【 立ち回り・戦略専門】スプラトゥーン3攻略wiki【Splatoon3】

優位状況を作る

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
選択肢 投票
役に立った (2)

概要・目的

対面で勝利したり、デスを回避したりと優位状況を作ることは多くの場合、重要な行動選択である。
ここで優位状況の作り方としては以下の3つが考えられる。
  • 量的(数的)優位を作る
敵数より味方数が多い状況を作り出すことである。
  • 質的優位を作る
ブキが有利であるとか、スペシャルがたまっている状況だとか質の面において有利な状況である。
  • 位置的優位を作る
敵より有利になる位置取りをとることである。

判断・タイミング

おもに、対面で勝利することと、デスを回避することが優位状況を作る目的となるだろうが、これらは、対戦中常に必要なことである。
よって、優位状況を作る意識は対戦中常に持っておかなければならない。

具体的な方法

量的(数的)優位を作る

  • サブスぺで敵を分断する
もちろん、メインで分断できるのであれば、それでもよいのだが、サブやスペシャルの中には、特に敵に圧力をかけ退けさせる能力が高いものが多いことから、サブやスペシャルを有効に使って敵を孤立または小集団に分断し、量的(数的)優位を作ることができる。
  • 味方のサポートを受けることができる位置にいる
味方のサポートを受けることで、味方と連携し、数の上で優位に立つことができる。
この時、射線の集中と分散を意識する必要がある。射線の集中とは、同じ方向に複数の射線が集まっている状況であり、逆が分散である。複数人数で一人を囲んでいるときなど、囲まれている側は射線が集中しており、不利な状況にある。防衛側は射線を集中されたくないし、攻撃側は射線を集中してローリスクで敵を倒したい。要するに、味方のサポートを受けるぐらい近い位置にいたとしても
①自分には射線を集中させない
②敵には射線を集中する
位置取りをする必要があるということである。

質的優位を作る

  • ブキ相性のいい敵に積極的に対面を仕掛ける
  • 技量的に勝っている敵に対面を仕掛ける
  • 味方と連携しスペシャルをつかえる状況をつくる

位置的優位を作る

  • 敵が自分と味方を同時に把握することが難しい位置にいる
  • 周囲の塗状況をいいところにいる。よくする。
  • 高所、遮蔽物を利用する
  • 射程優位を作る
射程優位を作り出すことの具体的な方法等については、射程優位を作るを参考にしてください。
  • 相手の意識外から攻撃を仕掛ける

練習方法

注意点



このページについての議論

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー