JR-SH3-1は、五感工房が製作したJR東日本の発車メロディ。旧根岸線曲(ただIKSTになった)。
音色違いの3-3が元山手線東京駅の曲で有名なのと相まって影の薄い曲だったが、その3-3が先に消滅してしまいこちらが生き延びることとなった。
音色違いの3-3が元山手線東京駅の曲で有名なのと相まって影の薄い曲だったが、その3-3が先に消滅してしまいこちらが生き延びることとなった。
おすすめ収録駅
北本が最もおすすめ。余韻が多いが粘れば2c目も十分狙える。根岸もおすすめできたが、変更された。何やってんだJREは。
現在の使用駅
路線名 | 使用駅 | 備考 |
---|---|---|
神奈川臨海鉄道 | 末広町(上り) | 接メロとして使用されている |
高崎線 | 北本 | 初採用駅 |
根岸線 | 洋光台(南行き) |
過去の使用駅
路線名 | 使用駅 | 変更後の楽曲 | 備考 |
---|---|---|---|
根岸線 | 桜木町1(南行き) | 線路は続くよどこまでもB | 現在はJRE-IKST-007-02(首都圏1番) |
桜木町2 | JRE-IKST-007-??(首都圏1-2番) | 降車専用ホームのため実使用はされず | |
根岸(南行き) | JRE-IKST-007-02(首都圏1番) |
なんと、2025/5/22の10時頃に桜木町にSH3-1が10年ぶりに復活した。しかしその直後IKSTに変えられた。そのままでええって。