購入情報 | ||
ゲーム内コスト | Tier(ティア) | 日本円での価値 |
??? Pt | 4 | ???円 |
機体情報 | ||
区分 | アビリティ | 製造元 |
タイタン | Canonnier + Debut | Icarus Technologies |
基本情報 | ||
レベル | HP | 速度 |
3 | 500,000 | 28km/h |
装備 | ||
武器スロット | α武器 x3※ + β武器 x2 | |
初期武器 | Vengeance(ヴェンジェンス) x2 + Retaliator(リタリエイター) x2 |
Icarus Corporationのエンジニアたちが持てる技術の粋を尽くして開発した、凄まじい火力を誇る最新鋭タイタン。その主たる能力はまず飛行、そして装甲部位とアルファ武器2つを「召喚」できることだ。敵にとってはまさに空を舞う脅威。さらに第2のアビリティとして、前方ダッシュに移動速度アップがある。危機的状況を最小ダメージで回避するための有効な手段となるだろう。
メインアビリティ - Canonnier
タイタンがプレイヤーの母艦から離陸用のジェットスラスター、追加アーマープレート、および二つのα武器を召喚し離陸する。最大で225,000のHPが一時的に追加され、追加武器によりダメージが最大で45%増加する。これらの効果はアビリティ終了時に伴って消失し、次回発動時は追加HPが満タンの状態で再び付与できる。
持続時間: 6s
クールダウン: 12s
持続時間: 6s
クールダウン: 12s
サブアビリティ - Debut
タイタンがスピードブースターを召喚し、前方へダッシュする。さらに、3秒間移動速度が最大で60%アップする。このアビリティはタイタンが離陸している際にも発動可能。
持続時間: 3s
クールダウン: 7s
持続時間: 3s
クールダウン: 7s
概要
Eiffelは、3つのAlpha武器と2つのBeta武器を備える初の5ハードポイントタイタンであり、柔軟な運用が可能な中〜長距離戦特化型である。特にスナイパーや中距離支援に優れ、圧倒的な火力と能力の組み合わせによって、敵を遮蔽物へと追い込む力を持つ。
その主軸は「Cannonier」アビリティで、発動中は追加で2基のAlpha武器と耐久力を得て、敵を瞬時に殲滅しつつ機体自体も大幅にタフになる。しかし、このアビリティが切れると武装はα x1+β x2に減少し、地上では防御手段を持たないため、耐久・火力ともに平凡な存在へと戻ってしまう。このため、Cannonierの発動は「Debut」アビリティが使用可能なタイミングや、付近に遮蔽物がある状況に合わせることが推奨される。
Debutはダッシュと一時的な速度上昇をもたらし、Cannonier終了後に迅速に遮蔽物へ移動するために不可欠であるほか、Cannonierと組み合わせて敵攻撃の回避や着地位置の調整にも使える。例えば、Cannonier終了直前にDebutで後方へダッシュすれば、通常の即落下を避けながら150mほど距離を稼ぐことが可能だ。
Cannonier発動中のEiffelは射程を問わず戦えるが、近接戦ではMaha-Vajra/Vajra、Veyron/Evora、Argon/Oxyなどを装備し、モジュールはOnslaught Reactor×2とDamage ControllerまたはTitan Repair Amplifier×2を組み合わせ、Cannonierが使用可能なタイミングにのみ接近戦を挑むのが理想である。
一方、中距離・遠距離戦ではDazzler/Lantern、Tonans/Fulgur、Discordia/Tumultusなどを装備し、Onslaught Reactor×4によって火力を最大化すれば、近接型への脅威を抑えながら安全に戦える。
総じて、EiffelのCannonierはMurometzのHard Rainに似た特性を持ち、その運用も同様に考えることで最大限の効果を発揮できる。