SV禁伝環境第1回昇・降格議論

ヤャット議論は2024/07/20(土)の予定でしたが、人数が集まらず2024/07/21(日)に行われましたなwww
議論ログはこちらですなwww

議論されたヤケモン及び順番は以下の通りですぞwww
…昇格候補 …降格候補
開始 →→→ 終了
7/20(土) 延期
7/21(日) キュウコン(アローラのすがた) アシレーヌ オーガポン パルデアケンタロス(水) デカヌチャン
(1回目)
テツノカシラ ヤバソチャ テツノワダチ ファイヤー ヘイラッシャ ユキノオー デカヌチャン
(2回目)
(注1)
注1: 昇格断念生(当時仮称)の名称投票

※今環境は役割別ヤケモン一覧を利用してヤケモンの汎用性等を分類するため、軍分けは行いませんなwww

■議論結果
ポケモン 結果 備考
キュウコン(アローラのすがた) アローラキュウコン ヤケモン
アシレーヌ アシレーヌ ヤケモン
オーガポン オーガポン(かまどのめん) ヤケモン
パルデアケンタロス(水) パルデアケンタロス(水) ヤケモン
デカヌチャン デカヌチャン 落第生 賛否拮抗のため同日再議論
テツノカシラ テツノカシラ ヤケモン
ヤバソチャ ヤバソチャ ヤケモン
テツノワダチ テツノワダチ ヤケモン
ファイヤー ファイヤー 落第生
ヘイラッシャ ヘイラッシャ 落第生
ユキノオー ユキノオー 落第生

昇格断念生(当時仮称)は非禁伝環境ヤケモンという名称になりましたなwww


SV禁伝環境第1回昇・降格議論のポータルページですなwww
ここでは誰でも気軽にヤケモン候補の使用感や意見を書き込めますぞwww
貴殿らの熱い考察をお待ちしておりますなwwwww
もちろんヤケモン・ヤケモン候補の個別ページに直接考察を書き込んでもいいですぞwwww
※各議論ページに記載されているポケモンは議論が終了したためコメントフォームを撤去していますなwwwただしヤケモンや落第生の個別ページに直接使用感を書き込むのはアリエールwww

7月21日(日)の21:00以降〜にSV禁伝環境第1回昇・降格議論のヤャット最終議論が行われますなwww
議論は終了しましたなwww参加感謝以外ありえないwww

  • 議論のルールについて
    • 進行役以外は文字色grayでお願いしますなwww
    • 議論中の入退室のあいさつは控える以外ありえないwww
    • 基本的に議論の進行方法についてにある通りに議論が進行されますなwww




■新規一般ヤケモン候補

●アローラキュウコン

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
038 キュウコン(アローラのすがた) キュウコン
(アローラのすがた)
73 67 75 81 100 109 こおりフェアリー ゆきがくれ ゆきふらし
+ 新規提案のログですなwww
  • ありえるかな?と思ったポケモンがいたので報告ですなwwwアローラヤュウコンですなwww
    使用時はBC振り・地面テラス・眼鏡、技は吹雪/フリドラ/ムンフォ/悪波といった構成にしましたなwww
    役割対象はざっとこんな感じですなwww

    有利:パオ・地全般・ラッシャ・ロンゲ・チオン
    やや有利:カイリュー・ゴリラ・黒キュレム
    フリドラ採用時のみ:井戸ポン・ドヒド
    対面処理可:両ウーラ・ガチグマ
    不利:鋼全般・炎全般・ラキ・ハピ・両バド

    両ヤライ採用時に重くなるパオと地に強い点から補完枠に使ってみましたなwww
    一致が両方炎にも鋼にも半減かつ、C81()なので眼鏡を持っても吹雪の火力指数が36000とカタログスペックだけ見ると褒められたものではないのですが、
    環境の一般枠は炎が竈ポンイーユイ、鋼がブリジュガアムドーと一致が等倍で通しやすい事から確2以上に押し込める事は多いですなwww眼鏡レヒレを思い出す使用感でしたぞwww
    他の有象無象の炎や鋼がいる構築もいますが、両ヤライが強烈に選出を咎めるのか出てこない事が多く動かしやすかったですなwww
    メジャー禁伝であるミラコラオーガ黒バドに打点があるのも大きく、壁貼り読みの舐めた動きは許しませんぞwww
    対一般枠がメインのヤケモンとしてはこれが大きなメリットに思いますなwww
    特に雨降らしに来るオーガにフリドラ・ベールをアンコしにくる黒バドに悪波を叩き込めればイージーが狙えるため、有利対面では意識したいですなwww

    他の強み・弱みを箇条書きしますなwww

    強み:
    ・妖なので相手の禁伝竜の技選択を絞れる
    ・物理耐久は本物なので舐めた変な技選択をされにくい
    ・ベール()アンコ()といった補助技警戒のボーナス行動を誘いやすい
    ・フリドラも火力アイテムも採用率が高くないので意表が突ける()
    ・コライオーガヤンギ等と組んだ時に天候ターン管理が楽

