大航海時代Online スキル効率・能力検証Wiki

カピターノ

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

カピターノ

交易系職業。Espadaにて実装。
初の漕船持ち交易職。

専門スキル



優遇スキル



職業別専用効果


(現在、未実装)

転職条件

冒険Lv.20以上、交易Lv.35以上、合計Lv.80以上

で転職(転職証ありで1,200,000ドゥカート)

転職クエストはヴェネツィアの『ガレー乗り求む!』(漕船3)(アラビア語)(イタリア語)
ジェノヴァの商人ギルドマスターにダマスク織を30個納入。


考察

漕船操舵を持つ唯一の交易職。
転職クエスト出しに漕船3と言語されあればいいので管理技術持ちの職ではハードルが低いのも利点。
香料商人に転職せずとも、香辛料スキルが取れるのも大きい
欠点は管理技術上げに必要な生産系スキルが一つも無いことだが、そこは割り切って管理技術上げメインとして運用しよう。一方で取引スキルは豊富なので、それに対応した工芸(酒類取引、嗜好品取引)や縫製(繊維取引etc)で上げるのも手。

管理技術漕船操舵があるため、最強の移動用交易職と目される。ブーストすれば副官船クラーモント牽引ペナルティーを無効化することも夢ではない(副官船蒸気船牽引ペナルティーについては蒸気技師参照)。

ただ、交易に適したガレー船は輸送用ロングシップ(冒険20交易95海事40)だけなので、乗れるころには交易レベル上げの必要がなくなっているため、交易職で南蛮する必要はなくなっているかもしれない。




  • クエ出しに名声10000必要。 -- 名無しさん (2022-02-06 23:29:23)
  • 漕船3必須(ブースト不可)…別館情報 -- 名無しさん (2022-11-07 19:59:54)
  • 副官クラーモントに乗っけて交易するならガレー乗らなくても欲しい職業だね。大富豪なれるならそっちでもいいけど、レベルとコスパの面で。 -- 名無しさん (2024-04-19 01:13:22)
  • 別にガレー系じゃなくても十分やっていける、中距離南蛮の最適解かもしれない、と俺の中で評価爆上がり中。 -- 名無しさん (2024-10-21 19:27:49)
  • 基本的には劣化香料商人。あっちは燃えないし保管もある・・ -- 名無しさん (2025-01-22 04:20:24)
  • 南蛮しながら漕ぎ上げするならカピターノ -- 名無しさん (2025-01-22 22:25:40)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー