- 「根黒」レアリティー:金 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:輪廻 効果:何らかの理由で破壊された駒を自身の周囲一マスの何処かに蘇生させ、味方として従えることが出来る。この効果は敵味方を問わない。蘇生された駒は防御0/体力1の駒になる。同じ駒は5回までしか蘇生できない。 - 名無しさん (2025-01-07 09:37:07)
- この駒が破壊されるとき、今まで蘇生した駒は破壊される - 名無しさん (2025-01-07 09:50:53)
- 体力0の駒を蘇生しても体力0のまま - 名無しさん (2025-01-07 09:54:26)
- 「飛取」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御2/体力5 移動範囲:なし 効果:飛車の動きをする駒を破壊耐性関係なく破壊する。ほかの駒の能力を受けない - nanasi (2025-01-04 17:55:48)
- 「対多」レアリティー:虹 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:最近話題の中国語SNS。他の駒の効果を受けず、受けたダメージを0にする。この駒がいる間、将棋ライクの全ての文字がエセ中国語になる。 - 蚕モドキ (2025-01-01 21:16:46)
- 「水素」レアリティ : 普 ステータス : 攻撃0/防御0/体力1 移動範囲 : 周囲2マス 効果 : 無色、無味、無臭の気体 極めて軽く、拡散速度が速い 破壊されると周囲1マスを巻き込む爆発を引き起こす。 移動するたびに"水素の音"が鳴る。 - 柳上之泥鰌 (2025-01-01 21:11:42)
- あぁ〜水素の音ぉ〜 - 凍った焼肉のタレ (2025-01-02 10:14:04)
- 「爆槍」レアリティー:金 ステータス:攻撃120/防御0/体力30 移動範囲:輪廻(攻撃限定範囲周囲4マス目) 効果:ステータス合計150シリーズ第3弾。爆発する魔法製の槍を投げる駒。他の駒の効果を無効化し、20%の確率で受けたダメージを無効化する。槍に何かが当たると爆発する仕様で近距離で殴るととても危ないので移動範囲の駒を攻撃できない。代わりに攻撃限定範囲がある。槍を投げて攻撃するので反射ダメージを受けない。体力が1のとき、攻撃力を10倍にする。10%の確率で与えるダメージが5倍になる。攻撃に成功すると攻撃した地点から周囲2マス内の敵駒にも同じダメージを与える。 - 蚕モドキ (2025-01-01 20:50:36)
- 「攻撃」レアリティー:普 ステータス:攻撃149/防御0/体力1 移動範囲:輪廻 効果:せっかくある150を攻撃に全振りしてしまった駒。攻撃は強いが、防御がないし、効果耐性もないので、レアリティーはコモンとなった。 - NotAPro (2025-01-01 19:46:00)
- 正月は何かを始めるのに最適ということでね、私はステータス合計150シリーズを始めます。「超兵」レアリティー:金 ステータス:攻撃50/防御50/体力50 移動範囲:桐生 効果:かなり強い兵士。他の駒の効果を受けない。毎ターン開始時、体力を5回復する(体力上限を超えない)。体力が最大体力の20%以下のとき、攻撃力が2倍になる。 - 蚕モドキ (2025-01-01 11:02:48)
- おもろそうやん - NotAPro (2025-01-01 19:45:13)
- 「棘盾」レアリティー:銀 ステータス:攻撃3/防御3/体力1 移動範囲:金 効果:棘が付いたことで攻防活躍できる便利な盾。防御成功時、攻撃してきた敵駒に棘盾の攻撃力分の反射ダメージを与え、反射ダメージで敵駒を倒すたびに攻撃力と防御力が1ずつ増える。攻撃力及び防御力が9以上になれば、成りエリアに入らなくても成ることができる。 - このあたり (2024-12-31 23:27:14)
- 「はり」レアリティー:銀 ステータス:攻撃∞/防御∞/体力1 移動範囲:金の移動範囲を1マス拡張した範囲 効果:名実ともに唯一はりの盾。(?) 受ける能力を無効化し、掛けてきた敵駒に跳ね返す。攻撃で受けるダメージを無効化し、攻撃してきた敵に跳ね返す。ただし、自分から攻撃することはできない。 - このあたり (2024-12-31 23:35:08)
- 「はり」を「ヌニ」に変更します…() - このあたり (2024-12-31 23:35:56)
- 「類次」レアリティー:歩 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:鞠男 効果:世界一有名な配管工兄弟の弟の方。味方に鞠男がいる場合、攻撃が3になる。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-31 20:54:10)
- レアリティー:普 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-31 21:02:50)
- 「超類」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力2 移動範囲:超鞠 効果:類次が成った姿。移動範囲が少し強化されている。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-31 21:04:19)
- 「猫鞠」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御0/体力2 移動範囲:超鞠+下斜め方向 効果:火鞠が成った姿。この姿は回避が俊敏なので、敵の攻撃を避ける。攻撃をした際、2回連続で攻撃する。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-31 20:34:28)
- 「銃兵」レアリティー:銀 ステータス:攻撃5/防御0/体力2 移動範囲:輪廻(攻撃のみ周囲2,3マス目) 効果:銃を持つ兵士。実銃は危ないのでエアガンを持っている。ハード限定。近距離だと危ないので移動範囲内の駒は攻撃できず、代わりに周囲2,3マス目に攻撃限定マスがある(攻撃限定マスはマス内にいる駒を普通の攻撃と同じように攻撃できるが、そのマスに移動することができない)。エアガンで攻撃するので反射ダメージを受けない。 - 蚕モドキ (2024-12-31 18:49:37)
- 「量子」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御0/体力3 移動範囲:女傑+桂馬 効果:返信に書く - Σ13 (2024-12-31 13:20:43)
- ダメージを受けたあと生き残っていたらその残り体力で王城になる - Σ13 (2024-12-31 13:22:16)
- 横、後ろに2マス以上移動したら飛車になる - Σ13 (2024-12-31 13:24:00)
- 斜めに2マス以上移動したら角動になるく - Σ13 (2024-12-31 13:25:06)
- 動くと体力が1になる - Σ13 (2024-12-31 13:26:00)
- 斜め1まっす - Σ13 (2024-12-31 13:26:25)
- 「年末」レアリティー:虹 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:この駒は12/31の0:00:00〜23:59:59までしか取得できない。西暦はいつでもいい。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-30 19:46:54)
- 「年越」レアリティー:虹 ステータス:攻撃0/防御0/体力∞ 移動範囲:なし 効果:味方駒だが便宜上乗せておく。終末が年末になった際に希望の代わりに登場する駒。希望とほぼ同じ。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-30 20:09:50)
- コメントするページ間違えた...恥ずかしい - 凍った焼肉のタレ (2024-12-30 20:11:37)
- ステータス:攻撃0/防御0/体力∞ - 凍った焼肉のタレ (2024-12-30 20:10:26)
- これも間違いなので嘘だと思ってください。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-30 20:11:59)
- 「年越」レアリティー:虹 ステータス:攻撃0/防御0/体力∞ 移動範囲:なし 効果:味方駒だが便宜上乗せておく。終末が年末になった際に希望の代わりに登場する駒。希望とほぼ同じ。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-30 20:09:50)
- 「鉄化」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御20/体力20 移動範囲:歩 効果:この駒は自動駒です。この駒を選ぶと、全ての駒を鉄華にする。どんなことry(略 そこのあなたはオルガになります。 - 名無しさん (2024-12-29 20:07:17)
- 「猿似」レアリティ : 銀 ステータス : 攻撃0/防御0/体力1 効果 : 周囲1マスの駒の内総合ステータスが最も低いものと全く同じ挙動をする。 移動するたびに駒が変わることに注意。(真似する相手がいないとこの説明が出てくる。) - 柳上𛂙どじょう (2024-12-29 15:32:54)
- 「弱体」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:強い駒をナーフしたい駒。移動不可。他の駒の効果を受けず、受けるダメージを0にする。毎ターン開始時、名前に「強」「上」「神」「猛」等強そうな文字が入っている敵駒のステータスを2ずつ減少させ、メリット特性を半分にする(小数点以下切り捨て)。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-12-29 11:50:27)
- 「弱」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御-255/体力1 移動範囲:ない 効果:強の対を成す存在。この駒と他の駒を選択したとき、選択した駒の名前に「弱」をつけ、のステータスを体力は1に、それ以外は−にしたうえで、自身の効果を無効化する効果を付与する。強とは違い、この駒は効果を発動したとしても死ぬことはない。ただし、一文字目に弱と付いている駒には効果がない。これだけだと弱いので、この駒が効果を発動した際、王城の体力が1回復する。 - 蚕モドキ (2024-12-29 11:24:41)
- 「荷貨」レアリティ : 金 ステータス : 攻撃∞/防御∞/体力∞ 移動範囲 : 金 効果 : この駒の動きは敵味方関係なく全ての駒と同期する。 この駒が盤外に出るような指し方はできなくなる。 - 柳上𛂙どじょう (2024-12-28 15:39:17)
- 「同動」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御7/体力4 移動範囲:輪廻 効果:ハードでのみ登場する。この駒がいる間、同じ名前どうしの駒の動きがリンクする。 - 蚕モドキ (2024-12-28 15:25:44)
- 「救済」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:弱い駒を救済したい駒。移動不可。他の駒の効果を受けず、受けるダメージを0にする。毎ターン開始時、名前に「弱」「下」「貧」「脆」等弱そうな文字が入っている味方駒のステータスを2ずつ追加し、デメリット特性を無効化する。 - 蚕モドキ (2024-12-28 12:58:28)
- 「変化」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力∞ 移動範囲:なし 効果:バトル開始時味方の歩兵を破壊し「と金」に変える。そして成りがある駒をすべて成らせる - nanasi (2024-12-28 09:09:16)
- 「と金」レアリティー:銀 ステータス:攻撃99/防御12/体力1 移動範囲:輪廻 効果:なし - nanasi (2024-12-28 09:11:21)
- 「分岐」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:移動不可 効果:この駒が居る間、歩兵、香車、桂馬、銀将が成る時、金将では無く別の駒に成る。この駒が破壊されると、それ以降に起こった成りは元通りとなる。 - うらはく (2024-12-28 02:31:11)
- 「と金」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:金将 効果:分岐が居る間に歩兵が成るとこの駒になる。基本的には金将と同じ。 - うらはく (2024-12-28 02:33:57)
- 「香飛」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:飛車 効果:分岐が居る間に香車が成るとこの駒になる。移動範囲が飛車になった。この駒自体は飛車では無いので竜王に成る事は無い。 - うらはく (2024-12-28 02:36:52)
- 「騎桂」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:チェスのナイト 効果:分岐が居る間に桂馬が成るとこの駒になる。移動範囲が将棋ライクの騎馬(チェスのナイト)になった。この駒自体は騎馬では無いので重騎に成る事は無い。 - うらはく (2024-12-28 02:38:42)
- 「銀王」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:チェスのクイーン 効果:分岐が居る間に銀将が成るとこの駒になる。移動範囲が将棋ライクの女傑など(チェスのクイーン)になった。ステータスは銀将と変わらないので注意。 - うらはく (2024-12-28 02:42:27)
- 「米球」レアリティー:虹 ステータス:攻撃99/防御9/体力15 移動範囲:桐生 効果:毎ターン隣に標槍を召喚する。この駒は敵のあらゆる効果を無視する。この駒はあらゆる敵駒を一撃で破壊できる。 - D.R.B (2024-12-27 23:27:47)
- 「標槍」レアリティー:銀 ステータス:攻撃5/防御2/体力2 移動範囲:香車 効果:この駒は自動で敵を狙って動く。移動すると爆発し周り全ての敵駒に5ダメージ与える。 - D.R.B (2024-12-27 23:30:03)
- 「零割」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力0 移動範囲:旅人 効果:この駒を選ぶと例の画面が出てきてパソコンのデータがすべて消える。 - D.R.B (2024-12-27 23:00:45)
- 旅人を選んだ後に極稀に全ての選択肢がこの駒になる。 - D.R.B (2024-12-27 23:01:58)
- 「反撃」レアリティ : 金 ステータス : 攻撃1/防御1/体力1 移動範囲 : 金 効果 : 自陣に5体以上の敵ゴマが侵入した時生き残っているならば、その駒たちに99ダメージを与えていたうえで味方の駒のステータスを全て10ずつ上げる。 - 柳上𛂙どじょう (2024-12-27 22:37:26)
- 「医者」(同名の駒あり) レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御1/体力2 移動範囲:金将 効果:医者。病気を治す力を持っているため、病人を元の駒に戻し、さらに二度と病人にならないようにすることが出来る。鉄華系、桐生と合わせると最強。 - うらはく (2024-12-27 16:15:13)
- 「名医」レアリティー:金 ステータス:攻撃3/防御2/体力3 移動範囲:金将 効果:名だたる医者。病人を元に戻す力に加え、周囲1マス以内にいる味方駒の体力を上限を無視して1回復させることが出来る。回復出来るのは各駒ごとに1回のみ。変化して別の駒になるとまた回復させることが出来る。 - うらはく (2024-12-27 16:18:34)
- 「毕达」レアリティ : 銀 ステータス : 攻撃3/防御4/体力5 移動範囲 : 直角三角形 効果 : 特になし ステータスの数字はピタゴラス数 無理数は嘘 無理数は嘘無理数は嘘 無理数は嘘 無理数は嘘 無理数は嘘 無理数は嘘 無理数は嘘 無理数は嘘 - 柳上𛂙どじょう (2024-12-27 13:50:18)
- 「仏帝球」レアリティー:金 ステータス:攻撃10/防御∞/体力∞ 移動範囲:輪廻 効果:この駒は敵から受ける特殊効果を無視する。 - D.R.B (2024-12-27 12:56:09)
- 仏球の成り駒 - D.R.B (2024-12-27 12:56:44)
- 「白球」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:移動不可 効果:この駒が存在している間BGMが音割れ「パリは燃えているか」になる。 - D.R.B (2024-12-27 12:52:29)
- 「仏球」レアリティー:銀 ステータス:攻撃3/防御9/体力3 移動範囲:輪廻 効果:御覧の通りステータスが非常に高い…が自陣に敵駒が侵入すると白球に変化し - D.R.B (2024-12-27 12:24:47)
- てしまう。 - D.R.B (2024-12-27 12:25:07)
- 「馬其諾」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力2 移動範囲:歩兵 効果:体力の高い歩兵。それだけ - D.R.B (2024-12-27 12:47:26)
- 「量子」レアリティー:金 ステータス:攻撃:未確定の種類の駒の平均値(小数点以下切り捨て)/防御:未確定の種類の駒の平均値/体力未確定の種類の駒の平均値(小数点以下切り捨て) 移動範囲:未確定のすべての駒の合算 効果:この駒は開始時に自身と王城を除く敵味方すべての駒が重なった文字の駒に変化する。そこに書かれてある文字が未確定の駒である。この駒が動いたときに未確定の駒でこの動きはあり得ない場合はその駒の動きを失う。この動きだとこの駒しかありえない!となった場合は自身がその駒に変化する。この駒は未確定の駒の中からランダムな能力を持つ。また、新たな駒が発生した場合はその駒も未確定の駒に追加される。 - D.R.B (2024-12-27 12:03:59)
- 「腐歩」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:歩 効果:腐敗の歩版。成ったら、腐金になる。 - 非公式(歩を作る人) (2024-12-27 08:54:42)
- 「腐金」レアリティー:金 ステータス:攻撃1/防御2/体力2 移動範囲:金 効果:腐敗と一緒。 - 非公式(歩を作る人) (2024-12-27 08:56:19)
- 「英球」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御0/体力1 移動範囲:女王 効果:周り1マスの味方のランダムな駒に毎ターン防御&あらゆる耐性を無視して1ダメージ与える。 - D,R.B (2024-12-26 23:23:56)
- 「大英帝球」レアリティー:虹 ステータス:攻撃99/防御9/体力9 移動範囲:女帝 効果:周り1マスの敵のランダムな駒に毎ターン防御&あらゆる耐性を無視して2ダメージ与える。この駒は - 名無しさん (2024-12-26 23:27:15)
- 敵から受ける効果を無効化する。 - D.R.B (2024-12-26 23:28:04)
- 「大英帝球」レアリティー:虹 ステータス:攻撃99/防御9/体力9 移動範囲:女帝 効果:周り1マスの敵のランダムな駒に毎ターン防御&あらゆる耐性を無視して2ダメージ与える。この駒は - 名無しさん (2024-12-26 23:27:15)
- 「奔金」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:無限射程の金将 効果:魔訶大大将棋からやってきた、金将の成り駒。高い機動性と防御力を持つ。 - D.R.B (2024-12-26 22:12:07)
- 「将利」レアリティー:王金 ステータス:攻撃0防御0体力-∞ 移動不可 効果:この駒が破壊されると、絶対にプレイヤーが勝つ。そのため、試合開始と同時にプレイヤーが勝つ。「幸せなら笑おwwwwwwwwwwwwwww」 - Maricra (2024-12-26 19:39:38)
- 「赤褒」レアリティー:金 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:神獣 効果:12/25に現れる、サンタと名乗っている不審者。毎ターン、周囲1マス以内のランダムな味方駒1体にプレゼントを投げつけ、その駒を2回復する。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-26 15:46:49)
- 「伊球」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御1/体力2 移動範囲:輪廻+前後香車 効果:王城を除いた周りの味方駒全ての体力を毎ターン1回復する。開始時に比薩と伊太利麺を自陣のどこかに召喚する。 - D.R.B (2024-12-26 12:34:52)
- 「羅球」レアリティー:金 ステータス:攻撃3/防御3/体力7 移動範囲:女王+桐生 効果:王城を除いた周り2マスの味方駒全ての体力を毎ターン全回復する。発生時に全ての味方駒の体力を上限無視で1上げる。この駒は伊麺と比薩の両方が破壊されるか消滅、あるいは師匠などの強制成りで伊球が成る。 - D.R.B (2024-12-26 12:48:54)
- 「伊麺」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力2 移動範囲:前後香車 効果:この駒は自動で動く。発生時正面列の歩を消す。 - D.R.B (2024-12-26 13:04:44)
- 「比薩」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力2 移動範囲:輪廻 効果:この駒は自動で動く。 - D.R.B (2024-12-26 13:06:01)
- 「凡才」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動 : 歩 効果 : チートゴマに嫉妬しまくった駒 「他者に変化を与える能力(破壊は含めない) 無敵 駒名に関する能力 ターン経過に関する能力 試合開始時能力」を全て無効化する おばか、あほう、戯けのような駒は見下しているので効果の対象外となる なおいくらでも代わりがいるのでハッキング等は効果がない - 柳上𛂙どじょう (2024-12-26 11:54:49)
- 「リア獣」レアアリティー:∞ ステータス:攻撃∞防御∞体力∞ 移動範囲:∞ 効果;: - Maricrosofyto (2024-12-26 00:08:29)
- 敵が消滅するので勝つ - Maricrosofuto (2024-12-26 00:09:23)
- 「雪降」レアリティー:虹 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:背景の桜を雪にする。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-25 22:17:59)
- 「黄札」レアリティー:黄(固有色シークレット) ステータス:攻撃0/防御0/体力1 効果:イエローカード。何らかの能力を使用した敵駒の体力を半分(小数点以下切り上げ、最低1残す)にし、"注意"デバフをかける。"注意"デバフが3回重複すると、この駒が「赤札」に成る。 - このあたり (2024-12-25 20:48:46)
- 「赤札」レアリティー:赤(固有色シークレット) ステータス:攻撃0/防御0/体力1 効果:レッドカード。残っている"注意"デバフをすべて"退場"デバフに変え、"退場"デバフがかかった駒はすべて盤面から除外される(破壊とは別判定のためどんなに強い耐性を持っていても貫通する)。また、この駒が登場してからは、何らかの能力を使用した敵駒は直接"退場"させられる。 - このあたり (2024-12-25 20:49:00)
- 「光電」レアリティー:金 ステータス:攻撃1/防御1/体力1 移動不可 効果:スパイ映画でよく見るレーザーのやつ。8方向直線上の範囲に移動した敵に攻撃力分のダメージを与え、攻撃が当たった敵に近くにいる1体の自動駒のヘイトを向ける。この駒が敵を倒すたびに攻撃力が1ずつ99まで上がる。 - このあたり (2024-12-25 18:23:22)
- 「遺憾」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:香車 効果:この駒は自動で敵を狙って動く。移動すると死亡する。 - D.R.B (2024-12-25 15:16:31)
- 「帛球」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:銀将 効果:この駒は自動で動く。敵の駒からかなり狙われやすい。いかなる方法でも消滅すると日球が日帝球に成る。 - D.R.B (2024-12-25 15:13:12)
- 「日球」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御9/体力3 移動範囲:輪廻 効果:スタート時に帛球を自陣のどこかに召喚する。敵駒を攻撃できない。敵の駒の効果を無効化する。たまに遺憾を発射する。 - D.R.B (2024-12-25 15:10:02)
- 「日帝球」レアリティー:金 ステータス:攻撃99/防御9/体力5 移動範囲:上下左右2マスのダイヤモンド状 効果:移動時周辺の敵駒全てに1ダメージ与える。発生時敵王城の体力を1にする。 - D.R.B (2024-12-25 15:22:07)
- 日球の成り駒である。 - D.R.B (2024-12-25 15:23:14)
- 「日帝球」レアリティー:金 ステータス:攻撃99/防御9/体力5 移動範囲:上下左右2マスのダイヤモンド状 効果:移動時周辺の敵駒全てに1ダメージ与える。発生時敵王城の体力を1にする。 - D.R.B (2024-12-25 15:22:07)
- 「露球」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御0/体力2 移動範囲:輪廻 効果:スタート時に盤面を極寒にし攻撃力0を除いた全ての敵の駒の攻撃力を1下げる。7ターン待機すると防御+2/体力+2(上限無視)される。 - D.R.B (2024-12-24 23:08:19)
- 「蘇球」レアリティー:金 ステータス:攻撃3/防御3/体力5 移動範囲:桐生 効果:スタート時に盤面を極寒にし攻撃力0及び1を除いた全ての敵の駒の攻撃力を2下げる。敵の駒の効果を無効化する。5ターン待機すると攻撃+2/防御+2/体力+5(上限無視)される。 91ターン立つと露球になる。(いみがない) - D.R.B (2024-12-24 23:49:59)
- (露球の成り駒である) - D.R.B (2024-12-24 23:50:48)
- 「蘇球」レアリティー:金 ステータス:攻撃3/防御3/体力5 移動範囲:桐生 効果:スタート時に盤面を極寒にし攻撃力0及び1を除いた全ての敵の駒の攻撃力を2下げる。敵の駒の効果を無効化する。5ターン待機すると攻撃+2/防御+2/体力+5(上限無視)される。 91ターン立つと露球になる。(いみがない) - D.R.B (2024-12-24 23:49:59)
- 「波球」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:輪廻 効果:敵の駒に上下もしくは左右に挟まれると退場し、それから3ターン後に自陣に戻ってくる。 - D.R.B (2024-12-24 22:43:41)
- 「波立球」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御1/体力3 移動範囲:輪廻+上下左右2マス先 効果:敵の駒に上下もしくは左右に挟まれると1ダメージを受け、そのダメージで死ぬと退場しその2ターン後に自陣に戻ってくる。波球が成るとこの駒になる。 - D.R.B (2024-12-24 22:50:53)
- 「独球」レアリティー:銀 ステータス:攻撃3/防御1/体力/2 攻撃範囲:飛車 効果:動いていないターンの後だと防御力が0になる。 - D.R.B (2024-12-24 23:01:42)
- 「独帝球」レアリティー:金 ステータス:攻撃5/防御3/体力/4 攻撃範囲:女王 効果:動いていないターンの後だと防御力が0になる。開始5ターン以内だと攻撃力99になる。独球が成るとこの駒になる。 - D.R.B (2024-12-25 09:38:30)
- 「薬缶」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力∞ 効果 : 矢が当たるとカーンと鳴る 遠距離攻撃を食らうとカーンと音を鳴らす これだけでも強いのになんと完全無敵 これによってカーンという音を効き続けることが出来る素晴らしい駒(神獣ロックぐらいにしか使えなそう)。 元ネタは落語の演目「やかん」 - 柳上𛂙どじょう (2024-12-24 17:37:11)
- 「時止」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御0体力1 移動不可 効果:時を止めるもの。最初のターンの前の敵の効果が発動する前に自分のターンが終了するまですべての敵駒を止める。そのため敵駒の効果がすべて発動しない。さらに自分のターンが来た後も2ターン追加で行動できる。その後はステージの中央にこの駒が移動するため敵に狙われやすくなるが、この駒がある間は3ターンごとに1ターン追加で行動できる。 - Maricra (2024-12-24 17:33:07)
- 「暴評」しアリtea:ぎin ステータs:[[[攻ゲキ]]7/[[[ぼウ御]]4/[[[たいリョく]]6 [[[いドu はn い]]:重騎 効果:はい みなさ n こんni ちわ? ワタ94で su!!!! まずは こnのワタ94、は他のコマの[[[脳力]]を受け ませn!!! ツギにこの、ワタ94は[[[かnだ い]]ナので敵 のみなさnの料金を変わリに払いまsが次、のターン後に[[[2倍]]にシ て返すまsu!!! 駒で[[[を悩み]]ナそこのアnタ!いまがチャソスdeathよ!! - 凍った焼肉のタレ (2024-12-24 16:17:50)
- 真面目に説明:「暴評」レアリティー:銀 ステータス:攻撃7/防御4/体力6 移動範囲:重騎 効果:他の駒の能力を受けない。敵駒の体力を支払う系の駒に対して、代わりに体力を払うが、次のターンに払った量の2倍のダメージを負わせる。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-24 16:20:03)
- 元ネタはdeltaruneのスパムトン G. スパムトン でsu! !! !!!! - 凍った焼肉のタレ (2024-12-24 16:21:19)
- こっそりnowikiをかけておきました - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-12-24 17:21:19)
- ありがとうございます。どうやってやるんですかそれ - 凍った焼肉のタレ (2024-12-24 20:54:46)
- 「海王」レアリティー:金 ステータス:攻撃9/防御40/体力80 移動範囲:女王 効果:海の王者。1ターン目開始時海をランダムな位置に生成する海が破壊されたらこの駒は死ぬほかの駒の能力を受けない4ターン目開始時漁師を5体ランダムな場所に生成する - nanasi (2024-12-24 15:44:02)
- 「𛂏𛂊」れありてぃ : 金 性能 : 攻擊-不可說不可說轉/防御-不可說不可說轉/體力-不可說不可說轉 移動範圍 : 重騎 效果 : 𛂏𛂊 讀みはぬにで飛躍的性能が向上した。 やはり完全無敵。 なにか特別な能力があったりは、しない。 - 柳上𛂙どじょう (2024-12-24 14:05:36)
- 「3.1415926(以下略)」レアリティー:虹 ステータス:攻撃π/防御π/体力π 移動範囲:丸い形 効果:名前の文字数が無限なので、読み込まれた瞬間フリーズする。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-12-24 11:07:05)
- 「安村」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御0/体力20 移動範囲:金将 効果:とにかく明るい芸人。芸はとてもシンプルだがそれがまたシュールで面白い(あくまで駒作者の感想です)。毎ターン周囲1マス以内にいる全ての敵駒を「Hey!」の効果音と共に相手陣地まで吹き飛ばす。相手陣地が全て埋まっている場合は相手陣地に出来るだけ近い場所まで吹き飛ばす。人前で裸芸をやれるメンタルがあるので体力が多い。 - うらはく (2024-12-24 02:27:18)
- 「とに」レアリティー:銀 ステータス:攻撃9/防御9/体力∞ 移動範囲:王将 効果:海外で大バズりしている日本の芸人。効果無効。毎ターン周囲1マス以内にいる全ての敵駒を「Hey!」の効果音と共に遥か彼方まで吹き飛ばす(破壊でもダメージでもない効果)。吹き飛ばされた駒は二度と盤面に帰ってくることは無い。 - うらはく (2024-12-24 02:28:01)
- 「挑発」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし この駒は、敵から狙われず、能力の影響を受けない。この駒を選択すると、自分の好きな味方駒1体を隠輝と同じくらいに狙われやすくさせる。この効果は、1ターンにいくらでも使え、本来なら、攻撃対象にならない駒でもこの効果が優先される。勿論、この駒も例外ではない。 - 名無しさん (2024-12-23 20:55:28)
- 「貴馬」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:十字1マス この駒が破壊されると、「貴馬」がランダムな空きマスに2個召喚される。召喚時に盤面上に空きマスがない時、敵味方のランダムな「王城」、「貴馬」以外の駒を耐性貫通で2つ「貴馬」に変化させる。王城の除く全ての駒が、「貴馬」になった場合、ゲームをクラッシュさせる。この駒は、「火壁」が敵味方どちらかにいる場合、効果を発動できない。 元ネタは、ブラクラサイトのyou are an idiot! - 名無しさん (2024-12-23 20:47:03)
- 攻撃1に修正 - 名無しさん (2024-12-23 20:48:16)
- 「ジャパソ共産党を支持する党と人々が団結して作った党」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御1体力10 移動不可 効果:「君もジャポン共産党を支持しよう!!考えてごらんよ!今のヅャパンを。高齢者が多くて格差も多い!!だからこそそういった格差をなくしていくことが必要なんだ!!!」毎ターン開始時、味方全員の体力を1回復する。王城の体力は5ターンごとに回復する。 - Maricra (2024-12-23 20:41:53)
- 「平和主義者が作る国民を平和へ案内する党」レアリティー:虹 ステータス:攻撃0防御0体力∞ 移動範囲:心に傷を負った(負ってなくても可の)プレイヤーの盤面 効果:「今の元号は何ですか?」 - 名無しさん (2024-12-23 20:33:36)
- 「令和?英和?平和!!」。相手をやさしく平和に包み込んで相手の駒をすべて味方にする。しかし王城には心がないため王城のみ不可。さらにこの駒は破壊できず、ダメージを受けても持ち前の愛で回復し、「体制を無視して○○」系も無視する。そして毎ターン味方の駒を蘇生する。 - Maricra (2024-12-23 20:37:07)
- 「吸血」レアリティー:金 ステータス:攻撃1/防御0/体力2 移動範囲:歩兵 効果:吸血鬼。自分の周り1マスに駒がいた場合かみつき「眷属」にする - nanasi (2024-12-23 19:21:02)
- 「眷属」レアリティー:金 ステータス:攻撃3/防御8/体力4 移動範囲:機兵 効果:吸血鬼の眷属毎ターン自動で移動する(攻撃範囲内の敵を優先)「吸血」が死んだときこの駒も死ぬ - nanasi (2024-12-23 19:25:28)
- 吸血は自動で移動します - nanasi (2024-12-23 19:26:11)
- 「小鳥遊」レアリティー:金 ステータス:攻撃30/防御45/体力25 移動範囲:神獣 効果:どこぞの学校の3年生。盾を持っているため、ダメージを半分まで減少させる。一定の範囲内に敵駒がいる場合、その駒に15ダメージを与える。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-23 13:22:21)
- 「暁神」レアリティー:金 ステータス:攻撃60/防御98/体力55 移動範囲:桐生 効果:トラウマの影響などから反転したどこぞの学校の3年生。自動移動不可。毎ターン、移動可能なランダムな位置に動く。反転の影響により、敵味方見境なく攻撃する。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-23 13:24:48)
- 「0÷」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力Infinity 移動範囲:輪廻 効果:? - 非公式 (2024-12-22 23:27:19)
- 「0÷」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:輪廻 効果:÷0の片割れ。こっちは正常に機能するため、攻撃した相手を消す。÷0に攻撃すると、スマホやパソコンなどを100度にし、結局壊れる - 非公式 (2024-12-22 23:31:07)
- 「捨駒」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 効果 : 盤上の空いている位置に自由に廃人を生成できる。 合駒にも、敵ゴマの誘導にも使える。 - 柳上のどじょう (2024-12-22 23:10:38)
- 「尾切」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 効果 : 味方の銀以上の駒を破壊することで、次から敵に2ターンパスさせることが出来る。 - 柳上のどじょう (2024-12-22 22:02:43)
- 「検知」レアリティー:虹 ステータス:攻撃∞/防御∞/体力∞ 移動範囲:なし 効果:「検知しました。」相手に妄想駒がいる場合インターネット自体を破壊する永皧幻神読込などの効果を発動する前にインターネットを破壊する - nanasi (2024-12-22 18:40:53)
- 「鉄鶴」レアリティー:金 ステータス:攻撃99/防御99/体力9 移動範囲:重騎 効果:鉄の防具を着ているのでステータスが物凄く高い鶴と文字に含まれているので機動力があるほかの駒の能力を受けない成るとに「金鶴」になる - nanasi (2024-12-22 18:24:32)
- 「金鶴」レアリティー:金 ステータス:攻撃999/防御0/体力∞ 移動範囲:五条 効果:金メッキを体に塗ったため機動力とステータスが増えたほかの駒の能力を受けない攻撃よって受けるダメージを0にする - nanasi (2024-12-22 18:29:57)
- (途中送信してしまった……)「終末」にのみ攻撃出来、攻撃すると大いなる封印で相討ちになる(つまり、両方消える) - クラト (2024-12-22 11:19:12)
- あっミスった。これは「宇宙」の説明の続きです - クラト (2024-12-22 11:19:55)
- 「愚者」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御1/体力1 移動範囲:輪廻 効果:ワイルドの力を持つ者。自分のターンで移動した場合、攻撃が1上昇し、移動しなかった場合は回復魔法でHPを1回復する。強い精神力を持つため相手側からの効果を受けない(たとえ、相手が永皧幻神読込でも)。こいつがコモンで良いのか……?相手の陣地に到達すると「世界」に成る。 - クラト (2024-12-22 11:00:41)
- 流れてしまったので再投稿 - クラト (2024-12-22 11:01:16)
- 「世界」レアリティー:金 ステータス:攻撃5/防御99/体力99 移動範囲:輪廻 効果:「愚者」が成った姿。強い精神力を持つため相手側からの効果を受けない(たとえ、相手が永皧幻神読込でも)。しかし、これはまだ仮であり、移動すると……? - クラト (2024-12-22 11:03:24)
- 「革命」レアリティー:虹 ステータス:攻撃99/防御99/体力99 移動範囲:五条 効果:「世界」により召喚されるトリックスター。反逆の意思により護られており相手側からの効果を受けない(たとえ、相手が永皧幻神読込でも)。移動後、葬送の特殊攻撃の範囲と同じ範囲に居る敵駒全てを耐性を貫通して破壊する(神ですらも)。登場時、神のダメージ無効以外の効果を全て封じる。 - 名無しさん (2024-12-22 11:08:13)
- 名前記入してないだけで同じ人物です - クラト (2024-12-22 11:08:33)
- 「真実」レアリティー:虹 ステータス:攻撃99/防御99/体力99 移動範囲:桐生 効果:「世界」により召喚される真実を掴む者。絆の力で護られており相手側からの効果を受けない(たとえ、相手が永皧幻神読込でも)。攻撃した相手を確実に破壊する(神ですらも)。登場時、味方の駒を成ると死ぬ駒を除き全て成らせる - クラト (2024-12-22 11:11:57)
- 「宇宙」レアリティー:虹 ステータス:攻撃99/防御99/体力99 移動範囲:輪廻 効果:裏ステージでのみ「世界」により召喚されるユニバース。絆の力で護られており相手側からの効果を受けない(たとえ、相手が永皧幻神読込でも)。「終末」 - クラト (2024-12-22 11:17:15)
- ま、歩にするんですけどね - 非公式 (2024-12-22 23:32:42)
- いや敵だったら無効だから - クラト (2024-12-23 16:27:22)
- ま、歩にするんですけどね - 非公式 (2024-12-22 23:32:42)
- 「革命」レアリティー:虹 ステータス:攻撃99/防御99/体力99 移動範囲:五条 効果:「世界」により召喚されるトリックスター。反逆の意思により護られており相手側からの効果を受けない(たとえ、相手が永皧幻神読込でも)。移動後、葬送の特殊攻撃の範囲と同じ範囲に居る敵駒全てを耐性を貫通して破壊する(神ですらも)。登場時、神のダメージ無効以外の効果を全て封じる。 - 名無しさん (2024-12-22 11:08:13)
- 「愚者」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御1/体力1 移動範囲:輪廻 効果:ワイルドの力を持つ者。自分のターンで移動した場合、攻撃が1上昇し、移動しなかった場合は回復魔法でHPを1回復する。強い精神力を持つため相手側からの効果を受けない。こいつがコモンで良いのか……?相手の陣地に到達すると「世界」に成る。 - クラト (2024-12-22 10:58:57)
- 「棘鎧」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御2/体力2 移動範囲:上下左右1マス 効果:攻撃してきた駒に2ダメージを与える。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-12-22 10:02:15)
- 「鉍将」レアリティー:コモン ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動 : ひし形 効果 : 何の変哲もないビスマス 成ると銀将になる。 藤井に真価を引き出されない分機動力で補おうとしている。 - 柳上のどじょう (2024-12-21 22:16:49)
- 「破壊」レアリティー:虹 ステータス:攻撃∞/防御∞/体力∞ 移動範囲:五条 効果:攻撃よって受けるダメージを0にするほかの駒の能力を受けない攻撃対象を耐性を無視し破壊する絶対に死なない味方の攻撃力防御力体力を強制的に全て∞にするバトル開始時敵王城に∞ダメージ与えるつまりこの駒をとった時点で勝利するゲーム内部やインターネットに干渉する駒すらこの駒には敵わない - nanasi (2024-12-21 18:41:14)
- 永皧幻神読込ですらこの駒に負ける - nanasi (2024-12-21 18:43:17)
- 「男爵」レアリティー:金 ステータス:攻撃3/防御2/体力4 移動範囲:女帝 効果:女帝の上位互換ほかの駒の能力を受けない体力が1になると1度だけ体力を全回復する最大値以上には回復できない - nanasi (2024-12-21 18:15:49)
- 「張邪聖強」レアリティー:金 ステータス:攻撃1/防御0/体力2 効果 : 毎ターン自動で移動し、他のコマの能力を受けず、体力2以上の時に致死ダメージを受けた場合体力1を残す。また、移動するたびに元いた位置に「邪聖強」を生成する。 - 柳上のどじょう (2024-12-21 17:02:03)
- 「邪聖強」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御0/体力2 効果 : 毎ターン自動で移動し、他のコマの能力を受けず、体力2以上の時に致死ダメージを受けた場合体力1を残す。 - 名無しさん (2024-12-21 17:02:23)
- 移動はどちらも聖徒+邪徒です。(玉将+前後2マス) - 名無しさん (2024-12-21 17:03:30)
- 「使者」レアリティー:金 ステータス:攻撃99/防御∞/体力∞ 移動範囲:女王 効果:ほかの駒の能力を受けず攻撃よって受けるダメージを0にする攻撃対象を耐性を無視し破壊する3ターン目開始時横1マスに女帝前1マスに新銀行 - nanasi (2024-12-21 14:46:08)
- 「使者」レアリティー:金 ステータス:攻撃99/防御∞/体力∞ 移動範囲:女王 効果:ほかの駒の能力を受けず攻撃よって受けるダメージを0にする攻撃対象を耐性を無視し破壊する3ターン目開始時横1マスに女帝前1マスに真銀を生成する5ターン目開始時味方すべての駒(王城含む)を1最大値以上に10回復10ターン目開始時ランダムな場所に邪神/聖神を召喚する13ターン目開始時五条を敵陣のランダムな場所に召喚する15ターン目開始時自らを破壊する 間違えてエンター押しましたすいません - nanasi (2024-12-21 14:52:45)
- 「王蟻」レアリティー:金 ステータス:攻撃64防御体力 - Maricra (2024-12-21 12:27:11)
- 「王蟻」レアリティー:金 ステータス:攻撃3防御0体力10 移動範囲:魔獣 効果:毎ターン開始時、周囲に「蟻卵」を産む。また、周囲にある「蟻卵」を敵駒に破壊されると、激怒して敵駒を耐性を無視して破壊する。 - Maricra (2024-12-21 12:30:06)
- 「蟻卵」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0防御0体力1 移動不可 効果:蟻の卵。他の味方駒は、この駒の上を飛び越せる。また、4ターン後にふ化し、「蟻」になる。 - Maricra (2024-12-21 12:34:52)
- 「蟻」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1防御0体力1 移動範囲:重騎 効果:手動移動不可。他の味方ごまはこの駒を飛び越せる。毎ターン開始時、4回ランダムに移動する(敵駒攻撃を優先)。「王蟻」が敵駒に攻撃されるとその駒を耐性を無視して破壊する。 - 名無しさん (2024-12-21 12:38:10)
- 「蟻卵」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0防御0体力1 移動不可 効果:蟻の卵。他の味方駒は、この駒の上を飛び越せる。また、4ターン後にふ化し、「蟻」になる。 - Maricra (2024-12-21 12:34:52)
- 「王蟻」レアリティー:金 ステータス:攻撃3防御0体力10 移動範囲:魔獣 効果:毎ターン開始時、周囲に「蟻卵」を産む。また、周囲にある「蟻卵」を敵駒に破壊されると、激怒して敵駒を耐性を無視して破壊する。 - Maricra (2024-12-21 12:30:06)
- 「飛角」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御1体力3 移動範囲:ほかの駒を飛び越えれる女王 効果:移動後、飛び越した駒を敵味方関係なく破壊する。 - Maricra (2024-12-21 12:17:39)
- 「竜馬」レアリティー:虹 ステータス:攻撃0防御1体力3 移動範囲:ほかの駒を飛び越えれる女王 効果:「飛角」が成ったもの。成ってから3ターンの間はこの駒は絶対に破壊されず、攻撃によって受けるダメージを0にする。他の駒の能力を受けない。移動後、飛び越した敵駒を耐性を無視して破壊する。また、2ターンごとに体力が1回復する。 - Maricra (2024-12-21 12:21:21)
- 「獅子」レアリティー:金 ステータス:攻撃∞防御99体力99 移動範囲:王将 効果:手動移動不可。他の駒の能力を受けず - Maricra (2024-12-21 12:14:28)
- 攻撃時対象を破壊する。毎ターン開始時、ランダムに10回移動する - Maricra (2024-12-21 12:15:16)
- 真白翼 レア 銀 ステータス オール10 移動白翼 効果白翼+敵効果無効 - Infinity (2024-12-21 10:10:39)
- 真黒翼 レア 銀 ステータス オール10 移動白翼 効果黒翼+敵効果無効 - Infinity (2024-12-21 10:13:27)
- 「治人」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御50/体力150 移動範囲:女王 効果:めっちゃ頑丈で治療したい駒。手動移動不可。毎ターン、周囲1マス以内の駒を6回復する。この効果は敵味方を問わない。12ターン目に自身につけている治療器具から電気が漏れ、感電してこの駒に99ダメージを与える。この駒が破壊されたり体力が0以下になった場合、ステータスと自動で移動できる回数を毎ターンそれぞれ1づつ増やし、敵味方見境なく攻撃する。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-21 10:06:15)
- ミス 99ダメージだとやられないので999ダメージです - 凍った焼肉のタレ (2024-12-21 10:07:16)
- 「他無」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:移動不可 効果:試合開始時に全ての歩兵を「間歩」に変える。"他"を"無"視する歩を生成するので「他無」。 - うらはく (2024-12-21 01:29:08)
- 「間歩」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:前のみ 効果:この駒は自分のターン中、ターンを消費せずに1回動くことが出来る(各駒ごとに1回ずつ)。動かすのか自分で決められる強歩みたいなもの。ターンの"間"に動ける"歩"なので「間歩」。 - うらはく (2024-12-21 01:29:35)
- 試合開始時に歩兵を変化させる系の駒(墨子など)が他にある場合、この駒の効果は発動しない。 - うらはく (2024-12-21 01:32:16)
- 「改変」レアリティー:虹 ステータス:攻撃0/防御0/体力0 移動範囲:なし(ルールを改変して実質どこにでも行けるようにできる。) 効果:ルールを改変できる。プレイヤーが負けようとすると勝手にこちらの勝利にする。勝敗が置き換えられてもルールを変えて勝ちにする。この駒を破壊不可にもできるし、こちらのターンが百連続で来るようにもできる。自分が投了すると、自動で投了した人の勝ちにルールを変えるし、相手をルール違反ということにして、強制的に勝つ事も可能。破壊できないようにルールが変わるのでいかなる方法でも破壊できない。 - 名前 (2024-12-20 23:05:16)
- 「全字」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動 : 金 効果:この駒の名前にはすべての文字が含まれていると判定される。 - 柳上のどじょう (2024-12-20 23:01:31)
- 「召喚」レアリティー:金 ステータス:攻撃5/防御3/体力1 移動範囲:輪廻 効果:バトル開始時敵の審判を即破壊する。2ターンに一度シルバーレアの駒を一マスどこかに召喚するほかの駒の能力を受けず攻撃よって受けるダメージを0にする - nanasi (2024-12-20 20:20:04)
- 「築城」レアリティー:金 ステータス:攻撃2/防御1/体力2 移動範囲:重騎 効果:工事の邪魔なので、バトル開始時敵の審判を何よりも早く破壊する。王城を除く全ての味方駒を2マス前に移動させる(範囲内に敵駒が居る場合破壊する)。その後、味方の王城の一つ前の列全てに障壁を建築し、王城の2マス前に玉城を建造する。何気に本人もある程度戦える。 - 名前 (2024-12-19 23:17:45)
- 「剣王」レアリティー:金 ステータス:攻撃65536/防御255/体力255 移動範囲:直線2マス 効果:破壊効果は防御無視99ダメージとして扱う。無敵、ダメージ無効を貫通する。元ネタは無い。ステータスは攻撃力のみ16ビット、他は8ビットの数値の最大数。 - 名前 (2024-12-20 21:50:36)
- すまん送信先間違えた - 名前 (2024-12-20 21:51:03)
- 「剣王」レアリティー:金 ステータス:攻撃65536/防御255/体力255 移動範囲:直線2マス 効果:破壊効果は防御無視99ダメージとして扱う。無敵、ダメージ無効を貫通する。元ネタは無い。ステータスは攻撃力のみ16ビット、他は8ビットの数値の最大数。 - 名前 (2024-12-20 21:50:36)
- 「愚者」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御1/体力1 移動範囲:輪廻 効果:ワイルドの力を持つ者。自分のターンで移動した場合、攻撃が1上昇し、移動しなかった場合は回復魔法でHPを1回復する。強い精神力を持つため相手側からの効果を受けない。こいつがコモンで良いのか……?相手の陣地に到達すると「世界」に成る。 - クラト (2024-12-19 22:02:23)
- 「マンボウ」レアリティー:並 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:香車 効果:世界で最弱な魚。移動範囲に敵が来たら即死、移動したら岩に当たって即死、成ゾーンに入ったら寒くて即死、スクリーンショットを撮ったら即死、この駒は何度もピック出来る。周りのマンボウが死んだら即死、毎ターン99.9999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999...(ほぼ100%)の確率で死ぬ。弱い。 - 名無しさん (2024-12-19 22:01:25)
- 「翻車魚」レアリティー:虹 ステータス:攻撃50/防御20/体力500000 移動範囲:桐生 効果:本気出したマンボウ。周りの駒を必ず破壊する。 - 名無しさん (2024-12-19 22:03:29)
- 「火壁」レアリティー:金 ステータス:攻撃1/防御15/体力30 移動範囲:重盾 効果:この駒を取ると、歩兵の1つ上の行に9つ設置される。この駒の1マス上に敵駒がいた場合、その駒に防御を貫通して5ダメージを与える。この駒と後方直線上の駒はあらゆる「ハッキングなどの」攻撃から免れることができる。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-19 08:02:18)
- ハッキングなどの攻撃の詳細:魔女などの変化効果・永曖や洩阨などの現実世界介入・将様などの駒データ消失、書き換え・うつるアホなどの駒の自動・手動切り替え - 凍った焼肉のタレ (2024-12-20 22:01:12)
- この駒は破壊効果を受けない。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-20 22:01:55)
- 「本社」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力∞ 移動不可 効果:試合開始時に自陣、敵陣、中央部に「支社」を設立する。 支社が全て破壊されない限り破壊/変化されない。 また、2ターンに一度「平社」を周囲1マスの何処かに生成する - 柳上のどじょう (2024-12-18 22:31:10)
- 「支社」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力10 移動不可 効果:支社 - 名無しさん (2024-12-18 22:31:45)
- 「平社」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力2 移動 : 銀+支社,本社の周囲1マス 効果:10ターン生き延びると「上司」に昇進する。 - 名無しさん (2024-12-18 22:33:19)
- 「強」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力∞ 移動範囲:なし 効果:強歩の強の部分。この駒と他の駒を選択することでその駒の一文字目に強を付け足した上で前1マスの移動範囲を追加し、自動移動にする。ただし、既に自動移動だったり一文字目に強と付いている駒には効果がない。効果を発動した後、この駒は死ぬ。 - 蚕モドキ (2024-12-18 22:26:41)
- 自分の上位互換的発想が出てきた(敵駒チャットに自分のがある) - 名前 (2024-12-18 22:32:16)
- なお自分の作った駒に上位互換がいる模様 - 蚕モドキ (2024-12-18 22:48:05)
- 自分の上位互換的発想が出てきた(敵駒チャットに自分のがある) - 名前 (2024-12-18 22:32:16)
- 「反逆」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御?/体力? 移動範囲:? 効果:? - 名前 (2024-12-18 22:06:00)
- 間違えて途中送信しちゃった 防御0体力1 移動範囲:なし 効果:敵の駒がランダムに5体味方になり、自動で移動するようになる(攻撃範囲内の敵を優先)。能力無効の駒が選ばれた場合、他の駒が選ばれる。ただし、敵の能力無効でない駒の数が5に満たない場合、敵の王城が味方に置き換わり即時勝利となる。(それでも5人に満たない場合や王城が居なかったり特定不能の場合、効果が耐性無視になる。) - 名前 (2024-12-18 22:12:08)
- 「冪乗」レアリティー:金 ステータス:攻撃?/防御?/体力? 移動範囲:周囲?マス 効果:この駒のステータスはステージ数の二乗となる。移動範囲は周囲(ステージ数)マス。戦闘開始から10ターンは敵王城を攻撃出来ない。一応変化のみ無効で敵のステータス∞は99として扱う。破壊も99ダメージ扱い。 - 名前 (2024-12-18 21:54:30)
- 「 」レアリティー:普 ステータス:攻撃null/防御null/体力null 移動範囲:null 効果: (少し真面目に解説 数値が設定されて無いので攻撃出来ない。攻撃を受けるとエラーが出かねないので敵はこの駒を攻撃出来ない。自動駒が攻撃しようとすると、バグ防止のため攻撃者が耐性無視で破壊される。体力は支払えないし減らない。能力は普通に効くがダメージ系は発動しない。もはやこの駒自体がバグやろ。) - 名無しさん (2024-12-18 21:40:42)
- おんなじの作っちゃった - 名無しさん (2024-12-19 21:32:16)
- 「存無」レアリティー:普 ステータス:攻撃4/防御0/体力4 移動範囲:輪廻 効果:この駒に攻撃された駒は説明が1行ずつ消えていき、説明がなくなるとあらゆる耐性を無視して破壊される。尚、説明がなくなるたびに書かれていた効果も消失する。あれ、ここに駒があるはずなのに… - 凍った焼肉のタレ (2024-12-18 21:11:22)
- 「重戦」レアリティー:虹 ステータス:攻撃56/防御24/体力310 移動範囲:重戦車。周囲4マス 効果:ゲームの仕様上能力によって破壊されない。また、仕様上ユニットは変化する事は無いので能力によって変化しない。攻撃範囲は周囲2マスのみ。通常攻撃で敵を倒すと再行動できる。通常攻撃は体当たりでは無く砲撃なので通常攻撃で敵を倒しても移動しない。 - 名前 (2024-12-18 19:25:37)
- すまんとんでもないミスした。重戦車。は説明文であって移動範囲では無い。移動範囲は周囲4マス。 - 名前 (2024-12-18 19:27:03)
- 「強行」レアリティー:金 ステータス:攻撃3/防御1/体力1 移動範囲:香車 効果:手動移動可能だが、毎ターン開始時移動可能な最も遠い場所まで移動する(攻撃可能な場合距離を問わず攻撃を行う)。この駒の移動時及び攻撃時、道中に通った場所(元居た場所含む)全てに強行を生み出す。強行を飛び越せる。 - 名前 (2024-12-18 18:23:34)
- 「裏金」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動不可 効果:最強の資金源 使用時にコストがかかる駒に代わりに払ってくれる素晴らしい駒 更に毎ターン王城の私腹を肥やすことが出来る(毎ターン1回復) ただし、この駒が倒されると裏金問題が発覚し、資金提供した駒が耐性無視破壊され、王城は10ダメージを食らうこととなる(峰打ちなので即死はしない) この際、隠蔽を持っていると、汚職が露呈するのを防ぐことが出来る。 - 柳上のどじょう (2024-12-18 16:14:36)
- 「闇金」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御/8体力3 移動範囲:なし 効果:バトル開始時に敵にお金を貸し付け、敵の王城の体力を2上限を無視して回復し、ランダムな場所に金将(敵)を5体生み出すが、利子として毎ターン敵の王城の体力を1減らし、味方の王城に加える。敵の王城の体力が1になると、敵の王城の体力を減らす代わりに金属の名前か機が名前に入っている敵駒を耐性無視で破壊する。敵王城の体力1、敵に条件を満たす駒が居ない場合、王城を除くすべての敵駒を耐性無視で破壊し、 全ての空いているマスに重盾(味方)を配置する(脈絡も無さすぎる)。裏ボス戦時には敵に寝返るので注意。 - 名前 (2024-12-17 23:18:26)
- デメリット小さい乙変やん - 名無しさん (2024-12-18 22:35:16)
- 「歩化」レアリティー:歩(銀) ステータス:攻撃歩(1)/防御歩(0)/体力歩(1) 移動範囲:歩 効果:全ての駒を歩にする。どんなことをしても歩にする。ハッキングをしても歩にする。何処かに逃げ込んでも歩にする。そこのあなたも歩にする。歩っ歩っ歩。 - 歩歩歩 (2024-12-17 22:32:17)
- この駒の感想を書いてってくれ - 名無しさん (2024-12-17 22:33:34)
- 勝っても次のステージ時には歩にする。 - 名無しさん (2024-12-17 22:38:23)
- ネタ感満載の駒でめっちゃすこです 歩の笑い方流行ってるのか...? - 歩らはく(うらはく) (2024-12-17 23:53:39)
- すごい駒だ。
ふっとアプロと言う変な名前になっている- 歩otAPro (2024-12-18 14:37:39) - メンバー全員この呪いにかけたい - 歩13
- 乙変、自爆、兎庭あたりにいじめられてた歩の復讐ってやつか - 二歩のどじょう (2024-12-18 16:06:18)
- ぬにも歩に歩るん歩すね。歩のゲ歩ュタ歩歩崩歩歩歩歩歩歩。 - 凍った歩 (2024-12-18 20:40:47)
- ハッキングまでするとなると自分の妄想駒最強の逆転ですら勝てんな。ただ最強駒かと言われると判定が最強でも効果が微妙なんよな… - 名前 (2024-12-18 21:43:01)
- 間違えて取ったら発狂しそう - 蚕歩 (2024-12-18 22:08:10)
- この駒の感想を書いてってくれ - 名無しさん (2024-12-17 22:33:34)
- 「(駒名)」レアリティー:? ステータス:攻撃?/防御?/体力? 移動範囲:? 効果:? - 非公式 (2024-12-17 22:25:31)
- 「逆転」レアリティー:金 ステータス:攻撃5/防御5/体力5 移動範囲:機龍 効果:結局ステータスの高さこそが正義という世界を破壊したかった。全ステータス合計が10を超える駒への攻撃時、防御力を無視する。防御力∞を防御力0、体力∞を体力1として計算し、自身の防御力を超える攻撃力での攻撃を受けた時、最終的に受けるダメージは1となる。攻撃力2以下の攻撃を受けた場合、自身の防御力を0として計算する。他の駒の能力を受けず、相手に反射する(耐性無視も含む)何らかの効果によってこの駒が破壊もしくは変化した場合、ステータス合計が6以上もしくは無敵の敵駒に99ダメージを与える。 - 名前 (2024-12-17 22:11:56)
- ステータスの高さが正義の世界を破壊したいと言いながらこの駒自体将棋ライクではトップクラスのステータスしてるんだよな... - 蚕モドキ (2024-12-17 22:29:17)
- 実はこの駒、高ステータスと言うよりかはチート駒を潰せるけど雑魚駒相手に結構ギリギリみたいな駒作りたかった(効果長過ぎを防ぐために思いついた内容半分ぐらい消した) - 名前 (2024-12-17 22:41:08)
- でも手動だし攻撃方面に関する効果がないから雑魚を蹂躙できるんだよね...しかも攻撃力2でも3回耐えるし - 蚕モドキ (2024-12-18 09:28:52)
- 3回じゃなくて2回 - 蚕モドキ (2024-12-18 09:29:55)
- でも手動だし攻撃方面に関する効果がないから雑魚を蹂躙できるんだよね...しかも攻撃力2でも3回耐えるし - 蚕モドキ (2024-12-18 09:28:52)
- 実はこの駒、高ステータスと言うよりかはチート駒を潰せるけど雑魚駒相手に結構ギリギリみたいな駒作りたかった(効果長過ぎを防ぐために思いついた内容半分ぐらい消した) - 名前 (2024-12-17 22:41:08)
- ステータスの高さが正義の世界を破壊したいと言いながらこの駒自体将棋ライクではトップクラスのステータスしてるんだよな... - 蚕モドキ (2024-12-17 22:29:17)
- 「槍兵」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御0/体力1 移動範囲:歩 効果:盾兵のライバル(自称)。毎ターン開始時と移動時に2マス前の敵に2ダメージを与える。成ると槍騎になる。 - 名前 (2024-12-17 21:32:44)
- 「槍騎」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御2/体力2 移動範囲:桐生 効果:馬に乗ることで機動力を手に入れた槍兵。なぜか防御力も上がった。毎ターン開始時と終了時に周囲2マスの敵に2ダメージを与える。 - 名前 (2024-12-17 21:37:19)
- 「玉城」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力3 移動範囲:なし 効果:敵はこの駒を王城と誤認する。この駒が存在する場合、王城は玉城と表示される。表示上の色はノーマル。味方の王城が破壊される時、その王城と位置が入れ替わり、代わりにダメージを受ける。他の駒からの能力を受けない。この駒以外の自身の駒が全滅した場合、敗北となる。 - 名前 (2024-12-17 15:11:38)
- 「鉛将」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御1/体力1 移動範囲:上下左右1マス 効果:金銀銅錫いるのに鉛はいないってか。表面が錆びて、内側までは及ばないため、錆びない。 - NotAPro (2024-12-17 11:28:25)
- 「鉛」レアリティー:銀 ステータス:攻撃∞/防御1/体力1 移動範囲:上下左右1マス 効果:なぜか藤井の効果を受けた鉛将。しかも効果を受けたのに何故か防御が残っている。表面が錆びて、内側までは及ばないため、錆びない。 - NotAPro (2024-12-17 11:30:12)
- 「(駒名)」レアリティー:? ステータス:攻撃?/防御?/体力? 移動範囲:? 効果:? - 非公式 (2024-12-16 22:47:19)
- 「縦長」レアリティー:並 ステータス:攻撃2/防御1/体力3 移動範囲:輪廻 効果:縦に長い - 非公式 (2024-12-16 22:48:33)
- 「張張」レアリティー:金 ステータス:攻撃3/防御1/体力2 移動範囲:女傑 効果:?移動後、元いた場所に張飛を生み出す。毎ターン周囲1マスに張角を2体生み出す。 - 名無しさん (2024-12-16 22:46:00)
- ?はミス あと被ってたらすまん - 名無しさん (2024-12-16 22:47:25)
- 「あに」レアリティー:銀 ステータス:攻撃4/防御∞/体力∞ 移動範囲:ぬに 効果:何処かから連れてきた(らしい)あに。長男の意地により、駒の能力によって変化されない。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-16 22:45:56)
- 「継桂」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:桂馬 効果:移動後、元いた場所に継桂を生み出す。成ると金将になる。 - 名無しさん (2024-12-16 22:22:08)
- 「王女」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:女王 効果:コモン駒にしては移動範囲が広いが、攻撃力が0なので他の駒を取ることはできない。成ると女傑になる。 - 名無しさん (2024-12-16 22:12:29)
- 「三観」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:食べる、寝る、観測者。この駒は変化されない。2ターン目以降、ターン開始時に、周囲1マスを凍らせる。2ターンに一度、周囲2マスに、3マスに、と、どんどん広がっていく。凍ったマスに入った敵駒は、駒が凍りつき、移動したりダメージを受けたりすると破壊されるようになる。この効果はあらゆる耐性を無視する。ただし、(流石に)神々には効果がない。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-15 20:43:11)
- 「対補」レアリティー:虹 ステータス:攻撃0/防御0/体力∞ 移動不可 効果:このこまを とると ほかこのまの せついめぶんの もじのなびらが おかくしなる。 元ネタは最初の文字と最後の文字があっていれば読めるというタイポグリセミア現象。 - 柳上のどじょう (2024-12-15 17:06:26)
- 「班長」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1~6/防御1~6/体力1~6 移動範囲:輪廻 効果:地下労働施設のとある班長。毎ターン開始時、ステータスを1~6のどれかにする。ステータスによっては、特殊効果を発揮する。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-15 16:51:50)
- 「戦魚」レアリティー:コモン ステータス:攻撃0/防御0/体力0 移動範囲:なし 効果:「魚は光線を出し、戦う。」全ての駒を「エース・オブ・シーフード」使用にする。 - 非公式 (2024-12-15 15:15:35)
- 「鰯」レアリティー:コモン ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:上下左右 効果:「鰯は弱い、だが集まれば?」歩が変わったあとの駒。前方一直線に収集プランクトン弾を放ち、一ダメージ与える。周囲1マスの何処かにデコイを召喚する。 - 名無しさん (2024-12-15 15:20:47)
- 「デコイ」レアリティー:並 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:デコイ。 - 名無しさん (2024-12-15 15:21:50)
- 味方に攻撃すると全てのステータスが1上がる。 - 名無しさん (2024-12-15 15:22:45)
- 「鯖」レアリティー:コモン ステータス:攻撃2/防御0/体力2 移動範囲:輪廻 効果:色々バランスがいい魚。金将が変わった駒。前方一直線に収集プランクトン弾と超貫通弾を放ち、1ターンに防御無視で1ダメージずつ与える。 - 名無しさん (2024-12-15 15:29:19)
- 「秋刀魚」レアリティー:並 ステータス:攻撃2/防御0/体力1 移動範囲:輪廻 効果:黒男が変わった駒。秋刀魚の名の通り、上下に防御無視で6ダメージを与え、プラズマ推進で1ターンに二回行動する。前方に収集プランクトン弾を放ち、毎ターン1ダメージを与える。 - 名無しさん (2024-12-15 15:32:59)
- デコイも出す - 名無しさん (2024-12-15 15:33:15)
- 「サーモン」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御1/体力5 移動範囲:輪廻 効果:「サーモンはタフな魚だ。」銀将が変わった駒。前方に収集プランクトン弾を放ち、2ターンごとに3ダメージを与える。デコイも出す。 - 名無しさん (2024-12-15 15:36:05)
- 「バラクーダ」レアリティー:銀 ステータス:攻撃5/防御1/体力4 移動範囲:飛車 効果:主盾が変わった駒。 前方一直線に収集プランクトン弾を放ち、毎ターン一ダメージを与える。横3列に側舷麟弾で毎ターン一ダメージを与える。 - 名無しさん (2024-12-15 15:40:13)
- 「針千本」レアリティー:銀 ステータス:攻撃3/防御0/体力3 移動範囲:輪廻 効果:針千本の針って千本じゃないらしいよ。香車が変わった駒。前方にビームで毎ターン防御無視で一ダメージを与え、周りに3ダメージを与える。デコイも出す - 名無しさん (2024-12-15 15:44:42)
- 「鰯」レアリティー:コモン ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:上下左右 効果:「鰯は弱い、だが集まれば?」歩が変わったあとの駒。前方一直線に収集プランクトン弾を放ち、一ダメージ与える。周囲1マスの何処かにデコイを召喚する。 - 名無しさん (2024-12-15 15:20:47)
- 「県盾」レアリティー:シークレット(固有色赤と青のハーフ) ステータス:攻撃99999999999999999999/防御99999999999999999999/体力99999999999999999999 移動範囲:桐生 効果:剣と盾の効果を持つ。最強無敵のチートごま。 - NotAPro (2024-12-15 10:39:58)
- 「雲子」レアリティ:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:竜王 効果:うんこ。汚い。汚いので周囲2マスにある駒が全員逃げる。 - 嵐牙 (2024-12-15 10:01:01)
- 「雲子」レアリティ:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:竜王 効果:うんこ。汚い。 - 嵐牙 (2024-12-15 10:00:13)
- 「雲子」レアリティ:銀s - 嵐牙 (2024-12-15 09:59:07)
- 縲梧ャ?逡ェ縲阪Ξ繧「繝ェ繝?ぅ繝シ?夊匯縲?繧ケ繝??繧ソ繧ケ?壽判謦??/髦イ蠕。竏?菴灘鴨竏槭??遘サ蜍慕ッ?峇?壼?縺ヲ縲?蜉ケ譫懶シ壹%縺ョ鬧偵?繝舌げ縺ァ縺吶%縺ョ鬧偵?繝舌げ縺ァ縺吶%縺ョ鬧偵?繝舌げ縺ァ縺吶%縺ョ鬧偵?繝舌げ縺ァ縺吶%縺ョ鬧偵?繝舌げ縺ァ縺吶%縺ョ鬧偵?繝舌げ縺ァ縺吶%縺ョ鬧偵?繝舌げ縺ァ縺吶%縺ョ鬧偵?繝舌げ縺ァ縺吶%縺ョ鬧偵?繝舌げ縺ァ縺吶%縺ョ鬧偵?繝舌げ縺ァ縺吶%縺ョ鬧偵?繝舌げ縺ァ縺吶%縺ョ鬧偵?繝舌げ縺ァ縺吶%縺ョ鬧偵?繝舌げ縺ァ縺吶%縺ョ鬧偵?繝舌げ縺ァ縺 - 髱槫?蠑 (2024-12-15 00:30:37)
- 「封盾」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御5/体力2 移動範囲:金将 効果:ダメージを封じる盾。封印を無効化する。攻撃時、対象の攻撃力と効果を3ターン封印する。(攻撃力を封印された駒は効果時間中攻撃力0と同じ扱いになる) - 蚕モドキ (2024-12-14 21:43:35)
- 「排盾」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御5/体力2 移動範囲:金将 効果:相手をどこかに飛ばす盾。排除されない。攻撃されたとき、攻撃してきた駒を排除する。 - 蚕モドキ (2024-12-14 21:42:34)
- 「割盾」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御5/体力2 移動範囲:金将 効果:被ダメージを減らす盾。割合ダメージを受けない。受けるダメージを70%軽減する。(小数点以下切り捨て。防御計算より先に行われる) - 蚕モドキ (2024-12-14 21:41:23)
- 「砂糖天麩羅型将棋盤」レアリティー:虹 ステータス:攻撃0/防御0/体力∞ 移動範囲:なし 効果:将棋盤がドーナツ型になる。最初から王手をかけられる駒は破壊される。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-12-14 21:40:36)
- 「特金」レアリティー:普 ステータス:攻撃2/防御0/体力2 移動範囲:輪廻 効果:特別な金将。他の駒の能力を受けない。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-14 15:45:35)
- ↓の特別化したやつと一緒です - 凍った焼肉のタレ (2024-12-14 15:45:58)
- 返信欄に本将棋の駒が特別化したものを書きます - 凍った焼肉のタレ (2024-12-14 15:40:16)
- 「特歩」レアリティー:普 ステータス:攻撃2/防御0/体力2 移動範囲:歩兵+後ろ1マス 効果:特別な歩兵。後ろにも行けるようになった。成ると「特金」になる。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-14 15:41:42)