    弱み:
    ・チョッキなどの数値受けが苦手
    ・眼鏡の優先度高め?なのでミライオーガと組むとそちらの持ち物が珠になりがち
    ・コライ軸に古代パラや炎地を添える組み方をすると反って晴れの恩恵を邪魔する事もある
    ・耐久を雪に頼っているので不一致テラスを切り辛い上、テラバの技スペも無いのでテラス適正が貧弱

    テラスについてですが、テラスが全く強くないヤケモンなので切る機会はありませんでしたなwww
    一応の有力候補としては鈍足相手に凍り()狙いで吹雪フリドラ連打してワンチャン作る氷、拘ってるミライ黒バドを詰ませる地かノだと思いますなwww

    報告は以上ですなwww何かの参考になれば幸いですぞwww - 名無しさん (2024-05-25 16:57:19)
    • 個人的には、耐性がかなりパオピンポ気味なのが気になりましたなwww実質のB数値はかなり高いですが数値受けできるかと言われると微妙ですし、特防もBC振りなので低めですしなwww - 名無しさん (2024-05-25 17:28:50)
      • 我も最初はそう思ったのですが、実践だとランドが耐久振りばかりになったおかげでほぼ受かったり、耐性と特性による一貫切りや天候リセットによる後続サポート(特にコライ軸)も込みで想定より動けたのでまとめさせて頂きましたなwwwレヒレに近いと書きましたが、やってる事はヤンドかもしれませんなwww - 名無しさん (2024-05-25 18:04:50)
        • 回答感謝ですなwww後で試してみますかなwww - 名無しさん (2024-05-25 18:21:19)
    • 数値的にはDに寄せたヤキノオー的な数値でやれなくはない気配を感じますが、技範囲が壊滅的なのがやはり懸念点ですなwww炎や鋼に対しても地面技を撃てるヤキノオーに対しヤュウコンは技範囲的に止まりやすいですなwww - 名無しさん (2024-05-27 15:25:45)
      • 他にどんな技覚えたかと確認したら、まさかの合法ひやみず()使いでしたなwww一応炎には最大打点ですが眼鏡でも無振りがドクガ確3wwwありえないwww - 名無しさん (2024-05-28 00:47:58)
      • 上でも書いたのですが、現環境だとヤュウコンの範囲でも攻撃を等倍で通しやすいのですなwww絶対にありえるとまで推したい訳ではないのですが、個人的には中々手に馴染みましたぞwww - 名無しさん (2024-05-28 01:59:11)
        • 一般環境ではフゴーハッサムドランイーユイなど打点が無い相手が多すぎましたが、今は少ないので攻撃面の不安定さはマシになってそうですなwww - 名無しさん (2024-05-28 18:27:48)
    • ランドとパオジはもはや構築で見ない方が珍しいレベルであり、ゴリラやヘイラッシャなど役割対象が増加してるのも扱いやすいですなwwwwただでさえ妖ヤケは人員不足ですからなwwwww何より全身オーロラベールのハッタリを纏ってるので、アンコール()を撃ちに嬉々としてツツミが出てきますぞwwwwムンフォで蹴散らす以外ありえないwwww - 名無しさん (2024-05-28 13:21:46)
    • 現環境のヤーティは地面が一貫しがちなため、地面に強いヤケモンが増えるのはいいですなwwwアローラキュウコンのページにも使用感を載せておくといいのではないですかな?www - 名無しさん (2024-05-28 15:31:47)
    • 初手で鋼を誘いやすい&予想外の火力で奇襲できる点は良かったですなwww
      ただほとんどの伝説に弱く役割対象以外への汎用性も低いため、伝説+アロヤュウ+伝説対策といった選出だとさまざまな一般ポケが重くなってしまいましたなwww - 名無しさん (2024-05-28 19:01:09)
    • アロヤュウを使用してみたので、拙いながら使用感を書かせていただきますなwww - 名無しさん (2024-06-12 12:20:19)
      • 失礼しましたなwww不慣れ故誤送信してしまいましたなwww まず、我はヤバサノオウヤーティに入れて使用しましたなwwwパオジアン、ヘイラッシャ、オーロンゲなど、ヤバサノオウでは見れないポケモンを幅広く見ることが出来ましたなwwwまた、意表がつける()ことから一方的に一体落とした状態から始まることが非常に多かったですなwww特にロンゲの挑発を誘ってワンパン出来るのはありがたかったですなwwwヤバサノオウ自体対一般枠としてかなり広く勝てるヤケモンであり、その穴を補完できるアロヤュウと@1禁伝対策という並びはかなり動きやすかったですぞwww 反面、負担が足りないと思うことも多々ありましたぞwww特に、ホウオウ、ザシアン、その他一般炎ポケの入った構築相手ではアロヤュウから崩せないことは大きく響いた印象ですなwwwそのため、特にザシアン相手では選出しないことも稀にありましたなwwwただ、眼鏡を持たせないとそれ以外への負担すら不足したように感じたので我はこやつを使うなら眼鏡一択だと思いますなwww また、場に出ただけで天候を変えてしまうためヤンギの砂ダメを交代行動で相手に与える動きはかなりやりづらくなってしまいますなwww他にも氷テラスミライドンへの遂行を遅らせてしまうことがあるなど、雪降らしにも一長一短ですかなwww この通り欠点も多く、諸手を挙げて推せるほどではありませんが、一般ポケに対する性能は現環境では長所であり、選出率も8割を超えるほどでしたので、新規ヤケモンとして提案するに値すると思いますなwww とっ散らかって読みにくい文章になっていたかもしれず申し訳ありませんなwww - 名無しさん (2024-06-12 12:39:47)

