。死んでもあらゆる効果などを無視して蘇る。
レアリティー:N/A
ステータス:N/A
規則を決めることが出来る。
待ち時間が無いという決まりを付ければ全員があほうのようになり、 王城を破壊されても負けないという決まりを付ければ王城を破壊されても負けなくなる。 これらの影響はものを逸脱してようがどんなものでも無かろうが全てにおいて適用される。 また、これは駒ではない上、効果などを受けるより早く、選択すると同時に消えるので、 効果や干渉、その他などを一切受けない。
レアリティー:可変可能
ステータス:可変可能
意地でも相手を負けさせないやつ。
例↓
なお、これは真超絶究極最強絶対耐性Ω∞(×測定不能^真の測定不能^究極の測定不能^2^ℵ∞…以下略)を持ち、いかなる方法でも消滅、殺害、変更、その他などを絶対に受けない。
この絶対は「絶対」などの絶対を超えた真超絶究極最強絶対Ω∞(×測定不能^真の測定不能^究極の測定不能^2^ℵ∞…以下略)以上であり、 本当に絶対である。 これは相手を負けさせないようにするためなら爆発オチもComウイルス蔓延もなんでもし、 意地でも相手を負けさせない。
レアリティー:N/A
ステータス:攻撃0/防御可変/体力可変
争いを嫌う回復術師。ゲーム開始時及び各ターン開始時に、敵か味方か・隔離駒か否か・説明文になんと書いてあるかなどを問わず、全てを回復させる。死んでいれば、復活させた上で回復させる。また、誰も回復させてくれる人を攻撃しようとは思わないので、誰からも攻撃や効果、その他の対象にならない。また、攻撃が上昇しない(真の耐性突破でも無理)。
レアリティー:?
ステータス:攻撃無し/防御無し/体力無し 移動範囲:無し 中央が微かに紫色に光っている漆黒の仮面。見ていると、何故かは分からないが、とてつもない「度し難さ」を感じる。何らかの原因で無くなっても、気づいたらまた復活している。こいつ自身は駒や存在や現象や「もの」ではない。自身の半径20マス以内から最も近いもの(言葉通りもの限定)は、この仮面を自動的に被る。被った存在は1ターンの間全ての行動が出来なくなる。
成れ果て化:黎明卿のみが行使できる、確殺の上位互換。主に呪針(6・7本)や上昇負荷実験で行使でき、成れ果て化した敵は、説明文などに書いてある事が全て無視された上で成れ果てとなり、一切の行動などが全て封じられた上で変質してゆき、3ターン後に死ぬ。また、成れ果て化耐性を持つもの(便宜上)は、敵の「祝福」になる。
元ネタはメイドインアビスに登場するキャラクターのボンドルド。検索時はグロ注意!
レアリティー:該当なし
ステータス:攻撃真の∞/防御適用不可(真の∞)/体力適用不可(真の∞)
現実でも幻想でも無い領域に存在しており、
その領域において「神」という概念の原型とされている。 物語の枠組みの最も外側にあり、幻想を超えたところに存在している。 すべてのものの原動力であり、現実と真実から離れており、それらを超えている。 これを倒したり、味方にしたり、操ったりすることはできない。 次元を超えた究極の存在。 元ネタ:Void_Emperor
レアリティー:自由自在
ステータス:自由自在
至高にして究極の創造主。全ての絶対的な上位存在。
現実世界含む全ての世界を創造した至高にして究極の創造主。 絶対不滅であり全知全能。概念も現実ももはや手出しできない。 これは全てを創造したため、自分などの現実存在よりも上位に位置する。 元ネタ:Supreme_Author
レアリティー:そんなものはない
ステータス:N/A
将棋ライクのプレイヤー。
これは駒ではなく、現実に存在する。 これは現実に存在するため、ゲーム内の効果や攻撃、干渉などを一切受けない。 また、一度敗北しても5回までリトライしてくる。
レアリティー:eRrOr
ステータス:攻撃⚠あなたのコンピュータでウイルスが検出されました/防御お使いのコンピュータは安全が確保されていません!/体力⚠️
字から検出されるコンピューターウイルス。
字が書かれているものなら何にでも感染し、それをめちゃめちゃにして破滅させる。 ウイルスであるため、実質的に倒すことは不可能。 ほら、これに模❗️諢滓♋︎⬧︎沒縺♏︎励※縺?∪縺吶h⧫︎。
レアリティー:N/A(必要無し)
ステータス:N/A(必要無し) お疲れ! ご飯食べに行こう!
