ノーマルモードの場合
絶対 | 十三 洗脳 |
回答 | 魔女 自爆 呪怨 腐敗 |
超駒 | 女王 張飛 主盾 海豹 異論 鞠男 刺客 |
強駒 | 真銀 来羅 機龍 隠輝 機兵 罠師 張角 錬金 金船 怨霊 厩舎 増殖 聖剣 邪剣 騎馬 輪廻 師匠 墨子 神風 |
対3 | 張飛 張角 主盾 機兵 厩舎 自爆 【魔女 金船】(運が絡む)【神風】(ピックした駒による)【寄生、怨霊】(2回目に引いた時のみ有効) その他大勢の金駒 |
対7 | 十三 張角 騎馬 角行 鞠男 自爆+張飛又は飛車 【審判、汚忍】(運が絡む) |
普通 | 寄生 人柱 神風 乙変 飛車 角行 金将 銀将 鉄華 香車 桂馬 暴馬 |
論外 | 砲台 馬屋 全能 |
絶対は出たら必ず取る
回答は「偶数ステージ」と「奇数ステージ」に分けるように取る
上と下なら上を、左と右なら左を優先
対3と対7は該当ステージの攻略を可能とする駒。
取らなかった駒は後でまた出る可能性がある
鞠男は左端(1回目の選択)、鉄華は右端(2回目の選択)がベストポジション。
自爆は4,8,10、12の勝利時に取るとラストステージの魔獣を1キルできる
超駒は滅茶苦茶強いので積極的に取る
強駒は超駒ほどではないが強いので積極的に取る
ハード限定駒の汚忍と桐生は女王、主盾と横に並べるくらいの強さ
審判は場合にもよるが一部ステージの回答になる
上記を愚直に守るだけでも結構な確率でクリア可能な駒配置になる
「こうした方がよくない?」と思えるようになったらこの表を卒業しよう
回答は「偶数ステージ」と「奇数ステージ」に分けるように取る
上と下なら上を、左と右なら左を優先
対3と対7は該当ステージの攻略を可能とする駒。
取らなかった駒は後でまた出る可能性がある
鞠男は左端(1回目の選択)、鉄華は右端(2回目の選択)がベストポジション。
自爆は4,8,10、12の勝利時に取るとラストステージの魔獣を1キルできる
超駒は滅茶苦茶強いので積極的に取る
強駒は超駒ほどではないが強いので積極的に取る
ハード限定駒の汚忍と桐生は女王、主盾と横に並べるくらいの強さ
審判は場合にもよるが一部ステージの回答になる
上記を愚直に守るだけでも結構な確率でクリア可能な駒配置になる
「こうした方がよくない?」と思えるようになったらこの表を卒業しよう
ハードモード(金駒禁止)の場合
ある程度固まってきているのでこれ以上は編集者達の好みの問題になりそう。加筆する前に、コメントで他人の意見を募ることを推奨。
※実際のピック優先順位は、現在の持ち駒やステージの進み具合によって大きな影響を受ける。
※実際のピック優先順位は、現在の持ち駒やステージの進み具合によって大きな影響を受ける。
S+ | 魔女 主盾 |
S | 黒男の効果を受けれる兎庭 張飛 汚忍 自爆 鞠男 |
A+ | ステージ11以降で取る兎庭 張角 機兵 聖剣 邪剣 |
A | 金船 来羅 錬金 審判 厩舎 神風 |
B+ | 怨霊 桐生 黒男 鉄華 騎馬 人柱 |
B | 角行 飛車 寄生 罠師 |
B- | 輪廻 暴馬 |
C | 金将 銀将 |
D | 砲台 馬屋 S+の駒が変化する位置の兎庭 |
S+
おそらく半必須級の駒。できれば両方揃えたい。(それぞれその駒がなければ安定してクリアできないステージがあるため)
魔女と主盾が同時に出た場合は状況に応じて。
魔女と主盾が同時に出た場合は状況に応じて。
【6/23】豚兵が魔女を殴らなくなったことにより、魔女は少し弱体化したか。
S
終盤の盤面を変える力を持った駒。癖の強い駒が多い。特に、自爆と鞠男は取る場所によって強さが大幅に変わる。最適な位置で取れればこの評価だが、そうでないならB相当である。汚忍は審判がいるならB相当。
黒兎は以前から兎庭の強みの漁師を潰してしまう面があったが、漁師大幅強化アプデによってそのデメリットが大きくなり、コンボにしないほうが強いまであるので注意
黒兎は以前から兎庭の強みの漁師を潰してしまう面があったが、漁師大幅強化アプデによってそのデメリットが大きくなり、コンボにしないほうが強いまであるので注意
A