+ ...
  • 候補になっているのであれば記事を独立させた方がいいと思いますなwww -- 名無しさん (2024-06-28 19:34:48)
  • 火力が本当にどうしようも無さすぎますが、YTで穴になりがちな黒キュレムを牽制できるのは美味しいですなwww
    本当にだからなんだと言う火力ですがなwww -- 名無しさん (2024-07-01 08:00:19)
  • 典型的な机上論ではギリギリやれそうでも実戦では負担がなさすぎて結局落第するボケモンだと思いますなwwwヤオーヤャラドスヤキノオー以下の火力しかないならそいつら以上の技範囲や役割範囲を持ってくるんですなwww
    正直門前払いしたいですぞwww -- 名無しさん (2024-07-02 00:23:30)
  • ↑提案者も含め使用されている方はおられるので机上論ではありませんが、どの程度負担がかけられるのかに関しては我も疑問ではありますなwww -- 名無しさん (2024-07-02 10:21:30)
  • 吹雪以外が軒並み低火力ですからなwww
    その吹雪もヤジアイスにすら及んでませんからなwww -- 名無しさん (2024-07-02 12:15:12)
  • 最初にアロヤュウについて触れた者ですが、正直議論に上がるとは思ってなかったですなwww


    色々補足しますが、こいつの採用理由はもっぱらコラミラの取り巻きですなwwwコラミラ+ヤュウ+対禁伝枠が基本ですなwww
    禁伝+カミ+パオ+地+その他物理、のようなよくある構築には中々刺さりますなwww
    お相手のカミが重くなるのでそこはコラミラでのテラス先切りや地枠をヤチグマヤリュ等にする事で誤魔化してましたなwww
    良くも悪くもヤュウコンはテラスに依存しないので他にテラスを回しやすいですなwww -- 名無しさん (2024-07-02 21:47:47)
  • ↑の続きですなwww


    欠点としては皆様が仰る通り火力が低いですなwwwせめてCが90か95は欲しかったですなwww
    実践ではコラミラのとんボルやスケショで誤魔化せる場面も多いですがなwww
    そして一番の難点は対ホウオウ入りが安定しない事でしょうなwwwテラス絡められるとコラミラヤュウ揃って止められますぞwww
    ホウオウに厚くできるヤチグマは上記で挙げた対禁伝駒としてもほぼ必須になると思いますなwww -- 名無しさん (2024-07-02 21:49:10)
  • 軽く運用してみましたが、対パオ性能は良いんですが火力も役割破壊技も足りてないのが懸念ですかな?www
    サポート要員と勘違いしてボーナス行動を誘えますし、一般枠での貴重なフリドラ使いなのも魅力的ですがこの火力はなかなかしんどいですなwww
    伝説環境であれば有用な火力アップアイテムは他に回したいところですしなwww -- 名無しさん (2024-07-10 22:26:39)
  • 提案では無いですが、火力があまりにもしょぼいのでイカサマってありえないんですかな?
    白馬とかには最大打点になりますなwww -- 名無しさん (2024-07-12 16:52:40)
  • ↑炎鋼相手だと最大打点になるケースが見られるものの、確定数が大きく変わるほどではないため微妙そうに思えますなwww
    -- 名無しさん (2024-07-13 04:59:33)
  • この残念火力では眼鏡を要求されるでしょうし、そうなるとイカサマなんて使ってる場合じゃないでしょうなwww -- 名無しさん (2024-07-13 06:01:17)
  • 異教徒の天候戦術を妨害できるのはよいですなwww -- 名無しさん (2024-07-13 08:17:15)
  • 単体性能は典型的な今一歩足りない駄目なやつという印象ですが、ヤーティ組みにくいことで有名なヤライ赤との相性がいいという一点だけでスレスレラインまで評価を上げている感触ですなwww -- 名無しさん (2024-07-16 07:07:28)
  • 使い物にならなくなった時に捨て駒にして古来の火力を落とせるのはいいですなwww -- 名無しさん (2024-07-19 16:38:20)

■昇格断念生(当時仮称)→一般ヤケモン

●アシレーヌ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
730 アシレーヌ アシレーヌ 80 74 74 126 116 60 みずフェアリー げきりゅう うるおいボイス

