概要
2024年10月24日に登場したJR東日本の発車メロディー(首都圏メロディー)。作曲者は不明。
中央快速線の標準曲と思われる。
初採用の新宿駅から新宿4番・4-1番とも呼ばれる。
管理名称はJRE-IKST-016。
一連の首都圏シリーズの新曲の中でも評価が高い。
ご当地以外の全ての中央快速線の汎用曲がこの曲に統一されてしまった。
中央快速線の標準曲と思われる。
初採用の新宿駅から新宿4番・4-1番とも呼ばれる。
管理名称はJRE-IKST-016。
一連の首都圏シリーズの新曲の中でも評価が高い。
ご当地以外の全ての中央快速線の汎用曲がこの曲に統一されてしまった。
動画
+ | 表示 |
おすすめの収録駅
JRE-IKST-016-01,02(首都圏8,8-1番)
ダイヤがきつい中央線での採用のため、なかなか無被りで2凸は厳しいかも。土休日早朝の新宿での収録がおすすめだが、放送被っていいなら立川式の吉祥寺駅か立川駅が楽。中野駅8番線は到着放送がない上に終日混んでいるので粘れば2凸もするが、駅員放送の可能性も高い(逆に下りの6番線は時間が無いのであまり流れなかったりする)。どうせ複数コーラス流れるのなら内1コーラスくらい駅員放送が被っても良い、というのならば極論新宿でも悪くない。
御茶ノ水は「音質が良い」以外の全ての条件が最悪な為お勧めは出来ない。
御茶ノ水は「音質が良い」以外の全ての条件が最悪な為お勧めは出来ない。
早見表
+ | 開く |
JRE-IKST-016-01(首都圏8番)
中央線快速上り本線標準と思われる。
使用路線 | 使用駅 | 使用開始日 |
---|---|---|
中央線快速 | 新宿8(上) | 2024年10月24日 |
東京2(下) | 2024年10月31日 | |
吉祥寺4(上) | 2025年1月11日 | |
西荻窪4(上) | 2025年2月10日(日中) | |
神田5(上) | 2025年2月13日(11:20頃〜) | |
中野8(上) | 2025年2月15日(始発〜) | |
高円寺4(上) | 2025年4月22日 | |
御茶ノ水4(上) | 2025年5月12日 | |
四ツ谷1(上) | 2025年6月10日 | |
武蔵境1 | 2025年6月16日 | |
東小金井1 | ||
武蔵小金井4 | ||
国立3 | ||
立川3 | 2025年6月17日 | |
荻窪4 | ||
日野2 | ||
西八王子1 | ||
高尾1 | 2025年6月18日 |
使用期間
2024年10月24日〜
JRE-IKST-016-02(首都圏8-1番)
中央線快速下り本線標準と思われる。
使用路線 | 使用駅 | 使用開始日 |
---|---|---|
中央線快速 | 新宿12(下) | 2024年10月24日 |
東京1 | 2024年10月31日 | |
吉祥寺3 | 2025年1月11日 | |
西荻窪3 | 2025年2月10日(日中) | |
神田6 | 2025年2月13日(11:20頃〜) | |
中野6 | 2025年2月15日(始発〜) | |
高円寺3 | 2025年4月22日 | |
御茶ノ水1 | 2025年5月12日 | |
四ツ谷2 | 2025年6月10日 | |
武蔵境2 | 2025年6月16日 | |
東小金井3 | ||
国立1 | ||
立川6 | 2025年6月17日 | |
荻窪3 | ||
日野1 | ||
西八王子2 | ||
中央線快速 | 高尾3 | 2025年6月18日 |
中央本線 |
使用期間
2024年10月24日〜
JRE-IKST-016-03(首都圏8-3番)
使用路線 | 使用駅 | 使用開始日 |
---|---|---|
中央線快速 | 立川5 | 2025年6月17日(11:20頃~) |
使用期間
2025年6月17日〜
JRE-IKST-016-04(首都圏8-2番)
使用路線 | 使用駅 | 使用開始日 |
---|---|---|
中央線快速 | 武蔵小金井3(上) | 2025年6月16日 日中 |
国立2 | ||
東小金井2 | ||
立川4 | 2025年6月17日 日中 |
使用期間
2025年6月16日〜