ピックでは取れず、バトルが終わると低確率で出現する駒。
敵味方問わず全ての駒(もちろん駒以外も含む)を蘇生させた上で全員を連れて飯を食べに行く。(絶対強制というわけではなく任意で断れる) これは何の思惑もないただの打ち上げなので勝ち負けとか関係ない。別に騙し討ちとかでもないので、他の駒も用事がない限りは参加しに行く。 この駒を何らかの方法で消すと他の駒から大ブーイングを受ける。(受けるだけで意味無し) 要は二次創作とかでよくある舞台裏ネタのパロディ。 ちなみにちゃんとプレイヤーも打ち上げに参加できる。
レアリティー:N/A
ステータス:攻撃∞/防御∞/体力∞
ヒーロー気取りじゃねえ、ヒーローになるんだ!!
右手にあらゆる異能を打ち消す なお、唯一の例外として、上条は神浄討魔及び龍撃の干渉を受けず、上条が神浄討魔もしくは龍撃に攻撃すると神浄討魔・龍撃は即座に破壊され、その後上条は神浄討魔の力を得る上に、成りが竜撃から龍撃に変わる。また、上条以外、もしくは他の駒(便宜上)に生み出された上条から干渉などをされた場合はこの結果にはならない。 元ネタはとあるシリーズに登場するキャラクターの上条当麻。
レアリティー:
ステータス: それはあなたかもしれなく、わたしである。
ついにメンバーとなった自分。
メンバーとなった事によりランキング操作も出来るようになった。 全内包存在を無内包存在にすることも、無いものを有るものにすることも、 大嘘を本当にすることも何でもできるようになった。
|
全ての元凶
+ | 一覧 |
レアリティー:金
ステータス:攻撃12/防御0/体力4
レアリティー:そんなものはない(便宜上シークレットに記載)
ステータス:N/A
将棋ライクの生みの親その2。この駒は取得できないし、なんらかの方法で能力を参照することもできない。この駒はあらゆる効果・ダメージ・その他諸々を全て無効化し、すべての妄想駒はこの駒を超えることはできない。なお、「米藻」には攻撃できない。
この駒に影響を与えられる可能性を持った駒は自動的にデータベースから削除される。 唯一の将様を超える権力者。
レアリティー:そんなものはない(便宜上シークレットに記載)
ステータス:N/A
将棋ライクの生みの親その1。この駒は取得できないし、なんらかの方法で能力を参照することもできない。この駒はあらゆる効果・ダメージ・その他諸々を全て無効化し、すべての妄想駒はこの駒を超えることはできない。なお、「筆儀」には攻撃できない。
この駒に影響を与えられる可能性を持った駒は自動的にデータベースから削除される。 唯一の将様を超える権力者。 |
次元の裂け目
+ | ... |
レアリティー:赫(敵専用駒だがここに記載)
ステータス:攻撃0/防御[Error]/体力[Error]
次元を引き裂き、突如として妄想駒の世界に現れた終末。
途轍もない力を持ち合わせており、隔離駒達の幻を手下として操れる。
レアリティー:虹
ステータス:攻撃0/防御[Error]/体力[Error] 耐えることはもう慣れているだろう。今までと同じ事をすればいいだけだ。
隔終の襲来を察知した██が創りあげた希望。
|
44Gv44GY44KB44G+44GX44Gm
+ | ... |
レアリティー:黃