+ ...
  • 無振りカイオーガ程度なら眼鏡ムンフォ2発で飛ばせますが、メガネを回す余裕があるかは別ですなwww -- 名無しさん (2024-06-29 02:19:16)
  • ↑帯以上のエナボでも確定2発にできますなwww -- 名無しさん (2024-06-29 08:15:18)
  • ↑水妖の攻撃性能的に帯はあまり適さない気がしますが、エナボはいいこと聞きましたなwww -- 名無しさん (2024-06-29 16:35:07)
  • ジェネリック音技使いヤイオーガ、ですかなwww
    身代わり瞑想黒馬が増えてるのでしばき倒すのに魅惑のボイスがちょうど良かったですなwww -- 名無しさん (2024-07-01 08:03:57)
  • この環境だとB振りしたいですが、そうすると自慢のDがぺらくなりもどかしいですなwww -- 名無しさん (2024-07-12 16:54:46)
  • B寄せするとヤリルリの劣化になりかねないのでH振りのほうが差別化できそうな気がしますなwww -- 名無しさん (2024-07-13 13:55:58)
  • B振りしてもボオジはともかくボライ赤はどうにもならんのでそいつらを受けさせたいならヤリルリでやkですぞwww正直ヤリルリもやや不足してますがなwww -- 名無しさん (2024-07-14 14:04:46)
  • コメ欄空いてますぞwww -- 名無しさん (2024-07-22 08:00:53)

●オーガポン(かまどのめん)

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
1017 オーガポン オーガポン
(かまどのめん)
80 120 84 60 96 110 くさほのお かたやぶり/おもかげやどし

+ ...
  • オーガ対策の井戸ポンが使えなくなるため、対策枠を別に用意するか、諦めて対策を切る必要がありますなwww伝説枠が余っているなら、ツツミにも強い白ヤュレム辺りが相性がいいのではないですかなwww -- 名無しさん (2024-07-06 17:55:39)
  • 候補入りの経緯が知りたいですなwww -- 名無しさん (2024-07-07 03:12:24)
  • ヤケモン候補一覧(SV)/コメントログ3の2024-07-02のツリーを見るに、独自性を持ったハバタクカミ対策という位置づけですなwww -- 名無しさん (2024-07-07 09:17:01)
  • 禁伝環境のインフレ下だと、テラスで切り返せないってのが大きなデメリットになりそうですなwww
    また、カミの持ち物もメガネが一位になってシャドボ打たれたら無策ですなwww -- 名無しさん (2024-07-11 19:48:09)
  • 禁断前はカミのタスキやメガネは2割程度、今は6割もありますがヤーガポンで受け可能なんですかなwww
    まあそれを言い出したら他のヤケも同じですが、カミに強いだけではヤケモンと言い張らないように思いますぞwwwww -- 名無しさん (2024-07-14 12:41:56)
  • 神器なしでカミ対策ってなるとチョッキヤーユイや原種ヤチグマと競合しますかなwww -- 名無しさん (2024-07-14 13:24:45)
  • ↑その2体はムンフォへの繰り出しが厳しめで、シャドボへの受け出しメインなので競合しないと思いますなwww
    むしろシャドボを牽制できるので相性良さそうに見えますなwww
    競合先はヤリュドランだと思いますなwww
    カミが重いなら地面枠はヤリュになりやすいですし、ヤィンルーなど他の地面ヤケを入れる場合もドランが優先されやすそうですなwww -- 名無しさん (2024-07-14 14:17:11)
  • ヤリュドランは弱点が他と被りがちなので入れにくいこともありますなwwwヤーティの一貫切りを考えると十分選択肢に入ってくると思いますぞwww
    -- 名無しさん (2024-07-15 15:54:55)
  • 組ませるなら弱点が被らないヤンギが適任でしょうなwww -- 名無しさん (2024-07-15 17:37:58)
  • 弱点じゃないだけで地面相手は役割対象ではないので評価としてはどうなのかな?って思いますなwww
    並耐久と炎テラス固定で、禁伝相手の対面性能の確保ができないのが現環境の竈ポンのネックになる点だと思いますなwww -- 名無しさん (2024-07-15 17:49:09)
  • テラス固定の代わりにテラス抜きの対面性能は他より優れてますなwww環境上位の一般ポケには対面五分か有利寄りの相手が多いですぞwww
    禁伝もザシアンや白バドに強めですしなwww -- 名無しさん (2024-07-15 19:23:17)
  • 白バド相手はツタ棍棒確定耐えされる+H振りしないと持ち物なしブリランを耐えられないので注意ですなwww -- 名無しさん (2024-07-15 20:06:33)

●パルデアケンタロス(水)

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
128 パルデアケンタロス(水) ケンタロス
(パルデアのすがた水)
75 110 105 30 70 100 かくとうみず いかく いかりのつぼ はんすう

+ ...
  • 炎ヤンタと違いディンルーやドリュウズに地震で弱点を突かれないのがよいですなwww
    -- 名無しさん (2024-06-28 09:48:42)
  • 威嚇で後続のヤケモンの物理耐久を補強できる点と、地震を覚える点が水ラオスとの差別化点になりますかなwwwパオジアンの電気テラスに切り返せるので、地面テラスか電気テラスとセットで地震を搭載しておくと良さそうですなwww -- 名無しさん (2024-06-28 10:55:54)
  • ドリュウズは環境からほぼ消えてますが、代わりにワダチが急増してますなwww -- 名無しさん (2024-07-14 15:05:38)
  • パオの電気テラスが環境から激減してるので動きやすいですなwww連撃ウーラオス蹴って採用するかはよくよく考えたほうがいいでしょうがなwww -- 名無しさん (2024-07-19 16:29:13)