- 「特香」レアリティー:普 ステータス:攻撃2/防御0/体力2 移動範囲:甲鞠 効果:特別な香車。後ろにも行けるようになった。成ると「特金」になる。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-14 15:42:30)
- 「特桂」レアリティー:普 ステータス:攻撃2/防御0/体力2 移動範囲:増殖 効果:特別な桂馬。攻撃時、対象を破壊する。成ると「特金」になる。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-14 15:43:33)
- 「特銀」レアリティー:普 ステータス:攻撃2/防御0/体力2 移動範囲:銀将の移動範囲を直線上にしたもの 効果:特別な銀将。移動範囲が大幅に強化された。成ると「特金」になる。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-14 15:44:33)
- 「特飛」レアリティー:普 ステータス:攻撃2/防御0/体力2 移動範囲:女王 効果:特別な飛車。直線上の駒を飛び越せるようになった。成ると「特竜」になる。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-14 15:47:32)
- 「特角」レアリティー:普 ステータス:攻撃2/防御0/体力2 移動範囲:女王 効果:特別な角行。他の駒の能力を受けず、攻撃時に対象を破壊する。成ると「特竜」になる。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-14 15:48:49)
- 「特竜」レアリティー:普 ステータス:攻撃2/防御0/体力∞ 移動範囲:女帝 効果:特別な竜王・角竜。他の駒の能力を受けず、攻撃によって受けるダメージを0にする。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-14 15:50:56)
- 竜馬「ええ...角竜って誰...俺は...」 - 蚕モドキ (2024-12-14 15:56:14)
- ミスったあああああああ - 凍った焼肉のタレ (2024-12-14 16:26:09)
- 竜馬「ええ...角竜って誰...俺は...」 - 蚕モドキ (2024-12-14 15:56:14)
- 「夢」レアリティー:虹 ステータス:攻撃0/防御0/体力∞ 移動範囲:なし 効果:ただ耐えた先には、夢のような幻想が待っている。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-14 08:45:41)
- 「成長」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:試合開始もしくは成った後から5ターン立った時成る。 - 飛井ラギト (2024-12-12 21:37:33)
- 「成長」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力3 移動範囲:なし 効果:出現時50%の確率で別の同レアリティーの駒になる。試合開始もしくは成った後から5ターン経った時成る。試合が終わっても成った状態のまま、次の試合に行くが、破壊されると、次の試合時にレアリティーコモンの成長に戻る。 - 飛井ラギト (2024-12-12 21:42:51)
- 「成長」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力5 移動範囲:なし 効果:出現時50%の確率で別の同レアリティーの駒になる。試合開始もしくは成った後から5ターン経った時成る。試合が終わっても成った状態のまま、次の試合に行くが、破壊されると、次の試合時にレアリティーコモンの成長に戻る。 - 飛井ラギト (2024-12-12 21:44:04)
- 「星成」レアリティー:虹 ステータス:攻撃0/防御0/体力15 移動範囲:なし 効果:出現時50%の確率で別の同レアリティーの駒になる。この駒は、敵AIから狙われる優先度が最も低い。試合が終わっても成った状態のまま、次の試合に行くが、破壊されると、次の試合時にレアリティーコモンの成長に戻る。元ネタは、Random diceの成長のダイス - 飛井ラギト (2024-12-12 21:50:51)
- 「盾」レアリティー:金 ステータス:攻撃1/防御99999/体力5 移動範囲:輪廻 効果:攻撃を受けた場合、効果無視を無視して防ぎ、ダメージ効果も無効にする。排除や割合攻撃も効かず、デバックからの削除&物理的な破壊&崩壊(謎兵のやつ)でもやっぱり消えない。ハッキングすらも防御セキュリティでブロックする。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-12-12 20:23:32)
- 「剣」レアリティー:金 ステータス:攻撃99999/防御1/体力5 移動範囲:輪廻 効果:攻撃した場合、対象を効果を無視して破壊し、999999999999999999999999999999999999999999999ダメージを与える。それでもできなかった場合を排除と100%割合ダメージを与える(割合扱い)。それでもできなかった場合、デバックからの削除&物理的な破壊&崩壊(謎兵のやつ)をする。それでも破壊できなかった場合は、ハッキングをして削除する。ちなみにこのハッキングの腕前はとあるAIより上である。 - NotAPro (2024-12-12 19:45:51)
- 「咲夜」レアリティー:銀 ステータス:攻撃3/防御9/体力8 移動範囲:神獣 効果:周囲2マスの東方が元ネタじゃない駒は耐性問わず能力が無効化され、移動できなくなる。また、攻撃時に対象が東方キャラでないなら、ナイフ投げで破壊する。 - ふぁんたずむ (2024-12-12 10:53:58)
- 「永琳」レアリティー:金 ステータス:攻撃8/防御0/体力10 移動範囲:女帝 効果:毎ターン開始時、自身の周囲1マス以内に駒(敵味方問わず)がいる場合、薬にする。薬の性能は、ステータスに作用する。味方駒を使用した場合、ランダムな敵駒の周囲1マス以内に生成し、薬になった駒の元のステータスの分減少させる。敵駒を使用した場合、ンダムな味方駒の周囲1マス以内に生成し、薬になった駒の元のステータスの分上昇させる。あと、BGMが「Help me,ERINNNNNN!!」になる。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-11 19:16:27)
- 補足:味方駒を使用したときは味方駒として、敵駒を使用したときは敵駒として生成されます。尚、薬は「御薬」攻撃0/防御0/体力1であり、動きません。他の駒の能力を受けません。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-11 19:18:43)
- この駒は他の駒の能力を受けません。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-11 19:19:14)
- 「白碁」レアリティー:固有色-白(普) ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:刺客 効果:日本の別のボードゲームから襲来した駒(?)。この駒は他の駒の能力によって変化しない。バトル開始時、味方の歩兵を白碁に変える。この駒で敵駒の縦横1マスを埋めるとその駒に破壊効果と∞ダメージを与える。尚、この駒は最初のピックにしか登場せず、取ると、この後のピックが全て白碁になる(希望を除く)。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-11 11:34:05)
- 囲むと無敵駒でも倒せます。(終末を除く) - 凍った焼肉のタレ (2024-12-11 11:34:47)
- 審判にも破壊されません。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-11 11:35:22)
- 重要事項を忘れていました。王城は囲んでも白碁の代わりになるだけです。あと、この駒を選んだ後に空いているマスをクリックすると、そこに新しく白碁を置けます。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-11 12:23:54)
- 「嬢王」レアリティー:金 ステータス:攻撃33/防御1/体力1 移動範囲:女王 効果:「呻き声は夜もすがら散漫の中で痛いだけ」毎ターン、「豆」か「腐」のつく駒を破壊する。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-12-10 11:43:05)
- 「モンスタートレーナー?」レアリティー:虹 ステータス:攻撃∞/防御∞/体力∞ 移動範囲:無限 効果:20ターン経過したとき勝利する 破壊含む全ての効果無視 攻撃した駒を破壊する やけくそ - 名無しさん (2024-12-10 00:21:53)
- 元ネタ カービィ ディスカバリー - 名無しさん (2024-12-10 00:23:07)
- 移動無限の理由 都合よく道ができる - 名無しさん (2024-12-10 00:24:48)
- 「KSR」レアリティー:金 ステータス:攻撃30/防御20/体力30 移動範囲:輪廻と同じ 効果:どこかの勇者3人 毎ターン自分の体力と防御と攻撃と移動範囲(時計回りに追加)を1増やす(上限無視) - 名無しさん (2024-12-10 00:16:06)
- 元ネタ デルタルーン - 名無しさん (2024-12-10 00:16:29)
- 「乾蒸」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力5 移動範囲:輪廻 効果:ビスケット。味方でも攻撃できる。叩くと周囲1マス以内に乾蒸を生成する。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-12-09 09:37:50)
- 「濁点」レアリティー:虹 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:移動不可 効果:この駒は任意の駒の名前に濁点を付けたり外したりして別の駒にすることが出来る(金将→銀将、香車→業者など)。 - うらはく (2024-12-09 02:12:57)
- 「業者」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:王将 効果:香車が「濁点」により変化した駒。この駒を動かすともう一度この駒を動かせる。 - うらはく (2024-12-09 02:15:41)
- 「包帯」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:移動不可 効果:砲台が「濁点」によって変化した駒。味方のみ攻撃でき、攻撃した駒の体力と防御力を1ずつ上げる。 - うらはく (2024-12-09 02:17:58)
- 「花?」レアリティー:銀 ステータス:攻撃9/防御99/体力9950 移動範囲:全体 効果:破壊を含む全ての効果を無効にし絶対に負けなくなる 元ネタ アンダーテール - ゆき (2024-12-08 23:33:02)
- 銀の性能じゃn - 名無しさん (2024-12-08 23:33:33)
- 「神」レアリティー:虹 ステータス:攻撃999/防御0/体力∞ 移動範囲:全体 効果:破壊を含む全ての効果無効(ただし召喚条件あり(召喚条件 忍耐 勇気 誠実 不屈 親切 正義 決意を取る)元ネタ アンダーテール) - ゆき (2024-12-08 22:34:41)
- 「忍耐」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御3/体力2 移動範囲:輪廻と同じ 効果:体力が0になっても二回1で耐える - ゆき (2024-12-08 22:39:51)
- 「勇気」レアリティー:銀 ステータス:攻撃3/防御3/体力3 移動範囲:輪廻と同じ 効果:取ると勇気が湧いてくる - ゆき (2024-12-08 22:41:12)
- 「誠実」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御9/体力2 移動範囲:輪廻と同じ 効果:毎ターン周り1マスの味方の体力を1増やす - ゆき (2024-12-08 22:44:24)
- 「不屈」レアリティー:銀 ステータス:攻撃3/防御9/体力99 移動範囲:輪廻と同じ 効果:駒変化系統と敵になる系統の効果無効 - ゆき (2024-12-08 22:47:29)
- 「親切」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御8/体力3 移動範囲:輪廻と同じ 効果:周り1マスの味方の攻撃力を毎ターン1増やす - 名無しさん (2024-12-08 22:49:44)
- 「正義」レアリティー:銀 ステータス:攻撃9/防御3/体力3 移動範囲:輪廻と同じ 効果:相手の成り以外で変化した駒を破壊する 破壊できなかった場合は999ダメージを与える - ゆき (2024-12-08 22:52:32)
- 「決意」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御1/体力20 移動範囲:輪廻と同じ 効果:やられた(破壊や変化も含む)場合次の自分の番に復活する - ゆき (2024-12-08 22:54:53)
- 銀の性能じゃn - 名無しさん (2024-12-09 18:39:15)
- 追記 「バリア」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力∞ 移動範囲:輪廻と同じ 効果:神が居る時に歩の前に現れる この駒は味方は通れるが敵は通れない 破壊含む全ての効果無効 - ゆき (2024-12-08 23:00:49)
- 神について 効果無視 相手破壊 無敵 破壊不可 おまけに一手で王城破壊可能 (ついでに終焉も破壊可能) - ゆき (2024-12-10 00:07:17)
- 妄想駒一覧6に追加しておいてください - ゆき (2024-12-10 00:08:20)
- 「六柱」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力∞ 移動範囲:なし 効果:六角形の柱。他の駒の能力を受けず、攻撃によって受けるダメージを0にする。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-08 18:22:35)
- 「鵺柱」レアリティー:? ステータス:攻撃?/防御?/体力? 移動範囲:? 効果:周囲2マス以内に駒が存在する場合、「六柱」はこの姿に変化する。変化後、範囲に存在する駒の中でどれかの駒のステータス・効果・移動範囲を獲得し(移動できない駒は対象外になる)、自動で2回動く。(ランダムな位置に移動) 移動後、「六柱」になる。なお、移動後、周囲2マス以内に駒がいれば、一連の操作をもう一度繰り返す。(移動できなくなった場合、ようやく停止する。) - 凍った焼肉のタレ (2024-12-08 18:28:11)
- ミス 名前:「鵺」 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-08 18:29:04)
- 「鵺柱」レアリティー:? ステータス:攻撃?/防御?/体力? 移動範囲:? 効果:周囲2マス以内に駒が存在する場合、「六柱」はこの姿に変化する。変化後、範囲に存在する駒の中でどれかの駒のステータス・効果・移動範囲を獲得し(移動できない駒は対象外になる)、自動で2回動く。(ランダムな位置に移動) 移動後、「六柱」になる。なお、移動後、周囲2マス以内に駒がいれば、一連の操作をもう一度繰り返す。(移動できなくなった場合、ようやく停止する。) - 凍った焼肉のタレ (2024-12-08 18:28:11)
- 「陽彤」レアリティー:红(固有色)(金) ステータス:攻撃4/防御0/体力6 移動範囲:桐生+女帝(桐生優先) 効果:毎ターン、ランダムな相手の駒1つに革命を起こさせて味方にする。尚、味方になった駒は
思想が赤く染まるため、味方の駒のステータスの、平均のステータスになる。(無限は1として換算) - 凍った焼肉のタレ (2024-12-08 11:07:25) - 「虚威」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御∞/体力1 移動範囲:銀将 効果:こけおどし。攻撃(0ダメージを含む)を受けるとダメージに関係なく破壊される。敵AIはこの駒を無敵の駒と誤認する。 - 名無しさん (2024-12-07 15:30:18)
- 「飛鷲」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:縦+横+後ろ斜め+前斜め各2マス 効果:中将棋からの刺客。竜飛が成った姿。師匠で成らせられない。前斜め2マスに行った際、敵の駒があれば、その駒にも1ダメージを与える。前斜め1マスに行った際、元の位置に戻ることができる。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-07 14:43:14)
- 「鷲」レアリティー:銀 ステータス:攻撃∞/防御0/体力1 移動範囲:縦+横+後ろ斜め+前斜め各2マス 効果:藤井により真の姿を取り戻した飛鷲。中将棋に「効果」はないので、他の駒の能力を受けない。中将棋に「防御力」「体力」はないので、駒の防御力・体力を無視して破壊する。(無敵の駒以外) - 凍った焼肉のタレ (2024-12-07 14:44:19)
- 「角凰」レアリティー: ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:横+後ろ+斜め+前方2マス 効果:中将棋からの刺客。竜馬が成った姿。師匠で成らせられない。前方2マスに行った際、敵の駒があれば、その駒にも1ダメージを与える。前方1マスに行った際、元の位置に戻ることができる。。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-07 14:36:49)
- ミス レアリティー:銀 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-07 14:37:13)
- ミス 駒名「角鷹」 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-07 14:38:38)
- 「鷹」レアリティー:銀 ステータス:攻撃∞/防御0/体力1 移動範囲:角鷹 効果:藤井により真の姿を取り戻した角鷹。中将棋に「効果」はないので、他の駒の能力を受けない。中将棋に「防御力」「体力」はないので、駒の防御力・体力を無視して破壊する。(無敵の駒以外) - 凍った焼肉のタレ (2024-12-07 14:40:31)
- 「売却」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:駒を敵に売れるようになる駒。この駒は敵から狙われず、能力を無効化する。この駒を選択することによって、自分の好きな味方駒を耐性貫通で破壊し、敵陣のランダムな位置にに敵駒として、配置する。この時、代金として、自王城の体力を1回復する。 - 名無しさん (2024-12-07 10:48:24)
- 「装兵」レアリティー:銀 ステータス:攻撃3/防御2/体力1 移動範囲:上下左右1マス 効果:重装備をした兵士。重装備なので動きが鈍い。受けるダメージを5軽減する(被ダメージ軽減はダメージなら何でも軽減する)。 - 蚕モドキ (2024-12-07 10:03:35)
- 「装長」レアリティー:金 ステータス:攻撃7/防御5/体力1 移動範囲:魔獣 効果:隊長まで登り詰めた兵士。最新技術の装備により動きの鈍さを克服し、効果を受け付けなくなった。受けるダメージを10軽減する。 - 蚕モドキ (2024-12-07 10:03:53)
- 「自在天王」レアリティー:虹(キラキラ) ステータス:攻撃∞/防御∞/体力∞ 移動範囲:全て 効果:摩訶大大将棋、泰将棋から参戦!王城が成った姿。(師匠、巨匠でも成らせられない。)この駒に成った瞬間味方に「将様」を召喚する。(この駒を破壊できない。)この駒は将棋ライクの神なので、何でもできる。味方以外をデータベースから消したり、強制的に勝敗を決めれる。何だったら妄想駒を作れる。 - 名無しさん (2024-12-06 20:12:06)
- 「銀聖」 銀レア 1/∞/1 範囲:銀 効果:無敵 成:金将 無敵銀、取らず銀、不死身銀などの呼び方がある特別な銀。 他の駒の効果を受けず、受けるダメージを0にする。 無敵だが成ると普通の金将になって無敵ではなくなってしまう。 また、防御力が∞なので敵AIはこれを取れると思わず無視していく。 - 名無しさん (2024-12-06 19:56:43)
- 「宇沢」レアリティー:金 ステータス:攻撃25/防御20/体力30 移動範囲:桐生 効果:「「「宇沢レイサに、お任せ…ください!!」」」自警団をやっている生徒。3ターンに一度、敵を挑発し、他の駒を攻撃対象から外す。あと、BGMが最大音量になり、音割れする。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-06 19:45:04)
- 「空崎」レアリティー:金 ステータス:攻撃60/防御15/体力35 移動範囲:女帝 効果:学園の風紀委員長。手動+自動移動で最大2回行動できる。移動した後、その方向を中心とした扇状にいる敵駒に8ダメージを4回与える。武力的には最強レベルなので、破壊されない。だが精神的な面には弱いため、他の駒の能力は普通に受ける。元ネタはブルーアーカイブの「空崎ヒナ」。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-06 19:41:23)
- 「共花」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:直前の会話を繰り返す駒。ハード限定。移動不可。他の駒の効果を受けず、受けるダメージを0にする。この駒が選択されたとき、直前に発動した効果を発動する(直前の効果が攻撃対象に対するものの場合、ランダムな敵駒を対象にする)。なお、この駒の説明文は直前に開いた説明文と同じになる。元ネタはUndertaleの「エコーフラワー」 - 蚕モドキ (2024-12-06 18:54:59)
- 「凍鳥」レアリティー:普 ステータス:攻撃2/防御0/体力1 移動範囲:右1マスを除く周囲1マス 効果:これがホントのチキンレース!? 体力が0になっても2ターンほど動けなくなるだけで死なない ただし氷系の駒に攻撃されると永久凍結される(次ステージからも復活不可) 最終ステージで"究極の学校提出用課題"である「殴機」を生成する - 柳上のどじょう (2024-12-06 17:31:38)
- 「殴機」レアリティー:金 ステータス:攻撃250/防御0/体力250 移動範囲:左右と前に2マス 効果:王城前の歩兵に成り代わる形で登場 移動後、移動前の位置に戻る 移動した際、周囲2マス以内の敵に250ダメージを与える。 - 柳上のどじょう (2024-12-06 18:02:24)
- 「銀山」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御10/体力10 移動範囲:なし 効果:他の駒の能力を受けない。バトル開始時、盤面の中央に移動する。(既に他の駒がいる場合、それを破壊する)毎ターン、自身の体力を1消費して周囲1マスのどこかに「銀将」を生成する。周囲1マスに銀将以外の駒がある場合、「鉱者」にする。自身の体力が削られた場合、周囲3マスの何処かに削られた分だけ「銀将」を生成する。この駒が破壊された際、「鉱者」は鉱毒により「病人」になる。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-06 15:25:04)
- 「鉱者」レアリティー:銀 ステータス:攻撃5/防御2/体力5 移動範囲:竜飛 効果:他の駒の能力を受けず、敵AIの攻撃対象にならない。(自動駒からの攻撃は受ける) 攻撃時、対象を破壊する。瀕死ダメージを受けた際、1回体力1で耐える。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-06 15:27:37)
- 間違えた レアリティー:金 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-06 15:47:47)
- 追加 効果:4ターンに一度、銀を更に掘り出し、銀山の体力を2回復する。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-06 15:53:05)
- 「鉱者」レアリティー:銀 ステータス:攻撃5/防御2/体力5 移動範囲:竜飛 効果:他の駒の能力を受けず、敵AIの攻撃対象にならない。(自動駒からの攻撃は受ける) 攻撃時、対象を破壊する。瀕死ダメージを受けた際、1回体力1で耐える。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-06 15:27:37)
- 「ポメ」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御0/体力2 移動範囲:王 効果:ポメラニアン。かわいい。豊富なもふもふにより、ダメージを半減する(小数点以下切り捨て)。回転して爆風を巻き起こすことにより、周囲1マス以内の駒を吹き飛ばす。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-12-06 13:01:40)
- 「自在天王」レアリティー:虹 ステータス:攻撃∞/防御?/体力? 移動範囲:? 効果:? - 非公式 (2024-12-05 22:37:33)
- 「(駒名)」レアリティー:? ステータス:攻撃?/防御?/体力? 移動範囲:? 効果:? - 名無しさん (2024-12-05 22:47:41)
- 「士」レアリティー:並 ステータス:攻撃5/防御6/体力5 移動範囲:斜め 効果:韓国から参戦!この駒は成ゾーンからは出られない。 - 名無しさん (2024-12-05 22:21:32)
- 作 - 非公式 (2024-12-05 22:36:29)
- 「審判」レアリティー:白(色は聖神) ステータス:攻撃1/防御?1体力1 移動範囲:全方位2マス 効果:もっともラクな敵1ダメージしか与えられない絶対に攻撃をよけるほかの駒の能力を受けない開始時「咆哮」を2個自身の横1マスに召喚する - nanasi (2024-12-05 20:56:26)
- 「咆哮」レアリティー:普ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:審判によって自身の前方・後方・横方向すべてにある駒を破壊する - nanasi (2024-12-05 21:00:19)
- 「金剛石男」レアリティー:ゴールド ステータス:攻撃7/防御6/体力5 移動範囲:桐生 効果:金男が成った者これは強いダイヤだもんダイヤを入手できることができるぐらい進んできたので牛肉で体力を1回復できる(最大値以上に)まだ成れる - nanasi (2024-12-05 20:29:47)
- 「採掘」レアリティー:虹ステータス:攻撃2/防御2/体力2 移動範囲:桐生 効果:どっかの世界売れたゲームから参戦最初は素手で殴るが成っていくと道具が増えていく - nanasi (2024-12-05 20:11:56)
- 「木男」レアリティー:コモン ステータス:攻撃3/防御2/体力2 移動範囲:桐生 効果:採掘が成った者木の剣を使いボコボコに殴るまだ成れる - nanasi (2024-12-05 20:16:07)
- 「石男」レアリティー:コモン ステータス:コモン攻撃4/防御2/体力2 移動範囲:桐生 効果:木男が成った者まだ成れる - nanasi (2024-12-05 20:20:01)
- 「鉄男」レアリティー:シルバー ステータス:攻撃5/防御4/体力3 移動範囲:桐生 効果:石男が成った者鉄の防具を装備したことで防御力が上がったまだ成れる - nanasi (2024-12-05 20:23:33)
- 「金男」レアリティー:コモンステータス:攻撃2/防御3/体力3 移動範囲:桐生 効果:金の防具はgmksなので弱くなったまだ成れる - nanasi (2024-12-05 20:25:39)
- 「金剛石男」レアリティー:ゴールド ステータス:攻撃7/防御6/体力5 移動範囲:桐生 効果:金男が成った者これは強いダイヤだもんダイヤを入手できることができるぐらい進んできたので牛肉で体力を1回復できる(最大値以上に)まだ成れる - nanasi (2024-12-05 20:30:09)
- 「黒鉱石男」レアリティー:ゴールド ステータス:攻撃100/防御100/体力100 移動範囲:桐生 効果:うひょうひょ完全なる無敵ほかの駒の能力を受けず攻撃によるダメージを0にするエンドラ討伐したのでコーラスフルーツを食べ体力を4回復しながら敵陣にテレポートする - nanasi (2024-12-05 20:34:56)
- 「銅将」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:横1マス+前斜め1マス+後ろ1マス 効果:金将も銀将もいるのなら銅将がいたっていいじゃない。何の変哲もない銅将。成ると金将になる。例外的に、藤井の効果を受ける。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-05 18:14:24)
- 「銅」レアリティー:銀 ステータス:攻撃∞/防御0/体力1 移動範囲:横1マス+前斜め1マス+後ろ1マス 効果:藤井により、
何故か真の姿を取り戻した銅将。他の駒の能力を受けない。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-05 18:17:33)
- 「銅」レアリティー:銀 ステータス:攻撃∞/防御0/体力1 移動範囲:横1マス+前斜め1マス+後ろ1マス 効果:藤井により、
- 「時限」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:フィールド全体 効果:敵駒を攻撃すると、マークすることができる。マークした駒が1以上になると、盤上のどこかに「起爆」が生成される。これを倒すと、マークした駒をあらゆる体勢を無視して破壊することができる。尚その時、マークした駒数は0になる。なので、何回でも起爆できる。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-05 15:54:49)
- ミス 体勢→耐性 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-05 15:55:13)
- 「起爆」レアリティー:普 ステータス:攻撃∞/防御∞/体力∞ 移動範囲:なし 効果:起爆スイッチ。「時限」以外のあらゆる攻撃を無効化し、他の駒の能力を受けない。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-05 15:56:53)
- 「終臨」レアリティー:虹 ステータス:攻撃0/防御∞/体力∞ 移動範囲:なし 効果:幻の裏ハード16ステージの駒の味方版。1ターンごとに駒を召喚する。(終焉と同じ周期) - 名無しさん (2024-12-03 22:24:02)
- 作 非公式 - 非公式 (2024-12-03 22:24:37)
- 超歩 レアリティー:銀 ステータス:攻撃∞防御∞体力∞ 移動範囲:歩兵 手動。バトル開始時、自王城の前に移動する。あと自身の前方に歩兵があれば破壊する。この駒を動かした場合次の自分の番に駒を動かせなくなる。(自動駒は例外)そしてあらゆる効果を無視する。 - カレーパンやろう (2024-12-03 19:45:13)
- 「護衛」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御1/体力1 移動範囲:なし 効果:周囲2マス以内に敵駒がいるとき、迎撃して2ダメージを与える(通常攻撃扱い)。同時に1体のみ。今すぐ倒せる駒を優先する。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-12-03 14:58:08)
- 「鎖鋸」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御0/体力1 移動範囲:香車+輪廻 効果:チェーンソー。前方の駒に攻撃する際は、破壊しても移動しない。名前に「神」が含まれる駒を攻撃した際、バラバラにすることで耐性を無視して破壊する。 - lay (2024-12-02 19:43:17)
- 「不死」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御0/体力0 移動範囲:王 効果:体力がマイナスになっても平然と生きている。名前のわりに破壊効果は効く。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-12-02 13:49:25)
- 「堅速」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御1/体力2 移動範囲:縦横2マス 効果:堅くて速いだけの駒。でも意外と役に立つかも。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-12-02 09:38:42)
- 「学校」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:無し 効果:ルールを理解していない駒を盤上から除外し9ターン後に効果を消し復活させる - 名無しさん (2024-12-02 01:24:04)
- 「青記」レアリティー:少し水色の透明(固有色) ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:青い青春の物語。バトル開始時、王城とこの駒を除く全ての味方駒に2147483647ダメージ(∞ダメージ)を与え、破壊する。(あらゆる耐性を無視する。)その後、自陣に「先生」と、ランダムな生徒を5つ召喚する。その後、この駒は破壊される。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-01 16:11:17)
- 「先生」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:金将 効果:学園都市で多大な権限を持つ大人。この駒が盤上に存在するとき、味方の手動駒を自動で動かすことができる。(手動移動後に自動で動かす)自身の持つデバイスの効果により、他の駒の能力を受けない。この駒が破壊された際、味方の生徒は絶望のあまり消滅する。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-01 16:17:32)
- 生徒は数が多いので省略 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-01 16:17:49)
- 「催女」レアリティー:銀 ステータス:攻撃4/防御2/体力4 移動範囲:銀将 効果:学園の情報部長。毎ターン、ランダムな敵駒1つに催眠を施し、味方にできる。ただし、90%の確率で失敗してしまう。その中の40%の確率で味方が敵になってしまう。 - 凍った焼肉のタレ (2024-12-01 15:50:00)
- 「転廻」レアリティー:銀 ステータス:攻撃4/防御1/体力5 移動範囲:輪廻 効果:輪廻、転生と同じ能力を持っている。ついでにこの駒を一度でも取ったことがあるならば、次から全ての枠に出てくるようになる。 - 非公式 (2024-11-30 19:20:19)
- 「反転」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:バトル開始時、敵陣と自陣が入れ替わる。 - 凍った焼肉のタレ (2024-11-30 18:06:54)
- 「緋鳥」レアリティー:赤(固有色) ステータス:攻撃1/防御∞/体力∞ 移動範囲:なし 効果:赤時化 夜薙げ 緋色の鳥よ 草食み根食み 気を伸ばせ バトル開始時、自身に置き換わる位置で「文書」を生成する。文書が敵駒に攻撃された際、その駒は鳥に食べられ破壊される。(全耐性貫通)その後、「緋鳥」が3回女帝の移動範囲で自動行動した後、文書に置き換わる。この駒が敵駒を食べるほど、自身の攻撃力が上がる。(上限なし) - 凍った焼肉のタレ (2024-11-30 16:20:35)
- 「文書」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:鳥の出る言葉が書いてある。謎の効力で他の駒の効果を受けない。 - 凍った焼肉のタレ (2024-11-30 16:22:49)
- 「桐生」レアリティー:銀 ステータス:攻撃5/防御1/体力30 移動範囲:輪廻 効果:反吐が出る... 敵駒が自身以外の味方駒に攻撃してきた際、その駒の周囲1マスに移動する。(埋まっている場合、移動しない) 毎ターン、飛車と同じ利きの方向にいる敵の防御を-1する。0の場合、-1のようになり、被ダメージ量が上がる。 - 凍った焼肉のタレ (2024-11-30 15:57:18)
- どこぞの極道とは一切何の関係もない。 - 凍った焼肉のタレ (2024-11-30 15:58:23)
- 区別化のために、妄想駒ステージでは、(凍った焼き肉のタレ)か、(妄想駒)をつけてください - 凍った焼肉のタレ (2024-11-30 16:05:26)
- どこぞの極道とは一切何の関係もない。 - 凍った焼肉のタレ (2024-11-30 15:58:23)
- 「野獣」レアリティー:銀 ステータス:攻撃45/防御/19/体力/19 - nanasi (2024-11-30 12:36:56)
- 「野獣」レアリティー:銀 ステータス:攻撃45/防御/19/体力/19 移動:輪廻と同じ 効果:バトル開始紳士と廃人をどこかに出す4ターン目に「野獣」を自身の横1マス以内に出す7ターン目に聖獣と魔獣を敵陣のどこかに出す - nanasi (2024-11-30 12:47:21)
- 4ターン目に出す野獣と7ターン目に出す魔獣・聖獣は味方です - nanasi (2024-11-30 12:56:25)
- 「野獣」レアリティー:銀 ステータス:攻撃45/防御/19/体力/19 移動:輪廻と同じ 効果:バトル開始紳士と廃人をどこかに出す4ターン目に「野獣」を自身の横1マス以内に出す7ターン目に聖獣と魔獣を敵陣のどこかに出す - nanasi (2024-11-30 12:47:21)
- 「無駄」レアリティー:虹(赤、橙、黄、緑、青、藍、紫) 属性:ネタ駒 ステータス:攻撃0/防御0/体力1/魔法0/回避0/跳躍0/射撃0/破壊0 移動範囲:移動不可 入手条件:不可(妄想駒なので) 職業:将棋ライクの駒 好きな食べ物:将棋ライス 好きな色:虹色 好きな将棋の駒:飛車 好きな将棋ライクの駒:輝星 好きな曲:シャイニングスター 作者の今日の夕ご飯:ハンバーグ 効果:この駒の説明は無駄が多い。 - うらはく (2024-11-30 07:07:05)
- てっきり某スタンド使いの吸血鬼だと思った - 凍った焼肉のタレ (2024-11-30 15:51:53)
- 「晩成」レアリティー : 金 ステータス : 攻撃0/防御20/体力1 効果 : 後々強くなる駒 敵ゴマの能力を受けない 20ターン経過によって「大器」に進化する。 - 柳上のどじょう (2024-11-29 22:36:47)