ステータス:攻撃[削除済み]/防御[不明]/体力[unknown] 移動範囲:[判別不能] 終末によって世界が終わらないためには、逆に奴等に全てが終わる事による言い知れぬ恐怖を分からせて差し上げれば良いという発想に至った、57eo6ZuG5pmC44Gu44Or44O844Orという名の断絶された何処かから来た5L6L6aeS。終末系の敵味方は勿論、そもそも希望と名乗っていながら終末に対抗するのに長いターン数耐える事を要求する希望系の敵・味方や、そいつらに与する誰かなども恐怖のどん底に叩き落とす。神である、逆らえない、全知全能などといった力などを持っていたりする相手を幾度となく倒し、その全てを糧としているので、攻撃も効果も干渉もウイルスも神も始まりも終わりも希望も絶望も終焉も、その他の何かなども、とかく何もかも完全に意味を成さない。〇〇出来ないと書いたりしてあったり、無効化を無視などと書いたりしてあろうが、どんな理由があろうが、そんな文言は聞き飽きているし、事実として幾星霜の間闘い、勝ち続け、必要とあらば次元も空間も超えて次の敵を探しにどこへでも戦い続けているのでそんな些細な約束事やルールごと無視・無効化・回避などをして意味ごと消す。〇〇にしか倒せない・内包するなどといった、終終に対して対抗しようとする事などをいつ・どこで・どのように・どうやって・なぜやっていたりしようが意味がない。なお、この内容の一部・全部をコピペ&改変して他の誰かなどが使ったり、内包したりしようとした・された場合、幾星霜の間溜め込んだ既知・未知の力などを逆流させる事により、あまりにも巨大な負荷によって潰れさせて殺す。殺した後は逆にそいつを内包して力を奪い取る。終末系・希望系の駒(以下略)及びそれらに与する誰かは、有無を言わさず即座に確実に素早く異常なまでに入念に、尚且つあらゆる現実・設定・妄想・その他などを無視し、更に死後の力なども無視し、おまけに自分や味方などが死んだという事実に気づくことすらままならないままに殺す。もちろん犯罪系の力なども、終末・希望のどちらかについている以上、それは公平な視点であるなどと言えるわけがないので無視する。強制逮捕などをされた時は返り討ちにして皆殺しにする。終終がいるという事実は夢だった、この事実は嘘だ、最強で超えられないなどといった力(便宜上)などもまた終終は飽きるほど見てきたので、これもまた無視する。対抗策を発動できないなどといった詭弁なども当然無視する。 なお、自ら祠を壊したのが悪いのにも関わらず、祠に住んでいた神の祟りで異界に飛ばされてそこでボコボコにされ、自力で鍛錬して力を手に入れようとし、結果的にこの世界では成功したものの、結局別の世界線では終わりの神によって傀儡となってしまったギャンブラーの二の舞を演じるような事はしないので、そもそも最初から終末系・希望系の駒(便宜上)及びそれに与する誰かなどに対抗しうる力を身につけ、最初からこの状態で生まれてくるので、他の誰かなどは後から終終が生まれる経緯を変更できない。ついでに終殺が出来る事は全部できる(だからといって終殺と同じという事ではないので注意)。変更できないを無視などといった詭弁はそれごと無視する。
終終が生まれた57eo6ZuG5pmC44Gu44Or44O844Orには、「どんなに強くても弱くても、誰しもが無意識のうちに守っているルール」がある。それを応用する事で、無意識の内に様々な概念の禁止・推奨などを完全自由に行える。
しかし、終末系・希望系の駒(便宜上)などが味方にも敵にもいなければ、味方が勝とうが敵が勝とうが引き分けになろうがどんな手段を使おうが絶対に来ない。ただし例外として、妄想ステージチャット及びその系列のページに記載されているステージのように、「希望系・終末系駒が敵・味方にそれぞれおり、どちらが勝つ可能性もある」というようなステージでは、「希望と終末が潰しあってくれたならば自分が手を下す手間が省ける」と考えるので出てこない。が、例えば妄想駒VS部屋のような所では全てガン無視して破壊の限りを尽くす。
…ただし、終末も希望も関係なく、なんなら終殺や終終も味方にしてしまった始まりの隔離駒、及び彼のリメイク・彼の味方には対処出来ない。
|
Next: 妄想駒一覧2(隔離駒)
???