●デカヌチャン

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
959 デカヌチャン デカヌチャン 85 75 77 70 105 94 フェアリーはがね かたやぶり マイペース わるいてぐせ

+ ...
  • ザシアンついでに軽く遇らわれそうですが、どうなんですかなwww -- 名無しさん (2024-07-11 19:51:00)
  • ヤイオーガ入りのレンタルチームを試用させて頂きましたが、耐性が無難に強く選出し易かったですなwwwカミの他に壁構築が絡んだお相手にも出し易く、ゴツメのメリットも享受すればパオや一部の竜枠とも殴り合えますなwww
    またこれは論理的ではないですが、初手置きしておくとぼょうはつ()を誘ったり、交代読みの地ならしで後続の過労を軽減したりと、想定外の勝ち筋を拾える点も個性的でしたなwww
    ただやはりというか火力が低いですなwwwゴツメもパオ以外には機能しませんし、かといって神器も回し辛いですなwwwそこがどれだけ足を引っ張るかだと思いましたぞwww -- 名無しさん (2024-07-11 20:06:19)

●テツノカシラ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
1023 テツノカシラ テツノカシラ 90 72 100 122 108 98 はがねエスパー クォークチャージ

+ ...
  • 刺さったと思った構築に出せば何かしらの仕事はしてくれますなwww
    鬱陶しいタスキ勢共をなぎ倒してくれましたなwww
    テラスは余程の理由がない限り鋼で良い気がしましたなwww -- 名無しさん (2024-06-29 16:40:49)
  • 鋼テラスは黒馬バドレックスにタスキ貫通タキオンカッターで切り返せるようになるので重要でしょうなwww -- 名無しさん (2024-06-29 18:49:38)
  • レッドカードこらえる(笑)ボラフロルが跋扈しているのでそれを叩き潰せるのが爽快ですなwww -- 名無しさん (2024-07-01 10:04:52)
  • 命の珠の格闘テラス型で運用してますが悪くはないですぞwww理想は眼鏡鋼テラでしょうがなwww打ち分けができることで起点のキラフロルを倒してからボルチェンでマルスケ潰しながらパゴスルギアから引くような動きもできますなwww -- 名無しさん (2024-07-13 09:31:28)
  • 昔はH振りでガエンと組み合わせていたのですが、禁伝環境だとD振りのが良いんですかな?www -- 名無しさん (2024-07-17 19:27:13)

●ヤバソチャ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
1013 ヤバソチャ ヤバソチャ 71 60 106 121 80 70 くさゴースト おもてなし たいねつ

+ ...
  • 候補一覧のコメ欄にも記載しましたが、特殊草の刺さりがかなり良くなっており、かつ原種ガチグマの使用率も上がってきてますなwww
    カイリューの鉢巻ノーマルテラスがかなり増えてきた点や、悪ウーラオスの使用率が下がっている点も追い風ですかな?www
    草でありながらカイオーガが止められない欠点はありますがなwww
    カイオーガに強く、かつ物理受けに包囲されやすい緋ヤライ入りで使いやすかったですなwww -- 名無しさん (2024-06-28 10:18:10)
  • 草技の通りが改善されたと言えど、神器渡すほどのメリットがあるのか?と思いますなwww
    禁伝相手にあんま使えなさそうなヤケに神器を渡す余裕のある構築が組めるならばいいんじゃないですかなwww -- 名無しさん (2024-06-28 18:52:22)
  • ボイラッシャやカバを一撃であの世送りに出来るのがいいですなwww
    ノマテラ神速や連ラを止めつつ、YTで重くなりがちな地の一貫を切れるのも他のヤケには真似しがたいですなwww


    我は偶然メガネが余ったので渡しましたが、ゴツメ等の使用感も聞いてみたいですなwww -- 名無しさん (2024-06-29 02:11:26)
  • ヤシアン軸を我が組むと特殊がだいぶ少なくなって眼鏡を回す余力ができ、また地面を強く通してしまうのでこいつはハマってますなwww面倒な耐久やガチグマラオスも処理できるのでありがたいですぞwww -- 名無しさん (2024-06-29 12:49:24)
  • 選出しやすくて火力も高いので愛用してますなwww神器の不意打ち性能が高すぎて相手のサイクルを容易に破壊できてヤケモンらしいヤケモンですなwww -- 名無しさん (2024-06-29 13:15:54)
  • 忘れがちですが、耐熱なので妖テラス切ればコライドンの竜闘炎全てに耐性を得られますなwww対策枠にはなれませんが、覚えておくと最終手段として使えそうですなwww -- 名無しさん (2024-06-29 16:45:25)
  • ヤウオウ軸のステロ対策で愛用してますなwww前回の議論で候補入りしなかったのが不思議なくらいですぞwww -- 名無しさん (2024-06-29 18:48:15)
  • 議論なしで顔パスじゃないのが不思議なぐらいですなwww生まれながらのヤケモンは伊達じゃありませんなwww -- 名無しさん (2024-06-29 19:38:55)

■落第生(一般環境)→一般ヤケモン候補

●テツノワダチ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
990 テツノワダチ テツノワダチ 90 112 120 72 70 106 じめんはがね クォークチャージ

