atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
聖華世界 @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
聖華世界 @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
聖華世界 @ wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 聖華世界 @ wiki
  • アリアンス・ディ・アトリー

聖華世界 @ wiki

アリアンス・ディ・アトリー

最終更新:2021年01月23日 01:06

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

アリアンス・ディ・アトリー(A.D.A)

imageプラグインエラー : 画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。

[解説]

聖華暦797年に設立された軍、民間用の軽機兵、及び魔導器メーカー。
本社は森林都市ヘイゼルニグラートに置かれているが、ここはあくまで企業としての本社機能と魔導器の理論研究の拠点であり、機装兵の開発及び生産の拠点はメルシデンに置かれた工房が担っている。

新参の企業ながら、エルフの魔導器技師であるノーファル・オルコックをはじめ、優れたベテラン技師を多く抱えており、同社初の製品である軽機兵 フィガロが銀狼騎士団の主力機兵として採用されるなど急速な成長を見せている。

また、聖王国企業でありながら親自由都市同盟派の企業であり、自由都市同盟の機兵メーカー、シームド・ラボラトリーズとは設立当初から友好的な関係を築き、技術的パートナーシップを結ぶなど、技術者同士の交流も行われている。

[社歴]

聖華暦797年
聖導教会、騎士団の腐敗とそれに伴う一部大企業との癒着の影響で経営危機に陥っていた複数の機兵用部品の製造下請け工房が合流する形で設立される。
社名であるアリアンス・ディ・アトリー(A.D.A)は工房同盟を意味している。

また、設立の際、聖導教会と騎士団の腐敗の現状をよく思っていなかったアルベルティーニ家が個人資産より資金援助を行っており、その後も有力なパトロンとして、資金援助や場合によってはテストパイロットの派遣や融通なども行なっている。

聖華暦798年
A.D.Aに魔導器工房であるノルウェル・ディ・コルノが参加。

ノルウェル・ディ・コルノは聖華暦780年のシームド・ラボラトリーズ編成時に独立する形で円満に退社したエルフの魔導器技師、ノーファル・オルコックが祖父母の故郷、森林都市ヘイゼルニグラートで起業した魔導器工房で、後にA.D.Aとシームド・ラボラトリーズの親交を繋ぐ架け橋となる。

聖華暦800年
シームド・ラボラトリーズと技術的パートナーシップを締結。
互いに技術者の派遣、合同研修など交流が始まる。

聖華暦802年
A.D.A初の軽機兵としてフィガロを開発。
同年に販売開始。

フィガロの開発にはシームド・ラボラトリーズ技術者も少なからず関わっており、本機のフラタニティフレーム設計時にはシームド・ラボラトリーズ製軽機兵 オートクレールに用いられたフラタニティフレームの設計が提供されている。

この見返りとしてシームド・ラボラトリーズは同盟内でのフィガロの民間用モンキーモデルのライセンス生産権、及び販売権を格安で取得しており、同年同盟において販売を開始している。

聖華暦808年
フィガロに外付けの魔導スラスターユニットを装備させた高級仕様としてフィガロ・デナを開発、同年販売開始。

聖華暦822年
ヴィクトワール開発、同年販売開始。

聖華暦825年
ヴィクトワール・グレナージ開発、同年販売開始。

聖華暦835年
A.D.Aの魔導器部門主任、ノーファル・オルコックを中心とする研究チームが新機軸の推進装置として、ミュール・ドライブ(光素推進機関)を発明。

これは防御用光魔法、光壁(ミュール)を応用したもので、幻装兵用の飛行ユニットと同等とまではいかないものの肉薄するほどの膨大な推進力を実現できる画期的なものであった。
一方で、機兵への搭載を考慮に入れた場合、光魔法を扱えるだけの技量を持つ操手、つまりはクルセイダーが扱うことを前提にした上で尚、その莫大な消費魔力を賄うためにはエーテリックアクセラレーターを欠かすことができず、どうしてもA.D.Aだけでの実用化の目処を立てることができなかった。

聖華暦836年
A.D.Aからの打診によりA.D.A、シームド・ラボラトリーズ、アイオライト・プロダクションの三社共同でのミュール・ドライブを搭載し、飛行能力を持った第七世代機兵開発事業が立ち上げられる。

この事業では、A.D.Aがミュール・ドライブの設計、シームド・ラボラトリーズが装兵本体部の設計、アイオライト・プロダクションがエーテリックアクセラレーターとフラタニティフレーム設計をそれぞれ担当する分業制ではあったものの、頻繁に技術者同士の意見交換会が開かれ、設計や仕様のすり合わせが行われるなど、本格的な国家間を隔てた企業同士の共同事業であった。

聖華暦838年
三社共同でのミュール・ドライブ搭載型試作機兵第1号としてペルセシエルがロールアウト。

ペルセシエルは3機製造され、同年、1号機を用いて初の飛行実験が行われる。

結果から言えば、この飛行実験により、ミュール・ドライブを用いた機兵の飛行は「現時点では実現不可能である」と結論付けられることになる。
ペルセシエルではミュール・ドライブの出力調整と姿勢制御の演算補助としてフェアリーを用いていたのだが、フェアリーの演算能力では飛行を十全に行うだけの姿勢制御を行うことができず、水平飛行にうつった直後、制御不能に陥り、姿勢を崩し墜落してしまったのだ。

