概要
2024年10月9日に登場したJR東日本の発車メロディー(首都圏メロディー)。作曲者は不明。
京浜東北線の標準メロディと思われる。
初採用の横浜駅から横浜1番・1-1番・1-2番・1-3番とも呼ばれる。
管理名称はJRE-IKST-007。
京浜東北線の標準メロディと思われる。
初採用の横浜駅から横浜1番・1-1番・1-2番・1-3番とも呼ばれる。
管理名称はJRE-IKST-007。
冒頭部分はぐるぐるやふるさとへの思い(おかえり)(川越市駅2番線Ver)に似ている。
副本線用の音色が南浦和駅等で採用されるのでは?と言われ、予想通り2025年5月22日に桜木町駅で2種類の新音色が登場した。
なお、浜松町駅や品川駅では設定ミスにより、山手線ホームで一時的に使用された。
また、東十条駅、王子駅、上中里駅では放送装置の問題による微低音Verが流れる。
副本線用の音色が南浦和駅等で採用されるのでは?と言われ、予想通り2025年5月22日に桜木町駅で2種類の新音色が登場した。
なお、浜松町駅や品川駅では設定ミスにより、山手線ホームで一時的に使用された。
また、東十条駅、王子駅、上中里駅では放送装置の問題による微低音Verが流れる。
5月26日、川口駅の更新によりVerde Rayo(低音強調)の使用駅数を上回った。
動画
首都圏1番・1-1番
+ | 表示 |
首都圏1-2番
+ | 表示 |
おすすめの収録駅
JRE-IKST-007-01(首都圏1-1番)
東京3番線が楽。駅員放送が入ることはまずなく、また停車時間もあるため、日中でも2コーラス程度は流れやすい。横浜は鳴りやすいものの、混雑している上に駅員放送が入るため非推奨。
JRE-IKST-007-02(首都圏1番)
上野4番線、東京6番線が流れやすく、音量も大きく、人が少ない箇所もホーム上に多いので無難。横浜は鳴りやすいものの、混雑している上に駅員放送が入るため非推奨。
JRE-IKST-007-01,02微低
東十条、王子、上中里のみのver。1コーラス程度なら少し縛ればどの駅でも鳴るだろう。2凸は厳しいので、上野等で録った音声を加工すべき(音程を-3にして0.99倍速にするとほぼそれに近いものが出来る)。
JRE-IKST-007-03(首都圏1-3番)
余韻〜フル程度なら狙える。
JRE-IKST-007-05(首都圏1-2番)
南浦和ならフルを録れる。
早見表
+ | 開く |
JRE-IKST-007-01(首都圏1-1番)
京浜東北線大宮方面標準と思われる。
リズム感あるテンポが特徴。
リズム感あるテンポが特徴。
現在の使用駅
ver | 使用路線 | 使用駅 | 使用開始日 | 備考 |
標準 | 京浜東北線 | 横浜4(北) | 2024年10月9日 | 初採用駅 |
東京3(北) | 2024年10月31日 | |||
西日暮里4(北) | 2025年1月28日 | |||
秋葉原1(北) | 2025年2月13日(10:20頃〜) | |||
神田4(北) | 2025年2月13日(11:20頃〜) | |||
有楽町1(北) | 2025年2月13日(12:50頃〜) | |||
浜松町1(北) | 2025年2月13日(13:50頃〜) | |||
田町1(北) | 2025年2月13日(14:50頃〜) | |||
新橋6(北) | 2025年2月15日(始発〜) | |||
上野1(北) | 2025年2月19日(始発〜) | |||
御徒町4(北) | 2025年2月26日(日中〜) | |||
大井町1(北) | 2025年5月13日(11:15頃〜) | |||
大森2(北) | 2025年5月13日(11:10頃〜) | |||
川崎4(北) | 2025年5月21日(10:20頃〜) | |||
鶴見2(北) | 2025年5月21日 | |||
新子安2(北) | 2025年5月21日(11:40頃〜) | |||
東神奈川4(北) | 2025年5月21日 | |||
桜木町4(北) | 2025年5月22日(10:34〜) | |||
石川町2(北) | 2025年5月22日 | |||
山手2(北) | 2025年5月22日 | |||
根岸2(北) | 2025年5月22日 | |||
新杉田2(北) | 2025年5月23日 | |||
洋光台(北) | 2025年5月23日 | 津田英治ATOS残存 | ||
港南台(北) | 2025年5月23日 | 津田英治ATOS残存 | ||
本郷台(北) | 2025年5月23日 | |||
南浦和4(北) | 2025年5月26日 | |||
蕨2(北) | ||||
西川口2(北) | ||||
川口2(北) | ||||
田端1(北) | 2025年6月3日(10:30~) | |||
日暮里12(北) | 2025年6月3日(11:15~) | |||
品川4(北) | 2025年6月11日 | |||
微低 | 東十条3•4(北) | 2025年5月13日(始発〜) | ||