- 「大器」レアリティー : 虹 ステータス : 攻撃99/防御99/体力99 移動 : 全てのマス 効果 : 他のコマの能力を受けない 移動後、周囲1マスの敵ゴマを全て破壊する。 - 柳上のどじょう (2024-11-29 22:38:45)
- 「周知」レアレティ―:金 ステータス:攻撃22/防御0/体力1 移動範囲:虹の五条 効果:考えた駒名や元ネタがすでに誰かが書いており自暴自棄になった駒。ターン終了時に周囲2マスに22ダメージを防御無視で与える。(自暴自棄になっているので味方も敵も区別をつけていない。つまり味方も22ダメージ)審判がいるとレッドカードが出され即退場(破壊)される。 - 先読み桜 (2024-11-29 20:02:06)
- 「白子」レアリティー:銀 ステータス:攻撃15/防御45/体力10 移動範囲:上・上斜め直線 効果:ん、私はロードバイクに乗ってるからたくさん動ける。もしあっち側に銀行があれば襲う。奪った資金はみんなに分け与える。ん、毎ターン、ドローンを展開してランダムな敵駒1体に5ダメージを4回与える。あっちに行くと「黒子」になるよ。 - 凍った焼肉のタレ (2024-11-29 17:11:07)
- 「黒子」レアリティー:金 ステータス:攻撃30/防御45/体力15 移動範囲:刺客 効果:ん、別世界からやってきた。ワープができるからどこにでも行ける。あっちに銀行があれば襲う。奪った資金はみんなに分け与える。ん、毎ターンにランダムな攻撃をするよ - 凍った焼肉のタレ (2024-11-29 17:45:10)
- ランダムな攻撃の詳細は記事に書きます - 凍った焼肉のタレ (2024-11-29 17:45:49)
- これするとリアルマネーが消えるんですけど大丈夫か? - 名無しさん (2024-11-29 19:26:56)
- 銀行がなければ襲いません。クリエイターダンジョンや妄想駒のないステージだったら採用してもいいかもしれませんね - 凍った焼肉のタレ (2024-11-30 15:44:01)
- クリエイターダンジョン(銀行のないやつ) - 凍った焼肉のタレ (2024-11-30 15:44:35)
- 銀行がなければ襲いません。クリエイターダンジョンや妄想駒のないステージだったら採用してもいいかもしれませんね - 凍った焼肉のタレ (2024-11-30 15:44:01)
- 「黒子」レアリティー:金 ステータス:攻撃30/防御45/体力15 移動範囲:刺客 効果:ん、別世界からやってきた。ワープができるからどこにでも行ける。あっちに銀行があれば襲う。奪った資金はみんなに分け与える。ん、毎ターンにランダムな攻撃をするよ - 凍った焼肉のタレ (2024-11-29 17:45:10)
- 「ほたて」レアリティー:普 ステータス:攻撃99(1)/防御∞(0)/体力1 移動範囲:歩兵 効果:ほたて。おいしい。他の駒の能力を受けず、攻撃によって受けるダメージを0にする。成ると「帆盾」になる。 - 凍った焼肉のタレ (2024-11-29 16:54:17)
- 「帆盾」レアリティー:金 ステータス:攻撃99/防御∞/体力∞ 移動範囲:金将 効果:貝殻を有効活用したほたて。他の駒の能力を受けず、攻撃によって受けるダメージを0にする。 - 凍った焼肉のタレ (2024-11-29 16:56:15)
- 補足 この駒は味方のどれかの歩兵に成り代わる形で登場する。()の中に書いているのは、画面上そう見えるということである。尚、AIはこの書いてあるステータスと勘違いする。 - 凍った焼肉のタレ (2024-11-29 16:58:50)
- 「素数」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御3/体力5 移動範囲:まとめで 効果:ステータスが素数ではないならその駒を破壊する - 非公式 (2024-11-28 22:38:30)
- グロタンディーク素数は素数に入りますか? - 柳上のどじょう (2024-11-28 22:46:01)
- 入りそうで入らない - 非公式 (2024-11-28 23:05:09)
- そのかわりブンゲン素数は大丈夫 - 非公式 (2024-11-28 23:13:54)
- さすがは加藤文元様様 - 名無しさん (2024-11-29 16:59:28)
- そのかわりブンゲン素数は大丈夫 - 非公式 (2024-11-28 23:13:54)
- 入りそうで入らない - 非公式 (2024-11-28 23:05:09)
- グロタンディーク素数は素数に入りますか? - 柳上のどじょう (2024-11-28 22:46:01)
- 「入間」レアリティー:自称普の金 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:輪廻 効果:悪魔に孫になる契約を受けた人間。圧倒的危機回避能力により、敵の攻撃を避ける。2ターンに一度、前方直線上と斜め前方直線上と横直線上の敵のうち、王城に一番近い敵駒に向かって矢を放ち、その駒に99ダメージと破壊効果を与える。 - 凍った焼肉のタレ (2024-11-28 13:02:17)
- 「神剣」レアリティー:金 ステータス:攻撃99/防御0/体力1 移動範囲:輪廻 効果:攻撃時、対象を破壊する。 - 凍った焼肉のタレ (2024-11-27 23:07:15)
- 既出ゥ -Σ13
- 「剣神」レアリティー:金 ステータス:攻撃99/防御0/体力2 移動範囲:女王 効果:剣の神様となったすごい剣。攻撃時、対象を破壊する。瀕死ダメージを負った際、1回耐えられる。他の駒の能力を受けない。 - 凍った焼肉のタレ (2024-11-27 23:09:33)
- 「栄達」レアリティー : 金 ステータス : 攻撃0/防御0/体力1 効果 : 駒を一度だけ最大限パワーアップさせることが出来る。 成り、一定条件による進化(紳士の漁師化)、関連ゴマによる効果(兎庭の回復)等が対象 一発で星鞠を作ることが出来る - 柳上のどじょう (2024-11-27 21:34:30)
- 「符爛」レアリティー:銀 ステータス:攻撃4/防御9/体力5 移動範囲:女帝 効果:戦闘開始時に「分身」を3つ敵陣以外の場所にランダムに出す。攻撃時に対象を耐性無視で破壊する。移動時に周りの「符爛」「分身」「小石」以外の駒を耐性を無視して全て破壊する。この駒は他の駒の効果を受けない。 - ふぁんたずむ (2024-11-27 09:46:48)
- 元ネタは東方projectのフランドール・スカーレット - ふぁんたずむ (2024-11-27 09:47:44)
- 「分身」レアリティー:銀 ステータス:攻撃4/防御9/体力5 移動範囲:女帝 効果:手動操作不可。自動で動き、倒せる駒がある時はそれを優先する。攻撃時に対象を耐性無視で破壊する。移動したとき、周囲1マスの「符爛」「分身」「小石」以外の駒を耐性を無視して破壊する。 - 名無しさん (2024-11-27 09:50:48)
- 「銀行」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力n 移動範囲:なし 効果:この駒の体力を今の銀行の残高になる。体力が減ったら残高も減る。破壊されたら残高が消える。 - 名無しさん (2024-11-26 23:07:13)
- 「兎穴」レアリティー:銀 ステータス:攻撃3/防御0/体力3 移動範囲:金将 効果:周囲1マス範囲内の敵駒を穴にはめて動けなくする。ハマった駒はピュアじゃなくなって消滅する。元から動けない駒などには無効。 - 凍った焼肉のタレ (2024-11-26 22:12:43)
- 「聖亜」レアリティー:金 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:輪廻 効果:未来予知の神秘により、次に敵駒が移動する位置がわかるようになる。ただし、11ターン目に使えなくなる。 - 凍った焼肉のタレ (2024-11-26 22:00:36)
- 「Q」レアリティー:虹 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:バトル開始時、物理演算ゲーム「将棋ライク」が始まる。駒を動かして所定のお題をこなすと勝利できるようになる。 - 凍った焼肉のタレ (2024-11-26 20:58:28)
- 「超花」レアリティー:銀 ステータス:攻撃15/防御2/体力7 移動範囲:なし 効果:異常成長した花。ハード限定。移動不可。毎ターン開始時、周囲1マス以内のランダムな敵駒1体を攻撃する。攻撃により移動しない。この駒が駒を破壊したとき、その駒を丸のみして、体力を全回復する。この駒により破壊されたこの駒は死亡時に効果を発動できない。 - 蚕モドキ (2024-11-26 19:46:03)
- 「王花」レアリティー:銀 ステータス:攻撃20/防御5/体力20 移動範囲:なし 効果:超花が成り、生態系の頂点に達した姿。基本的に超花と同じだが、攻撃する駒数が3体になり、効果を受けなくなるうえ、丸のみでステータスがそれぞれ1ずつ上昇するようになった。 - 蚕モドキ (2024-11-26 19:46:36)
- 「逆歩」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:後ろ1マス 効果:逆になった歩。上下の壁同士が繋がっているかのような移動が出来る(下の壁に進むと上の壁から出てくる)。成ると普通の金将になる。ピックに出てくると普通に強いので(位置によっては開幕から王手をかけれるため)、普通のピックには出てこない。 この駒を使った妄想ステージ待っt((ry - うらはく (2024-11-26 02:36:02)
- 「増移」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御∞/体力∞ 移動範囲:空きマス全て 効果:裏モード以上の難易度でのみ登場する。空きマスならどこでも移動できる。破壊されず、受けたもの全て(効果以外も含む)を無効化する。移動時、元いた場所に増移を生成する。 - 蚕モドキ (2024-11-25 15:09:54)
- 「超柱」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:次はお前だ…この駒を殺すか周囲1マスに近づいた駒は超柱になる。 バトル開始時、現在位置から3~5マス前方に配置される。(既に他の駒がいたら移動しない) 移動不可。謎の加護により、他の駒の能力を受けない。 この駒以外の駒が全滅した場合、敗北となる。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-11-25 12:11:20)
- 「粉蕉」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:王 効果:バトル開始時、罠駒(怨霊、地雷、人柱、毒沼)を敵陣でないランダムな位置に5つ配置する。これは罠なので、この駒を殺した駒は道連れにされる。怨霊、地雷、人柱、毒沼、粉蕉が破壊されると「粉バナナ!」と言う。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-11-25 12:09:28)
- 「小石」レアリティー:金 ステータス:攻撃2/防御0/体力1 移動範囲:重騎 効果:さとり妖怪の妹。「無意識を操る程度の能力」により、敵に存在を認識されない。(うっかり倒されることはたまにある) - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-11-25 10:21:29)
- 「大和」レアリティー:ハード限定で7ターン目以降に出ます ステータス:攻撃5/防御5/体力5 移動範囲:金船 効果:1ターン目に神風を2体生成し効果を発動させる。成った場合、「座船」に変化する - 名無しさん (2024-11-25 09:49:16)
- 「座船」レアリティー:普 ステータス:攻撃99/防御5/体力3 効果:敵の駒を選択し99ダメージ与え破壊できなかったら病人に変化させる。毎ターン体力を1減らす。破壊されたら歩兵を三体生成し破壊される。 王の破壊は射程内に入っていないため、選択できない。 - 名無しさん (2024-11-25 09:56:30)
- 「青狸」レアリティー:青(固有色)ステータス:攻撃2/防御2/体力2 移動範囲:前にだけ飛び越せる輪廻 効果:国民的アニメキャラ。3ターンに一度、1ターン行動して破壊されるシークレットを生成する(輝星82%) - 名無しさん (2024-11-25 09:32:03)
- 自称ネコなのでステータスは全部2でいい。 - 名無しさん (2024-11-25 09:32:44)
- 「独一」レアリティー:ピンク(固有色) ステータス:攻撃1/防御1/体力1 移動範囲:輪廻 効果:陰キャなバンド少女。3ターンに一度、「弦英」になる。毎ターン終了時、溢れ出る陰キャパワーで移動範囲内にいる駒を敵味方関係なく「陰客」にする。8ターンに一度、「認欲」を生成する。 - 凍った焼肉のタレ (2024-11-25 09:21:12)
- 「弦英」レアリティー:ピンク(固有色) ステータス:攻撃3/防御2/体力3 移動範囲:桂馬+桂馬の上下逆+後方2マス+前方無制限 効果:ギターを手にした少女。ターン終了時、ギターの音で駒を注目させ、この駒を確定で攻撃させる。そのターン終了時、「独一」になる。 - 凍った焼肉のタレ (2024-11-25 09:28:41)
- ぼざろかな? - 名無しさん (2024-11-25 09:33:45)
- 移動範囲に自身の横1マスずつも追加するのを忘れていました - 凍った焼肉のタレ (2024-11-25 12:24:46)
- 「陰客」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:陰キャ。早くこの場から消えたいと思っている。 - 凍った焼肉のタレ (2024-11-25 09:36:40)
- 「認欲」レアリティー:金 ステータス:攻撃2/防御0/体力3 移動範囲:女王 効果:生まれてしまう…承認欲求モンスター!! 承認欲求にかられているため、毎ターン自動で全回復する。なお、この駒は他の駒の能力を受けない。 - 凍った焼肉のタレ (2024-11-25 09:39:09)
- 「弦英」レアリティー:ピンク(固有色) ステータス:攻撃3/防御2/体力3 移動範囲:桂馬+桂馬の上下逆+後方2マス+前方無制限 効果:ギターを手にした少女。ターン終了時、ギターの音で駒を注目させ、この駒を確定で攻撃させる。そのターン終了時、「独一」になる。 - 凍った焼肉のタレ (2024-11-25 09:28:41)
- 「廻転」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御1/体力1 移動範囲:なし 効果:この駒がある限り、全ての駒の移動範囲が毎ターン右回りに90°回転する。死ぬとその時の移動範囲そのままになる。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-11-25 08:43:21)
- 「加熱」レアリティー:金 ステータス:攻撃0x1(0)防御1x2(2)体力1x3(3) 移動範囲:神獣 効果:この駒は王城の体力を1削って、王城以外の全ての数字を1増やす(そのためこの駒は ステータス:攻撃0x1(0)→1x2(2) 防御1x2(2)→2x3(6)体力1x3(3)→2x4(8) 効果:この駒は王城の体力を2削って、王城以外の全ての数字を2増やす に変わる)。 - Maricra (2024-11-24 17:46:14)
- もちろん機龍(気流も同じ)は ステータス:攻撃3防御3体力3 の3回移動でサイバーでツインな駒() に代わる - Maricra (2024-11-24 17:48:15)
- 「きんか」 - Maricra (2024-11-24 17:31:05)
- 「金貨」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0防御0体力1 移動範囲:下記 効果:試合開始時、盤上の中央に敵として生成される。すべての駒から攻撃されず、他の駒の能力を受けない。また、盤上のどれかの駒がどこかに移動した場合、その駒と同じ動き方をする。しかし移動したとき、この駒が移動できない場所に敵駒(この駒がプレイヤー側の駒として試合を開始した場合、AI側の駒)が移動すると、自動移動であってもその駒の移動と金貨の移動がキャンセルされる(味方の駒はキャンセルせずこの駒の移動の未キャンセルされる)。 - Maricra (2024-11-24 17:38:52)
- 長‼ - Maricra (2024-11-24 17:39:13)
- 「金貨」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0防御0体力1 移動範囲:下記 効果:試合開始時、盤上の中央に敵として生成される。すべての駒から攻撃されず、他の駒の能力を受けない。また、盤上のどれかの駒がどこかに移動した場合、その駒と同じ動き方をする。しかし移動したとき、この駒が移動できない場所に敵駒(この駒がプレイヤー側の駒として試合を開始した場合、AI側の駒)が移動すると、自動移動であってもその駒の移動と金貨の移動がキャンセルされる(味方の駒はキャンセルせずこの駒の移動の未キャンセルされる)。 - Maricra (2024-11-24 17:38:52)
- 「暁烏」レアリティー : 金 移動 : 女帝 ステータス : 攻撃2/防御2/体力2 効果 : 「ふみ出せば その一足が 道となる その一足が 道である」 盤外に移動でき、移動した際元いた位置から直線上にマスを作る(桂馬跳びの場合を除く)。 - 柳上のどじょう (2024-11-24 15:32:21)
- 「弥次」レアリティー : 銀 移動 : 飛車 ステータス : 攻撃1/防御1/体力1 効果 : お伊勢参りに出た遊び人 盤外に移動でき、移動した際元いた位置から直線上にマスを作る。 - 柳上のどじょう (2024-11-23 23:02:44)
- 「喜多」レアリティー : 銀 移動 : 角行 ステータス : 攻撃1/防御1/体力1 効果 : 弥次の家に居候していた駒 盤外に移動でき、移動した際元いた位置から直線上にマスを作る。 - 柳上のどじょう (2024-11-23 23:04:18)
- 「城壊」レアリティー:(銀) ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:移動不可 効果:ハード限定駒。試合開始時、敵王城を破壊する。 - うらはく (2024-11-23 22:00:15)
- 訂正:レアリティー:(虹) 裏モード限定駒 - うらはく (2024-11-23 22:02:02)
- 耐性無視しないとただの置物だよ...(王城は効果無効) - 蚕モドキ (2024-11-23 22:04:50)
- そうか(すっかり忘れてた) 駒一覧で訂正しときます - うらはく (2024-11-23 22:20:36)
- 「太男」 効果:このコマを中心とした半径4マス内のコマを防御貫通して破壊する - 名無しさん (2024-11-23 18:23:07)
- 「手按」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御∞/体力0 - 楽しいよな! (2024-11-23 18:18:36)
- 効果: 一ターン目、王城の前に移動 二ターン目、「太男」を中央に設置し、破壊される - 楽しいよな! (2024-11-23 18:21:27)
- 「〼割」レアリティー : 虹 ステータス : 攻撃0/防御0/体力∞ 効果 : 他の駒によって破壊及び変化されない 全てのマスを選択でき、選択したマスを中心とする3×3の範囲のマスを破壊する。(破壊されたマスの上にいた駒は消滅する。破壊されたマスの上を他のコマは通れない。) - 柳上のどじょう (2024-11-23 18:15:08)
- 「金塗」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:この駒を試合中にクリックした後、好きな駒をクリックすることで敵、味方、好きな駒を金色に塗る - 名無しさん (2024-11-23 12:58:04)
- 以下、派生駒「銀塗」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:この駒を選択すると、好きな駒を銀色に塗れる。 - 名無しさん (2024-11-23 12:59:50)
- 「塗落」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:駒を普通のコマの色にする - 名無しさん (2024-11-23 13:01:21)
- 「スパイ」 レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:飛車 効果:ハード限定。 金色の駒を攻撃時、相手に99ダメージを与え破壊する。 金色の駒からの攻撃、能力を無効化し、攻撃してきた金駒に99ダメージを与えて破壊する。金色でない駒を攻撃するとこの駒は破壊される。 元ネタは軍人将棋のコマ - 名無しさん (2024-11-23 12:54:33)
- 「白賽」レアリティー:金 ステータス:攻撃3/防御0/体力4 移動範囲:桐生 効果:周囲に駒がいない時に白虎になる。 - 名無しさん (2024-11-23 12:43:21)
- 「白虎」レアリティー:金 ステータス:攻撃5/防御0/体力4 移動範囲:なし 効果範囲:王将 効果:手動移動不可 ターン終了時に周囲に敵駒がない時ランダムな敵駒の周囲1マスに瞬間移動する。瞬間移動するたびに攻撃が1増える。毎ターン周囲1マスにいるランダムな敵1体にに防御貫通でダメージを与える - 名無しさん (2024-11-23 12:48:15)
- 「青賽」レアリティー:金 ステータス:攻撃3/防御0/体力10 移動範囲:桐生を上下左右1マス延長した正方形 効果:攻撃範囲内で駒が10回死ぬと青龍になる。 - 名無しさん (2024-11-23 12:35:08)
- 「青龍」レアリティー:金 ステータス:攻撃5/防御0/体力10 移動範囲:据え置き 効果:攻撃時に移動しないが、自分とその駒の延長線上の敵駒にダメージを与え、味方コマを攻撃の値回復する。(上限無視) - 名無しさん (2024-11-23 12:40:01)
- 「玄賽」レアリティー:金 ステータス:攻撃1/防御1/体力9 移動範囲:王将 効果:10回攻撃を受けると玄武になる - 名無しさん (2024-11-23 12:11:19)
- 「玄武」レアリティー:金 ステータス:攻撃2/防御1/体力9 移動範囲:無限 効果:この駒は王城を攻撃できない。登場時に全ての敵駒を挑発し、挑発した駒✖️3の体力を得る。挑発された駒は、移動範囲が無限になる代わり、玄武が死ぬまで玄武への攻撃以外の行動を取れなくなる。 - 名無しさん (2024-11-23 12:15:44)
- 書き忘れたけれど、破壊無効です - 名無しさん (2024-11-23 12:31:20)
- 「朱卵」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御1/体力5 移動範囲:なし 効果:2ターン後、朱雀になる - 名無しさん (2024-11-23 09:41:23)
- 「朱雀」レアリティー:金 ステータス:攻撃1(8)/防御1/体力5 移動範囲:桐生 効果:出現時に攻撃範囲にいる全ての敵ゴマに10ダメージを与え自分含めた味方のコマの攻撃力を7上げる - 名無しさん (2024-11-23 09:44:13)
- 元ネタはランダムダイスgoの朱雀のダイスです。 - 名無しさん (2024-11-23 11:27:10)
- 「朱賽」レアリティー:金 ステータス:攻撃2/防御0/体力5 移動範囲:桐生 - 名無しさん (2024-11-23 09:38:54)
- 送信ミス 効果:破壊されると朱卵になる - 名無しさん (2024-11-23 09:39:42)
- 「華火」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:歩 効果:毎ターン一マス前進する 破壊されると周囲1マスの敵駒を破壊する。 機動力を失った代わりに味方を巻き込まなくなり自動になった自爆 - 柳上のどじょう (2024-11-22 22:07:22)
- 「氷鞠」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:縦方向飛び越しあり3マス 効果:アイスな配管工。毎ターン、周囲1マス以内の敵駒に氷球を投げつけ、「氷塊」にする。ダメージを受けると、「超鞠」に戻る。 - 凍った焼肉のタレ (2024-11-22 21:53:31)
- 「氷塊」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:氷の塊。氷漬けにされているので、簡単に破壊できる。3ターン経つと氷が溶けて元の駒に戻る。 - 凍った焼肉のタレ (2024-11-22 21:55:11)
- 「電白」 レアリティー : 金 ステータス : 攻撃0/防御0/体力0 移動範囲 なし 効果 試合開始時に3つまで味方の駒を選んでステータスや能力,移動範囲を自分に合成することができる(このとき選択されてしまった駒は味方の廃人になる)。 能力は、周囲の駒に与える影響(黒男や腐敗など),食いしばり,破壊効果持ち,効果耐性といったものを獲得する。 敵王城への攻撃、敵陣の侵入という超えてはいけない一線を超えると耐性無視破壊の上で出禁になり、その後のステージに登場できなくなる。 - NotAPro (2024-11-22 07:49:43)
- 「遺伝」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:移動不可 効果:試合開始時に駒を2つ選べ、その2つの駒のステータスや能力を半分ずつ受け継いだ「子孫」という駒がこの駒の代わりに置かれる。この駒は「子孫」と入れ替わる形で消える。 - うらはく (2024-11-22 00:48:16)
- 「子孫」レアリティー:「遺伝」で選んだ駒による(後述) ステータス:攻撃?/防御?/体力? 移動範囲:? 効果:親駒の性能を半分ずつ受け継いだ子駒。各ステータスは(「遺伝」で選んだ駒A+〃B)/2(小数点以下切り捨て、1未満になった場合は1にする)になる。能力系はそれぞれの親駒からランダムに1つずつ受け継がれる。両方の親駒に共通する能力がある場合、先程の能力受け継ぎを無視して必ず受け継がれる。もちろん、デメリットも受け継がれる。移動範囲は親駒の移動範囲から右半分と左半分に分けて受け継がれる(真ん中は移動範囲を合わせた時のマス)。駒の色は、コモンを1、シルバーを2、ゴールドを3、シークレットを4として、(駒Aの色+駒Bの色)/2(小数点以下四捨五入)で求められる値に該当する色になる。 - うらはく (2024-11-22 00:50:16)
- 「願望」レアリティー:虹 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:バトル開始時、金駒以下の好きな駒を選んで交換する。交換後、この駒は破壊される。 - 凍った焼肉のタレ (2024-11-21 14:28:12)
- 「木槌」レアリティー:金 ステータス:攻撃5/防御0/体力2 移動範囲:上下左右1マス 効果:木のハンマー。攻撃時、対象を物理的に破壊する。 - 蚕モドキ (2024-11-20 19:32:24)
- 「金槌」レアリティー:金 ステータス:攻撃10/防御1/体力3 移動範囲:周囲1マス 効果:木槌が成った姿。金属製のハンマー。攻撃時、対象を物理的に破壊する。 - 蚕モドキ (2024-11-20 19:32:45)
- 「車化」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御1/体力2 移動範囲:飛車 効果:多分車輪かなんか。毎ターン開始時、味方の特定の駒を1つ選び、対応した駒に変化させる。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-11-20 08:32:01)
- 「歩車」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:香車 効果:車化した歩兵。ただの香車。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-11-20 08:33:18)
- 「香香」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:香車 効果:車化した香車。駒をいくらでも飛び越せる。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-11-20 08:34:40)
- 「銀車」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:銀の移動範囲そのまま伸ばした感じ 効果:車化した銀将。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-11-20 08:35:57)
- 「金車」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:金の移動範囲そのまま伸ばした感じ 効果:車化した金将。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-11-20 08:37:46)
- 「飛飛」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:飛車 効果:車化した飛車。駒を1つまで飛び越せる。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-11-20 08:38:52)
- 「竜車」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:女王 効果:車化した竜王。上下左右の移動のみ駒を1つまで飛び越せる。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-11-20 08:42:06)
- 「角車」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:角行 効果:車化した角行。駒を1つまで飛び越せる。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-11-20 08:39:46)
- 「馬車」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:女王 効果:車化した竜馬。斜めの移動のみ駒を1つまで飛び越せる。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-11-20 08:42:46)
- 「桂車」前に書いた。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-11-20 10:33:11)
- 「騎車」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:騎馬の移動範囲そのまま伸ばした感じ 効果:車化した騎馬。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-11-20 14:57:05)
- 「重車」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御1/体力1 移動範囲:女王+騎馬の移動範囲そのまま伸ばした感じ 効果:車化した重騎。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-11-20 14:58:10)
- 「盾車」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御9/体力1 移動範囲:金車と同じ 効果:
知らん…何それ…怖…車化した主盾。前、後ろの移動のみ駒をいくらでも飛び越せる。らしい- 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-11-21 22:18:18)- 「ぬ車」レアリティー:銀 ステータス:攻撃9/防御∞/体力∞ 移動範囲:金車と同じ 効果:
知らん…何それ…怖…車化したぬに。駒をいくらでも飛び越せる。らしい- 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-11-21 22:19:44)
- 「ぬ車」レアリティー:銀 ステータス:攻撃9/防御∞/体力∞ 移動範囲:金車と同じ 効果:
- 「車車車」レアリティー:金 ステータス:攻撃2/防御1/体力5 移動範囲:女王 効果:車化した車車。進行方向にいかなる駒がいたとしてもその駒を耐性無視破壊して進める(いくつでも)。体力も減らない。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-11-21 22:24:28)
- 「砲車」「車屋」「寄車」
知らん…何それ…怖…- 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-11-22 20:44:28)
- 「唐揚」レアリティー : 銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲 : 玉将 効果 : 将棋の駒と唐揚げの油は相性が悪い、汚れが取れない上にちょっとしたことで壊れるようになってしまう。 攻撃した相手が無敵ゴマでなければ、どんな攻撃を受けても破壊されるようにする。 元ネタは伊坂幸太郎の『サブマリン』 - 柳上のどじょう (2024-11-19 20:43:33)
- 「自陣」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:バトル開始時とこの駒が生成されたとき、すべてのマスを自陣にする。(緑色で敵が成れる所) - 蚕モドキ (2024-11-19 17:45:43)
- 「中段」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:バトル開始時とこの駒が生成されたとき、すべてのマスを中段にする。(自陣と敵陣の間あるやつ) - 蚕モドキ (2024-11-19 17:46:05)
- 「敵陣」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:バトル開始時とこの駒が生成されたとき、すべてのマスを敵陣にする。(赤色で味方が成れる所) - 蚕モドキ (2024-11-19 17:46:24)
- 「機人」レアリティー:金 ステータス:攻撃1防御1体力1 移動範囲:神獣 効果:他の駒の能力を受けない。また、毎ターン開始時敵AIと同じAIがこの駒を操作してくれる。3ターンごとに移動後元いた場所に「機兵」を生成することがある。 - Maricra (2024-11-19 14:23:28)
- 「爆兵」レアリティー銀 ステータス:攻撃0/防御9/体力2 移動範囲:輪廻 効果:自動。元いた場所に味方の導線を生成する。この駒が破壊されたら移動範囲の敵を破壊して元の位置に生成する。 - Σ13 (2024-11-19 11:20:36)
- 「導線」レアリティー:茶 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:この駒がダメージ受けた時、周囲1マスの駒に11ダメージを与える。 - Σ13 (2024-11-19 11:22:45)
- 「ぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬ」レアリティー:ぬ ステータス:攻撃ぬ/防御ぬ/体力ぬ 移動範囲:ぬ 効果:バトル開始時、相手の駒をパロって同じ位置に配置する。重なった駒はレアリティが高いほうが優先される。周囲3マス以内の敵駒を全て「ぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬ」(味方)にする。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-11-19 08:44:46)
- これで今から改名したらやばくなった。
爆速乱数仔猫の加護~うつるあほ~あほう~ぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬになってまう- 名無しさん (2024-11-19 14:30:49)
- これで今から改名したらやばくなった。
- 「土垣」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御0体力1 移動不可 効果:元ネタは「ツチガキ」という花みたいな見た目のキノコ。この駒は他の駒の能力を受けない。また、毎ターン開始時周囲2マス以内の敵を感染させることがある。この駒は破壊されると、破壊した駒を感染させ、運び屋にする。 - Maricra (2024-11-18 21:11:34)
- 「菌塊」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御0体力1 移動不可 効果:金の塊で気持ち悪い見た目をしているので、この駒はすべての駒から攻撃されない。また、他の駒の能力を受けない。「土垣」の成り。「土垣」と同じく毎ターン開始時周囲2マス以内の敵を感染させることがある。さらにこの駒は3ターンに一度、たまに周囲2マス以内のどこかに「土垣」を1~3体生成する。 - Maricra (2024-11-18 21:16:00)
- 「感染された駒(駒名は宿主と同じ)」レアリティー:宿主と同じ ステータス:宿主と同じ 移動範囲:宿主と同じ 効果:もともとの宿主の効果に加え、体内を菌類がむしばんでいき毎ターン開始時防御力を無視した1ダメージを、体力が1になるまで受ける。体力が1になると、浸食された駒(プレイヤーの駒)になる。また、周囲にいる駒を感染させることがある。 - Maricra (2024-11-18 21:34:32)
- 「浸食された駒(駒名は宿主と同じ)」レアリティー:宿主と同じ ステータス:攻撃:宿主と同じ 防御0体力1 移動範囲:宿主と同じ 効果:宿主と同じ効果に加え、移動後不安定な状態の体が破壊され、元いた場所を含む周囲に「土垣」を生成する。さらにこの駒が破壊されると、破壊した駒に感染し、周囲に「土垣」を1~5体生成する。 - 名無しさん (2024-11-19 07:30:33)
- 「運び屋駒(駒名は宿主と同じ)」レアリティー:宿主と同じ ステータス:攻撃:宿主と同じ 防御0体力1 移動範囲:宿主と同じ 効果:宿主と同じ効果に加え、移動後「胞子」を生成することがある。 - Maricra (2024-11-19 14:02:22)
- 「胞子」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0防御0体力3 移動範囲:周囲1マス 効果:手動移動不可。この駒はすべての駒から攻撃されず、他の駒の能力を受けない。また、毎ターン開始時1ダメージを受け、ランダムに移動する。そして周囲にある敵駒を感染させる。 - Maricra (2024-11-19 14:05:15)
- 「絶望」レアリティー:灰(固有色) ステータス:攻撃0/防御0/体力99 移動範囲:移動不可 効果:もう待つ必要はないのだ。裏モードを遊ぶと1%の確率で「希望」がこの駒に変化する。出現してから3ターンたった敵駒(「終末」を除く)をあらゆる耐性を無視して全て破壊する。バトル開始時、味方の勝利条件を「「絶望」が破壊される」、敗北条件を「全ての敵駒(「終末」を除く)が破壊される」、「自分の王城が破壊される」に変更する。 - 凍った焼肉のタレ (2024-11-18 20:19:22)