+ ...
  • ヤライ菫との相性補完が優秀ですぞwww
    -- 名無しさん (2024-06-29 00:45:03)
  • 肝心のミライ丼に氷テラバ2発で確定取られてしまってますなwww
    地面耐性を消すと電気が一貫するため如何ともし難いですなwww -- 名無しさん (2024-06-29 16:44:49)
  • 正直ヤリュでいいですなwwwEFなければ火力が微妙ですし耐性的に特殊を相手したいのに特殊耐久も低いですぞwww -- 名無しさん (2024-06-29 19:15:28)
  • ヤリュウズと異なるのはそこそこ優秀なサブウエポンとS()ですなwwwホウオウとの不利対面でじしんの一貫によりヤライドン(菫)に引きたくない時でも上からストーンエッジで強引に落としに行けたことがありましたなwww
    またアイススピナーで出てくる霊獣ランドロスを出落ちさせられましたが、こちらは霊獣ランドロスが順位をやや落としていることから最近だと評価点としては微妙なのですかなwww -- 名無しさん (2024-06-29 23:28:20)
  • 後だししてくるツツミをエッジで確1にできるのは評価ですなwww
    ヤリュにはできませんからなwwww -- 名無しさん (2024-06-30 00:00:27)
  • アイスピもそのEF消してしまうのでなんとも使いづらかったですなwww
    アイスピはあくまで技のひとつであり、評価点にはしづらそうですぞwww
    ランドのエッジ耐えまで振ってるツツミとかも居るようですし、ツツミライに安定とは言いきれませんなwww -- 名無しさん (2024-06-30 03:29:04)
  • ランドのエッジは使用率7%なので、それに対して耐久調整したツツミと遭遇したら事故だと思いますなwww -- 名無しさん (2024-06-30 04:48:30)
  • ↑6氷テラバは割と仕方ない寄りだと思いますぞwwwヤリュもヤィンも確2ですなwww -- 名無しさん (2024-06-30 07:13:37)
  • ヤライ菫と組ませて神器持ちで高火力にするか、対ミライドンピンポイントと割り切って安い持ち物を持たせるかが使い道ですかなwww
    ミライドンに依存しないと他地面ヤケモンでおkとなりかねませんなwww
    -- 名無しさん (2024-06-30 14:39:44)
  • ↑2 一般的なミライドンからの打点はテラバ氷か事故と割り切る他ないヤバヒですなwww
    我も仕方ないとは思いますが、現在47%の氷テラスを想定から切る事は出来ないと思いますぞwww -- 名無しさん (2024-07-01 08:17:03)
  • ↑2特定のヤケモンと組ませることを前提とする昇格は特に問題ないと思いますなwww
    -- 名無しさん (2024-07-03 09:49:09)
  • 伝説ヤケは余程のことがない限り選出する前提のため、その伝説と組ませる前提は悪くないと思いますなwwww -- 名無しさん (2024-07-04 00:43:28)
  • 「特定の禁伝と相性が良い」と「特定の禁伝としか組めない」では事情が変わってくるとは思いますなwwwヤライ菫軸なら完全にヤリュの上位互換になる…とかなら良いですが、せいぜいやや勝るくらいですなwwwだからダメというほどではないですが、マイナス査定にはなりますぞwww
    特にワダチについては他の特定禁伝前提ヤケとは事情が異なりますなwww -- 名無しさん (2024-07-04 02:19:30)
  • ミライドン対策としてはオーバーヒートの採用率が低いため安定しますなwww -- 名無しさん (2024-07-05 07:28:04)
  • 正直、型破りがあるヤリュの方が使いやすかったですなwww -- 名無しさん (2024-07-05 11:09:00)
  • 誤解されがちですが、組み合わせが前提となるだけであれば役割論理的になんの問題もなくヤケモンとなりますぞwww
    構築は論者の意思で選択することができ、相性の良いヤケモンと同時に入れることの不利益はありませんからなwww
    こいつの場合問題なのは同時選出まで縛られることですなwww -- 名無しさん (2024-07-06 18:15:37)
  • 禁伝1枠環境では禁伝を選出しないことはほぼ無いので同時選出もあまり問題にならないと思いますなwww
    結局のところヤリュとの比較で使う価値があるかどうかという話になってきますなwww -- 名無しさん (2024-07-06 18:25:14)
  • 仮想敵がミライドンである以上、D振りほぼ必須でしょうなwwww -- 名無しさん (2024-07-06 22:02:13)
  • ちょっと難しいのが、ヤツノワダチ自体はヤケモンに近い性能はなくはないもののヤリュウズを差し置いて使う程ではないというマンダヤイリュー状態だったことですなwww差別化点はありましたが推すにはやや弱いという感じでしたなwww
    ただし禁伝環境になってミライドンが敵味方のどちらかにいる場合は火力が上がるというそこそこ発動機会が取れる状況が生まれ、それをどこまで評価するかが問題になってしまいましたなwww
    同時選出しなくとも完全なゴミになる訳ではないというのもポイントだと思いますなwww -- 名無しさん (2024-07-06 23:36:09)
  • ↑一致技以外が貧相で神器によるゴリ押し前提のヤリュウズ、サブ技が豊富で対ミライドンなら特性により火力を確保しやすくタイプ1.2倍や帯などでも使えるワダチ、って印象が個人的にはありますなwww -- 名無しさん (2024-07-07 04:50:50)
  • 一般環境では微妙でしたが禁断環境では大活躍してますなwww
    トップメタのミライドンとその取り巻きにも強いですぞwww
    アーマーガアにはサンダーダイブ、ランドロスにはアイススピナーで大ダメージを与えられますなwww
    ドリュウズにはない優秀なサブウェポンに加えて、エレキフィールドにもただ乗りできるのが強みだと感じましたなwww -- 名無しさん (2024-07-08 21:18:27)
  • 他の草枠と比較してEF前提でありながらも火力とサブにより昇格したヤツノイサハもいますし、この子も同様に崩し性能を評価してやりたいですなwww我としては神器を回してやり、一気に崩す使い方が手に馴染みましたなwww
    ただカミを見れない点から、ミライ入り以外には出しづらかったですかなwwwカミ対策として機能する炎ヤーガとの相性が良好ですぞwww -- 名無しさん (2024-07-08 22:18:02)
  • ヤシアン入りならカミを受ける必要ないですし、ヤシアンが苦手気味なランドに打点があるのでヤリュより優先できそうに見えますなwww -- 名無しさん (2024-07-08 22:34:04)
  • ワダチ入りの最新の構築が知りたいですなwww
    並びだけでも教えてほしいですぞwww -- 名無しさん (2024-07-08 23:11:27)
  • ↑実績を残したヤーティならサンプルヤーティのヤリュをワダチにそのまま置き換えたヤシアン構築がありますなwww -- 名無しさん (2024-07-09 12:02:44)

