概要
福島県双葉郡大熊町大字下野上字大野にある常磐線の駅。
東日本大震災と福島第一原子力発電所の事故により、当駅は長らく休止状態にあったが2020年3月14日に新駅舎と共に営業再開を果たした。
その際、今まで使用されていた下りホームを避難時に使用できるように営業ホームとしては廃止し、棒線駅となった。大熊町の大野村に相当する地域にあったことから大野という駅名になった。
東日本大震災と福島第一原子力発電所の事故により、当駅は長らく休止状態にあったが2020年3月14日に新駅舎と共に営業再開を果たした。
その際、今まで使用されていた下りホームを避難時に使用できるように営業ホームとしては廃止し、棒線駅となった。大熊町の大野村に相当する地域にあったことから大野という駅名になった。
使用状況
車両(E531系のみ)から乗降促進放送が流れる。
接近メロディーはカンノ型4点チャイム
接近メロディーはカンノ型4点チャイム
以前の使用状況
~2011年3月11日
路線 | 番線 | 方面 | 曲名 | 備考 |
---|---|---|---|---|
常磐線 | 1 | 原ノ町・仙台方面 | 電子ベル | 通常時は扱われない |
2 | いわき・水戸方面 |
接近メロディーは東海道型5点チャイム
隣の駅
+ | 表示 |