- 「現実」レアリティー:虹 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:「妄想駒」なんてものは存在しないのでこの駒を含め消滅する。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-11-18 09:45:31)
- 「防御」攻撃2体力1防御(実質)3 移動範囲王将 効果:このコマは味方のコマすべてのb - 名無しさん (2024-11-18 08:40:04)
- ミス 効果:このコマは味方のコマ全ての防御を3上げる、この駒が破壊されても効果は持続する - 名無しさん (2024-11-18 08:41:53)
- 「的」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御0体力99 移動不可 効果:この駒は変化能力を受けない。また、敵駒はこの駒が移動範囲内にある場合には王手であってもこの駒を攻撃してしまう。また、自動移動駒の能力は受けず攻撃はどんな攻撃でも10ダメージずつ受ける。 - 名無しさん (2024-11-17 23:13:03)
- 「(直接攻撃以外)」 - 名無しさん (2024-11-17 23:13:32)
- 「小生」レアリティー:糞 ステータス:攻撃-99防御-99体力-99 移動範囲:盤外 効果:「(直接攻撃以外)」という謎の駒を生み出してしまったバカ。毎ターン開始時、王城に謝罪する。また謝罪された王城は罪悪感から1ダメージ受け、罪悪感を与えてしまったことに対しても謝罪をし,,,という無限ループが生じる。
なんだこの駒- Maricra (2024-11-17 23:18:16)
- 「小生」レアリティー:糞 ステータス:攻撃-99防御-99体力-99 移動範囲:盤外 効果:「(直接攻撃以外)」という謎の駒を生み出してしまったバカ。毎ターン開始時、王城に謝罪する。また謝罪された王城は罪悪感から1ダメージ受け、罪悪感を与えてしまったことに対しても謝罪をし,,,という無限ループが生じる。
- 「強靭」レアリティー:虹 ステータス:攻撃99防御0体力1 移動不可 効果:「的」が成ったもの。この駒はほかの駒の能力を受けない。自動移動を含めた敵駒はこの駒が移動範囲内にある場合には王手であってもこの駒を攻撃してしまう。また、1ダメージ以上の攻撃を受けると体力ではなく攻撃力が1づつ減っていく。攻撃力が0になると死ぬ。 - Maricra (2024-11-17 23:21:21)
- 「(直接攻撃以外)」 - 名無しさん (2024-11-17 23:13:32)
- 「神剣」レアリティー:金 ステータス:攻撃99防御0体力2 移動範囲:周囲1マス 効果:この駒は他の駒の能力を受けない上に1ダメージ以上の攻撃によって受けるダメージを1にする。移動後、元いた場所に聖剣か邪険を生成する。 - 名無しさん (2024-11-17 16:36:50)
- また、攻撃時対象を破壊する。 - 名無しさん (2024-11-17 16:37:16)
- 「神斧」レアリティー:金 ステータス:攻撃99防御0体力2 移動範囲:周囲1マス 効果:この駒は他の駒の能力を受けない上に1ダメージ以上の攻撃によって受けるダメージを1にする。また、毎ターン開始時体力が1回復する。さらに、攻撃時対象を破壊する。移動後、元いた場所に聖剣か邪険を生成する。 - Maricra (2024-11-17 16:40:40)
- 「神斧」-「神剣」の成り。 - 名無しさん (2024-11-17 16:41:21)
- 「自在天王」レアリティー:金 ステータス:攻撃3/防御0/体力1 移動範囲:無限 効果:どこにでも移動できる。ただし、敵の駒を取る場合は、取ったあとに他の敵駒に狙われない位置にしか移動できない。また、王城は攻撃できない。敵駒に狙われると死ぬ。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-11-17 14:01:02)
- 「蛇」レアリティー:金 ステータス:攻撃2防御2体力2 移動範囲:前後左右 効果:手動移動不可。毎ターン終了時、ランダムに移動する。また、元いた場所に「蛇尾」を最大2体まで生成する(2体超過の場合、古い蛇尾から破壊されていく)。しかし、敵を1体破壊するごとに蛇尾の生成上限が増える。 - Maricra (2024-11-17 01:48:45)
- 「蛇尾」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御0体力1 移動不可 効果:すべての駒から攻撃されず、ほかの駒の能力を受けない。また、「蛇」が破壊されるとこの駒も破壊される。 - Maricra (2024-11-17 01:50:32)
- 「><」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力3 移動範囲:王将 効果:不等号の記号。毎ターン、もし自身の両サイドに駒(敵味方問わない)がいる時、その駒の現在の体力を比較して、値が大きい方にその差分のダメージを与える(体力1と体力3の駒だと、体力3の駒に3-1=2ダメージを与える)。同数の場合は何も起こらない。片方が∞の場合、∞じゃない方に∞ダメージを与える。この効果は両サイドの駒がどちらも味方駒だったとしても発動する。 - うらはく (2024-11-17 00:13:35)
- 「桃玉」レアリティ:普 ステータス:攻4防2体7 移動女王と同じ 効果:攻撃してきた駒を食べる。普通の駒は食べても何も起きないが、属性がある駒を食べるとその属性をコピーすることが出来る。 - 名無しさん (2024-11-16 23:47:23)
- 「塩酸」レアリティー:銀 ステータス:攻撃∞防御0体力1 移動不可 効果:他の駒の能力を受けず、攻撃によって受けるダメージを0にする。この駒はほかの駒と相性が悪いため、この駒に攻撃した駒に99ダメージを与え破壊してしまう。 - 名無しさん (2024-11-16 21:01:45)
- 「王水」 - 名無しさん (2024-11-16 21:02:01)
- レアリティー:金 ステータス:攻撃∞防御0体力1 移動不可 効果:塩酸が成ったもの。この駒も他の駒の能力を受けず、攻撃によって受けるダメージを0にする。この駒に触れたものは金属でも溶かしてしまうためこの駒を攻撃した駒は耐性を無視して破壊されてしまう。(ちなみに王水は塩酸と硫酸を3:1の割合で混ぜるとでき、金も溶かしてしまう。ガラスは溶かさないため) - Maricra (2024-11-16 21:05:08)
- ガラスは溶かさないための続きです。ガラスは溶かさないためガラスの容器で保管可能。悪用現金。 - Maricra (2024-11-16 21:06:03)
- 悪用現金ではなく悪用厳禁です。 - Maricra (2024-11-16 21:06:48)
- ガラスは溶かさないための続きです。ガラスは溶かさないためガラスの容器で保管可能。悪用現金。 - Maricra (2024-11-16 21:06:03)
- レアリティー:金 ステータス:攻撃∞防御0体力1 移動不可 効果:塩酸が成ったもの。この駒も他の駒の能力を受けず、攻撃によって受けるダメージを0にする。この駒に触れたものは金属でも溶かしてしまうためこの駒を攻撃した駒は耐性を無視して破壊されてしまう。(ちなみに王水は塩酸と硫酸を3:1の割合で混ぜるとでき、金も溶かしてしまう。ガラスは溶かさないため) - Maricra (2024-11-16 21:05:08)
- 「王水」 - 名無しさん (2024-11-16 21:02:01)
- 「守陣」レアリティー:銀 ステータス:攻撃3/防御10/体力2 移動範囲:自陣全て 効果:自陣を守る駒。ハードでのみ登場する。効果により破壊、変化、排除されない。自陣ならどこでも移動できる。移動時、周囲1マス以内の駒に2ダメージを与える。この駒をダブルクリックすると、自動移動と手動移動を切り替えることができる。(自動移動時は自王城に近い敵駒を優先) - 蚕モドキ (2024-11-16 20:21:00)
- 「主」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御9/体力1 移動範囲:なし 効果:「主盾」の「主」。好きな駒に装備させることができる。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-11-16 19:22:14)
- 「主◯◯」レアリティー:元のレアリティー ステータス:防御が+9される 移動範囲:後ろ2マス目に1マス追加 効果:主盾っぽい駒。空蝉を殴り殺すことができる。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-11-16 19:26:30)
- 「ぬ◯◯」レアリティー:元のレアリティー ステータス:攻撃+9/防御+∞/体力+∞ 移動範囲:金将の移動範囲が追加 効果:ぬにっぽい駒。空蝉を殴り殺すことができるうえ、他の駒の能力を受けず、攻撃によって受けるダメージを0にする。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-11-16 19:28:23)
- 「主◯◯」レアリティー:元のレアリティー ステータス:防御が+9される 移動範囲:後ろ2マス目に1マス追加 効果:主盾っぽい駒。空蝉を殴り殺すことができる。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-11-16 19:26:30)
- 「夢鼠」レアリティー:虹 ステータス:攻撃10/防御5/体力10 移動範囲:輪廻 効果:夢の国からやってきた素敵なネズミ。ハハッ☆ 3ターン毎に電気的な行進を行い、自身の前方直線上の敵味方全ての駒に99ダメージを与える。30ターン目で著作権違反により、この駒を除く味方の全ての駒が警察に連行される。 - 凍った焼肉のタレ (2024-11-16 13:47:44)
- 「三」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:D級スナイパー。敵を選択すると、ターンを消費せずに、20%の確率で、敵に十ダメージ与える。3回選択すると、飽きて消える。 - NotAPro (2024-11-16 09:25:18)
- 「ぼんやり」レアリティ:シークレット…? ステータス:攻撃∞/防御0/体力∞…? 移動範囲:わからない…? 効果:ずーっとぼんやりしてる人。移動範囲もぼんやりしていて、毎ターンランダムに移動範囲が変わる。またステータスもぼんやりしており、デフォルトでは体力∞だが2ターンごとにランダムに変わり、100000000になったり99になったり1になったり0になったりする。さらに存在自体ぼんやりしているので、攻撃されると盤外に姿を消し、何ターンか後に敵王城の前に出てくる。さらにさらに頭までぼんやりしているため、毎ターン敵駒を5体,「あほう」か「おばか」か「ぼんやり」(味方)に変える。
もちろん文字数オーバーである。- あきりん (2024-11-16 08:49:18) - 「(.˙∠)」れありてぃー:ぎん すてーたす:こうげき0/ぼうぎょ0/えいちぴー1 いどうできるところ:おうしょう こーか:あたまのわるいひと。てきみかたがわからない(いこーるみかたにもこうげきできる)。ぼくがこうげきしたこまを「ばなな」にかえる。 - うらはく (2024-11-16 03:02:02)
- 「ばなな」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:移動不可 効果:バナナ。味方からも攻撃される。たとえ0ダメージでも攻撃されたら破壊される。攻撃した駒の体力を...増やすことは出来ない。 - うらはく (2024-11-16 03:05:12)
- 「零」レアリティー : 白 ステータス : 攻撃0/防御0/体力0 移動不可 周囲1マスのランダムな一つの駒を0にする また、攻撃を受けた時、相手を0に変化させる 無敵 HPが0だけど死なない謎の駒 - 柳上のどじょう (2024-11-15 15:50:31)
- 「0」レアリティー : 白 ステータス : 攻撃0/防御0/体力0 移動 : 0の形 効果 : 破壊された時(0を割った時)、破壊してきた敵を0にする。 0で攻撃した時(0で掛けた時)、対象を0にする。 この駒の上に駒がいる時、分数のように見えると困るので、その駒とその左右に隣接する駒を破壊する。 - 柳上のどじょう (2024-11-15 15:57:08)
- 「×0」レアリティー:金 ステータス:攻撃×0/防御×0/体力1 移動範囲:王 効果:×0。∞を攻撃するか∞に攻撃されるとデータが消える。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-11-15 15:19:03)
- 「百三」レアリティー:虹 ステータス:攻撃0/防御0/体力∞ 移動範囲:移動不可 効果:超強化版十三。元ネタとかはない。その場に留まったまま任意の敵に防御無視の∞ダメージと破壊効果を与える。この効果は終末や神々、獣たちにも通る。さらに、この効果で破壊された敵の上下左右にいる敵にも同じ効果を与える。契約は無期限になり消えることは無い。さすがに王の暗殺は契約に含まれていない。 裏ボスステージで五条たちと一緒に召喚されると良さそうだが、一撃が可哀想。 - うらはく (2024-11-15 02:27:42)
- 一応効果無効を持っていないという弱点はあるから、一撃の存在価値が完全に消える訳では無い - うらはく (2024-11-15 02:31:14)
- 「戯け」 レアリティー : 普 ステータス : 攻撃∞/防御∞/体力∞ 移動範囲 : 玉 効果 : ルールが全く分かっていない駒 敵の王城を狙えばいいことは何となく分かるらしい 敵ターンと自ターンでそれぞれ1回敵王城に一番近づける手を指す なお、味方の駒を攻撃しちゃいけないことも分からないようで味方でも進路を塞ぐと容赦なく攻撃される 敵に攻撃されると反撃する(空蝉と相性が悪い) レアリティーというものを理解しておらず、コモンレアに位置する。 - 柳上のどじょう (2024-11-14 16:39:13)
- 「俎板」レアリティー:虹 ステータス:攻撃0/防御∞/体力∞ 移動範囲:なし 効果:全てのステータスを位の低い∞にする。(例 邪神を破壊できない、一撃で破壊されるなど)破壊されたら「俎源」になる。 元ネタ マインクラフト まな板MODから まな板 - 名無しさん (2024-11-14 12:37:14)
- 「俎源」レアリティー:虹 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:女帝 効果:味方も攻撃できる。攻撃したステータスを位の高い∞にする。(邪神を破壊できる、一撃で破壊されないなど) 元ネタ マインクラフトから まな板MOD まな板の源 - 名無しさん (2024-11-14 12:40:11)
- 「俎装」レアリティー:虹(キラキラ✨️) ステータス:攻撃∞/防御∞/体力∞ 移動範囲:全て 効果:まな板を取ったら現れる最強の装備。1ターン目に邪魔な「幻夢」「あほう」「覇王」などのss+、ss、sの駒をまな板の剣で破壊する。透明なのでこの駒を並以下に勘違いをし、攻撃しない。 - 名無しさん (2024-11-14 12:47:03)
- 「爆弾」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0防御0体力1 移動範囲:周囲1マス 爆発範囲:魔獣 効果:手動移動不可。毎ターン開始時、ランダムに移動する。また、毎ターン終了時、爆発範囲内に敵の駒があるとき、自爆して爆発範囲の駒を敵味方問わず吹き上げて95%の確率で破壊し、5%の確率で成らす。また、どこかの特攻隊や準特攻隊と異なり、自爆しても自身は破壊されない。 - Maricra (2024-11-13 23:09:28)
- 「転生」レアリティー:金 ステータス:攻撃1防御0体力1 移動範囲:輪廻 効果:この駒が破壊されると、一度敵になり、盤上のどこかに生成されるが1ターン後、己を思い出し味方になる。また、輪廻(敵)がいれば、己を思い出させるためにビンタして破壊する。 - Maricra (2024-11-13 23:01:33)
- 「照照」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御0体力10 移動範囲:周囲1マス 効果:この駒は他の駒の能力を受けない。手動移動不可。この駒以外の駒がすべて破壊されると敗北する。また、毎ターン開始時、ランダムに移動する。この駒が破壊されると勝利する。しかし、自動移動駒の攻撃はすべて1ダメージずつしか食らわず、オッペンの攻撃は9しか食らわない。 - Maricra (2024-11-13 22:53:42)
- 「高橋」レアリティー:金 ステータス:攻撃8/防御1/体力8 移動範囲:輪廻 効果:ほかの駒の効果を受けない。この駒が存在する時、全ての文字がモンゴル語→中国語→英語→韓国語→ドイツ語→日本語の順に逆翻訳する。このとき、この駒を除く全ての駒のステータスと効果を逆翻訳時の文章そのまま使用する。 - 蚕モドキ (2024-11-13 21:56:48)
- 「弓兵」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1防御1体力1 移動範囲:騎馬 攻撃範囲:神獣 効果:モンゴルの馬+弓使い。毎ターン開始時、攻撃範囲内の敵に当たると1ダメージの矢を放つ。そのとき30%の確率で当たると2ターンに一度、防御力を無視した1ダメージが入る毒矢を放つ。 - 名無しさん (2024-11-13 20:42:20)
- 「蒙古」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御2体力1 移動不可 効果:毎ターン開始時、周囲に弓兵か騎馬か暴馬か桂馬のうちどれか2体を生成する。その時、周囲が埋まっていて、桂馬か暴馬がいれば破壊して生成する。また、この駒がある間騎馬が汚人と同じ移動範囲内で、敵の攻撃範囲外のところにのみ自動で毎ターン開始時移動するようになる。 - Maricra (2024-11-13 20:51:59)
- 「代替」 レアリティー : 銀 ステータス : 攻撃0/防御∞/体力1 移動範囲 : 無し 効果 : 味方の駒が倒されそうになった時、破壊される代わりにその駒を歩兵にする。 - 柳上のどじょう (2024-11-13 17:01:15)
- 「終未」レアリティー:終末よりミリ明るい ステータス:攻撃0/防御0/体力∞ 移動範囲:無し 効果:終末っぽいだけ。裏ハード報酬をオンにすると出現する。強歩を出すところまではなんとか習得したが、それ以降はできない。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-11-13 13:19:48)
- 「知恵」レアリティー:銀 ステータス:攻撃3/防御0/体力1 移動範囲:輪廻 効果:馬鹿共に知恵を授ける駒。 馬鹿な駒は全て「秀才」に変化する。 - 東大 (2024-11-13 12:32:36)
- 「秀才」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:輪廻 効果:秀才。 初めて受ける攻撃を回避する。 - 東大 (2024-11-13 12:33:51)
- 「骸男」レアリティー:金 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:呪怨 効果:さあ、お前の罪を…数えろ。 風の都を守った伝説の戦士。 登場時1ダメージを受ける。 体力が0以下のとき破壊・変化しない。 攻撃した駒を破壊する。 - 左翔太郎 (2024-11-13 12:02:37)
- 「晶骸」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:輪廻 効果:戦う覚悟が決まっていない骸骨男。 相手の体力を0以下にできない。 成るか味方が敵に合計3体破壊されるか敵の終末・終焉がいると「骸男」になる。 - 左翔太郎 (2024-11-13 12:04:40)
- 「新終」レアリティー:金 ステータス:攻撃350000/防御0/体力1500 移動範囲:輪廻 効果:光の住人を根絶やしにすべく闇より現れた悪の化身。通常攻撃によるダメージを除く全てと割合ダメージを無効化する。致死ダメージを受けた時、1度だけ体力を1残して耐え、2マス後退する。この駒は一度攻撃すると5ターンの間攻撃することができない。攻撃しても移動しない。30%の確率で与えるダメージを3倍する。攻撃時、対象の周囲1マス以内の敵駒にも攻撃対象と同じダメージを与える(通常攻撃扱い)。体力が最大体力の30%以下の時、攻撃力を1.5倍する。元ネタはにゃんこ大戦争の「シン・ラスヴォース」 - 蚕モドキ (2024-11-12 21:18:03)
- 「運値」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:報酬の選択肢が豪華になる可能性が上がる可能性が上がる。(誤字ではなく限りなく正確な説明)目に見えない効果なので疑われやすいがしっかり上がっている。信じて....信じて....!! - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-11-12 20:34:12)
- その説明utnuirooxで深tz毛gっする - 2024-11-Σ13 10:35:47)
- その説明unityroomで見た気がする - Σ13 (2024-11-13 10:36:23)
- 「剣と魔法と剣と剣」 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-11-13 11:41:32)
- 運値して♡ - 名無しさん (2024-11-13 12:05:17)
- その説明utnuirooxで深tz毛gっする - 2024-11-Σ13 10:35:47)
- 「愛城」レアリティー:金 ステータス:攻撃100/防御100/体力100 移動範囲:女王 効果:バトル開始時、自身の彼女を敵陣地以外のランダムな位置に召喚する。空きが無い場合は王城と愛城と彼女たちを除いた味方駒を破壊して召喚する。彼女が周囲2マス以内にいる場合、応援によりステータスが100倍になる。彼女達が攻撃された場合、怒って攻撃した駒の元へ移動し、破壊効果をつけた攻撃を駒が消滅するまで浴びせる。この駒を動かすと更に自動で2回動く。 - 凍った焼肉のタレ (2024-11-12 14:37:24)
- 「乙事」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御1/体力2 移動不可 効果:イノシシを束ねる者 試合開始字自分の列の歩兵を破壊する。 毎ターン目の前が空いていれば「猪突」を生成する。 - 柳上のどじょう (2024-11-12 14:26:38)
- 「猪突」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:香車 効果:自動で進む香車 成ると金将になる。 - 柳上のどじょう (2024-11-12 14:22:16)
- 「背呪」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御∞体力∞ 移動範囲:周囲1マス 効果:背中に呪いを背負った男。他人が背中を見ると呪いが移り、本人は耐性を無視して盤上から消されてしまう。手動移動不可。他の駒の能力を受けない。試合開始時、敵駒になり、1段目に移動する。毎ターン開始時、ランダムに移動する。この駒と同じ筋でなおかつこの駒より上の段にいる駒は最大2個まで「背呪」になり、この駒は耐性を無視して破壊されてしまう。この駒以外の駒がなくなると敗北する。 - Maricra (2024-11-11 18:43:24)
- 「亜穂」レアリティー:シークレット ステータス:攻撃∞防御∞体力∞ 移動範囲:周囲1マス 効果:手動移動不可。他の駒の能力を受けない。攻撃時、対象を破壊する。毎ターン開始時、ホッピングをして盤上のどこかに移動し、ランダムに移動する。その後、またホッピングをすることもあるが、疲れてやめることもある。また、ホッピングで移動した衝撃で周囲1マス以内の敵が成ることがあるが、気づかないこともある。また、気づくと不正だと言い張って、その駒を耐性を無視して破壊する。 - Maricra (2024-11-11 18:27:15)
- もちろんだが、ぬ荷を生成してしまったことに気づかなければ、もう破壊されることはない。 - Maricra (2024-11-11 18:28:22)
- 「土管」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0防御0体力∞ 移動不可 効果:土管でドッカーン!()。試合開始時、この駒は敵駒になる(全駒でカウントされない)。他の駒の能力を受けない。また、この駒は殴られると、殴った駒をどこかに生成する。 - Maricra (2024-11-11 18:17:18)
- 「太猫」レアリティー:金 ステータス:攻撃99防御0体力∞ 移動範囲:周囲1マス 効果:デブ猫なので移動範囲は「猫」より狭い。手動移動不可。「猫」同様毎ターンランダムに移動する。しかし、30%の確率で動くのをめんどくさがって動かない。「猫」と違い、味方の駒は破壊しないが、デブになっても可愛のでこの駒を攻撃すると99ダメージ受け、破壊される。この駒はデブでも可愛いので自動駒以外攻撃しない上に他の駒の能力を受けない。。 - 名無しさん (2024-11-11 17:05:03)
- 「猟豹」レアリティー:シークレット ステータス:攻撃∞防御0体力∞ 移動範囲:神獣 効果:「太猫」がもりもり筋肉をつけ、成ったもの(種が変わっている?気にするでない)。手動移動不可。毎ターン開始時、ランダムな周囲1マス以内の場所に移動する。しかし、移動範囲内に敵駒があれば優先して破壊しに行く。また、攻撃時、一撃と同じく対象を耐性を無視して破壊する。 - MARICRA(「猫」作者) (2024-11-11 17:16:17)
- 「おばか」レアリティー:虹 ステータス:攻撃∞/防御∞/体力∞ 移動範囲:女帝 効果:おばか。あほうの仲間。殴られても殴られたことに気づかないためダメージを受けない。効果を受けても効果を受けたことに気づかないため他の駒の効果を受けない。死んでも死んだことに気づかないため死んだまま動き続ける。データが消えてもなぜか動く。敵の王城を倒せばいいということしか分からないため、一目散に王城へ自動で向かっていく。また、ターンの概念も理解できていないため、ターンを無視して何回でも動く。敵味方の区別もつかないため、進むのに邪魔になった味方駒は残念ながら破壊されてしまう。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-11-11 13:25:43)
- 「(拍理)」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御1/体力2 移動範囲:不可 効果:5の倍数のターンが始った時、(ターン数÷5)ステージ目の敵と同じとおりに配置する。(ステージの大きさが違う時に失敗する。そして元々駒があるところには 配置できない) - Σ13 (2024-11-11 11:25:03)
- 「守君」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御0体力1 移動不可 効果:地域のいろんなところにある守君。この駒がある間、自分と王城を除く駒が他の駒の能力を受けなくなる。また、全能が敵味方99ダメージを与えるようになる - 名無しさん (2024-11-11 07:13:46)
- 「保護」レアリティー:赫 ステータス:攻撃0防御∞体力∞ 移動不可 効果:試合開始時ステージ中央に移動し、すべての味方の駒に絶対回避能力を与え、すべての駒に他の駒の能力を受けさせなくする。 - 名無しさん (2024-11-11 06:57:10)
- 「複製」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御1/体力1 移動範囲:なし 効果:これまで取った駒が出てくるようになる - 名無しさん (2024-11-10 23:27:13)
- 「乗算」レアリティー:金 ステータス:攻撃ターン数のステージ数乗/防御2/体力ステージ数のターン数乗 移動範囲:輪廻 効果:味方のステータスをステージの数で乗算する。 - 名無しさん (2024-11-10 23:22:41)
- 「下歩」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:歩兵 効果:歩兵の下位互換。2ターンに1度しか操作できない。成ると「下金」になる。 - 蚕モドキ (2024-11-10 23:22:00)
- 「下香」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:香車 効果:香車の下位互換。目の前の敵しか攻撃できない。成ると「下金」になる。 - 蚕モドキ (2024-11-10 23:22:33)
- 「下桂」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:桂馬 効果:桂馬の下位互換。移動範囲が両方塞がっていると、死ぬ。成ると「下金」になる。 - 蚕モドキ (2024-11-10 23:22:58)
- 「下銀」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:斜め1マス 効果:銀将の下位互換。前後左右1マスに駒がいると移動できない。成ると「下金」になる。 - 蚕モドキ (2024-11-10 23:23:22)
- 「下金」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:前後左右1マス 効果:金将の下位互換。斜め1マスに駒がいると移動できない。 - 蚕モドキ (2024-11-10 23:23:47)
- 「下角」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:斜め3マス 効果:角行の下位互換。駒を飛び越すことができない。成ると「下馬」になる。 - 蚕モドキ (2024-11-10 23:24:12)
- 「下馬」レアリティー:普 ステータス:攻撃−3/防御0/体力1 移動範囲:角行 効果:竜馬の下位互換。成ると死ぬ。 - 蚕モドキ (2024-11-10 23:24:36)
- 「下飛」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:前後左右3マス 効果:飛車の下位互換。駒を飛び越すことができない。成ると「下王」になる。 - 蚕モドキ (2024-11-10 23:25:02)
- 下王」レアリティー:普 ステータス:攻撃−3/防御0/体力1 移動範囲:飛車 効果:竜王の下位互換。周囲2マス以内に自身より移動範囲が大きい駒がいる場合、死ぬ。 - 蚕モドキ (2024-11-10 23:25:23)
- 「静粛」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0防御0体力1 移動不可 効果:王城を含む最も体力の高い駒から体力を2奪い、自動移動する敵味方全ての駒を機能不全にし、動かないようにする。 - MARICRA (2024-11-10 23:04:58)
- 「減少」レアリティー:金 ステータス:攻撃1防御0体力1 移動範囲:前後左右 効果:試合開始時、この駒は盤上の空いているマス全てに埋め尽くされる。手動移動不可。毎ターン開始時、前後左右の減少を2~4体破壊する。また、毎ターン開始時、前後左右に移動する。もちろんSE〇OM(味方)と審判(敵)にめっぽう弱い。 - 名無しさん (2024-11-10 23:00:47)
- ランダムに移動します - MARICRA (2024-11-10 23:01:12)
- 「謎草」 レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:上下、左右一マス 自動+手動。効果はなし。謎草はそのまま敵陣に入っても成れず、四ターン目に自動的に成る。 また、謎草のまま臭花、踊花には成れない。 - 名無しのあほう (2024-11-10 20:15:02)
- 臭草 レアリティー:銀 ステータス: 攻撃1防御0/体力1 周囲一マスにいる駒に精神的な防御無視の一ダメージを与える。 臭花 レアリティー:金 ステータス: 攻撃2防御1/体力1 臭草が偶数ターンに進化した姿。2ターンに一回、ばらまく花粉は周囲にマスに広がり、その駒に精神的な防御無視の一ダメージを与える。 踊花 レアリティー:金 ステータス: 攻撃1防御2/体力1 臭草が奇数ターンに進化した姿。2ターンに一回、太陽光を浴びながら踊り、周囲2マスにいる味方駒の体力を2上げる(上限なし)。 - 名無しさん (2024-11-10 20:15:48)
- なんかいっぱい一緒になっちゃった、、、やば - 名無しのあほう (2024-11-10 20:16:24)
- 臭草 レアリティー:銀 ステータス: 攻撃1防御0/体力1 周囲一マスにいる駒に精神的な防御無視の一ダメージを与える。 臭花 レアリティー:金 ステータス: 攻撃2防御1/体力1 臭草が偶数ターンに進化した姿。2ターンに一回、ばらまく花粉は周囲にマスに広がり、その駒に精神的な防御無視の一ダメージを与える。 踊花 レアリティー:金 ステータス: 攻撃1防御2/体力1 臭草が奇数ターンに進化した姿。2ターンに一回、太陽光を浴びながら踊り、周囲2マスにいる味方駒の体力を2上げる(上限なし)。 - 名無しさん (2024-11-10 20:15:48)
- 「霊魂」 レアリティー:銀 ステータス:攻撃1防御1体力1 移動範囲:王将 ハード限定。移動時、元いた場所に怨霊を生成する。バトル開始時、自身の編成に怨霊がいた場合無理やり呪怨に変化させる。この駒が破壊されたとき、怨霊と呪怨も死ぬ。銀の中でも選択画面に出てくる確率は低い。 - 名無しのあほう (2024-11-10 19:28:19)
- 「半能」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力∞/2 移動範囲:なし 効果:移動不可。他の駒の能力を受けず、攻撃によって受けるダメージを半分にする。 バトル開始時、ランダムな敵の駒を2体破壊し、1体の駒の体力を半分にする(小数点切り捨て)。毎ターン開始時、 敵の王城以外のランダムな駒を1体ずつ体力を半分にする(小数点切り捨て)。 2ターンに一回、味方の王城以外のランダムな駒を1体ずつ破壊する。 この駒によって破壊された駒は、死亡時に効果を発動出来ない。 この駒以外の自身の駒が全滅した場合、敗北となる。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-11-10 08:32:22)
- 「追撃」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御2/体力1 移動範囲:なし 効果:移動不可。敵駒がダメージを受けた時、その駒を自分も攻撃する。この駒が移動した時、元いた場所に移動する。1つのターンに同じ駒を25回までしか攻撃しない。(詰み防止の為) - 蚕モドキ (2024-11-09 20:56:21)
- 「医者」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2防御1体力5 移動範囲:周囲1マス 効果:
やぶ医者。やぶ医者なので毎ターン開始時、適当に周囲1マス以内の駒を「病人」にする。また、周囲1マス以内の病人から捕まるくらいの高額な治療費をとるため、病人は「廃人」になる。そしてさらに、周囲1マス以内の廃人を、「医者」に誘う(周囲の廃人を「医者」にする)。 - 名無しさん (2024-11-09 20:14:18)- 作: - MARICRA (2024-11-09 20:16:53)
- 「願侍」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力11 移動不可 効果 : ネガティブキャンペーンをする侍。 他の駒によって変化されず、毎ターン体力が2減る。 死ぬと「鬼斬」になる。 - 柳上のどじょう (2024-11-09 18:26:01)
- 「鬼斬」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動 : 神獣 効果 : 刀で大体の攻撃を受け流す(空蝉が避けられるもの)。この時ついでに、利きエリアに入っている別の敵ゴマにダメージをなすりつける(いれば)。 移動するたびに、周囲1マス以内の主盾,汚忍とその成りに1ダメージを与える。 攻撃力は低いが、大体の敵は刀で両断(破壊効果)できてしまうので問題ない。 なお、破壊効果も無効な模様。 - 柳上のどじょう (2024-11-09 18:33:01)
- 「暇人」レアリティー:虹 ステータス:攻撃0/防御0/体力∞ 移動範囲:なし 効果:プロ将棋ライカーのお前。裏ハードをクリアかつ将棋ライクを連続で3時間以上プレイするとピックが何をしてもこの駒のみになる。この駒を取得すると、将棋ライクのタブが閉じる。それだけ。たまには他のこともしよう。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-11-09 11:31:31)
- だんっ!!ぐはっ!!どばっ(吐血) - MARICRA (2024-11-09 17:23:52)
- 効かないねえっ! プロじゃないから(迫真) - 名無しさん (2024-11-09 20:20:24)
- 「位地尾t」レアリティー:虹 ステータス:攻撃0防御0体力0 移動不可 効果:馬鹿なので適当に画面を押していたら開発者モードに入り込んでしまったバカ。馬鹿なので自分が死んでいることに気づかず、攻撃を受けても残り続ける。画面を見て「将棋じゃねこれぇ⁉」と反応している(どうでもいい)。ゲームの駒のデータを自分の持ち駒だと勘違いして、毎ターン開始時自動で持ち駒を配置する。注意:先ほど述べたように、この駒は - MARICRA (2024-11-09 10:16:32)
- 非常にidiotです - 名無しさん (2024-11-09 10:16:53)
- 「光邪」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御∞体力5 移動範囲:盤上すべて 効果:「ここは俺が食い止める!その間にその駒を連れて攻めてくれ!」。手動移動不可。この駒は他の駒の能力を受けない。相手の手番中、相手駒の攻撃を自動移動も含めて自分の体でガードしに行く。(実質相手の駒が動かせなくなる)。しかし毎ターン開始時、体を張りすぎて防御力を無視したダメージを1受ける。さらに、乙変はこの駒に気が散って最強兵器の開発に10ターンかかるようになる。(攻撃をガードする際、そこに駒があれば邪魔で移動できない) - MARICRA (2024-11-09 09:27:52)
- 「小全」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力15 移動範囲:なし 効果:ちっちゃい全能。移動不可。ほかの駒の能力を受けない。バトル開始時、ランダムな敵駒3体を破壊する。毎ターン開始時、王城と無敵の駒を除くランダムな敵駒1体に防御を無視して1ダメージを与える。この駒により破壊された駒は死亡時に効果を発動できない。 - 蚕モドキ (2024-11-08 22:44:02)
- 「橙猫」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動不可 効果 : imagine program share!! 試合開始時に破壊されると同時に「緑旗」を生成する。 - 柳上のどじょう (2024-11-08 21:48:36)
