atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
聖華世界 @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
聖華世界 @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
聖華世界 @ wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 聖華世界 @ wiki
  • 魔導龍翼

聖華世界 @ wiki

魔導龍翼

最終更新:2022年05月09日 17:04

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

魔導龍翼(フリューゲル・ドラグニア)


[解説]

 魔導龍翼……一般的には龍翼と呼ばれているが、これは一言で言ってしまえば龍騎士の乗った機兵を空高く打ち上げるための、ロケットブースターである。
 無論、この聖華暦830年代の聖華世界においては、空を飛ぶ事は不可能に近い。

 いや、単純な高所からの滑空を行うグライダーならば実は既に存在する。
 機装兵『トゥルビネ』は展開式の主翼による空挺降下中の滑空を行うし、機装兵『ソルダート・バンディエラ』は翼状パーツによって高所からの短距離滑空を行う能力を有している。
 これは原始的なグライダーと言って良いだろう。
 もう少し進歩すれば、向かい風を受けて揚力に転化し、若干の上昇を行う事すら可能かも知れない。

 それだけではない。
 かつて米国で実際に飛んでみせたライトフライヤー程度の飛行機ならば、いやそれ以上の能力を持ってはいても構造的には簡易的なレベルの飛行機であるならば、この世界の魔導工学であっても既に実現できるであろう。
 だが実際には実現していない。何故か?

 それは飛竜系を始めとした、空を飛ぶ魔獣の存在があるが故だ。
 軽飛行機の類では、無理に空を飛んだところで身を護る事はできない。
 記録には残っていないが、おそらくは空を飛んで襲われた軽飛行機械の類はいくつか存在したのではないだろうか。

 もしもゆっくり飛ぶ軽飛行機程度の物が実現していたのならば……。
 一気に一足飛びに超高機動の機体を求めずに、更には科学技術の力を借りる事を厭わずに、ゆっくりと飛ぶ事が叶っていたのなら、既に新人類は空をその手に取り戻していたのかも知れない。
 そして三次元の飛行感覚を持ったパイロットを手に入れ、機動制御プログラムが無くともパイロットの経験で、雲に妨げられずに地上の地形が見えて航法装置が要らない低空であれば、自由にとは言わずともそこそこの機動力で空を飛べていたのかも知れない。
 空の魔獣にも対抗し得る戦闘機動を行う能力を、手に入れられていたのかも知れないのだ。

 閑話休題。

 魔導龍翼は、そう言った自由な飛行の可能性を捨てて、単にまっすぐに垂直上昇するだけの機能を持った、ロケットブースターだ。主動力は魔導スラスターであり、それに空力制御用の翼を備えた物が、この装備の根幹である。
 無論、魔導スラスターは専用の軽量高効率の物であり、翼はそれを装備した機装兵をただただまっすぐ垂直に打ち上げるための、言わば弓矢の矢羽根的な役割をするものなのだ。

 龍騎士たちは、この装備で空高く――飛竜系の魔獣の巡航高度である50mを超える60mの高さまで――跳躍し、高高度からの飛び降り攻撃により敵を撃破、あるいは跳躍の頂点で飛翔中の飛竜などの敵を討滅するのだ。


[プロトタイプ及びMk-Ⅰ]

 聖華暦700年代初頭に開発された、最も原始的な最初の魔導龍翼。
 プロトタイプはカーライル王朝・聖王国の赤龍騎士団に所属する龍騎士がアイディアを出し、騎士団所属の技師たちと協議を重ねて造り上げた。
 だがそれを大量配備する方法が無く、そこで彼らは設計を技師たちの伝手を頼ってホルン社に持ち込んで、量産してもらった。
 これが魔導龍翼Mk-Ⅰである。

 この頃の魔導龍翼の構成は、魔導スラスターと空力制御用の翼だけであり、魔導龍翼の駆動は完全に操手である龍騎士たちの魔力頼りであった。
 一部の龍騎士たちの機体には増槽が取りつけられていた物もあったが、これは機体重量を増して跳躍高度を低下させるため、操手の魔力切れの危険と二者択一であった。
 だがこんな代物でも魔導龍翼開発前の、増槽を装備した機装兵で、バーニアが焼き切れる寸前まで噴射を続けて、理想とは程遠い低高度までの跳躍で我慢していた時代よりはマシであった。


[Mk-Ⅱ]

 聖華鍛冶師協会が開発した、「固形化した液体エーテルをカートリッジに封入し、必要時に解放する事で爆発的な魔力供給を行うシステム」であるマナ・カートを搭載したバージョン。
 当初このマナ・カートは、海の物とも山の物ともつかない装置でしか無かった。
 だがホルン社の技師が、この装置と魔導龍翼との相性の良さに気付く。
 マナ・カートは原理的に、瞬間的にしか魔力を取り出す事はできない。
 だがシステムとしてはそこそこ軽量であり、なおかつ供給できる魔力は瞬間的であっても100マギアを超える。
 どうせ魔導龍翼は、龍騎士の機装兵を空高く打ち上げる一瞬しか使われないのだ。

 そしてマナ・カートは魔導龍翼に搭載される。
 実験機では10個のマナ・カートを搭載していたが、これでは重すぎて跳躍高度が稼げない。
 そこで搭載するマナ・カートを6個に減らし、しかも使い切ったマナ・カートを次々に廃棄して捨てる事で、重量問題は解決した。
 更に必要時には3個までのマナ・カートを同時に消費する事で、更に跳躍の到達高度を数倍にする機能、更には龍騎士本人の乗る機装兵の手でもって、容易に予備のマナ・カートを補充する事ができる機能も付ける事で、この装備は完成を見る。
 これが魔導龍翼Mk-Ⅱであった。

[Mk-Ⅲ]

 聖華暦800年代における現行の赤龍騎士団主力機装兵『ドラケン』には、更なる改良が加わったMk-Ⅲが採用されている。
 まず第1の改良点は、魔導スラスターの高効率高出力化と更なる軽量化である。
 そして第2に、計算した結果では無く経験則によるものだが、空力制御用の翼形状の改良が施されている。

[疑似魔導龍翼]

 聖華暦800年代における赤龍騎士団新兵用機装兵、『ソルダート・ロッソ』に搭載されているのが、この疑似魔導龍翼である。
 本来の魔導龍翼よりも出力曲線がマイルドになっており、新兵には扱いやすいが熟練龍騎士には物足りない。
 更に以下の点で、大きく本物に劣っている。
  1. 機装兵の手によるマナ・カート補充が不可能。専門の工兵により、補充する必要がある。
  2. マナ・カート搭載数は4個まで。
  3. 一度に消費できるマナ・カートは1個まで。多数のマナ・カートを一度に消費しての超高高度跳躍は不可能。

「魔導龍翼」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet

[Amazon商品]


聖華世界 @ wiki
記事メニュー

リリース

  • 聖華文庫
  • ヴァース・ワールドRPG

メイキング関連

  • キャラメイキング
    • キャラクターの武器・防具
  • 模型メイキング
    • 機兵技術系譜
    • 機兵の武装

設定資料

  • 世界観
    • 年表
    • 国家・地名
    • 組織
    • 人種
    • 職業
    • 技術
    • 魔法
    • 機兵
    • 魔獣
    • 魔族
    • 精霊
    • 暮らし・文化
    • 用語集

物語

  • 蒼薔薇の狙撃手
  • アルケミスト・スタートオーバー
  • がらくた狂想曲
  • 騎士と歌姫
  • グロリアス・サーガ
  • 灰の騎士
  • ポコの旅
  • 最低機兵と女の子
  • 贖罪のリコス
  • 新人類観察紀行
  • 中年冒険者、薬草採取10年目の弟子取り
  • ツンケモ
  • 名も無き英雄達の讃歌
  • リトルパラディン
  • りゅうごろしようじょ
  • Ancient Recreators
  • Darius Report
  • Re:incarnation

人物

  • 登場人物(PC)一覧
  • 共通NPC一覧

メカニック

  • 機兵一覧
    • 機装兵
    • 重機兵
    • 軽機兵
    • 最低機兵
    • 魔装兵
    • 狩装兵
    • 屍ガイ
    • 獣装機
    • 人馬機兵
    • 従機
    • 蒸気従機
    • 幻装兵
    • 幻装兵(復元機)
    • 精霊機
    • 機神
    • 超弩級機兵
    • その他の機兵

  • 旧人類兵器群
    • LEV
    • 鋼魔獣

  • 魔族軍兵器群
    • 邪甲兵
    • ゴーレム

  • 陸上艦船
    • 陸上戦艦
    • 陸上巡航艦
    • 陸上駆逐艦
    • 陸上輸送艦
    • 強襲揚陸艦
    • 機兵母艦
    • 補給艦
    • ドック艦
    • 工作艦
    • 機動揚陸艇
    • 都市間連絡船

  • 水上艦船
    • 水上戦艦
    • 水上巡航艦(巡洋艦)
    • 水上駆逐艦
    • 水上輸送艦
    • 水上強襲揚陸艦
    • 水上機兵母艦
    • 潜水艦

  • その他
    • 車両
    • 作業機械

仮連載

  • momentoj
  • 魔法少女に口づけを
  • ザカライア・ジンデルぶらり旅
  • グライフの紋章
  • ワンカット
  • World of Wares
  • チイロノミコ
  • トラブル・ブリンガー
  • 相入れぬモノたちへ
  • 赤い羊は咎人の夢に踊る

その他

サナトリウム
ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 魔眼
  2. 精霊機
  3. 陸上戦艦
  4. グラス=ディメリアの魔具
  5. 優しき一角獣の腕輪
  6. 治癒魔法
  7. 魔導計算機
  8. 魔法
  9. 聖騎士
  10. 暗黒魔法
もっと見る
最近更新されたページ
  • 8日前

    絶招冥体
  • 8日前

    暗黒闘技
  • 22日前

    暗黒騎士の派閥と師弟関係
  • 22日前

    暗黒騎士
  • 22日前

    恒光弾
  • 22日前

    光魔法
  • 22日前

    軟化の魔眼
  • 22日前

    魔眼
  • 43日前

    睡魔の魔眼
  • 49日前

    レーザーガン
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 魔眼
  2. 精霊機
  3. 陸上戦艦
  4. グラス=ディメリアの魔具
  5. 優しき一角獣の腕輪
  6. 治癒魔法
  7. 魔導計算機
  8. 魔法
  9. 聖騎士
  10. 暗黒魔法
もっと見る
最近更新されたページ
  • 8日前

    絶招冥体
  • 8日前

    暗黒闘技
  • 22日前

    暗黒騎士の派閥と師弟関係
  • 22日前

    暗黒騎士
  • 22日前

    恒光弾
  • 22日前

    光魔法
  • 22日前

    軟化の魔眼
  • 22日前

    魔眼
  • 43日前

    睡魔の魔眼
  • 49日前

    レーザーガン
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  2. 神様コレクション@wiki
  3. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  4. MADTOWNGTAまとめwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. ディズニー データベース
  7. 戦国無双4シリーズ  総合攻略 @ Wiki
  8. テイルズオブ用語辞典
  9. SQ用語辞典
  10. GUNDAM WAR Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  7. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  8. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  9. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  10. Shoboid RPまとめwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. ソーシャルゲームに関する都市伝説 - アニヲタWiki(仮)
  8. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. ミャクミャク - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.