2024年10月9日に突如登場した謎の発車メロディー。
京浜東北線の標準メロディと思われる。
01番はリズム感あるテンポが、02番はキラキラとした音色が特徴となっている。
特徴として方向別に音色が統一されている…というのを書いているうちに首都圏シリーズがみるみる広がった
冒頭部分はぐるぐるやふるさとへの思い(おかえり)(川越市駅2番線ver)に似ている。
京浜東北線の標準メロディと思われる。
01番はリズム感あるテンポが、02番はキラキラとした音色が特徴となっている。
特徴として方向別に音色が統一されている
冒頭部分はぐるぐるやふるさとへの思い(おかえり)(川越市駅2番線ver)に似ている。
また5番や11番に5つも音色があったことから、この曲にも多数の音色があり南浦和駅等で採用されるのでは?と言われ、予想通り2025年5月22日に桜木町駅で2種類の新音色が登場した。また、東十条駅、王子駅では放送装置の問題による微低音Verが流れる。
最初は評判が悪かったが、ややマシになっていっていた。しかし、桜木町からついにご当地まで消えたことで、再び評判が下がっている。
おすすめの収録駅
JRE-IKST-007-01
東京3番線が楽。駅員放送が入ることはまずなく、また停車時間もあるため、日中でも2コーラス程度は流れやすい。横浜は鳴りやすいものの、混雑している上に駅員放送が入る。また横浜3,4番担当駅員は音鉄を嫌っているのでメロディ部分に放送を入れられる。わざわざそんなところに足を運ぶ必要もなく
JRE-IKST-007-02
上野4番線、東京6番線が流れやすく、音量も大きく、人が少ない箇所もホーム上に多いので無難。横浜はお勧めできぬ。詳しくは1-1番の欄で。
JRE-IKST-007-01,02微低
東十条、王子のみのver。1コーラス程度なら少し縛れば両駅とも鳴るだろう。2凸は厳しいので、上野等で録った音声を加工すべき(音程を-3にするとほぼそれに近いものが出来る)。
曲名不明
IKST-007-XX(桜木町の新曲)だが、3番線verならフル程度なら狙えるだろう。2番線からはそもそも発車すること自体不可なので…まあお察しのとおりである。さすが尺束。
なお…
1番、1-1番とも、曲が短い事から条件を問わずとりあえずフルコーラスが録りたい、というだけならばさほど問題はない。
JRE-IKST-007-01(首都圏1-1番)
京浜東北線大宮方面標準と思われる。
ぐるぐると非常に似ている。
ぐるぐると非常に似ている。
現在の使用駅
ver | 使用路線 | 使用駅 | 使用開始日 | 備考 |
標準 | 京浜東北線 | 横浜4(北) | 2024年10月9日 | 初採用駅 |
東京3(北) | 2024年10月31日 | |||
西日暮里4(北) | 2025年1月28日 | |||
秋葉原1(北) | 2025年2月13日(10:20頃〜) | |||
神田4(北) | 2025年2月13日(11:20頃〜) | |||
有楽町1(北) | 2025年2月13日(12:50頃〜) | |||
浜松町1(北) | 2025年2月13日(13:50頃〜) | |||
田町1(北) | 2025年2月13日(14:50頃〜) | |||
新橋6(北) | 2025年2月15日(始発〜) | |||
上野1(北) | 2025年2月19日(始発〜) | |||
御徒町4(北) | 2025年2月26日(日中〜) | |||
大井町1(北) | 2025年5月13日(11:15頃〜) | |||
大森2(北) | 2025年5月13日(11:10頃〜) | |||
川崎4(北) | 2025年5月21日(10:20頃〜) | |||
新子安2(北) | 2025年5月21日(11:40頃〜) | |||
桜木町4(北) | 2025年5月22日(10:34〜) | |||
微低 | 東十条3•4(北) | 2025年5月13日(始発〜) | ||
王子1(北) | 2025年5月21日(始発〜) |
過去の使用駅
使用路線 | 使用駅 | 変更理由 | 備考 |
山手線 | 浜松町3 | ミス | 設定ミスにより25/2/13 13:50頃に1本のみ使用(Twitter・YouTubeより) |
※許可を頂いたようです |
使用期間
2024年10月9日〜
JRE-IKST-007-02(音色違い・首都圏1番)
京浜東北線大船方面標準と思われる。
現在の使用駅
ver | 使用路線 | 使用駅 | 使用開始日 | 備考 |
標準 | 京浜東北線 | 横浜3(南) | 2024年10月9日 | 初採用駅 |
東京6(南) | 2024年10月31日 | |||
西日暮里1(南) | 2025年1月28日 | |||
秋葉原4(南) | 2025年2月13日(10:20頃〜) | |||
神田1(南) | 2025年2月13日(11:20頃〜) | |||
有楽町4(南) | 2025年2月13日(12:50頃〜) | |||
浜松町4(南) | 2025年2月13日(13:50頃〜) | |||
田町4(南) | 2025年2月13日(14:50頃〜) | |||
新橋3(南) | 2025年2月15日(始発〜) | |||
さいたま新都心1(南) | 2025年2月19日(始発〜) | 2番線(北行)はご当地メロディ | ||
上野4(南) | ||||
御徒町1(南) | 2025年2月26日(日中〜) | |||
大井町2(南) | 2025年5月13日(11:15頃〜) | |||
大森1(南) | 2025年5月13日(11:10頃〜) | |||
川崎3(南) | 2025年5月21日(10:20頃〜) | |||
新子安1(南) | 2025年5月21日(11:40頃〜) | |||
微低 | 東十条1・2(南) | 2025年5月13日(始発〜) | ||
王子2(南) | 2025年5月21日(始発〜) |
使用期間
2024年10月9日〜
JRE-IKST-007-??(首都圏1-2番)
2025年5月22日10:30頃から桜木町駅2番線に導入された新音色であるが、降車専用ホームのため通常時は流れない。(メロディー変更直後、鳴動試験で流れたことで存在が判明)
JRE-IKST-007-??(首都圏1-3番)
2025年5月22日10:30頃から桜木町駅3番線に導入された新音色であり、現在同駅のみで使用されている。