- 「緑旗」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動不可 効果 : 他の駒によって破壊/変化されない この駒を選択することで、味方の全ての駒が自動でランダム移動する。 - 柳上のどじょう (2024-11-08 21:50:08)
- 「丑刻」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動不可 効果 : 他のコマの能力を受けない。 2ターン置きにランダムな敵ゴマを1体呪い殺す(破壊効果、効果無効は狙わない) 見られると(敵ゴマの利きエリアに入ると)死亡する。 - 柳上のどじょう (2024-11-08 21:34:03)
- 「先生」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御0体力10 移動範囲:魔獣 効果:勉強を教えている先生。説教をされたくない野毛ほかの駒の攻撃対象にならない(自動移動の攻撃は受ける)。敵の駒に平和についての勉強を教えようとするが、敵の駒はこの駒の移動範囲内にある時、勉強を拒絶して自動移動であっても、王手であっても、この駒が倒せても、移動範囲外に逃げる(範囲外からの自動移動の攻撃は受ける。)。また、他の駒の能力を受けない。しかし3ターンに一度出張に行くため、盤上からいなくなる(戻ってくるときは元いた場所に行く)。 - MARICRA (2024-11-08 17:55:55)
- 野毛ww(ただしくは「のか」です) - 名無しさん (2024-11-08 17:56:37)
- 「給料」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御0体力∞ 移動不可 効果:3と7の倍数のターンに、 そのターンまでに倒した敵駒の数-その時のレベル の分だけ体力が回復する。あとやたら敵が給料を欲しがってこの駒を殴りに来ることが多いが、特に殴ったところで...って話。この駒は他の駒の能力を受けない。 - MARICRA (2024-11-08 17:47:49)
- マイナスの回復はない - 名無しさん (2024-11-08 17:48:16)
- 「鯉王」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御0/体力7 移動範囲:騎馬+横縦3マス 効果:キングなコイ。ダメージを受けるとタヒぬ。(予算にはできるけどすぐタヒぬ。) - Σ13 (2024-11-08 16:18:59)
- 「水竜」レアリティー:金 ステータス:攻撃4/防御0/体力94 移動範囲:桐生 効果:受けるダメージが5から14倍になる。王城は撃破できない(なんで)このコマに成った時に相手全員の攻撃力を4分の3(切り上げ)にする。 - Σ13 (2024-11-08 16:20:33)
- 「記憶」レアリティー:金 ステータス:攻撃31/防御34/体力37 移動範囲:騎馬の半分+上下左右2マス目 効果:歌声はまだ色褪せず 巡る季節の中で生きている プロセカキャラの名が付く駒が周囲3マス以内にあれば2117ダメージを与える。王城の次に攻撃を優先される。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-11-08 10:45:37)
- 「獅王」レアリティー:銀 ステータス:攻撃99/防御1/体力1 移動 : 玉 効果 : この駒が取られると負けになる ただし、1ターンに2回動くことが出来る。 元ネタは変則将棋の一つ獅子王将棋。 - 柳上のどじょう (2024-11-08 09:01:13)
- 「大丈」レアリティー:金 ステータス:攻撃31/防御34/体力37 移動範囲:騎馬 効果:「今すぐに捕まえなきゃ!!!!」 プロセカキャラの名が付く駒が周囲3マス以内にあれば2555ダメージを与える。一応医者であるため、王城以外の味方駒がダメージを受けると、周囲2マス以内に駆けつけてHPを2回復させる。(最大値以上にはならない)ただし、この効果は攻撃によって駒がご臨終していても発動し、さすがに死者蘇生はできない。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-11-08 08:49:01)
- 「Re.逃走」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:騎馬 効果 ss+の駒が現れるステージに現れる(ハードモード限定)責任からずっと逃げている。逃げ足が速いので攻撃が絶対に当たらない。何事からもずっと逃げている。さらに破壊、変化能力が効かず、幻神のデバックからの削除も効かない。さらにあほうからの物理的な破壊も効かず、強制勝利も無効にする。師匠の成らせる能力も無効。もう一回言う、絶対に破壊、消す事も出来ない。かといって攻撃もできないため何もできないと思いきや、、、、、 - 名無しさん (2024-11-07 21:34:15)
- 「Re.覚醒」レアリティー:虹 ステータス:攻撃∞/防御∞/体力∞ 移動範囲:全て 効果:責任に立ち向かうことに決めた逃走。99ターン後に成る。逃走と同じ効果を持っている。この駒になったら、勝つ。どんなことをされても絶対に勝つ。最高のAIだってこいつには勝てない。 - 名無しさん (2024-11-07 21:37:34)
- 「赤霧」レアリティー:金 ステータス:攻撃10/防御2/体力15 移動範囲:女王 効果:伝説の特色フィクサー。気合いで踏ん張るため破壊以外の効果を受けず、破壊効果や致死ダメージを受けた時に一度だけ体力を1残して成る。 - お団子ーケストラ (2024-11-07 21:09:44)
- 「最強」レアリティー:虹 ステータス:攻撃∞/防御10/体力15 移動範囲:女帝 効果:赤霧の成った姿。成る直前の体力を持ち越す。気合いで踏ん張るため他の駒の能力を受けず、致死ダメージを受けた時に一度だけ体力を1残して耐える。(成る前に致死ダメージを受けていた場合も発動する)敵駒を破壊した場合、攻撃範囲内のランダムな敵駒の位置に自動で移動(攻撃)する。 - お団子ーケストラ (2024-11-07 21:10:36)
- 「腕強」レアリティー:銀 ステータス:攻撃10/防御1/体力1 移動 : 不可 効果 : 他のコマの能力を受けない、また 毎ターン将棋由来の敵ゴマに99ダメージを与える。 - 柳上のどじょう (2024-11-07 20:02:56)
- 「な阪」レアリティー:金 ステータス:攻撃33/防御-(つまり0)/体力4 移動範囲:阪神のロゴ 効果:「なんでや!阪神関係ないやろ!」この駒を動かすと、全ての駒(自身と王城を除く)のステータスが33か4になる。ただし、元から0の場合は変化しない。この駒は、ステータスが変化すると均衡が崩れて破壊される。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-11-07 19:13:53)
- 「俊足」レアリティー:金 ステータス:攻撃1防御0体力1 移動範囲:盤上すべて(王城以外) 効果:常に動き続けている(人体実験のせいで常に膨大なエネルギーが体内で発生しており、消費しなければ爆発するらしい)。どこでも移動可能だが、この駒はステージ7以降でしか取れない。攻撃時、相手を一撃で破壊できなければ、破壊し、99ダメージを与え、そこで爆発(自爆と同じ)を起こす。 - MARICRA (2024-11-07 17:53:59)
- 俊足で動いているため絶対回避能力を有す。さらにエネルギーを使ってほかの駒の能力から身を守る。(エネルギー砲を王城に打ったら瞬殺なのに...。) - 名無しさん (2024-11-07 17:55:59)
- 「ヌルフフフ...」 - MARICRA (2024-11-07 18:01:33)
- 「爵銀」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御1/体力1 移動範囲:(自身のいるマスから連続する)全ての空きマス 効果:古城に住まう、伯爵のごとき威厳をもつ古龍。毎ターン、周囲1マス以内の敵駒から体力を1ずつ吸い取り回復する(最大10)。体力が最大の10のときのみ、攻撃が10に跳ね上がる。膨大な移動範囲も魅力だが、ワープするわけではないため、他の駒によって隔絶された空きマスには移動できないことに注意。元ネタは『モンスターハンター』のメル・ゼナ。 - てんやわんや (2024-11-07 08:37:02)
- 「鬼火」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:後述 効果:「怨虎」に接近するように行動する自動駒。「怨虎」が攻撃されたとき爆発し、周囲1マス以内の敵駒を破壊する。「怨虎」が破壊されると全て消滅する。 - てんやわんや (2024-11-07 08:36:49)
- 「怨虎」レアリティー:普 ステータス:攻撃2/防御1/体力3 移動範囲:周囲1マス 効果:鬼火を伴って現れる悪逆非道の牙竜。移動後に「鬼火」を生成し、自身が攻撃されるとこの駒が爆発する。大量に「鬼火」を生成して広範囲に攻撃できるのが強みだが、自身が破壊されると全ての「鬼火」が消滅する。回復系の駒と好相性。元ネタは『モンスターハンター』のマガイマガド。 - てんやわんや (2024-11-07 08:36:39)
- 「冰龍」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御1/体力2 移動範囲:周囲1マスに加えて横1マス 効果:氷を纏い、あらゆるものを凍てつかせる古龍。移動後、敵駒として「氷柱」を生成する。敵駒の移動を妨害する能力に長けており、自陣の守りに使える。元ネタは『モンスターハンター』のイヴェルカーナ。 - てんやわんや (2024-11-07 08:36:10)
- 「氷柱」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:移動不可 効果:敵駒を邪魔する駒。味方駒にとってはやや邪魔になることもあるが、攻撃すれば確実に破壊できるし、飛び越えることもできる。生成されてから3ターン後に溶けて破壊される。 - てんやわんや (2024-11-07 08:36:24)
- 「滅尽」レアリティー:銀 ステータス:攻撃3/防御0/体力3 移動範囲:周囲1マスを上に1列拡大したもの 効果:尽くを滅ぼし、古龍を食らう古龍。毎ターン体力を1回復する(最大3)。また、攻撃されると再生によって防御が1上がる。防御が最大の3まで上がると次のターンで防御が0に戻り、攻撃が2上がる。防御しながら攻撃性能を上げていける駒であり、自陣の守りに使える。元ネタは『モンスターハンター』のネルギガンテ。 - てんやわんや (2024-11-07 08:35:58)
- 「鏖魔」レアリティー:銀 ステータス:攻撃4/防御1/体力1 移動範囲:周囲1マスに加えて前一直線 効果:あらゆる生き物を鏖しにする悪魔。敵駒優先の自動駒。敵駒への攻撃に成功した場合、9回にわたって追撃を行う。体力の多い駒や食いしばり効果をもつ駒も一瞬で葬ることができる。一方、移動範囲が正面だけに長く、敵陣に殴り込んで抜け出せなくなることも。元ネタは『モンスターハンター』の鏖魔ディアブロス。 - てんやわんや (2024-11-07 08:35:28)
- 「天彗」レアリティー:銀 ステータス:攻撃3/防御1/体力2 移動範囲:縦横斜め一直線(飛び越し可) 効果:赤い星のごとく超高速で空を切る古龍。移動後、周囲1マス以内の全ての敵駒に追撃する。飛び越しができるのも含めてかなり優秀。本来金駒相当だが、妄想駒のインフレもあって銀駒に落ち着いている。元ネタは『モンスターハンター』のバルファルク。 - てんやわんや (2024-11-07 08:35:14)
- 「姫若」レアリティー:銀 ステータス:攻撃99/防御0/体力1 移動不可 効果:目の前にいる敵に99ダメージを与える。 一つでも敵を討ち取ると「鬼若」になる。 - 柳上のどじょう (2024-11-06 21:39:49)
- 「鬼若」レアリティー:金 ステータス:攻撃99/防御20/体力1 移動 : 桐生 効果:10ターン後に破壊されると同時に、味方の駒全破壊及び、「盛親」の生成を行う。 - 柳上のどじょう (2024-11-06 21:44:01)
- 「盛親」レアリティー:銀 ステータス:攻撃10/防御1/体力1 移動 : 銀 効果なし - 柳上のどじょう (2024-11-06 21:46:32)
- 「鬼若」レアリティー:金 ステータス:攻撃99/防御20/体力1 移動 : 桐生 効果:10ターン後に破壊されると同時に、味方の駒全破壊及び、「盛親」の生成を行う。 - 柳上のどじょう (2024-11-06 21:44:01)
- 「覇売」レアリティー:金 ステータス:攻撃2/防御1/体力1 移動範囲:重騎 効果:「王城」が「動城」に変化する。 - 名無しさん (2024-11-06 21:28:00)
- 「動城」レアリティー:普 ステータス:攻撃3/防御0/体力3 移動範囲:王 効果:移動できるようになった王城。効果無効。 - 名無しさん (2024-11-06 21:28:15)
- 「人類」レアリリティー:虹 ステータス:攻撃99999防御99999体力∞ 移動範囲:全体 効果:「このゲームを作ったのは人であり、このゲームのバランスを崩すのも、人である。」相手の駒の効果が発動したときその駒を破壊する。また、相手王城に3ダメージを与える。またこの駒の能力は無効化されず、いかなる方法を用いても、この効果を改変することはできない。永皧でも無理。また、すべての妄想駒のメリット効果をこの駒の能力として使用する。 - 名無しさん (2024-11-06 20:46:15)
- 「原始」レアリティー:普 ステータス:攻撃0防御∞体力1 移動不可 効果:レアリティーが普でありながら終末の対抗手段の一つであり、デメリットを除くと金に片足を突っ込んでいる駒。試合開始時、王城の体力を1奪い王城も含めた中で最も体力の多い駒の体力を毎ターン1づつ減らす。しかし、その代わりに相手のターンを3ターンの間遅らせる(オッペンなどの7ターン目攻撃も10ターンになる。自動駒も4ターン目まで動けない。週末も同じく4ターン目から起動する)。しかしこの駒がいる間、異論があれば破壊する。攻撃によって受けるダメージを0にし、他の駒の能力を受けない。しかしこの駒は10ターン目に耐性を無視して破壊される。 - 名無しさん (2024-11-06 20:06:57)
- 週末ではなく終末で、4+1の5ターン目から強歩を召喚してきます。 - 名無しさん (2024-11-06 20:08:28)
- 名前つけ忘れていました - MARICRA (2024-11-06 20:08:59)
- 「安置」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御0体力1 移動不可 効果:真銀と同じ範囲の味方駒が受けるダメージを0にする。毎ターン開始時、体力が回復する。 - 名無しさん (2024-11-06 19:54:24)
- 「隠蔽」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動不可 効果:完全無敵 王城が潰されたことを隠蔽する。この効果によって王城破壊だけでは敗北せず、王城+全コマを破壊されてようやく敗北することになる - 柳上のどじょう (2024-11-06 18:33:18)
- 「新神」レアリティー:虹 ステータス:攻撃?/防御?/体力? 移動範囲:? 効果:始まったら「新正」を召喚する。この「新正」は審判で破壊されない。 - 名無しさん (2024-11-06 14:38:53)
- この駒の移動範囲、攻撃、防御、体力は追加される妄想駒で決まる。 - 名無しさん (2024-11-06 14:40:20)
- 「新正」レアリティー:虹 ステータス:攻撃∞/防御∞/体力∞ 移動範囲:全て 効果:これから追加される妄想駒のいいところを取った凄い駒。二ターン目に「新負」になる。 - 名無しさん (2024-11-06 14:42:26)
- 「新負」レアリティー:虹 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:これから追加される妄想駒の悪いとこを取った弱い駒。 - 名無しさん (2024-11-06 14:43:34)
- 「旧負」レアリティー:青(虹) ステータス:攻撃-∞/防御-∞/体力0,00000000000000001 移動範囲:なし 効果:いいことには裏がある。これまでの駒の悪いとこのみ受け継いだ駒。 - 名無しさん (2024-11-06 14:36:17)
- 「旧神」レアリティー:虹 ステータス:攻撃∞/防御∞/体力∞ 移動範囲:全て 効果:始まったら「旧正」を召喚する。「旧正」は審判で破壊されない。 - 名無しさん (2024-11-06 14:29:18)
- 「旧正」レアリティー:虹 ステータス:攻撃∞/防御∞/体力∞ 移動範囲:全て 効果:今までに追加された全ての駒の能力のいいところだけを取った凄い駒。2ターン目に「旧負」になる。 - 名無しさん (2024-11-06 14:32:04)
- 「矛」レアリティー:銀 ステータス:攻撃∞/防御0/体力1 移動範囲:輪廻 効果:どんなものでも貫く最強の矛。どんなものでも貫くので攻撃したもの全てを破壊耐性を無視して破壊する。盾が移動範囲に入ったら死ぬ。 - 名無しさん (2024-11-06 14:14:12)
- 「盾」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御∞/体力∞ 移動範囲:輪廻 効果:どんなものでも貫かれない、最強の盾。貫かれないので攻撃は絶対に受けない。破壊耐性、効果無効、データベースから消されても戻って来る。 - 名無しさん (2024-11-06 14:19:18)
- 移動範囲に矛が入ってきたら破壊される。 - 名無しさん (2024-11-06 14:19:54)
- 「矛盾」レアリティー:虹 ステータス:攻撃∞/防御∞/体力∞ 移動範囲:輪廻 効果:矛と盾が成りゾーンに入っていた場合現れる駒。矛と盾の能力を持っている。 - 名無しさん (2024-11-06 14:22:33)
- 「盾」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御∞/体力∞ 移動範囲:輪廻 効果:どんなものでも貫かれない、最強の盾。貫かれないので攻撃は絶対に受けない。破壊耐性、効果無効、データベースから消されても戻って来る。 - 名無しさん (2024-11-06 14:19:18)
- 「氷精」レアリティー:金 ステータス:攻撃⑨/防御⑨/体力⑨ 移動範囲:神獣 効果:バカ。計算ができないので相手のステータスを無視して攻撃する。この駒の周囲1マスは寒いので敵味方関係なく1ダメージを受ける。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-11-06 13:22:23)
- 「桜」レアリティー:虹 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:背景の桜の量が増える。それだけ。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-11-06 09:40:32)
- 「将棋ライク」レアリティー:虹 ステータス:攻撃自分の駒の平均値防御相手の駒の平均値体力自分の駒の合計値 移動範囲:無 効果:妄想駒を破壊する。この効果は無効化されず、どの効果より早く発動される。また、公式の駒に攻撃されると9999ダメージ受ける - 名無しさん (2024-11-06 07:28:31)
- 「檻魔」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御1体力5 移動範囲:周囲1マス 効果:忍天丼の神ゲーの1つの主人公。自陣のどこかに「大蒜」を、周囲1マス以内に「摘私」を3体ずつ生成する(3体生成できなければ檻間のポケットに一時的に入り、周囲に空きができると生成する)。隊列に「摘私」がいれば移動後周囲2マス以内の敵に「摘私」を1体投げ2ダメージ与える。 - MARICRA (2024-11-05 23:41:46)
- 「大蒜」ではなく「玉葱」でした。大変申し訳ございませんでした。 - 名無しさん (2024-11-05 23:42:34)
- 「玉葱」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御∞体力∞ 移動不可 効果:周囲1マス以内の敵の廃人を「摘私」に変える。また、「摘私」が盤上から1体もいなくなれば1体生成する。 - 名無しさん (2024-11-05 23:44:22)
- ほかの駒の能力も受けず、全駒から攻撃されない - 名無しさん (2024-11-05 23:44:48)
- 「摘私」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1防御0体力1 移動範囲:神獣 効果:「ぴ〇民!」で有名なあれ。毎ターン開始時、攻撃力と体力が同じになり、移動範囲内に「檻間」がいれば周囲1マスに集まり、「檻間」の周囲にほかの「摘私」がいれば合体する(集合しているという設定)(合体するごとに攻撃力と体力が1ずつ上がる)。敵を倒すとその敵の体力の数だけ分裂し、その敵を廃人にして玉葱まで運ぶ。 - MARICRA (2024-11-05 23:51:37)
- 攻撃範囲内に敵がいれば攻撃する。また、手動移動不可。 - 名無しさん (2024-11-05 23:54:05)
- 例:敵の体力が2で摘私が5体合体した状態→敵を運ぶ摘私(2体合体状態)とその場にとどまる(3体合体状態)に分かれる。 - 名無しさん (2024-11-05 23:54:12)
- 「桃玉」レアリティー:金 ステータス:攻撃1/防御0/体力∞ 移動範囲:王将 効果:ピンクの悪魔。無限の力を持つ伝説のヒーローなので攻撃によって受けるダメージを0にする。攻撃時、対象を破壊する。敵駒を破壊した場合、攻撃力、移動範囲、能力が対象のものに変化する。攻撃を受けると攻撃力、移動範囲、能力が元に戻る。 - お団子ーケストラ (2024-11-05 22:13:39)
- 「華緋」レアリティー:金 ステータス:攻撃∞/防御0/体力∞ 移動範囲:桐生 効果:「桃玉」レアリティー:金 ステータス:攻撃1/防御0/体力∞ 移動範囲:王将 効果:桃玉の成った姿。無限の力を持つ伝説のヒーローなので攻撃によって受けるダメージを0にし、他の駒の能力を受けず、相手の能力を無視して攻撃できる。敵駒を破壊した場合、能力が対象のものに変化し、相手の移動範囲を得る。攻撃を受けると攻撃力、移動範囲、能力が元に戻る。 - 名無しさん (2024-11-05 22:21:59)
- 「上歩」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御1/体力2 移動範囲:前2マス 効果:歩兵の上位互換。成ると「上と」になる。 - 蚕モドキ (2024-11-05 18:59:27)
- 「上と」レアリティー:銀 ステータス:攻撃4/防御1/体力3 移動範囲:魔獣 効果:金将の上位互換。防御を無視されない。 - 蚕モドキ (2024-11-05 18:59:54)
- 「上香」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御1/体力3 移動範囲:前と斜め前しかない女王 効果:香車の上位互換。1つまでなら駒を通り抜ける事ができる。成ると「上金」になる。 - 蚕モドキ (2024-11-05 19:00:16)
- 「上桂」レアリティー:銀 ステータス:攻撃3/防御1/体力1 移動範囲:桂馬+前後1マス 効果:桂馬の上位互換。移動時、周囲1マス以内の駒に1ダメージを与える。成ると「上金」になる。 - 蚕モドキ (2024-11-05 19:00:35)
- 「上銀」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御2/体力2 移動範囲:桂馬+王将 効果:銀将の上位互換。移動時、もう一度移動できる。成ると「上金」になる。 - 蚕モドキ (2024-11-05 19:00:57)
- 「上金」レアリティー:銀 ステータス:攻撃3/防御2/体力3 移動範囲:汚忍+王将 効果:金将の上位互換。毎ターン開始時、体力が1回復する(上限を超える)ダメージを受けた時、受けたダメージの25%のダメージを与える。 - 蚕モドキ (2024-11-05 19:01:24)
- 「上角」レアリティー:銀 ステータス:攻撃3/防御3/体力4 移動範囲:竜馬 効果:角行の上位互換。攻撃時、もう一度攻撃する。成ると「上竜」になる。 - 蚕モドキ (2024-11-05 19:01:59)
- 「上飛」レアリティー:銀 ステータス:攻撃7/防御1/体力2 移動範囲:竜王 効果:飛車の上位互換。防御を無視する。成ると「上竜」になる。 - 蚕モドキ (2024-11-05 19:02:26)
- 「上竜」レアリティー:金 ステータス:攻撃10/防御10/体力10 移動範囲:桐生+女王 効果:竜王、竜馬の上位互換。攻撃時、もう一度攻撃する。防御を無視し、この駒により破壊された駒は、死亡時効果が発動しなくなる。 - 蚕モドキ (2024-11-05 19:03:14)
- 「笛杉」レアリティー:金 ステータス:攻撃1防御0体力1 移動範囲:前方+斜め前1マスずつ 効果:手動移動不可。自動で4つまで移動する。移動後、周囲に「笛杉」を生成し、周囲にある味方駒も「笛杉」にする(生成と変換で合計3つまで)。成ると「腐敗」になる。 - 名無しさん (2024-11-05 00:34:14)
- 「生成」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御0体力1 移動範囲:女王 効果:移動後、生成駒ステージに出てくる生成駒をランダムで元いた場所に生成する。 - 名無しさん (2024-11-05 00:28:48)
- 「左遷」レアリティー:銀 ステータス:攻撃4/防御4/体力4 移動不可 効果:他のコマの能力を受けない 周囲1マス以内に自分より総合ステータス(3ステータスの和)が小さい味方がいると強制的に敵陣に左遷する。 - 柳上のどじょう (2024-11-04 21:20:45)
- 「高撃」レアリティー:銀 ステータス:攻撃99防御1体力3 移動範囲:周囲1マス 効果:無駄に攻撃力が高い負の遺産。攻撃時、「高げっき」といちいち言う。 - 文系医学 (2024-11-04 20:40:29)
- 「孔隙」レアリティー:金 ステータス:攻撃99防御1体力3 移動範囲:周囲1マス 効果:「高撃」が成ったもの。負の遺産が学習し、しゃべらなくなった。それ以外特に何もない(実質聖剣以上月空以下) - 名無しさん (2024-11-04 20:44:01)
- 「故障」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0防御0体力0 移動範囲:盤上すべて 効果:手動移動不可。毎ターン開始時、ランダムなところに移動する。その後毎回、ステータスと移動範囲、効果がランダムなコマの組み合わせになる。もちろん10ターン目に効果が終戦になればオワタだし7ターン目にオッペンになればやったね!。 - 名無しさん (2024-11-04 20:27:56)
- 「亜行]レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御0体力 - 名無しさん (2024-11-04 19:13:20)
- ∞ 移動不可 効果:他の駒の能力を受けない。毎ターン開始時、あ行のどれかの文字を中央に生成する。 - 名無しさん (2024-11-04 19:14:47)
- 「ア行のどれかの文字」レアリティー:金 ステータス:攻撃99防御0体力0 移動不可 効果:自分を中心として駒名の範囲内の駒に攻撃し破壊する。 - 名無しさん (2024-11-04 19:16:05)
- 例「あ」の場合:あの形の範囲内の駒に攻撃し破壊する。 - 名無しさん (2024-11-04 19:16:51)
- 「亜行」の右のカッコちゃう - 名無しさん (2024-11-04 20:24:27)
- 「JさB」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御0体力∞ 移動不可 効果:ピンクの物を避ける神ゲー。3ターンに一度「横線」か「縦線」か「斜線」か「円」のどれかをどこかに2~5体召喚する。 - 名無しさん (2024-11-04 19:04:58)
- なお、他の駒の能力を受けない。 - 名無しさん (2024-11-04 19:05:29)
- 「横線」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御0体力1 移動不可 効果:次のターン開始時この駒は破壊され、同じ筋にいる敵駒に10ダメージ与える。 - 名無しさん (2024-11-04 19:08:46)
- 「縦線」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御0体力1 移動不可 効果:横線と同じだが攻撃方向が同じ段の敵駒に代わる。 - 名無しさん (2024-11-04 19:09:35)
- 「斜線」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御0体力1 移動不可 効果:「横線」と同じだが攻撃方向が筋から斜め方向(右肩上がりか下がりかはランダム)に代わったもの。 - 名無しさん (2024-11-04 19:11:05)
- 「円」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御0体力1 移動不可 効果:「横線」と同じだが攻撃範囲が魔獣の移動範囲と同じになったもの。 - 名無しさん (2024-11-04 19:12:35)
- 「母美」レアリティー:金 ステータス:攻撃1防御0体力5 移動範囲:神獣 効果:ピンクの悪魔だポヨ。敵を攻撃すると、移動範囲と効果がその駒と同じにすることができる。また、コピーした駒の能力をなくす代わりに、体力を1回復することもできる。倒せない駒でも2ターンかけて丸呑みできる。また、どんな時でも他の駒の能力を受けない。 - 名無しさん (2024-11-04 18:47:52)
- 「交換」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御0体力∞ 移動不可 効果:この駒をとったのちの駒選択で、報酬で1枚もらい、1枚持ち駒と交換できるようになる。 - 名無しさん (2024-11-04 18:40:18)
- 「贅沢」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御0体力∞ 移動不可 効果:「贅沢な駒だねぇ」この駒をとったのちの駒選択で、選択できる駒が6つに増える。さらに、レベルxの時、x-1枚の駒のみが敵駒によって破壊されると、報酬で銀と金が出る確率が上がり、x+1枚のみだと、さっきの効果に上乗せして、報酬で1枚もらい、1枚持ち駒と交換できるようになる。 - 名無しさん (2024-11-04 18:38:01)
- 選択できる駒は6つだが、とれるのは1枚のみです(2行目の文) - 名無しさん (2024-11-04 18:39:12)
- 「天翼」レアリティー:虹 ステータス:攻撃9999防御0体力0 移動範囲:真銀 効果:効果破壊に耐性 耐性無効無効 耐性無効無効無効無効 - Infiniy (2024-11-04 17:49:43)
- 体力1 - 名無しさん (2024-11-04 17:50:10)
- 「逋ス鄙シ縺ョ莠コ」レアリティー:陌ケ ステータス:攻撃髮カ防御髮カ体力髮カ 移動範囲:辟。 効果:相手の駒を文字化けさせる。それだけ。 - 名無しさん (2024-11-04 16:33:59)
- 「覚醒」レアリティー:虹 ステータス:攻撃21/防御233/体力412 移動範囲:女帝 効果:毎ターン開始時、自身のすべての駒の動きに輪廻の動きをプラスし、攻撃力防御力を1増加させる(上限は55)。しかし、公平なゲームをしたいと3ターン後に利敵をこちら側の陣地の空いているところ(空いていなかったら誰かが犠牲になる)に召還する。 - 先読み桜 (2024-11-04 15:36:47)
- 「利敵」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御5/体力3 移動範囲:鞠男の上に進める部分 効果:ターン開始時相手の駒をすべて自動+手動移動可とし、成らせる。利敵でしかないので3ターン後に追放される。 - 先読み桜 (2024-11-04 15:25:20)
- 「楚人」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 効果 : 試合開始時、自陣のランダムな位置に「強矛」と「強盾」を生成する。 - 柳上のどじょう (2024-11-04 15:12:12)
- 「強矛」レアリティー:金 ステータス:攻撃∞/防御0/体力1 移動 : 玉 効果 : この攻撃力は、他ではお目にかかれません!! あらゆる耐性,防御力,回避能力,破壊後効果,その他諸々を無視して絶対に破壊する最強の矛。 - 柳上のどじょう (2024-11-04 15:20:14)
- 「強盾」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御∞/体力1 移動 : 玉 効果 : この防御力は、他ではお目にかかれません!! あらゆる貫通能力,攻撃力,変化能力,破壊効果,その他諸々を無視する鉄壁の盾。(一撃にも耐える) - 柳上のどじょう (2024-11-04 15:22:18)
- 「愛護」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 効果 : 動物を大切に!!! 毎ターン名前に動物の漢字が含まれている駒の体力を上限無視で1回復させる(味方のみ) - 柳上のどじょう (2024-11-03 22:43:20)
- 「王化」レアリティー:普 ステータス:攻撃∞/防御0/体力1 移動範囲:王将 効果:全員を王にする駒。効果を封印されない。バトル開始時とターン開始時に、全ての味方駒に「この駒が破壊されたとき、バトルに敗北する」の効果を付与する。 - 蚕モドキ (2024-11-03 20:42:02)
- 「跳台」レアリティ―:普 ステータス:攻撃0/防御1/体力1 移動範囲:銀将 効果:ジャンプ台。味方駒にも攻撃でき、攻撃される(ダメージは受けない)。攻撃した/された駒Aを3マス前方にぶっ飛ばす。飛ばした先に駒Bがいた場合は駒Aが駒Bを敵味方問わず攻撃し、破壊できなかった場合、駒Aは周囲1マスのどこかに飛ぶ。他の駒の能力を受けず、かつ全ての耐性を無視する。 - 名無しさん (2024-11-03 19:22:56)
- 基準の位置(ここから3マス前方にぶっ飛ぶ)は「跳台」が攻撃した場合→攻撃された駒Aの位置(「跳台」は敵駒を取った時と同じように駒Aの位置に移動)、駒Aが攻撃した場合→攻撃された「跳台」の位置(駒Aが破壊しようが耐性を持っていようが跳台には耐性無視効果があるのでぶっ飛ばす。) - 名無しさん (2024-11-03 19:26:35)
- 「天空」レアリティー:シークレット ステータス:攻撃10防御1体力5 移動範囲:周囲1マス 効果:某映画のラピェタ。1ターンを使い、「神兵」を周囲に1体生成したり、2ターンためて、葬送の一般攻撃魔法に破壊効果も付いた破壊光線を発射可能(この光線を浴びたものは死亡時に能力を発動できない)。しかし、人々は地上で生きていけないため、少年少女の願いで - 名無しさん (2024-11-03 17:45:23)
- 15ターン目に神兵もろとも破壊される。 - 名無しさん (2024-11-03 17:45:56)
- 「神兵」レアリティー:金 ステータス:攻撃∞防御∞体力∞ 移動範囲:女帝 効果:某大佐曰くこの駒は現代のわれわれの科学技術では何でできているのかさっぱりだそう。基本的に一撃の上位互換と思っていい。 - 名無しさん (2024-11-03 17:48:10)
- 「青狸」レアリティー:虹 ステータス:攻撃10/防御5/体力3 移動範囲:刺客 効果:22世紀からやってきた猫型ロボット。どこでもドアで好きな場所へ移動できる。バトル開始時、前方直線上の駒全て(味方含む)に空気砲で99ダメージを与える。攻撃を受けた時、マントを使って跳ね返す。移動後、周囲1マス以内の敵全てに空気砲で99ダメージを与える。 - 名無しさん (2024-11-03 12:30:26)
- 著作権ぎりぎり攻めるやん。てか言うてもうてるやん。EVERYWHERE DOORって - 名無しさん (2024-11-03 17:50:17)
- 「優」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:これを取ると、優しい将棋ライクが出て欲しいという思いが伝わる。ついでにすべての駒の攻撃力、防御力、体力を99にし、破壊耐性をつけ、難易度を大幅に下げる。 - 名無しさん (2024-11-03 11:09:25)
- 易では - 名無しさん (2024-11-03 15:50:14)
- 「梨猛」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御0/体力1 移動範囲:騎馬 効果:ぶっとばすぞぉ~! 世界の平和を守るため、悪と戦う改造人間。 移動時、ノリダーカーニバル&フェスティバルで周囲1マスの敵2体に1ダメージを与えつつ2マスぶっ飛ばす。 - ジョッカー (2024-11-03 10:32:14)
- 「面雄」レアリティー:虹 ステータス:攻撃2/防御10/体力1 移動範囲:騎馬 効果:In memory of a Legendary Kamen Hero 平成の時代、悪と戦い、仮面のヒーローの歴史を繋いだ改造人間。 敵の終末または終焉がいると即座に梨猛が成る。 移動時、ノリダーカーニバル&フェスティバルで周囲1マスの敵全てに1ダメージを与えつつ2マスぶっ飛ばす。 この駒が生き残っている間、味方の王城は破壊・変化せず、自分はゲームに負けない。 - クォーツァー (2024-11-03 10:36:24)
- 「俺魂」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御0/体力1 移動範囲:輪廻 効果:カイガン!オレ! レッツゴー!覚悟!ゴ・ゴ・ゴ・ゴースト! ゴーストだけど…命!燃やすぜ! 生き返るために英雄の力を借りて戦う幽霊。 3ターンごとに「武蔵」「閃王」「森弓」「重学」「西射」「命奏」「弁慶」のどれかを選んでそれに変身する。 この形態のときは攻撃されない。 死んでいるので審判・瀬込によって破壊されない。 - 御成 (2024-11-03 09:52:32)
- 「闘魂」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御0/体力1 移動範囲:輪廻 効果:カイガン!ブースト! 俺がブースト!奮い立つゴースト! ゴー!(ファイ!)ゴー!(ファイ!)ゴー!(ファイ!) 「師匠」の力で熱き魂を得たゴースト。 3ターンごとに周囲の敵に1ダメージを与え、「五衛」「坂馬」「弥呼」のどれかを選んでそれに変身する。 死んでいるので審判・瀬込によって破壊されない。 - 御成 (2024-11-03 09:57:25)