幸いにしてテストパイロットを担当していた緋鴎騎士団所属のクルセイダーが自身の全演算能力をかけてなんとか減速に成功したことで、ペルセシエル1号機の大破だけで済んだが、この事故により、ミュール・ドライブを用いた三社共同での飛行型第七世代機兵開発計画は全面的に見直されることとなり、ミュール・ドライブは新機軸の推進器として再設計した上で、それを搭載した第七世代機兵開発計画として再始動することになる。

聖華暦840年
ミュール・ドライブを地上用の推進装置として再設計。
ペルセシエル2号機に搭載しての実証実験が行われる。

今回の実証実験は成功に終わり、この推進装置は(若干の皮肉を込めて)エール・ロンパース(地を這う為の翼)と名付けられ正式に生産が開始されることとなった。

機体の開発に携わったシームド・ラボラトリーズ及びアイオライト・プロダクションはミュール・ドライブの設計及び作用機序の魔導器技術を持ち帰ることとなった。

聖華暦843年
エール・ロンパース搭載型第七世代機兵、ヴィクトワール・ヴィリエントがロールアウト。
上位クルセイダー向け半オーダーメイド高級機として販売開始。

聖華暦844年
ヴィクトワールの設計を基にしたヴィクトワール・ヴィリエントの量産タイプ、ドゥ・ヴィクトワールがロールアウト。
下位クルセイダー向け高級量産機として販売開始。
「アリアンス・ディ・アトリー」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet

[Amazon商品]


聖華世界 @ wiki
記事メニュー

リリース

  • 聖華文庫
  • ヴァース・ワールドRPG

メイキング関連

  • キャラメイキング
    • キャラクターの武器・防具
  • 模型メイキング
    • 機兵技術系譜
    • 機兵の武装

設定資料

  • 世界観
    • 年表
    • 国家・地名
    • 組織
    • 人種
    • 職業
    • 技術
    • 魔法
    • 機兵
    • 魔獣
    • 魔族
    • 精霊
    • 暮らし・文化
    • 用語集

物語

  • 蒼薔薇の狙撃手
  • アルケミスト・スタートオーバー
  • がらくた狂想曲
  • 騎士と歌姫
  • グロリアス・サーガ
  • 灰の騎士
  • ポコの旅
  • 最低機兵と女の子
  • 贖罪のリコス
  • 新人類観察紀行
  • 中年冒険者、薬草採取10年目の弟子取り
  • ツンケモ
  • 名も無き英雄達の讃歌
  • リトルパラディン
  • りゅうごろしようじょ
  • Ancient Recreators
  • Darius Report
  • Re:incarnation

人物

  • 登場人物(PC)一覧
  • 共通NPC一覧

メカニック

  • 機兵一覧
    • 機装兵
    • 重機兵
    • 軽機兵
    • 最低機兵
    • 魔装兵
    • 狩装兵
    • 屍ガイ
    • 獣装機
    • 人馬機兵
    • 従機
    • 蒸気従機
    • 幻装兵
    • 幻装兵(復元機)
    • 精霊機
    • 機神
    • 超弩級機兵
    • その他の機兵

  • 旧人類兵器群
    • LEV
    • 鋼魔獣

  • 魔族軍兵器群
    • 邪甲兵
    • ゴーレム

  • 陸上艦船
    • 陸上戦艦
    • 陸上巡航艦
    • 陸上駆逐艦
    • 陸上輸送艦
    • 強襲揚陸艦
    • 機兵母艦
    • 補給艦
    • ドック艦
    • 工作艦
    • 機動揚陸艇
    • 都市間連絡船

  • 水上艦船
    • 水上戦艦
    • 水上巡航艦(巡洋艦)
    • 水上駆逐艦
    • 水上輸送艦
    • 水上強襲揚陸艦
    • 水上機兵母艦
    • 潜水艦

  • その他
    • 車両
    • 作業機械

仮連載

  • momentoj
  • 魔法少女に口づけを
  • ザカライア・ジンデルぶらり旅
  • グライフの紋章
  • ワンカット
  • World of Wares
  • チイロノミコ
  • トラブル・ブリンガー
  • 相入れぬモノたちへ
  • 赤い羊は咎人の夢に踊る

その他

サナトリウム
ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 魔法
  2. 炎魔法
  3. 光魔法
  4. 魔眼
  5. 暗黒魔法
  6. 風魔法
  7. 精神魔法
  8. 治癒魔法
  9. 神代魔法
  10. 雷魔法
もっと見る
最近更新されたページ
  • 17時間前

    妖眼
  • 17時間前

    魔眼
  • 17時間前

    ブユイ・ワング
  • 17時間前

    デーフォル・ムース
  • 17時間前

    暗黒騎士
  • 17時間前

    リキッドメタルゴーレム
  • 17時間前

    メタルゴーレム
  • 17時間前

    ゴーレム
  • 17時間前

    エレクトロ・ライティング
  • 17時間前

    雷魔法
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 魔法
  2. 炎魔法
  3. 光魔法
  4. 魔眼
  5. 暗黒魔法
  6. 風魔法
  7. 精神魔法
  8. 治癒魔法
  9. 神代魔法
  10. 雷魔法
もっと見る
最近更新されたページ
  • 17時間前

    妖眼
  • 17時間前

    魔眼
  • 17時間前

    ブユイ・ワング
  • 17時間前

    デーフォル・ムース
  • 17時間前

    暗黒騎士
  • 17時間前

    リキッドメタルゴーレム
  • 17時間前

    メタルゴーレム
  • 17時間前

    ゴーレム
  • 17時間前

    エレクトロ・ライティング
  • 17時間前

    雷魔法
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.