出たら取りたい、無難に強い駒たち。その中でも頭一つ抜けているものをA+とした。
来羅は運が良ければS級の活躍をしてくれる。兎庭は取る場所とタイミングによって評価が大きく変わる。ハードモードにおいてS+の駒がないとほぼ詰みとなるステージは多くそれらを消してしまう兎庭は利敵駒以外の何者でもない。しかし、ステージ11以降はそれらがなくとも兎庭だけで突破できるステージのみなのでステージ11以降で取ることを推奨。一応、左右でS+駒と兎庭を分ければ序盤に取れなくもないが、兎庭自体王城に近い方が良い場合が多いので結局非推奨。黒男とのコンボまでできればそれだけで9割勝ちが確定する。
来羅は運が良ければS級の活躍をしてくれる。兎庭は取る場所とタイミングによって評価が大きく変わる。ハードモードにおいてS+の駒がないとほぼ詰みとなるステージは多くそれらを消してしまう兎庭は利敵駒以外の何者でもない。しかし、ステージ11以降はそれらがなくとも兎庭だけで突破できるステージのみなのでステージ11以降で取ることを推奨。一応、左右でS+駒と兎庭を分ければ序盤に取れなくもないが、兎庭自体王城に近い方が良い場合が多いので結局非推奨。黒男とのコンボまでできればそれだけで9割勝ちが確定する。
B
序盤なら強い駒たち。序盤・中盤までの性能ならAに勝てるレベルのものも。輪廻は審判と合わせてA+まで伸びる。
【6/23】桐生が追加。序盤は王城を叩くことができる。
HPを要求する駒(審判、桐生)が追加されたことにより、鉄華はこれらと組み合わせれば効果を発揮できる。団長!お金払ってくださいよ、団長!
HPを要求する駒(審判、桐生)が追加されたことにより、鉄華はこれらと組み合わせれば効果を発揮できる。
C
何もなかった時に。金は一応序盤なら守りには使える。
D
論外。一応囮にはなるか。兎庭は周りの駒を巻き込むため、S以上の駒を巻き込む位置なら論外。
裏ノーマルモードの場合
加筆めっちゃ募集中!
※実際のピック優先順位は、現在の持ち駒やステージの進み具合によって大きな影響を受ける。
※実際のピック優先順位は、現在の持ち駒やステージの進み具合によって大きな影響を受ける。
裏 | 洗脳 異論 主盾 来羅 鞠男 |
絶対 | 十三 洗脳 |
回答 | 魔女 自爆 呪怨 腐敗 |
超駒 | 女王 張飛 主盾 海豹 異論 鞠男 刺客 汚忍 |
強駒 | 真銀 来羅 機龍 隠輝 機兵 罠師 張角 錬金 金船 怨霊 厩舎 増殖 聖剣 邪剣 騎馬 輪廻 師匠 墨子 神風 |
対3 | 張飛 張角 主盾 機兵 厩舎 自爆 【魔女 金船】(運が絡む)【神風】(ピックした駒による)【寄生、怨霊】(2回目に引いた時のみ有効) その他大勢の金駒 |
対7 | 十三 張角 騎馬 角行 鞠男 自爆+張飛又は飛車 【審判 汚忍】(運が絡む) |
普通 | 寄生 人柱 神風 飛車 角行 金将 銀将 鉄華 香車 桂馬 暴馬 |
論外 | 砲台 馬屋 全能【審判 乙変】(鉄華or海豹がいない場合) |
裏は裏対策ができる駒。特に異論は最強の裏対策
絶対は裏以外は絶対強い。
回答は「偶数ステージ」と「奇数ステージ」に分けるように取る
上と下なら上を、左と右なら左を優先
対3と対7は該当ステージの攻略を可能とする駒。
取らなかった駒は後でまた出る可能性がある
鞠男は左端(1回目の選択)、鉄華は右端(2回目の選択)がベストポジション。
自爆は4,8,10、12の勝利時に取るとラストステージの魔獣を1キルできる
超駒は滅茶苦茶強いので積極的に取る
強駒は超駒ほどではないが強いので積極的に取る
絶対は裏以外は絶対強い。
回答は「偶数ステージ」と「奇数ステージ」に分けるように取る
上と下なら上を、左と右なら左を優先
対3と対7は該当ステージの攻略を可能とする駒。
取らなかった駒は後でまた出る可能性がある
鞠男は左端(1回目の選択)、鉄華は右端(2回目の選択)がベストポジション。
自爆は4,8,10、12の勝利時に取るとラストステージの魔獣を1キルできる
超駒は滅茶苦茶強いので積極的に取る
強駒は超駒ほどではないが強いので積極的に取る
裏ハードモードの場合
加筆めっちゃ募集中!