- 「偉魂」レアリティー:金 ステータス:攻撃15/防御15/体力15 移動範囲:呪怨 効果:ゼンカイガン! ケンゴウハッケンキョショウニオウサマサムライボウズニスナイパー! ダ~イ~へ~ンゲ~~!! 俺魂が敵陣で成ったことにより、15人の英雄の魂が一つになった姿。 各ターン開始時、「武蔵」「閃王」「森弓」「重学」「西射」「命奏」「弁慶」「五衛」「坂馬」「弥呼」「少王」「六王」「脱王」「創童」「三蔵」の内、盤上に味方として存在しないどれかを5体生成する。 こうして生成した駒は自動行動し、与えるダメージが+2、受けるダメージが-2される(それらが生成した駒も同様)。 審判・瀬込の効果を無視する。 - 御成 (2024-11-03 10:01:58)
- 「想我」レアリティー:虹 ステータス:攻撃∞/防御∞/体力∞ 移動範囲:女王 効果:チョーカイガン! ムゲン! KEEP・ON・GOING! ゴ・ゴ・ゴ!ゴ・ゴ・ゴ!ゴ・ゴ・ゴ!GODゴースト! 人間の無限の可能性をその魂に宿した存在。 敵の終末または終焉が存在するときに俺魂及びその派生が破壊されると生成される。 他駒の効果を完全に受け付けず、破壊されない。 敵の審判・瀬込は効果を失う。 この駒の周囲nマス(n=生きている味方×1/4、小数点以下切り上げ)に入った敵駒がシルバー以下なら効果を無視して味方にし、ゴールド以上なら効果を無視して破壊する。 - 御成 (2024-11-03 10:14:02)
- 「表梨」レアリティー:金 ステータス:攻撃∞防御∞体力∞ 移動範囲:周囲1マス。 効果:ランダムな敵駒を自陣のランダムなところにもてなす代わりに、1ターン後に耐性を無視して破壊する。他の駒の能力を受けない。 - 名無しさん (2024-11-02 23:37:13)
- 「裏蟻」レアリティー:シークレット ステータス:攻撃∞防御∞体力∞ 移動範囲:周囲1マス 効果:「表梨」の成り。攻撃時、耐性を無視して破壊する。他の駒の能力を受けない - 名無しさん (2024-11-02 23:39:12)
- どうでもいいけど「裏蟻」と「表梨」がいい感じに整列してる。 - 名無しさん (2024-11-02 23:39:53)
- 「裏蟻」レアリティー:シークレット ステータス:攻撃∞防御∞体力∞ 移動範囲:周囲1マス 効果:「表梨」の成り。攻撃時、耐性を無視して破壊する。他の駒の能力を受けない - 名無しさん (2024-11-02 23:39:12)
- 「薄影」レアリティー:金 ステータス:攻撃5防御0体力3 移動範囲:周囲1マス 効果:みんなによく「影薄っ!」と言われているらしい(可哀そうに)。影が薄すぎてすべての駒に攻撃されないことが多い。 - 名無しさん (2024-11-02 23:33:42)
- 「強風」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御0体力10 移動範囲:師匠+盾兵 効果:2ターンに一度、前方にいる敵駒を1~3マス後退させる。 - 名無しさん (2024-11-02 23:24:39)
- 「暴風」レアリティー:金 ステータス:攻撃1防御0体力10 移動範囲:師匠+重盾 効果:3ターンに一度、左右と前方の列の一番手前にいる駒を2~4マス後退させる。その際、別の敵駒にぶつかるか飛び越すと、その駒に後退したマスの分のダメージを与える。設定上は扇風機。 - 名無しさん (2024-11-02 23:27:14)
- 「強風」の成りが「暴風」です - 名無しさん (2024-11-02 23:37:44)
- 強風もうあるんだよね。 - NotAPro (2024-11-03 07:35:32)
- 高げっき(訳:同一人物です。すっかり忘れてました) - 高気作った人 (2024-11-03 17:28:42)
- まぁ別大丈夫だ、問題ない。 (2024-11-04 16:628:42)
- 高げっき(訳:同一人物です。すっかり忘れてました) - 高気作った人 (2024-11-03 17:28:42)
- 「暴風」レアリティー:金 ステータス:攻撃1防御0体力10 移動範囲:師匠+重盾 効果:3ターンに一度、左右と前方の列の一番手前にいる駒を2~4マス後退させる。その際、別の敵駒にぶつかるか飛び越すと、その駒に後退したマスの分のダメージを与える。設定上は扇風機。 - 名無しさん (2024-11-02 23:27:14)
- 「裏切」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御0体力∞ 移動不可 効果:表向きは敵のスパイだが、真の顔はこちらが敵に潜入させたスパイ。敵に味方だと思われており、すべての敵駒から攻撃されない。毎ターン好きなコマを敵駒にできる。しかし、その報酬としてもらったお金でたまに王城を2回復する。しかし3ターンに一度、敵に信用してもらうためにたまに王城を回復せず1ダメージ与える。 - 名無しさん (2024-11-02 23:22:24)
- 「等号」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 効果 : 左右,上下,斜めにいるコマの位置を入れ替える。 他のコマの能力を受けない - 柳上のどじょう (2024-11-02 22:05:34)
- 移動範囲は玉です - 名無しさん (2024-11-02 22:07:05)
- 「記憶」レアリティー︰金 ステータス︰攻撃0/防御5/体力2 移動範囲 : エリア全面 効果 : 攻撃した相手の駒をメモリーに保存する。この駒が死亡する、または成った時にメモリーから情報を取り出し、その駒になる。メモリーに情報がなければ消滅する。神々はデータ量が多いため保存できない。他の駒の効果を受けない。
- 「読点」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 効果 : この駒の説明文には読点が大量発生して読みにくくなる。 また、敵AIが悪手を指しやすくなる。 - 柳上のどじょう (2024-11-02 18:55:26)
- 「金栗」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御1/体力1 効果 : 日本マラソンの父 足が速く、1ターンに5回動かせる また、他のコマに攻撃されたとき、周囲1マスに移動して回避でき、何かしらの効果を受けたとき、失踪し、54ターン後に戻ってくる。 敵はこの駒を積極的に攻撃する。 - 柳上のどじょう (2024-11-02 18:46:32)
- 「爆落」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力∞ 移動範囲:なし 効果:爆発オチなんてサイテー! この駒を取ると、詰んだときに爆発の演出が加わり自動で敗北する。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-11-02 18:23:42)
- 「投擲」レアリティー : 銀 ステータス : 攻撃0/防御5/体力1 移動 : 玉 効果 : 攻撃した駒を、掴んで前方一定範囲のどこかに投げる(味方も可能)。 投げた先に駒がいると99ダメージを与える。 - 柳上のどじょう (2024-11-02 18:18:26)
- 「三蔵」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:角行 効果:天竺から中国に仏教の教えをもたらした高僧。 登場時、「悟空」「八戒」「悟浄」を生成する。 こうして呼び出した駒はこの駒の周囲2マスを離れない(離れようとすると引き戻される)。 - 御成 (2024-11-02 20:53:16)
- 「悟空」レアリティー:銀 ステータス:攻撃3/防御1/体力2 移動範囲:桐生 効果:三蔵の旅のお供を務める猿の妖怪。 敵味方の区別無く自動で攻撃する(「三蔵」「八戒」「悟浄」には攻撃しない)。 - 御成 (2024-11-02 20:54:57)
- 「八戒」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御2/体力1 移動範囲:金将 効果:三蔵の旅のお供を務める豚の妖怪。 自動。 攻撃時、攻撃した駒の左右にいる敵にも同じダメージを与える(防御力で軽減された場合は下がった後のダメージを与える)。 - 御成 (2024-11-02 20:59:56)
- 「悟浄」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御1/体力2 移動範囲:女王 効果:三蔵の旅のお供を務める河童の妖怪。 自動。 - 御成 (2024-11-02 21:06:00)
- 「創童」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動不可 効果:子供たちの心に残る物語を創りあげた兄弟。 ターゲットにならない。 他の味方に騎馬の移動範囲を追加する。 - 御成 (2024-11-02 20:24:43)
- 「脱王」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御0/体力1 移動範囲:輪廻 効果:脱出王の異名を持つ、世紀の奇術師。 行動不能にならない。 この駒の周囲1マスの敵駒は移動できない。 この駒の周囲1マスが塞がれているとき、周囲の敵駒を全て破壊して盤上のどこかにワープする。 - 御成 (2024-11-02 20:17:34)
- 「六王」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御1/体力1 移動範囲:輪廻 効果:戦乱の世を統一へと導いた第六天魔王。 自身の左右に「砲隊」を生成する。 - 御成 (2024-11-02 20:03:35)
- 「砲隊」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御1/体力1 移動範囲:輪廻 効果:最強の鉄砲隊。 単体で動かすことは出来ず、六王が移動したときにその隣に自動で動く。 六王がいなくなると自刃する。 六王の周囲2マスの敵駒を指定し、その駒に他の砲隊と共に2ダメージを与える。 - 御成 (2024-11-02 20:06:42)
- 「少王」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御2/体力1 移動範囲:輪廻 効果:古代エジプトを治めた少年王。 周囲2マスで駒が破壊されたとき、そこに味方の怨霊を生成する。 怨霊の効果で敵が破壊されるとき、代わりにそれを味方の怨霊に変化させる。 - 御成 (2024-11-02 18:25:34)
- 「弥呼」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動不可 効果:祈祷により日本を治めた邪馬台国の女王。 ターン開始時、ランダムな味方2体を自動行動させる。 - 御成 (2024-11-02 18:16:32)
- 「坂馬」レアリティー:金 ステータス:攻撃2/防御0/体力2 移動範囲:呪怨 効果:日本を世界進出させ、新たな時代を創りあげた幕末志士。 他駒の効果を受けない。 先見の明により敵からの攻撃を予測して回避し、そのまま反撃する。 - 御成 (2024-11-02 18:12:36)
- 「五衛」レアリティー:金 ステータス:攻撃2/防御2/体力2 移動範囲:女王 効果:天下の大泥棒。 与えたダメージの分だけランダムな味方を回復する。 - 御成 (2024-11-02 18:04:07)
- 「弁慶」レアリティー:銀 ステータス:攻撃3/防御3/体力2 移動範囲:輪廻 効果:怪力と巨体で仲間を守る忠臣。 周囲1マスの味方が受けるダメージを肩代わりする。 - 御成 (2024-11-02 18:01:13)
- 「命奏」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御2/体力2 移動不可 効果:運命に抗い、人々に感動をもたらした作曲家。 登場時から2ターンごとにどこかにワープし、周囲1マスに「命音」を3つ生成する。 - 御成 (2024-11-02 17:54:12)
- 「命音」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御0/体力1 移動範囲:騎馬 効果:運命が扉を叩く音。 自動で3回行動する。 ターゲットにされない。 敵駒を攻撃するとこの駒は破壊される。 - 御成 (2024-11-02 17:57:38)
- 「西射」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:騎馬 効果:無法の限りを尽くす、西部のガンマン。 いずれかのプレイヤーのターン開始時、周囲2マスの敵に1ダメージを与える。 この効果は他のどんな駒の能力よりも先に発動し、この効果で破壊された駒は能力を使えない。 - 御成 (2024-11-02 17:49:51)
- 「重学」レアリティー:銀 ステータス:攻撃3/防御1/体力1 移動不可 効果:科学と数学の発展に大きく貢献した天才。 上下左右斜め直線状にいる敵駒を指定して引き寄せることができる。 各ターンの始めに、周囲1マスの敵駒全てに3ダメージを与えてまっすぐ吹き飛ばす。 この駒の能力で移動した駒は次のターン移動できない。 - 御成 (2024-11-02 17:36:51)
- 「森弓」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:騎馬 効果:百発百中の弓で敵を射抜く、森の義賊。 AIからはコモン以下の駒として認識される。 移動時、元いた場所に移動できない分身を作り出す。 本体または分身から3マス離れた場所にいる敵駒を指定して5ダメージを与えることができ、攻撃したら分身は破壊される。 - 御成 (2024-11-02 17:26:43)
- 「閃王」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:輪廻 効果:天才的な閃きを持つ発明王。 移動時、2マス離れたところにいる敵全てに1ダメージを与える。 初めて攻撃を受けたとき、回避する。 - 御成 (2024-11-02 17:15:54)
- 「武蔵」レアリティー:銀 ステータス:攻撃3/防御0/体力1 移動範囲:銀将 効果:もういるけど新しいヤツ。 二刀を極めし大剣豪。 自動で2回行動する。 - 御成 (2024-11-02 17:11:43)
- 「張歩兵」レアリティー:普 ステータス:攻撃2/防御1/体力1 移動範囲:歩兵 効果:移動時、元の場所に歩兵を召喚する。 - NotAPro (2024-11-02 11:37:06)
- 「張」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:輪廻 効果:合体できる一文字シリーズ第三弾。移動した時に元の場所に「超」を生成し、この駒自体も合体できる。 - NotAPro (2024-11-02 11:34:48)
- 「張主盾」レアリティー:金 ステータス:攻撃3/防御10/体力3 移動範囲:主盾+輪廻 効果:移動した時、元の場所に主盾を生成する。 - NotAPro (2024-11-02 11:36:14)
- 「張張飛」レアリティー:金 ステータス:攻撃3/防御3/体力2 移動範囲:飛車 効果:移動時、元のいちに「張飛」を生成する。 - NotAPro (2024-11-02 11:38:33)
- 「張張角」レアリティー:金 ステータス:攻撃2/防御1/体力1 移動範囲:角行 効果:移動時、元のいちに「張角」を生成する。 - NotAPro (2024-11-02 11:39:19)
- 「「神」」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御∞/体力1 移動範囲:なし 効果:合体できる一文字シリーズ第二弾。他の駒の能力を受けない。被るのは困るので、「神」ではなく「「神」」となった。他のコマと合体できる。 - NotAPro (2024-11-02 11:29:20)
- 「神審判」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:神みたいな審判。賄賂は変わらないが、攻撃力が最も高い駒から一ついただく。相手の駒が増えたり減ったりした時に、その駒を破壊し、元凶も破壊する。元凶が味方だった場合は、ランダムな相手ゴマをでっち上げ、効果を貫通して破壊&99ダメージ。 - NotAPro (2024-11-02 11:32:40)
- 「赤子」レアリティー:金 ステータス:攻撃31/防御34/体力37 移動範囲:上下左右+斜め2マス目 効果:あたしあかちゃんだからしかたないじゃん プロセカキャラの名が付く駒が周囲3マス以内にあれば2050ダメージを与える。うるさいので、敵駒と味方の自動駒はできるだけこの駒の周囲2マス以内に近づこうとしない。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-11-02 09:06:31)
- 死神 レアリティー:コモン ステータス:攻撃0防御0体力1 移動範囲:なし この駒を選択すると駒の中からランダムに選ばれた2つの駒を耐性を無視して破壊する。それでも死ななかった場合99ダメージを与える。それでもだめだった場合その駒を怨霊に変化させる。この駒は死ぬ。 - 名無しのあほう (2024-11-02 08:58:59)
- 「無判」レアリティー:虹 ステータス:攻撃0/防御∞/体力∞ 移動範囲:移動不可 効果:「当たり判定無し」 この駒が居ると、味方同士で駒がぶつからなくなる(同じマスに2つ以上の駒が置ける)。重なっている駒はどの駒を動かすか選択出来る。 - うらはく (2024-11-02 00:29:09)
- 「樫木」レアリティー:普 ステータス:攻撃10/防御2/体力1 移動範囲:なし 効果:オークの木。名前に樫とあるが気にしたら負け。2ターンに1度、周囲1マス以内のどこかに林檎を落とす。死亡時、自分を倒した駒に10ダメージを与えて倒した相手の居た場所に倒木を生成する。(相手を倒せなかった場合は生成しない) - お団子ーケストラ (2024-11-01 22:10:23)
- 「林檎」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:りんご。寄生虫が入っているため、対象が四角い世界の住人でなければ死亡時に対象に取り付き、意のままに操れるようになる。 - 名無しさん (2024-11-01 22:10:48)
- 「金林」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御99/体力1 移動範囲:なし 効果:林檎の成った姿。黄金に輝き、無駄に硬くなったため食べられにくい。不思議な力を纏っているため効果を無効化する。 - 名無しさん (2024-11-01 22:11:35)
- 「倒木」レアリティー:普 ステータス:攻撃10/防御2/体力1 移動範囲:なし 効果:倒れた木。 - 名無しさん (2024-11-01 22:11:56)
- 「林檎」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 効果:りんご。寄生虫が入っているため、対象が四角い世界の住人でなければ死亡時に対象に取り付き、意のままに操れるようになる。 - 名無しさん (2024-11-01 22:10:48)
- 「木場」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御2/体力2 移動範囲:重騎+飛車 効果:人間と怪人の共存を目指す、心優しき戦士。 オリジナルなのでその辺の騎馬よりも強力。 - 乾巧 (2024-11-01 21:01:35)
- 「終王」レアリティー:金 ステータス:攻撃24/防御24/体力24 移動範囲:女帝 効果:000 Standing by...Complete. 仲間を喪い、人間を滅ぼす道へと進む大地の帝王。 木場が敵陣にいるとき、味方が3体破壊されると成る。 他駒の能力を受けない。 攻撃した駒を破壊する。 敵の駒がこの駒の攻撃範囲を通り過ぎようとしたとき、そこで止まらせる。 - 乾巧 (2024-11-01 21:15:40)
- 「終次」レアリティー:虹 ステータス:攻撃25/防御25/体力25 移動範囲:葬送+女王 効果:Open your eyes to the next dream. 終わる楽園の、その先へ。 敵の終末がいる状態で、木場が成った姿。 他駒の能力を受けず、破壊されない。 攻撃した駒を破壊する。 敵駒が今いる場所から2マス以上離れた場所に移動しようとしたとき、それを効果を無視して破壊する。 敵の自動駒は移動できない。 - 乾巧 (2024-11-01 21:24:00)
- 「終王」レアリティー:金 ステータス:攻撃24/防御24/体力24 移動範囲:女帝 効果:000 Standing by...Complete. 仲間を喪い、人間を滅ぼす道へと進む大地の帝王。 木場が敵陣にいるとき、味方が3体破壊されると成る。 他駒の能力を受けない。 攻撃した駒を破壊する。 敵の駒がこの駒の攻撃範囲を通り過ぎようとしたとき、そこで止まらせる。 - 乾巧 (2024-11-01 21:15:40)
- 「降伏」レアリティー : 銀 ステータス : 攻撃0/防御0/体力1 移動 : 玉 効果 : この駒を移動させることで降伏して次のステージに進むことができる 降伏条件は、今までピックした駒の内2枚の廃棄。 - 柳上のどじょう (2024-11-01 19:14:56)
- 「伝姫」レアリティ:金 ステータス:攻撃1防御0体力1 移動範囲:竜みたいな形 効果:伝説の姫。試合開始時,王城になり変わって配置され,敗北条件がこの駒が倒されることに変化する。2ターン目開始時に剣傑,3から6ターン目開始時に四英傑を順番に生成する。 - あきりん (2024-11-01 19:11:59)
- 「剣傑」レアリティ:金 ステータス:攻撃60防御144体力80 移動範囲:葬送 効果:剣の英傑。攻撃によるダメージを全てジャストガードで跳ね返す。またこの駒が攻撃したとき,剣ビームにより攻撃された駒の移動範囲にいる駒全てに60ダメージを与える。当たり前のように他のコマの能力を受けない。四英傑を…誰か…作ってくだされ…- あきりん(2024-11-01 19:23:10)
- 「再始」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:無し 効果:敵味方関係なく、バトル開始時に発動する能力が、ターン開始時にも発動するようになる - ピカイチ (2024-11-01 18:13:20)
- 「鳥尾」レアリティー:銀-三男 ステータス:攻撃1防御0体力3 移動範囲:魔獣 効果:一番弱いコマ。ほかの駒の能力を受けず、1ダメージ以上の受けた攻撃を1にする。また、体力が2で「次男」・体力が1で「長男」が駆けつけてくれる。攻撃時、2割の確率で相手を破壊する - 名無しさん (2024-11-01 17:44:13)
- 次男ではなく「鳥尾」(レアリティー:銀-次男)と三男ではなく「鳥尾」(レアリティー:銀-長男)です。 - 名無しさん (2024-11-01 17:45:44)
- 「鳥尾」レアリティー:金-次男 ステータス:攻撃2防御1体力∞ 移動範囲:神獣 効果:三男の代わりに盾になってくれる次男(別に三男が攻撃されないわけではない)。この駒は三男の移動範囲内に生成される。他の駒の能力を受けない。攻撃時、4割の確率で相手を破壊する。 - 名無しさん (2024-11-01 17:49:02)
- 「鳥尾」レアリティー:シークレット ステータス:攻撃3110防御90体力10 移動範囲:一撃 効果:「俺は長男だから攻撃力が高かった。」3ターンに一度体力が全回する。他の駒の能力を受けない。攻撃時、対象を破壊する。 - 名無しさん (2024-11-01 18:30:57)
- 回復 レアリティー:銀 ステータス:攻撃1防御0体力1 移動範囲:なし。ハード限定。この駒を選択するとその試合中に死んだ駒の一覧が出てきてその中で選んだ駒を自分がいる場所に上書きする。 - 名無しのあほう (2024-11-01 17:34:41)
- 「封斬」レアリティー:銀 ステータス:攻撃3/防御2/体力5 移動範囲:魔獣 効果:封剣が成った者。攻撃時、対象の効果を3ターンの間封印する。封印した駒に与えるダメージを1.5倍にする。効果を封印されない。この駒が駒の効果を5体以上封印したとき、「抑刀」になる。これ以外の方法で成る事ができない。 - 蚕モドキ (2024-11-01 16:58:46)
- 「抑刀」レアリティー:金 ステータス:攻撃5/防御3/体力5 移動範囲:葬送−桐生+王将 効果:封斬が成長した姿。攻撃時、対象の効果を永久に封印し、攻撃と防御の値を1下げる。(重ね掛け可。0以下にもなる)封印した駒に与えるダメージを2倍にする。対象の効果を封印できなかった場合、もう一度攻撃する。効果を封印されない。この駒の攻撃は回避することができない。この駒の周囲2マス以内の敵駒の効果を封印し、受けるダメージを0にする。 - 蚕モドキ (2024-11-01 16:59:36)
- 「封剣」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御1/体力2 移動範囲:前後左右1マス 効果:力を封じ込める駒。攻撃時、対象の効果を2ターンの間封印する。(封印された場合、その駒の効果が発動しなくなる。破壊や変化ではない。効果扱い。) 封印した駒に与えるダメージを1.2倍にする。 - 蚕モドキ (2024-11-01 16:58:25)
- 「電竜」レアリティー:普 ステータス:攻撃2/防御0/体力1 移動範囲:前後の「桂馬」相当に加えて前後1マス 効果:電気によって自己強化を行う飛竜。移動後に前2マスにいる敵駒をライトニングブレードで攻撃する。移動が軽く、自動攻撃もあるので、多少強引に敵陣に攻め込んでいける。 - てんやわんや (2024-11-01 16:20:52)
- 「泡狐」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:斜め四方向1マス 効果:泡を纏い舞う海竜。移動後に「泡沫」を生成する。この「泡沫」の独特な性質を使いこなせると強いかもしれない。元ネタは『モンスターハンター』のタマミツネ。 - てんやわんや (2024-11-01 16:20:21)
- 「泡沫」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力∞ 移動範囲:移動不可 効果:味方駒はこの駒を飛び越して移動できる。場合によっては移動範囲が少し増えることになる。敵駒はこの駒を攻撃しようとしたとき滑ってしまい、周囲1マス以内の敵駒1つに誤って攻撃する。敵陣にたくさん設置すれば攪乱できる。 - てんやわんや (2024-11-01 16:20:40)
- 「巨獣」レアリティー:普 ステータス:攻撃2/防御3/体力1 移動範囲:「金将」相当 効果:氷山と見紛うほど巨大な牙獣。移動後、前2マス目に敵駒がいる場合、吸引して前1マスに引き寄せ、踏み付けて4ダメージを与える。位置取りによっては敵駒のリズムを崩すことができるが、引き寄せた敵駒を倒せないと自分がピンチになる。元ネタは『モンスターハンター』のガムート。 - てんやわんや (2024-11-01 16:20:06)
- 「斬竜」レアリティー:普 ステータス:攻撃2/防御0/体力1 移動範囲:縦2マス横1マス 効果:巨大な剣のごとき尾で地を断ち割る獣竜。移動後、後ろ2マスにいる敵駒を尻尾で斬って攻撃する。縦移動の強さと縦の攻撃範囲がややかみ合わないが、王城周りのカバーに有効か。元ネタは『モンスターハンター』のディノバルド。 - てんやわんや (2024-11-01 16:19:50)
- 「千刃」レアリティー:普 ステータス:攻撃2/防御1/体力1 移動範囲:「銀将」相当 効果:刃状の鱗によって襲い来る飛竜。敵駒に攻撃したとき、刃鱗が炸裂し、その周囲1マス以内の敵駒に1ダメージを与える。弱い駒に対する殲滅能力が高い。元ネタは『モンスターハンター』のセルレギオス。 - てんやわんや (2024-11-01 16:19:34)
- 「黒蝕」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御0/体力3 移動範囲:周囲1マス 効果:黒い煙のような粒子に覆われた謎のモンスター。移動後、周囲1マス以内の敵駒を50%の確率で「狂竜」に変化させる。相手の効果を無くしつつ2ターン後の破壊を突きつけられるが、自動駒にしてしまうこと、低確率で厄介な「極限」を生み出してしまうのがネック。成ると「天廻」になる。元ネタは『モンスターハンター』のゴア・マガラ。 - てんやわんや (2024-11-01 16:17:58)
- 「狂竜」レアリティー:銀 ステータス:攻撃3/防御0/体力2 移動範囲:周囲1マス 効果:狂竜ウイルスに感染してしまった者。完全ランダムの自動駒。1ターン毎に体力が1減るので、長くとも2ターンしか生きられない。破壊されるとき、5%の確率で「極限」になる。元ネタは『モンスターハンター』の狂竜化。 - てんやわんや (2024-11-01 16:18:15)
- 「極限」レアリティー:金 ステータス:攻撃5/防御99/体力2 移動範囲:周囲3マス 効果:狂竜ウイルスを克服した者。敵駒優先の自動駒。肉体が硬質化し、ほとんどの攻撃を通さない。元ネタは『モンスターハンター』の極限状態。 - てんやわんや (2024-11-01 16:18:32)
- 「天廻」レアリティー:金 ステータス:攻撃4/防御2/体力3 移動範囲:周囲2マス 効果:黒から白へ、闇から光への転生を果たした古龍。出現時、敵陣のランダムな空きマス3つに「地雷」を生成する。また、周囲1マス以内の敵駒を75%の確率で「狂竜」に変化させる。特に「地雷」をばら撒けるのが優秀で、素のステータスも高め。元ネタは『モンスターハンター』のシャガルマガラ。 - てんやわんや (2024-11-01 16:18:46)
- 「渾沌」レアリティー:普 ステータス:攻撃5/防御0/体力3 移動範囲:周囲1マスに加え縦横1マス 効果:変わろうとする意思と変われない現実の間に呻くモンスター。「黒蝕」が成ると、5%の確率でこの駒になる。完全ランダムの自動駒。周囲1マス以内の駒を敵味方かかわらず50%の確率で「狂竜」に変化させる。こうなってしまうとひたすら厄介な駒である。元ネタは『モンスターハンター』の渾沌に呻くゴア・マガラ。 - てんやわんや (2024-11-01 16:19:06)
- 「狂竜」レアリティー:銀 ステータス:攻撃3/防御0/体力2 移動範囲:周囲1マス 効果:狂竜ウイルスに感染してしまった者。完全ランダムの自動駒。1ターン毎に体力が1減るので、長くとも2ターンしか生きられない。破壊されるとき、5%の確率で「極限」になる。元ネタは『モンスターハンター』の狂竜化。 - てんやわんや (2024-11-01 16:18:15)
- 「砕竜」レアリティー:普 ステータス:攻撃2/防御1/体力1 移動範囲:前後左右に跳んで2マス目 効果:爆発性の粘菌で全てを砕く獣竜。移動後に「粘菌」を残す。移動範囲が独特とはいえ罠をあちこちに設置できるのは大きな強み。元ネタは『モンスターハンター』のブラキディオス。 - てんやわんや (2024-11-01 16:17:14)
- 「粘菌」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:移動不可 効果:「砕竜」の移動後に生成され、2ターン後に爆発し、周囲1マス以内の敵駒を破壊する。また、この駒を破壊した敵駒も即座に破壊される。 - てんやわんや (2024-11-01 16:17:31)
- 「雷狼」レアリティー:普 ステータス:攻撃2/防御0/体力1 移動範囲:「重騎」相当 効果:山野を駆ける雷の牙竜。帯電を行い、1ターン毎に攻撃が1ずつ上昇する(最大10)。攻撃を受けると、体力の代わりに攻撃が減って耐える(攻撃が2になるまで)。耐久力に優れており、また攻め手としてもそれなりに強い。元ネタは『モンスターハンター』のジンオウガ。 - てんやわんや (2024-11-01 16:16:56)
- 「海竜」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:周囲1マス 効果:海を統べる海竜。蓄電を行い、3の倍数ターン目に周囲1マスに放電して3ダメージを与える。放電が強みだが、3ターンを要するのが痛い。元ネタは『モンスターハンター』のラギアクルス。 - てんやわんや (2024-11-01 16:16:40)
- 「迅竜」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:「騎馬」相当 効果:風のごとく空を切る飛竜。移動後、後ろのマスにいる敵駒に尻尾を叩き付けて攻撃する。また、前後からの攻撃は受け流して無効化する。受け流し効果が優秀で、「強歩」「香車」などに有効。元ネタは『モンスターハンター』のナルガクルガ。 - てんやわんや (2024-11-01 16:16:23)
- 「轟竜」レアリティー:普 ステータス:攻撃3/防御0/体力1 移動範囲:上下左右3マス 効果:地を駆け吼える飛竜。敵駒優先の自動駒。移動した後、正面のマスにいる敵駒に咆哮によって攻撃する。この攻撃範囲を敵AIは認識できないので不意を突ける。元ネタは『モンスターハンター』のティガレックス。 - てんやわんや (2024-11-01 16:16:10)
- 「鋼龍」レアリティー:銀 ステータス:攻撃3/防御2/体力2 移動範囲:前後左右2マス 効果:風を纏う鋼の古龍。その身に纏う風によって周囲1マスより外側からの攻撃を無効化する。また、正面のマスに入った敵駒を風で吹き飛ばし、1マス下がらせる。近寄らないと攻撃できない点で防御が強い。元ネタは『モンスターハンター』のクシャルダオラ。 - てんやわんや (2024-11-01 16:15:49)
- 「蒼火」レアリティー:普 ステータス:攻撃3/防御0/体力1 移動範囲:左右1マス 効果:空の王者たる飛竜の亜種。敵駒優先の自動駒で、効果は「火竜」とほぼ同じだが、攻撃力が高い。元ネタは『モンスターハンター』のリオレウス亜種。 - てんやわんや (2024-11-01 16:15:28)
- 「論理」レアリティ―:銀 ステータス:攻撃12/防御0/体力5 移動範囲:魔獣 効果:努力値を火力に全振りし、移動範囲・耐久・耐性も全て兼ね備えたヤマですぞwwwあの全然タンク()してない唯一むにの盾()を1回で撃破できますぞwwwこの将棋は交代戦前提ですので敵駒の攻撃で破壊されそうになったら即座に役割を持てるヤマか弱いボマと交代しますぞwww一撃必殺技()は低命中でまず当たらないのであり得ないwww変化技()も論外ですなwwwこちらは必然力という超パワーで攻撃が必中になるのでボ忍とかに回避されずに破壊できますなwww - 名無しさん (2024-11-01 12:18:55)
- 詳しい効果:この駒が他の駒の攻撃(ダメージを与える効果除く)によって破壊されそうな時に破壊されずに受け止められる駒か、味方駒の中で一番弱い駒と位置を入れ替える。(前者優先、後者の場合はステータスの合計値が一番低い駒>移動範囲が狭い駒>レアリティの低い駒>全て同じならランダムの順に優先して選ばれる。)また、他の駒による破壊・変化効果無効にし、敵駒の回避効果を無視して攻撃できる。駒が所々ヤマとかボマになっているのはキャラ名の先頭1文字が役割を持てる「ヤ」と役割を持てずボーナスキャラと化す「ボ」に変化するのが某界隈で有名だから - 名無しさん (2024-11-01 12:21:21)
- 裁判 レアリティー:銀 ステータス:攻撃1防御0体力1 裁判局。味方駒が死んだときに60%の確率で、自身の攻撃と防御か体力のどちらかの値を1上げて、(上限なし)30%の確率でその駒を死んだマスのできるだけ近いマスに復活させる。そして10%の確率で死んだ駒の移動範囲を付け加える。 - 名無しさん (2024-11-01 07:07:18)
- 移動範囲は王将。 - 名無しのあほう (2024-11-01 07:07:55)
- 「奇跡」レアリティー:虹 ステータス:攻撃0/防御∞/体力∞ 移動範囲:なし 効果:幻の裏ハードの16ステージに現れる。希望の隣に置かれる。毎ターン王城の体力を一ずつ増やす。希望の能力を最初から使える用にする。耐えて耐え続けろ。 - 名無しさん (2024-10-31 23:03:45)
- もうあるけどね!!追加したかったから仕方ないね!!!!! - 名無しさん (2024-10-31 23:04:41)
- 30ターン後、こっちに「あほう」、「破楽」、「覇王」、「幻夢」を召喚する。 - 名無しさん (2024-10-31 23:07:18)
- 「(駒名)」レアリティー:? ステータス:攻撃?/防御?/体力? 移動範囲:? 効果:? - 名無しさん (2024-10-31 23:07:59)
- ミスった - 名無しさん (2024-10-31 23:08:12)
- 「終焉」レアリティー:赫 ステータス:攻撃0/防御∞/体力∞ 移動範囲:なし 効果:幻の裏ハード16ステージの駒。1ターンごとに駒を召喚する。 - 名無しさん (2024-10-31 23:11:00)
- 1ターン目、「ぬに」、「空蝉」、「乙変」、「五条」、「一撃」 - 名無しさん (2024-10-31 23:13:01)
- これここじゃなかった - 名無しさん (2024-10-31 23:15:04)
- 1ターン目、「ぬに」、「空蝉」、「乙変」、「五条」、「一撃」 - 名無しさん (2024-10-31 23:13:01)
- 「人生」レアリティー:金 ステータス:攻撃23/防御31/体力37 移動範囲:上下左右2マス 効果:栄光と挫折の人生 プロセカキャラの名が付く駒が周囲3マス以内にあれば2242ダメージを与える。6人分の魂を持つので、死んでも5回まで復活する。同じように変化効果を受けても変化後の駒を残したまま周囲1マス以内の場所に復活する。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-31 20:56:41)
- 「特攻」レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御0体力1 効果:ターン開始時、歩兵をそれぞれに1~3マス前進させ自爆に変える。また、神風を生成する。その時すでに神風があれば、「空母」を生成する。 - 名無しさん (2024-10-31 17:09:48)
- 「空母」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1防御1体力6 効果:3ターンごとに「にく」を生成する。 - 名無しさん (2024-10-31 17:12:53)
- 「にく」レアリティー:銀 ステータス:攻撃10防御1体力2 移動範囲:前後左右 効果:敵の攻撃対象にならない。移動後、焼夷弾を落とし、魔獣の移動範囲と同じ範囲内にいる敵に80%の確率で2ダメージ与える。この駒が出現してから4ターン後に空母に帰る(破壊される)。 - 名無しさん (2024-10-31 17:16:55)
- 「排剣」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:邪剣 効果:時空の彼方に消し飛ばす駒。攻撃時、対象を戦闘から排除する(破壊や変化ではない。効果扱い。) - 蚕モドキ (2024-10-31 16:15:32)
- 「排斬」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御2/体力2 移動範囲:桐生 効果:排剣が成った者。攻撃時、対象を戦闘から排除する。戦闘から排除されない。この駒が駒を5体以上排除したとき、「排刀」になる。 - 蚕モドキ (2024-10-31 16:15:58)
- 「排刀」レアリティー:金 ステータス:攻撃3/防御5/体力2 移動範囲:葬送 効果:排斬が成長した姿。攻撃時、対象を戦闘から排除する。対象を排除できなかった場合、もう一度攻撃する。戦闘から排除されない。この駒の攻撃は回避することができない。この駒を攻撃した駒を戦闘から排除する。 - 蚕モドキ (2024-10-31 16:16:24)