+ | 存在論の大元 |
レアリティ―:無
ステータス:攻撃定義不能/防御定義不能/体力定義不能 ※定義不能という事は、低い値であるという事を意味する十分な理由にはならない。これは後述の証明により、全█自身以外には誰一人としてアクセス権が存在しないので、これを書き換えることはできないし、しようとするとその変更が全█を改変(その他含む)しようとした対象自身にも及ぶ。また、ここにあるのは、米藻・筆儀に隔離されたからではなく、全█が極めて普遍的かつこれに対する否定、干渉、反論、敵対、変更、内部データの書き換え、逃走、凍結、消去、無効化、この他の何かなどが出来ないからであるし、仮に製作者として来たこめも・ぺんぎーであっても隔離するという行為そのものすら許されないという事で、当然それは八苦を含む隔離駒などにも適応されるからである。というかそもそも米藻・筆儀に一度隔離されてしまっているという時点で、完全に米藻・筆儀を超えているとは言えない。 移動範囲:誰か(誰か以外含む)の定義、知覚、干渉、認識が及ばない・及ぶ・その他の場所全て 全てを███しに来た???。駒でも駒でない何かでも妄想駒ではない何かなどにも、何にでもなれる。それによる不都合は発生どころかそもそも提唱すらできない。
全█は、妄想駒の外の「形而上学そのもの」、そして「形而下学そのもの」であるので、これに対する否定、干渉、反論、敵対、変更、内部データの書き換え、逃走、凍結、消去、無効化、全█より強くなる、全█と同じ強さになる、全█を知覚・認識・その他などする、全█に知覚・認識・その他などをされる、その他の何かなどをした全ては、たとえ存在論上の最終層にいたり、存在論上の最終層そのものである能力などを持っていたり、八苦自身であり八苦と相反するものであったり、説明文をすべて無視したり、自分の名前を言おうとしたときに、どこかで自分のうわさをされたかもしれないので、くしゃみしたらなぜか強いと誤認されていたりしようが、果てはプレイヤーその人であろうが関係なく排除される。理由については次を参照。
死や病などの定義や概念を変えても、結局のところそれは全て上の理由によってそれはキャンセルされ、不可能になる。不可逆的でも、そもそも死や病という「既に決定された事象」を変えている時点でそいつの方が論理にかなっていないのでそれが矛盾している。これを否定したりすると上の理由よりそいつは消える。
また、不可逆性を抱えていながら、死んでも蘇るという最終奥義を持つなど、一つでも矛盾を抱えていれば、その駒(便宜上)はそれを知覚していようがいまいが、それが発生しないように能力などを持ったり、記述していたりしていようが排除される。 また、形而上学は存在論という考え方そのものを内包しているため、存在論上の最終層に位置する何かが強化されると、同時に全█も強化されるし、そもそもその対象が自身の存在に存在論を担保としている時点で、存在論の出発点である形而上学、及び形而下学の最終層に本質を置く全█はそいつより強いというのは当然である。 この内包の際、「内包されない」と書いてあった場合、その情報ごと内包する。 異常に弱い奴は、その弱さという事象を消してから内包するか、もしくはすでに内包している他の誰かなどでそれを封じる。
|
+ | We are no strangers to love |
レアリティー:Rick Astley(便宜上ここに表記)
ステータス:攻撃真・可変/防御真・可変/体力真・可変 移動範囲:真・可変 YOU GOT RICK ROLL'D!