●ファイヤー

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
146 ファイヤー ファイヤー 90 100 90 125 85 90 ほのおひこう プレッシャー ほのおのからだ

+ ...
  • コライドン対策として使うならエアスラかゴツメが必要なため、個別ページに追加するべきですかな?www -- 名無しさん (2024-06-28 10:48:06)
  • ↑必要だと思いますなwwwエアスラに関しては本来ありえない技ですが、役割対象のコライドンが晴れにしてきて暴風が必然力で当たらなくなる点を記載するべきでしょうなwww -- 名無しさん (2024-06-28 11:06:52)
  • ヤァイヤーの4枠目の技が役割対象外のホウオウピンポかつ眼鏡でも一撃で落とせない可能性が高いげんしのちからくらいしかないという理由もあると思いますなwww
    ちなみにコライドンの晴れを逆手にとって晴れ炎テラス眼鏡ヤバヒで沈めることも可能ではありますなwwwこちらはコライドンのテラス前後に左右されませんなwww -- 名無しさん (2024-06-28 20:33:26)
  • ザシアンの地テラスがかなり増えたため、先にステロ撒かれる可能性を考慮してもザシアン対策としては結構優秀なコマにはなりましたなwww -- 名無しさん (2024-06-29 06:37:25)
  • 禁伝環境ではザシアンやコライドンに役割を持つのが重要になるため、B振り推奨になりますかな?www -- 名無しさん (2024-06-29 14:38:20)
  • エアスラ採用についても含めてヤケモン仕様に個別記事を編集しておきましたぞwwwまずそうだったら修正お願いしますなwww -- 名無しさん (2024-06-29 15:22:10)
  • AB振りで拘り眼鏡持たせてエアスラ採用、ザシアンコライドン対策として採用しましたが、ハッサムやゴリランダー、アーマーガアと面倒な一般ポケモンにも出せるので選出機会が多かったですなwww
    最初はゴツメ持たせてましたが、高火力押し付けてた方が活躍できましたなwww
    浮いてる炎で鋼ヤケ竜ヤケと組ませやすいのも良いですなwww -- 名無しさん (2024-07-10 22:14:40)
  • ザシアンのテラスは地面=水=30%、ついで電気が15%程度に推移してますなwww
    テラバの所持率は65%程度ですなwww -- 名無しさん (2024-07-11 19:55:25)

●ヘイラッシャ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
977 ヘイラッシャ ヘイラッシャ 150 100 115 65 65 35 みず てんねん どんかん みずのベール

