最新のページコメント
-
池袋線石神井公園はここから複々線区間なので誤乗防止で使ってる感じかな
-
2025年シーズンより埼玉西武ライオンズ主催試合の5回裏終了後(一部試合は3回裏or4回表終了後)に行われるTRAIN-DANCEにて、西武メロディ5除く汎用メロディが使用されているのを確認
ローテーション制となっており、カードごとに西武メロディ1→西武メロディ2→西武メロディ3→西武メロディ4→西武メロディ6が使用されている(以降は西武メロディ1に戻る)
トトロなどのご当地メロディは権利関係?で使用されていない模様 -
池袋線石神井公園2番線でも使われてます
-
2009年から2010年にかけての装置更新の際に全音源を差し替えています。
この時に異様に音質の悪いものに差し替えられています。理由は不明ですが、この時に音源の断絶が起きたと言っても良いです。残念ですが、1990年代からある「旧Ver」は存在しません。
拝島駅は音割れから錯覚しやすいのですが、他駅と変わらないです。接近放送に独自な設定がされていたり変わった駅ではありますが。
都立家政駅の余韻短縮Verや萩山駅や下落合駅など変なものがいろいろあるのでそうしたものを探るのも面白いです。
ちなみに新しい運行管理システムに切り替えた際に発車メロディーも新しい音源に差し替えられています。放送装置を新しいシステムに対応したものと交換したようですね。
2400:2412:1b24:6900:a805:95ec:58fe:c414