- 「排斬」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御2/体力2 移動範囲:桐生 効果:排剣が成った者。攻撃時、対象を戦闘から排除する。戦闘から排除されない。この駒が駒を5体以上排除したとき、「排刀」になる。 - 蚕モドキ (2024-10-31 16:15:58)
- 「何弾」レアリティー:金 ステータス:攻撃22/防御31/体力37 移動範囲:斜め2マス 効果:What's up? Pop! プロセカキャラの名が付く駒が周囲3マス以内にあれば2362ダメージを与える。周囲2マス以内に敵駒がいると、3点押しに戸惑い1ターン行動不能になる。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-31 13:12:36)
- 「魔猫」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御1/体力1 移動範囲:王 効果:魔女の黒猫。この駒の周囲1マス以内に近づくと、敵味方問わず99ダメージの魔力を受けて死ぬ。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-31 08:26:35)
- 「博打」レアリティー:金 ステータス:攻撃99防御0体力∞ 移動不可 効果:敵の攻撃対象にならない。そして攻撃によって受けるダメージを0にし、ほかの駒の能力を受けない。また、この駒は十三と同じくその場にとどまったまま、任意の敵に攻撃可能。攻撃時、たまに球が空で攻撃できない。また、王城(味方)を攻撃可能。その際、0~6ダメージ与える。また、0ダメージ攻撃後は自分のターンが2ターンずつ増える。 - 名無しさん (2024-10-31 02:04:20)
- 6ターンごとに「煙草」「眼鏡」「刃物」「麦酒」「手錠」「薬物」「携帯」「変換」「腐薬」のどれかを生成することがある。 - 名無しさん (2024-10-31 02:12:23)
- 全て レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御0体力∞ - 名無しさん (2024-10-31 02:14:13)
- また駒を使うには消費(駒を破壊)しなければならない。 - 名無しさん (2024-10-31 02:16:56)
- 全て レアリティー:金 ステータス:攻撃0防御0体力∞ - 名無しさん (2024-10-31 02:14:13)
- 「煙草」効果:この駒を王城に使うと確定で1回復する。 - 名無しさん (2024-10-31 02:14:52)
- 「眼鏡」効果:この駒を消費すると、次の博打の弾が空弾か実弾か見れる。 - 名無しさん (2024-10-31 02:16:07)
- 「刃物」効果:任意の駒の攻撃力を2倍する - 名無しさん (2024-10-31 02:17:31)
- 「麦酒」効果:博打の中の弾を1~3発(任意)1ターン中に消費できる。 - 名無しさん (2024-10-31 02:18:59)
- 「手錠」効果:自分のターンを確定で2ターン増やす。 - 名無しさん (2024-10-31 02:19:31)
- 「薬物」効果:この駒を使うと自分のターンがもう1ターン増え、任意の敵の駒を自分のものにできる。しかし、自分の元にした駒を移動させると敵の駒に戻る。 - 名無しさん (2024-10-31 02:22:20)
- 「携帯」効果:博打の数ターン後の弾が実弾か空弾か見れる。 - 名無しさん (2024-10-31 02:23:18)
- 「変換」効果:任意の敵の駒を永久的に自分の駒にし、任意の自分の駒をえいきゅ的に敵の駒にする。 - 名無しさん (2024-10-31 02:24:45)
- 「腐薬」効果:王城が40%の確率で2~4回復するが、60%の確率で1~3ダメージ食らう - 名無しさん (2024-10-31 02:25:49)
- ロシアンなルーレット?知らない子ですね - 名無しさん (2024-10-31 17:04:52)
- 6ターンごとに「煙草」「眼鏡」「刃物」「麦酒」「手錠」「薬物」「携帯」「変換」「腐薬」のどれかを生成することがある。 - 名無しさん (2024-10-31 02:12:23)
- 「後回」レアリティー : 銀 ステータス : 攻撃0/防御0/体力1 移動不可 効果 : 他のコマの能力を受けず、攻撃によって受けるダメージを0にする。 王城が致死ダメージを食らったとき、超過分を次のステージに回して生き延びさせる。 なお、ラストステージでツケが回ってきて今まで後回しにしてきたダメージが王城に降りかかる。 - 柳上のどじょう (2024-10-30 21:48:53)
- 「遮二」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:輪廻 効果:がむしゃらに動く駒。他の駒のことを考えていないので他の駒の攻撃や効果を一切無視する。元ネタは四字熟語、遮二無二。 - 母II (2024-10-30 20:06:31)
- 成るとぬにになる。だって遮二なんだもん。 - 母II (2024-10-30 20:07:24)
- 訂正 無二 - 母II (2024-10-30 20:07:35)
- 成るとぬにになる。だって遮二なんだもん。 - 母II (2024-10-30 20:07:24)
- 「潜染」レアリティー : 金 ステータス : 攻撃0/防御0/体力1 移動不可 効果 : 試合開始時にランダムな敵の駒を染め、潜伏する(染められた駒のステータス及び効能は変わらない) 敵はどの駒に染められたかが分からず染められた駒は、5ターン目に「潜染」となり、味方になる。 また、毎ターン開始時、染められた駒の周囲1マス以内にいる駒も染め上げられてしまうので、敵が油断していると、あっという間に壊滅させられる。 なお、染められた駒は、変化させることでもとに戻せるので、魔女が有効 - 柳上のどじょう (2024-10-30 18:40:32)
- 「陶犬」レアリティー:金 ステータス:攻撃9/防御9/体力9 移動範囲:女王 効果:移動後元の位置に戻る。駒を破壊した場合次のターンその駒を同じ位置に生成する。元ネタは陶犬瓦鶏。 - 母II (2024-10-30 18:09:55)
- 「瓦鶏」レアリティー:金 ステータス:攻撃9/防御9/体力9 移動範囲:桐生 効果:陶犬がいる場合に周囲一マスの生成可能な場所に生成される。駒を破壊することはできない。80%の確率で最初の位置に戻る。元ネタは陶犬瓦鶏。 - 母II (2024-10-30 18:12:04)
- 「東奔」レアリティー:コモン ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:右にどこまでも 効果:東に走り続ける。移動後周囲1マスの敵駒を破壊する。次のターン「西走」に変化する。元ネタは四字熟語、東奔西走。 - 母II (2024-10-30 17:49:35)
- 「西走」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御2/体力2 移動範囲:左にどこまでも 効果:西に走り続ける。次は「南船」。元ネタは(ry - 母II (2024-10-30 17:52:16)
- 「南船」レアリティー:金 ステータス:攻撃5/防御5/体力5 移動範囲:下方向とその左右どこまでも 効果:南に向かう船。移動後周囲1マスの敵駒を破壊する。次は「北馬」.m - 母II (2024-10-30 17:53:18)
- 「北馬」レアリティー:虹 ステータス:攻撃9/防御9/体力9 移動範囲:自分の駒より上方向ならどこでも 効果:北に向かう馬。上方向なら王城を除くどこへでも移動できる。移動後周囲1マスの敵駒を破壊する。次はまた「東奔」。元ネタは南船北馬。 - 母II (2024-10-30 17:54:38)
- 「南船」レアリティー:金 ステータス:攻撃5/防御5/体力5 移動範囲:下方向とその左右どこまでも 効果:南に向かう船。移動後周囲1マスの敵駒を破壊する。次は「北馬」.m - 母II (2024-10-30 17:53:18)
- 「西走」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御2/体力2 移動範囲:左にどこまでも 効果:西に走り続ける。次は「南船」。元ネタは(ry - 母II (2024-10-30 17:52:16)
- 「綱紀」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:飛車 効果:法律。しっかりと不正や違法の範疇を定める。自分の駒は瀬込、審判の効果を受けない。 - 母II (2024-10-30 17:37:18)
- 「粛正」レアリティー:金 ステータス:攻撃2/防御0/体力2 移動範囲:飛車 効果:粛正。相手の駒の存在自体を違法にした。移動後一マス以内のランダムな敵駒を効果を無視して破壊する。破壊された駒は効果を発動することができない。 - 母II (2024-10-30 17:40:30)
- こいつらの元ネタは四字熟語、綱紀粛正 - 母II (2024-10-30 17:40:47)
- 「粛正」レアリティー:金 ステータス:攻撃2/防御0/体力2 移動範囲:飛車 効果:粛正。相手の駒の存在自体を違法にした。移動後一マス以内のランダムな敵駒を効果を無視して破壊する。破壊された駒は効果を発動することができない。 - 母II (2024-10-30 17:40:30)
- 「二条」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御0/体力1 移動範囲:王将 効果:国宝。決して五条ではない。 1ターン目、王城から一マス目の範囲に堀を設置する。16ターン目、大政奉還を行い堀とこの駒は破壊される。 - 母II (2024-10-29 22:40:58)
- 「堀」レアリティー:金 ステータス:攻撃9/防御0/体力9 移動範囲:移動不可 効果:堀。周囲一マスに攻撃範囲を持つ。ちゃんと強い。 - 母II (2024-10-29 22:41:56)
- 「缶馬」レアリティー : 普 ステータス : 攻撃1/防御0/体力1 移動 : 銀 効果 : 缶ぽっくり 移動後10分の1の確率で足がズレて転んでしまい、一マス前に進む 他のコマより缶1個分高い位置にいるので、攻撃が入りづらく、食らうダメージを半分(小数点以下切り捨てにする) - 柳上のどじょう (2024-10-29 22:36:43)
- 「汚審」レアリティー : 金 ステータス : 攻撃0/防御0/体力1 移動不可 効果 : 汚くなった審判 試合開始時に王城の体力を1だけ残し、賄賂として徴収する。 敵の駒が成り以外で変化した、または増加したとき、味方になればお咎めなしと言ってその駒を味方にする。 - 柳上のどじょう (2024-10-29 21:30:14)
- 「逆走」レアリティー:銀 ステータス:攻撃3/防御0/体力2 移動範囲:盾兵 効果:この駒は最上段からスタートする。 この駒は自動で移動可能な範囲に移動する。 - 母II (2024-10-29 21:28:38)
- 「一輪」レアリティー : コモン ステータス : 攻撃2/防御0/体力1 移動範囲 : 前後無限 効果 : 一輪車 不安定なので倒れやすい 2マス程度の移動では転倒しないが、3マスを超えると倒れる可能性が上がっていき、6マス以上で確定で転倒し、周囲1マス以内の駒を巻き込んで破壊される。 - 柳上のどじょう (2024-10-29 21:23:33)
- 「わに」レアリティー : 金 ステータス : 攻撃4/防御1/体力1 移動範囲 : 貴腐 効果 : ワニ 効果耐性を持ち、毎ターン前方2マス以内の敵に99ダメージを与える 基本的には無敵だが、自分のすぐ後ろのマスに敵駒が入り込むと破壊される。 - 柳上のどじょう (2024-10-29 20:53:37)
- ◯にシリーズ増えてきたな - 母II (2024-10-29 20:56:54)
- うに、かに、めに、くに、わに… - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-29 22:15:02)
- ◯にシリーズ増えてきたな - 母II (2024-10-29 20:56:54)
- 「王成」レアリティー:金 ステータス:攻撃3/防御0/体力3 移動範囲:王 効果:王城みたいなもの。敵はこれを王城と勘違いする。うまく囮にしよう。 - 母II (2024-10-29 20:41:09)
- 「響鬼」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御3/体力2 移動範囲:輪廻 効果:結構、鍛えてますから! 清めの音で邪を払う鬼。 この駒が攻撃して破壊出来なかった駒をこの駒が盤上からいなくなるまで拘束し、毎ターン清めの音撃でその駒含む周囲1マスの敵に防御無視の1ダメージを与える。 - 安達明日夢 (2024-10-29 20:12:19)
- 「装鬼」レアリティー:金 ステータス:攻撃3/防御3/体力2 移動範囲:輪廻+主盾 効果:響鬼、装甲! 響鬼が鍛錬の末成った姿にして最強の鬼。 2ターン毎に前方の逆三角形上の範囲にいる敵駒全てに防御無視の1ダメージを与える。 - 安達明日夢 (2024-10-29 20:19:57)
- 「錬王」 レアリティー:金 ステータス:攻撃3防御3体力3 移動後、元いた場所にこのどれかを生み出す。 歩兵40% 角行30% 飛車20% 騎馬10% - 名無しのあほう (2024-10-29 19:35:07)
- 「くに」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御9/体力9 移動範囲:金 効果:ついに偉くなって建国したぬに。毎ターン、兵士として50%の確率で主歩、25%の確率で主盾、20%の確率で副盾、5%の確率でぬにを派遣する。この駒はダメージを受けるまで動けない。王城が殴られたターンは、100%ぬにが出るようになる。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-29 08:41:41)
- 「倍動」レアリティー:金 ステータス:攻撃5/防御1/体力2 移動範囲:桐生 効果:移動不可。この駒を選択した後、ほかの味方駒を選択すると、その駒の操作数を倍にする。この駒は死ぬ。(例)自動2回→自動4回 手動2回→手動4回 自動1回+手動1回→自動2回+手動2回 移動なし→移動なし - 蚕モドキ (2024-10-28 23:02:17)
- 「手動」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御2/体力5 移動範囲:輪廻 効果:移動不可。この駒を選択した後、ほかの味方駒を選択すると、その駒に手動操作を1追加する。この駒は死ぬ。(例)自動2回→自動2回+手動1回 手動2回→手動3回 移動なし→手動1回 - 蚕モドキ (2024-10-28 23:01:58)
- 「自動」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御5/体力2 移動範囲:輪廻 効果:移動不可。この駒を選択した後、ほかの味方駒を選択すると、その駒に自動操作を1追加する。この駒は死ぬ。(例)自動2回→自動3回 手動2回→自動1回+手動2回 移動なし→自動1回 - 蚕モドキ (2024-10-28 23:01:40)
- 「竹馬」 レアリティー : 普 ステータス : 攻撃1/防御0/体力1 移動範囲 : 桂馬 効果 : 竹馬 不安定なので、移動後によろめいてしまい左右どちらかに移動してしまう。 成ると「竹達」になる。 - 柳上のどじょう (2024-10-28 22:08:25)
- 「竹達」 レアリティー : 普 ステータス : 攻撃1/防御0/体力1 移動範囲 : 前後に桂馬+玉 効果 : 竹馬を極めた者 移動範囲が広がりよろめかなくなった。 - 柳上のどじょう (2024-10-28 22:12:08)
- 「超茸」レアリティー:コモン ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:桐生 効果:周囲2マスの鞠男およびその成りを二段階さらに成らせる。 - 母II (2024-10-28 20:57:29)
- 「★鞠」レアリティー:虹 ステータス:攻撃∞/防御∞/体力∞ 移動範囲:女王+桐生 効果:鞠男の究極形。星鞠が超茸によって成るとできる。 - 母II (2024-10-28 21:03:58)
- 「共有」レアリティー:普 ステータス:攻撃4/防御0/体力1 移動範囲:女王 効果:この駒は中央に配置される。この駒は敵も味方も動かすことができる。 - 母II (2024-10-28 20:50:26)
- 「青藍」レアリティー:金 ステータス:攻撃4/防御4/体力5 移動範囲:縦横5マス 効果:師匠を超えた者。縦にも動けるようになった。毎ターン終了時周囲2マスの駒を全て成らせる。元ネタは四字熟語、青藍氷水。 - 母II (2024-10-28 20:24:52)
- 訂正:縦横七マス 正確には自分のいる場所から上下3マス、左右3マス - 母II (2024-10-28 20:26:48)
- 「氷水」レアリティー:金 ステータス:攻撃4/防御4/体力5 移動範囲:斜め合計7マス 効果:師匠を超えた者。斜めに動けるようになった。毎ターン終了時周囲2マスの駒を全て成らせる。元ネタは四字熟語、青藍氷水。 - 母II (2024-10-28 20:29:53)
- 「めに」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御2/体力1 移動範囲:金 効果:普遍的でmanyな駒。manyなので移動後にはめにが生成される。ぬにではない。防御は2あるのでちょっと強い。 - 母II (2024-10-28 20:12:30)
- 「石見」 レアリティー : 銀 ステータス : 攻撃2/防御1/体力2 移動範囲 : 銀将 移動後元いたマスに銀将を生成する。 - 柳上のどじょう (2024-10-28 20:06:37)
- 火忍 レアリティー:金 ステータス:攻撃2防御2体力1 移動範囲:汚忍 移動後、自身のランダムな周囲二マスに火炎を生成する。 駒があるときには上書き。 - 名無しのあほう (2024-10-28 19:23:27)
- 火弾 レアリティー:金 ステータス:攻撃3/防御2/体力5 自動。自身の周囲1マスの何処かに移動して攻撃を回避する。能力を受けない。 移動後、元いた場所に火炎を生成する。攻撃時、対象を破壊する。 - 名無しのあほう (2024-10-28 19:24:17)
- 「火炎」 レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:なし 生成された時、効果範囲にいる敵駒を火炎にする。ターン終了時燃え尽きる。 - 名無しさん (2024-10-28 19:25:30)
- 移動範囲は重騎です。 - 名無しのあほう (2024-10-28 19:26:06)
- 「星金」レアリティー:虹 ステータス:攻撃∞/防御∞/体力∞ 移動範囲:女王 効果:この駒は攻撃によって受けるダメージを0にする。移動時周囲5マスの敵駒のみをあらゆる耐性・防御力を無視して99ダメージを与える。破壊された駒は死亡時に効果を発動することができない。元ネタは承太郎のスタンド、スタープラチナ。 - 母II (2024-10-28 19:22:32)
- 「超星」 レアリティー:コモン ステータス:攻撃0防御0体力1 移動範囲:小鳥 戦闘開始時、盤面の中央に移動する。自動で2回移動する。味方にも攻撃できる。 この駒が他のコマに攻撃したときこの駒は死に、攻撃した駒を耐性を無視して星鞠に変える。 - 名無しのあほう (2024-10-28 18:14:19)
- 海盾 レアリティー:銀 ステータス:攻撃1防御5体力5 移動範囲:金将海にある盾。ハードモード限定。 かに レアリティー:銀 ステータス:攻撃99防御∞体力∞ 移動範囲:カニ 海盾が成った者。コマの色は赤。 攻撃時対象を耐性を無視して破壊する。 - 名無しさん (2024-10-28 17:55:42)
- なる前と成ったあとが一緒になっちゃいました。 - 名無しのあほう (2024-10-28 17:56:27)
- 「裸王」レアリティ:普 ステータス:攻0/防0/体1 移動:縦横1マス | 「バカには見えない服」を着ているつもりのおバカさん。敵AIはバカと思われたくないため、この駒を「攻10/防10/体1、他の駒から効果を受けない」と認識する。ただし自動駒は通常通りに動く。 - 砂利 (2024-10-28 14:06:25)
- 「芸人」(水街によって生成される駒)レアリティー:普 ステータス:攻撃9/防御9/体力9 移動範囲:移動不可 効果:芸人。人々の笑いを作るため日々努力している。自らの体力を毎ターン1削り周囲一マスの敵に攻撃する。 - 母II (2024-10-27 22:21:04)
- 「隊列」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:移動不可 効果:ターン開始時歩兵をまとめて列歩にする。 - 母II (2024-10-27 22:06:42)
- 「列歩」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力9 移動範囲:歩 効果:歩がまとまって一列になった者。一列で動く。 - 母II (2024-10-27 22:07:39)
- 「列金」レアリティー:普 ステータス:攻撃9/防御0/体力9 移動範囲:歩 効果:列歩が成った者。横にはどうやっても動けないので攻撃力が増えた。 - 母II (2024-10-27 22:09:17)
- 「邪忍」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:汚忍+邪剣 効果:汚忍と邪剣が合体した何か。 - 名無しさん (2024-10-27 22:03:51)
- 効果は汚忍と一緒 - 名無しさん (2024-10-27 22:04:27)
- 「空魔」レアリティー:金 ステータス:攻撃3/防御0/体力2 移動範囲:女傑 効果:自動移動。攻撃した者を破壊する。全ての攻撃を避ける。体力以上の攻撃をうけた場合HP一残して耐える。HPが1の場合、回復する。 - 名無しさん (2024-10-27 22:10:33)
- 「梅原」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御1/体力1 移動範囲:画面端 効果:プロゲーマー。画面端でしか動けない。また王城へも攻撃はできない。ただし画面端で一マス以内の近くの駒を捕まえて攻撃することはできる。 - 母II (2024-10-27 21:17:47)
- 「錬?」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:斜め1マス 効果:バトル開始時、好きなコモンレアの味方駒を選択する。移動時、元いた場所に選択した駒を生成する。王城も増やせるが、残念ながらひとつでも破壊されれば負けるので意味がない。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-27 18:47:23)
- 「泥男」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御1/体力1 移動範囲:移動不可 効果:最初のターン、相手の王の遺産を狙いに敵となる。その後15ターン経過したときに王城の体力を1になるまで減らした後、人間をやめて味方の「吸血」となる。 - 母II (2024-10-27 18:08:19)
- 「吸血」レアリティー:金 ステータス:攻撃9/防御9/体力9 移動範囲:重騎 効果:人間をやめたもの。圧倒的な身体能力を持つが敵の「波紋」に攻撃されると即死する。 - 母II (2024-10-27 18:09:51)
- 「波紋」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御∞/体力∞ 移動範囲:桐生 効果:太陽光の波と同じ波長の生命エネルギー。吸血と同時に敵として現れる。吸血に攻撃した場合それを破壊した後にこの駒は破壊される。 - 母II (2024-10-27 18:13:02)
- 「吸血」レアリティー:金 ステータス:攻撃9/防御9/体力9 移動範囲:重騎 効果:人間をやめたもの。圧倒的な身体能力を持つが敵の「波紋」に攻撃されると即死する。 - 母II (2024-10-27 18:09:51)
- 「開發」レアリティー:銀 ステータス:攻撃1/防御∞/体力1 移動範囲:自分の左右一マスにおいて縦方向の飛車 効果:日本のトップYoutuber。聖人と言われるだけあって驚異的なアンチ耐性を持つ。革新的な動きで敵を翻弄する。 - 母II (2024-10-27 17:32:47)
- 「西金」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御∞/体力1 移動範囲:玉 効果:開發の隣に最初のターン生成される。開發の兄であり同じくトップYoutuber。 - 母II (2024-10-27 17:36:18)
- 「西金」レアリティー:銀 ステータス:攻撃2/防御∞/体力1 移動範囲:玉 効果:開發の兄であり同じく日本のトップYoutuber。最初のターン開發の周囲一マスの内生成可能な場所に生成される。 - 母II (2024-10-27 17:37:36)
- 「闇鍋」レアリティー:金 ステータス:攻撃23/防御31/体力37 移動範囲:魔獣-上下左右1マス 効果:究極的ULTIMATEなヤミナベ。バトル開始時、自陣に鍋を生成する。プロセカキャラの名が付く駒が周囲3マス以内にあれば2015ダメージを与える。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-27 09:45:58)
- 「鍋」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:上下左右1マス 効果:怪しい鍋。周囲1マスの味方駒を中に入れ、その駒の能力を得る。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-27 09:47:38)
- 「山田」レアリティー:銀 ステータス:攻撃9/防御5/体力10 移動範囲:輪廻 効果:完全体。桑田もいるならと参戦。完全体なので他の駒の能力を受けない。 - NotAPro (2024-10-27 09:27:07)
- 「動将」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力∞ 移動範囲:なし 効果:どうぶつしょうぎ。バトル開始時、王城の代わりに「獅子」を配置し、自陣の空きマスに「雛」「象」「麒麟」を召喚する。空きマスが無かった場合、自陣が空き次第配置する。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-27 08:52:12)
- 「雛」レアリティー:普 ステータス:攻撃3/防御0/体力3 移動範囲:歩 効果:ヒヨコ。最近の研究で動物たちは攻撃が非常に高いことが判明したらしい。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-27 08:53:33)
- 「鶏」レアリティー:銀 ステータス:攻撃3/防御0/体力3 移動範囲:金 効果:ニワトリ。最近の研究で動物たちは攻撃が非常に高いことが判明したらしい。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-27 08:54:25)
- 「象」レアリティー:普 ステータス:攻撃3/防御0/体力3 移動範囲:斜め1マス 効果:ぞう。最近の研究で動物たちは攻撃が非常に高いことが判明したらしい。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-27 08:55:29)
- 「麒麟」レアリティー:普 ステータス:攻撃3/防御0/体力3 移動範囲:上下左右1マス 効果:きりん。最近の研究で動物たちは攻撃が非常に高いことが判明したらしい。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-27 08:56:13)
- 「獅子」レアリティー:銀 ステータス:攻撃3/防御0/体力3 移動範囲:王 効果:ライオン。最近の研究で動物たちは攻撃が非常に高いことが判明したらしい。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-27 08:57:13)
- 「咆哮」レアリティー:金 ステータス:攻撃3/防御0/体力3 移動範囲:王 効果:勝利のおたけびを上げるライオン。この駒が盤面に存在するかつ次のターンこの駒を取れる駒が存在しない場合、試合に勝利する。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-27 08:59:02)
- 「雛」レアリティー:普 ステータス:攻撃3/防御0/体力3 移動範囲:歩 効果:ヒヨコ。最近の研究で動物たちは攻撃が非常に高いことが判明したらしい。 - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-27 08:53:33)
- 「棋箱」レアリティー:金 ステータス:攻撃1/防御10/体力1 移動範囲:どこにでも行ける 効果:将棋セット。どこにでも行けるが、成ると死ぬので要注意。移動後、周囲1マスに飛車、角行、金将、銀将、桂馬、香車、歩兵のいずれかをランダムに召喚する。空いているマスは全て埋める。 - うらはく (2024-10-27 00:23:30)
- 「285人」レアリティー:金 ステータス:攻撃99/防御0/体力5 移動範囲:移動不可 効果:最強の棒人間。効果無効。試合開始時に王城の真上の歩兵と入れ替わる。足が何かに引っかかっており、その場から動くことが出来ない。自身の直線上にいる前方に動ける敵駒は、毎ターン1マスずつ進んでくる。この時、移動した敵駒の移動先に別の敵駒がいる場合はその駒を攻撃してでもやってくる。自身の前方1マスにいる敵駒を効果を無視して破壊する。2ダメージ以上の攻撃を1ダメージに抑える。1度だけ、敵王城にその場から1ダメージ与えられるビームを放てる。ビームを食らった敵王城以外の敵駒には破壊効果と99ダメージを与える。元ネタは「285人ぐらいおれ一人でみせるぜ」 - うらはく (2024-10-27 00:08:10)
- 「絶叫」レアリティー:銀 ステータス:攻撃3/防御0/体力6 移動範囲:横無限、縦1マス 効果:絶叫する駒。元ネタは特に無い。移動する度、前方に攻撃力3のビームを放つ。ビームを出す際に喉を痛め、体力が1減る。体力が1以下になると喉が潰れ、移動してもビームが出なくなる。 - うらはく (2024-10-26 23:50:58)
- 「鯛焼」レアリティー:金 ステータス:攻撃46/防御4/体力6 移動範囲:王将 効果:よくS●GAる男。異国の文化を許さない。ほかの駒の効果を受けない。移動時、10%の確率で、移動がS●GAり、こちらが指定した所ではない所に移動する。このとき、46%の確率で叫び、周囲1マス以内の駒に4646ダメージを与える。周囲1マス以内、もしくは攻撃対象の駒の元ネタが、まるい、ぷよぷよしている、ぷよぷよに関係があるのどれかに該当している場合、その駒に耐性無視の破壊効果と防御無視の4646ダメージを与える。元ネタは膝蹴り系テトリス配信者の「タイヤキ_taiyaki_」 - 蚕モドキ (2024-10-26 23:38:45)
- 「副審」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力? 移動範囲:? 効果:? - 名無しさん (2024-10-26 22:55:22)
- 「副審」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:無し 効果:ちょっと待った~。 審判で破壊される駒の元凶を破壊する。 - 名無しさん (2024-10-26 22:57:06)
- 「赤木」レアリティー:銀 ステータス:攻撃8/防御4/体力2 移動範囲:桐生 効果:伝説の雀士。血液を賭けた麻雀をしているため二ターンに一度体力が1減る。敵駒として「血液」を合計枚数が3枚になるように生成する。 - 母II (2024-10-26 22:06:43)
- 「血液」レアリティー:コモン ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:移動不可 効果:血液。この駒を取った相手の体力を1回復する。 - 母II (2024-10-26 22:08:55)
- 「刻爆」 レアリティー : 金 ステータス : 攻撃0/防御0/体力1 移動不可 効果 : 他のコマの能力を受けず、HPが0になってもそこからはHPが負の数になるだけで死なない。また、攻撃によって受けるダメージを1にする。 この駒は試合開始時に敵王城の前に移動し(移動先が塞がっているときは、そこにいる敵を耐性無視破壊して移動)、その後、毎ターン体力が1ずつ回復する。 体力が3以上になったとき、周囲2マス以内の敵駒とともに破壊される - 柳上のどじょう (2024-10-26 20:32:30)
- 「白馬」レアリティー:普 ステータス:攻撃2/防御0/体力1 移動範囲:「騎馬」相当 効果:「わたしのほねやかわや、すじや毛をつかって、がっきを作ってください。」美しい毛並みの疾風の白馬。破壊されたとき「馬琴」になる。元ネタは大塚勇三『スーホの白い馬』。 - てんやわんや (2024-10-26 20:26:00)
- 「馬琴」 効果:不条理に殺された白馬の亡骸から作られた、美しい音色の馬頭琴。2ターン毎に周囲3マス以内の味方駒の体力を最大値まで回復する。また5ターン毎に王城の体力を1回復する(最大値を超えるが、4回まで)。回復効果が優秀。心無いが、あえて「白馬」を破壊させるという手もある。 - てんやわんや (2024-10-26 20:26:18)
- 「修道」レアリティー:金 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:斜め前 効果:「困難は分割せよ」生徒思いの修道士。王城の体力が1になると、自らに隣接する空きマスに王城を複製する。敗北を少しだけ先延ばしにすることができる。また、ハンドサインが無量空処に似ているので、成ると「五条」になる。ただしステータスが弱い割にゴールドレアなので狙われやすく、成るのは容易でない。元ネタは井上ひさし『握手』。 - てんやわんや (2024-10-26 20:25:49)
- 「米田」 レアリティー : 普 ステータス : 攻撃0/防御0/体力1 移動不可 効果 : 伝説の逆詐欺詩 攻撃/防御を99、体力を98、利きエリアを6マス詐欺って表記しているので 実際のところ全てのステータスが99の金将。 七一と対を成す存在。 - 柳上のどじょう (2024-10-26 20:19:51)
- 「水美」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御0/体力1 移動範囲:周囲1マス 効果:「ぼくが、めに なろう。」黒い小さな魚。近くに空きマスがあるとき、自身を複製する。しかし10体まで複製されると、古い方から破壊されていく。また、1つの「水美」が敵駒を攻撃した際、その敵駒の周囲1マス以内に別の「水美」がいれば、追撃する。体力の多い駒や食いしばり効果をもつ敵駒に刺さる。地味に、駒が破壊されると強くなる「老婆」と相性がいい。元ネタはレオ・レオニ『スイミー』 - てんやわんや (2024-10-26 20:15:38)
- 「檸檬」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御1/体力3 移動範囲:移動不可 効果:「そうしたらあの気詰まりな丸善も粉葉みじんだろう」爆弾として本屋に置かれた、美しい紡錘形のただの檸檬。不定のタイミングで爆発し、周囲1マス以内の敵駒を破壊する。いつ爆発するか分からないのが、味方としては扱いにくく、敵としては厄介。元ネタは梶井基次郎『檸檬』。 - てんやわんや (2024-10-26 20:13:46)
- 「雨負」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御99/体力99 移動範囲:移動不可 効果:「雨ニモマケズ 風ニモマケズ」とにかく耐久力の高い駒。破壊耐性をもち、また自身が破壊されるとき1回だけ体力を1残して耐える。強い壁として機能し、敵駒を迂回させることができる。しかし味方駒として採用しても設置場所によっては無力。むしろ厄介な敵駒としての出番が多い。元ネタは宮沢賢治『雨ニモマケズ』。 - てんやわんや (2024-10-26 20:08:48)
- 「美蝶」レアリティー:普 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:斜め4方向1マス 効果:クジャクヤママユという珍しい蝶。対局開始時、中央の段のどこかに移動する。その後、ランダムな自動駒として振る舞う。これを破壊した敵駒は、「そうか、そうか、つまりきみはそんなやつなんだな。」と言われた気がして、自動駒として他の敵駒を破壊するために移動する、または効果を使う。できない場合は自己破壊する。中央に出て攻撃を誘い、敵駒を確実に1つ破壊できる点で強いが、どの敵駒が破壊されるかにランダム性があるのが難点。元ネタはヘルマン・ヘッセ『少年の日の思い出』。 - てんやわんや (2024-10-26 20:08:20)
- 「権狐」レアリティー:銀 ステータス:攻撃0/防御0/体力1 移動範囲:後述 効果:「ごん、お前だったのか。」優しい心をもった狐。自陣の空きマスをランダムに移動し、周囲1マス以内の味方駒の体力を最大値以上に回復する。しかし誤解を受け、7ターン目に兵十に撃たれて破壊される。元ネタは新美南吉『ごんぎつね』。 - てんやわんや (2024-10-26 20:07:34)
- 「大造」レアリティー:普 ステータス:攻撃2/防御0/体力1 移動範囲:移動不可 効果:「おうい。ガンの英雄よ。」雁とライバル関係にある猟師のおじいさん。自動で狙撃を行い、鳥の敵駒を1ターンに1つ強制破壊する。例えば「小鳥」なども、本当に鳥なのかはともかくして、名前に鳥が入っているので対象になる。公式駒にはあまり効かないが、妄想駒なら対象になるものがあるかもしれない。また、自分の3マス前方までに攻撃範囲をもつため、手動で敵駒を迎え撃つこともできる。元ネタは椋鳩十『大造じいさんとガン』。 - てんやわんや (2024-10-26 20:06:57)
- 「走男」レアリティー:普 ステータス:攻撃1/防御2/体力1 移動範囲:前3マス(飛び越し可) 効果:「メロスは激怒した。」勝手に暴君に喧嘩を売って勝手に親友を人質にしたやばいやつ。自動駒。成ると同じ名前の「走男」になるが、移動範囲が後ろ3マスになる。最初の移動から6ターンが経過するまでに敵陣で成って、さらに自陣に帰ってくると元の「走男」に戻ると同時に「暴君」を仲間に引き入れ、一番近い空きマスに召喚する。「暴君」を生成できれば強いが、ターン制限があるため難しいか。元ネタは太宰治『走れメロス』。 - てんやわんや (2024-10-26 19:45:34)
- 「暴君」レアリティー:金 ステータス:攻撃10/防御1/体力3 移動範囲:縦横斜め一直線 効果:「どうか、わしをも仲間に入れてくれまいか。」かつては人間を信じられなかった王。メロスの仲間になった後もその力は健在。シンプルな強さで敵を蹂躙する。 - てんやわんや (2024-10-26 19:45:48)
- まさか自分のところで新ページになると思っていなくて今気付いてびっくりしました。 - てんやわんや (2024-10-26 20:05:55)
- 3つ目だねぇ - 爆走乱数仔猫の加護(妄想駒作った人) (2024-10-26 19:54:53)
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!