王子1(北) | 2025年5月21日(始発〜) | |||
上中里1(北) | 2025年6月7日(始発〜) |
過去の使用駅
使用路線 | 使用駅・使用日 | 変更理由 | 備考 | |
山手線 | 浜松町(3) | 2025年5月23日 | ミス | 設定ミスにより25/2/13 13:50頃に1本のみ使用(Twitter・YouTubeより)掲載許可を頂いております。有難う御座居ます。 |
品川(3) | 2025年6月11日 | 設定ミスにより1時間ほどこちらの楽曲を利用 |
使用期間
2024年10月9日〜
JRE-IKST-007-02(首都圏1番)
京浜東北線大船方面標準と思われる。
キラキラとした音色が特徴。
キラキラとした音色が特徴。
現在の使用駅
ver | 使用路線 | 使用駅 | 使用開始日 | 備考 |
標準 | 京浜東北線 | 横浜3(南) | 2024年10月9日 | 初採用駅 |
東京6(南) | 2024年10月31日 | |||
西日暮里1(南) | 2025年1月28日 | |||
秋葉原4(南) | 2025年2月13日(10:20頃〜) | |||
神田1(南) | 2025年2月13日(11:20頃〜) | |||
有楽町4(南) | 2025年2月13日(12:50頃〜) | |||
浜松町4(南) | 2025年2月13日(13:50頃〜) | |||
田町4(南) | 2025年2月13日(14:50頃〜) | |||
新橋3(南) | 2025年2月15日(始発〜) | |||
さいたま新都心1(南) | 2025年2月19日(始発〜) | 2番線(北行)はご当地メロディ | ||
上野4(南) | ||||
御徒町1(南) | 2025年2月26日(日中〜) | |||
大井町2(南) | 2025年5月13日(11:15頃〜) | |||
大森1(南) | 2025年5月13日(11:10頃〜) | |||
川崎3(南) | 2025年5月21日(10:20頃〜) | |||
鶴見1(南) | 2025年5月21日 | |||
新子安1(南) | 2025年5月21日(11:40頃〜) | |||
東神奈川1(南) | 2025年5月21日 | |||
桜木町1(南) | 2025年5月22日 | |||
石川町1(南) | 2025年5月22日 | |||
山手1(南) | 2025年5月22日 | |||
根岸1(南) | 2025年5月22日 | |||
新杉田1(南) | 2025年5月23日 | |||
洋光台1(南) | 2025年5月23日 | |||
港南台1(南) | 2025年5月23日 | |||
本郷台1(南) | 2025年5月23日 | |||
与野2(南) | 2025年5月26日 | |||
北浦和2(南) | ||||
南浦和1(南) | ||||
蕨1(南) | ||||
西川口1(南) | ||||
川口1(南) | ||||
品川5(南) | 2025年6月11日 | |||
微低 | 東十条1・2(南) | 2025年5月13日(始発〜) | ||
王子2(南) | 2025年5月21日(始発〜) | |||
上中里2(南) | 2025年6月7日(始発〜) |
使用期間
2024年10月9日〜
JRE-IKST-007-03(首都圏1-3番)
使用路線 | 使用駅 | 使用開始日 | 備考 |
京浜東北線 | 桜木町(3) | 2025年5月22日 | 初採用駅 |
南浦和(3) | 2025年5月26日 | ||
品川(5/北行限定) | 使用予定なし | 5番線から田町方面に発車する旅客電車は臨時ダイヤ含めて存在しない |
使用期間
2025年5月22日〜
JRE-IKST-007-05(首都圏1-2番)
2025年5月22日10:30頃から桜木町駅2番線に導入された新音色であるが、降車専用ホームのため通常時は流れない。(メロディー変更直後、鳴動試験で流れたことで存在が判明)
また、音色はJRE-IKST-021-03(首都圏3-2番)と同一である。
その後南浦和駅に導入されていることから、現在昼間なら10分に1回聴可能。
また公式発表によれば品川駅の逆出発時も使用されている様子だ。
また、音色はJRE-IKST-021-03(首都圏3-2番)と同一である。
その後南浦和駅に導入されていることから、現在昼間なら10分に1回聴可能。
また公式発表によれば品川駅の逆出発時も使用されている様子だ。
使用路線 | 使用駅 | 使用開始日 | 備考 |
京浜東北線 | 桜木町(2) | 2025年5月22日限定 | 降車専用ホーム スイッチがないため物理的に流すことは不可能 初採用駅 |
南浦和(2) | 2025年5月26日 | 事実上の初採用駅 | |
品川(4/南行限定) | 使用予定なし | 4番線から蒲田方面に発車する旅客電車は臨時ダイヤを除いて存在しない |
使用期間
2025年5月22日限定及び2025年5月26日〜