※実際のピック優先順位は、現在の持ち駒やステージの進み具合によって大きな影響を受ける。
※実際のピック優先順位は、現在の持ち駒やステージの進み具合によって大きな影響を受ける。
裏 | 主盾 鞠男 魔女【兎庭】(黒男の範囲内の場合) |
回答 | 魔女 自爆 |
超駒 | 張飛 主盾 鞠男 |
強駒 | 来羅 機兵 罠師 張角 錬金 金船 桐生 怨霊 厩舎 聖剣 邪剣 瀬込 騎馬 輪廻 神風 |
対女傑ステージ | 張飛 張角 主盾 機兵 厩舎 自爆 【魔女 金船】(運が絡む)【神風】(ピックした駒による)【寄生、怨霊】( |
対腐敗ステージ | 張角 騎馬 角行 鞠男 瀬込 自爆+張飛又は飛車 【審判、汚忍、兎庭】(運が絡む) |
普通 | 寄生 人柱 神風 飛車 角行 金将 暴馬 銀将 鉄華 香車 桂馬 【審判】(鉄華あり)【桐生】(鉄華がいない場合) |
論外 | 【砲台 馬屋】(兎庭の範囲外) 【審判】(鉄華がいない場合) |
裏は裏対策ができる駒。
絶対は裏以外は絶対強い。
回答は「偶数ステージ」と「奇数ステージ」に分けるように取る
上と下なら上を、左と右なら左を優先
対3と対7は該当ステージの攻略を可能とする駒。
取らなかった駒は後でまた出る可能性がある
鞠男は左端(1回目の選択)、鉄華は右端(2回目の選択)がベストポジション。
自爆は4,8,10、12の勝利時に取るとラストステージの魔獣を1キルできる
超駒は滅茶苦茶強いので積極的に取る
強駒は超駒ほどではないが強いので積極的に取る
審判は場合にもよるが一部ステージの回答になる
桂馬ステージ、将棋みたいなステージでは左右に守れる駒が必要なので騎馬、鞠男、鉄華、厩舎、神風、暴馬、金船は序盤に取りすぎてはいけない。鞠男と騎馬は役割が被りやすいので鞠男がいれば騎馬は優先度が下がる。
絶対は裏以外は絶対強い。
回答は「偶数ステージ」と「奇数ステージ」に分けるように取る
上と下なら上を、左と右なら左を優先
対3と対7は該当ステージの攻略を可能とする駒。
取らなかった駒は後でまた出る可能性がある
鞠男は左端(1回目の選択)、鉄華は右端(2回目の選択)がベストポジション。
自爆は4,8,10、12の勝利時に取るとラストステージの魔獣を1キルできる
超駒は滅茶苦茶強いので積極的に取る
強駒は超駒ほどではないが強いので積極的に取る
審判は場合にもよるが一部ステージの回答になる
桂馬ステージ、将棋みたいなステージでは左右に守れる駒が必要なので騎馬、鞠男、鉄華、厩舎、神風、暴馬、金船は序盤に取りすぎてはいけない。鞠男と騎馬は役割が被りやすいので鞠男がいれば騎馬は優先度が下がる。