錬金術師見習
専門スキル
優遇スキル
職業別専用効果
※学術スキルの効果が及ぶのは錬金術に対してだが、学術スキル獲得の前提は錬金術ではなく工芸であることに注意(専門スキルが工芸なので当然ではあるのだが)。見習転職クエストの関係上、ほぼ全員が転職時点でR6は満たしているはずである。
転職条件
冒険LV32以上、交易LV46以上、LV総計116以上
錬金術入門許可証で転職(3,000,000D)
転職クエストはアレクサンドリア商人ギルドの『パラケルススに学ぶ』(工芸13、イタリア語、冒険&交易名声30k)
2度目以降はアレクサンドリアの『錬金術師育成』
前提クエは5連の冒険クエとなっている。
『錬金術師からの依頼』→『世界霊魂』→『カバラの謎』→『謎の文書』(探索6 財宝鑑定8 開錠6)→『賢者の石』(探索11 財宝鑑定13 イタリア語)
なお、『謎の文書』は前提として『ギザのピラミッドの調査』(視認1 宗教学2 アラビア語)も必要。
錬金術入門許可証で転職(3,000,000D)
転職クエストはアレクサンドリア商人ギルドの『パラケルススに学ぶ』(工芸13、イタリア語、冒険&交易名声30k)
2度目以降はアレクサンドリアの『錬金術師育成』
前提クエは5連の冒険クエとなっている。
『錬金術師からの依頼』→『世界霊魂』→『カバラの謎』→『謎の文書』(探索6 財宝鑑定8 開錠6)→『賢者の石』(探索11 財宝鑑定13 イタリア語)
なお、『謎の文書』は前提として『ギザのピラミッドの調査』(視認1 宗教学2 アラビア語)も必要。
考察
高レベル者御用達の特殊生産職。ちなみにまだ見習なので専門スキルではない。
錬金術に必要な重要取引スキルがほぼ全て揃っている(足りないのは調味料ぐらい)為、取引スキルも上げながらの修業に向いている。
まさに見習。
錬金術では特定の交易品を数万個単位で消費する為、重要取引スキルの優遇は決して馬鹿にできない。
職業別専用効果は両方とも大車輪の活躍をする。早急に取得しておきましょう。
錬金術に必要な重要取引スキルがほぼ全て揃っている(足りないのは調味料ぐらい)為、取引スキルも上げながらの修業に向いている。
まさに見習。
錬金術では特定の交易品を数万個単位で消費する為、重要取引スキルの優遇は決して馬鹿にできない。
職業別専用効果は両方とも大車輪の活躍をする。早急に取得しておきましょう。
錬金術では他の生産とは毛色の異なるものを製造出来るがその道には果てしなく金がかかる。
どちらかと言えば、レベルの上がった人が余暇で始めるようなもので完全に初心者お断りのスキルである。
ランクが高まりさえすれば高級品を作り出すことが出来るが、実は材料費もバカにならなかったりと正直割に合わない部分も多い。
どちらかと言えば、レベルの上がった人が余暇で始めるようなもので完全に初心者お断りのスキルである。
ランクが高まりさえすれば高級品を作り出すことが出来るが、実は材料費もバカにならなかったりと正直割に合わない部分も多い。
ロマン職であるのは確かだが、所詮はまだまだ見習レベル。
苦難を乗り越えた先には本物の錬金術師(フィロゾフ)の世界が待っている。
先は果てなく長い…。
(錬金術+1が特に必要でもない場合、見習いで十分でもあるが、変性錬金で縫製R15が必須な場面では、フィロゾフに転職する必要性が出てくる)
苦難を乗り越えた先には本物の錬金術師(フィロゾフ)の世界が待っている。
先は果てなく長い…。
(錬金術+1が特に必要でもない場合、見習いで十分でもあるが、変性錬金で縫製R15が必須な場面では、フィロゾフに転職する必要性が出てくる)
- 亡命していたり、サブでやっていると冒険名声3万で引っかかるので注意です。 -- 名無しさん (2009-07-01 02:48:04)
- フィロゾフは縫製と運用優遇なのがミソね -- 名無しさん (2011-05-20 01:50:31)
- 今こちらで見たところ調味料と食品取引も優遇ですが、確認できましたら誰か優遇スキル欄及び考察の該当箇所(足りないのは調味料ぐらい)の修正をお願いできますか? -- 名無しさん (2019-02-08 00:15:13)
- ↑ はて記載どうりで、合ってるはずだが・・・? -- 名無しさん (2019-02-08 11:57:10)
- 確認したけど調味料取引も食品品取引も非優遇だよ。他職だったか、錬成済マークを優遇マークと勘違いしたとかじゃないのかな。 -- 名無しさん (2019-02-12 14:07:25)
- フィロゾフに錬金術+1あるがこっちにも+1の職業スキルが出たので、縫製必要ないものなら取引優遇がある分こっちのが錬金やりやすいかもしれん -- 名無しさん (2021-07-01 16:16:35)