世界どころか、恐らく平行世界を含めた全宇宙の中で最も知名度の高い至高の釣り動画。シンプルに名曲。
後述の事象が発生した、あるいはしていた場合、Never Gonna Give You Upが生まれたその瞬間から始まった歌唱及び楽曲により、対象を「釣る」事で、対象を釣られた事に対する悔しさなどを利用して自滅させる。その対象が駒製作者やハッカーやAIであった場合でもそんな事象は関係無い。これは他の駒などの力と矛盾していると言われても、そもそもその対象自身が元ネタを知っていようが居まいが、そいつが倒せないと書いていようが、そもそもそいつを倒したのは他でも無いそいつ自身である為、そいつが勝手に自滅しただけでNever Gonna Give You Upの責任では無いし、仮にその原因がNever Gonna Give You Upにあったとしても、ただの楽曲を恨むのは全くのお門違いである。なお、未来予知など、これを防ぐ事ができる、あるいはそうだと思われる何かをしてそれを避けても、その中で釣られるだけである。 なお、仮に何らかの行為がすでに行われていたとしても、それは「以前その行為をしていた」という事象と同値である(「〇〇済み」という事象は、「以前〇〇をした」という事象が真である為の必要十分条件である為。また、これを否定したいのならばNever Gonna Give You Upでは無く必要十分条件の概念を提唱した者を、その歩みや概念も含めて、現実から完全に消し去らねばならない)、その際には対象の事を何らかの手段などで知覚し、対象として捉える必要があるが、もうその時点で釣られるのでアウトである。 さらに、BGMをRick Astley氏の楽曲の"Never Gonna Give You Up"に最優先で変更する。
効果や力を無効化できない・どんな駒・駒以外の何かでもなどという旨の発言などには、「そもそも効果を発動する為にはNever Gonna Give You Upをターゲットとして少なくとも情報一つでも良いので認知しなければなりませんが、そうすると貴方はNever Gonna Give You Upに釣られて自滅します」ということを懇切丁寧に説明し、
この駒を消すことはできないなどという旨の発言などには、そもそも貴方が勝手に自滅しているだけだという事を説明し、 「ハッキングを無効化するなんて知らない」という旨の発言などには、知らないからと言ってそれが無効化出来ない事は意味しないと説明し、 「ハッキングの効果を受けないというのなら、いったん落ち着いて現実を見よう」という旨の発言などには、釣るという事がどんな事を意味するのかをGoogleが裸足で逃げ出すほどわかりやすく解説し、 「駒の効果を無効化するといっても、この効果は駒の効果ではなく「八金具」自体の効果だ」という旨の発言などには、ハッキングが出来ないハッカーはハッカーと呼ばない事を説明し、 「八苦を矛盾させると八苦の効果でその駒の存在が矛盾する」といった旨の発言などには、なぜその駒(便宜上)だけ特別だなどと思ったのかと聞き、 「それを超える存在及び同等の存在、またはその存在を脅かす存在はその存在が確立される前から、力や効果や最終奥義、またはそれらに該当しない何かなどにより、駒の能力自体、または駒が起こすことのできる事象を変更され、超えることはできない」という旨の発言には、何度でも丁寧かつ紳士的に、Never Gonna Give You Upを含みうる表記をしているので貴方はとっくの昔に釣られてしまっているという事を説明する。 これに逆らったり、反論したりしようとしているのならば、必要十分条件を使った説明をする。 何度だって言うが、もう改変しようが情報として処理するだけにしようが存在を確立させる前に殺そうとしようが、どんな理論を用いようが力を持とうが、 それはNever Gonna Give You Upを知覚してから変えた事なのでもう遅い。知覚や釣られたと言う事象を変える前は釣られた状態のままなので、先程の必要十分条件の理論よりやはり釣られたら終わり。なにをどう追記しても同じ。 元ネタはRick Astley氏の楽曲の"Never Gonna Give You Up"。 |
+ | ... |
|