+ ...
  • 同じ天然ヤケのヤウドの存在が重くのしかかりますなwww
    挑発などでエクストラターンが出来たとて、それを有効活用できるほどの火力が全く出せませんなwww -- 名無しさん (2024-06-30 03:37:03)
  • ヤウドとは違いディンルーに強く出れますなwww -- 名無しさん (2024-06-30 09:36:29)
  • ザシアンの地面テラス及びテラバに弱くないのもヤウドとの差別化点ですなwww逆にこちらはコライドンが厳しそうですなwww -- 名無しさん (2024-06-30 09:57:55)
  • 地面弱点でないのも地味にメリットですなwww
    ゴツメ持たせるのがいいでしょうなwwwコライも対策としては微妙ですが、抗えはしますなwww
    そもそもヤリルリとかヤャラではザシアン見られないので場合によっては同時採用もできますぞwww -- 名無しさん (2024-06-30 10:13:52)
  • テラスは対ザシアン意識の水か、対コライドン意識の妖テラスになりますかな?www一応妖テラバなしでも鉢巻いっちょうあがりだと無振りコライドンが確2にはなりますなwwwシングルでいっちょうあがりなんてまず使われないので意表は突けますな()www -- 名無しさん (2024-06-30 14:51:00)
  • ↑4 対ディンルーには上取られているのとウェーブタックルの反動でかなり削れてしまいそうですなwww -- 名無しさん (2024-06-30 14:58:43)
  • 現状はザシアンとコライドンは両立しませんし、素直に対策枠分けても良い気がしますなwww
    ただ枠が厳しいのも事実で、ラッシャ入りのヤーティの具体例が欲しいところですなwww -- 名無しさん (2024-06-30 15:01:05)
  • ヤイオーガ入りのヤーティなら対ザシアン枠に炎ヤケを入れにくいため、ヤイラを入れるのはどうか?と思いましたが、対コライ枠にヤャラやヤリルリを入れると水3匹になってしまい悩ましいですなwww -- 名無しさん (2024-06-30 15:12:15)
  • ヤイオーガとヤイラの並びなら対コライ枠入れなくても普通に勝てそうな気はしますがなwwwそもそもヤイオーガなら雨降らせてある程度受けられますぞwwwそれよりも水単2体入れること自体がヤバい気はしますがなwww -- 名無しさん (2024-06-30 17:55:46)
  • 結局使ってる方いるんですかな?www
    机上論ではそれなりにやれなくはなさそうですが、入れたい構築がないなら昇格する必要もありませんなwww -- 名無しさん (2024-07-19 21:01:52)
  • すでに一般枠の水物理ヤケが4体もいるので競合の激しい枠になりそうですなwww -- 名無しさん (2024-07-19 21:35:40)
  • ヤシアン、ヤライドン菫軸で対黒バドにバンギやチョッキイーユイ、対ミライドンにワダチドリュを入れると地面が重くなるので、その場合は炎ヤケより入れやすいと思いましたなwww -- 名無しさん (2024-07-21 16:57:05)

●ユキノオー

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
460 ユキノオー ユキノオー 90 92 75 92 85 60 くさこおり ゆきふらし ぼうおん

+ ...
  • 雪によるB上昇はありますが、ツツミやオーガに強くするためにD振りが推奨されるでしょうなwww物理型と特殊型はどちらが良さそうですかな?www -- 名無しさん (2024-07-06 17:59:19)
  • レンタルチームに投稿されていたヤシアン山田ヤィンルーヤメルゴンラウド水ポンの並びで、基本選出のヤシアン山田とヤメルゴンのタイプや打点被りが気になり、ヤメルゴン水ポン→ヤキノオー水ラオスにして使用しましたなwww
    ヤキノオーはCD振り@きせきのタネ・炎テラスのリフスト吹雪大地テラバですなwww
    ツツミ相手はメガネフリドラが中乱数2発なので半減テラス必須だと思いましたなwww対オーガはスカーフならいいのですが、チョッキだとリフストを受けられるため後続のテラスやヤシアンヤライドン菫などの速いヤケでカバーできるようにするといいと思いましたなwww -- 名無しさん (2024-07-06 19:47:36)
  • チョッキオーガを想定するならウドハン搭載物理型も一考ですかなwww氷打点が弱くなるのと反動が痛いのが欠点ですがなwwwタネガン搭載すればタスキツツミを、氷柱針を搭載すればグライを突破できますが技スペがキツいですなwww -- 名無しさん (2024-07-06 20:39:26)
  • ↑耐久がギリギリすぎるのでウドハン撃つと役割放棄になると思いますなwww
    チョッキなら↑2で言われるように上から叩く方が無難だと思いますなwww
    それとツツミはゆきで防御が上がってしまうのでタネガンでは無理ですぞwww -- 名無しさん (2024-07-06 20:56:55)
  • ↑雪を失念していましたなwwwうっかりや()はありえないwww -- 名無しさん (2024-07-06 21:21:35)
  • カイオーガや役割対象ではないですがコライドンの天候を変えることができるのはよいですなwww
    コライドンとよく一緒に出てくるハバタクカミなど古来パラドックスの古代活性を妨害できますぞwww -- 名無しさん (2024-07-07 12:56:51)
  • そういえば冷静にしてハードプレス仕込むのはありなんですかなwww
    帯以上ならなら無降りカミを確殺できますなwwwメガネリフストだと怪しいですなwww -- 名無しさん (2024-07-07 13:42:39)
  • 禁止伝説環境が始まる前のカジュアルで使った時に我は著しく数値不足を感じたのですが、現在の使用者の方々はどう感じてますかな?www
    我が当時使ったのはゆうかん達人の帯のウドハン吹雪けたぐり岩雪崩の5世代構成で、水テラスカイオーガにゴリ押しされたり、交代読み岩雪崩でホウオウを半分くらいしか削れなくて頭抱えましたなwww
    提案を見るとやはりリフストがある今は特殊型が基本線なんですかなwww -- 名無しさん (2024-07-07 22:51:55)
  • 潮吹き→水テラ潮吹きや妖テラバ含めると安定するのは水ポンしかいないので、他の対策ヤケと同等だと思いますなwww -- 名無しさん (2024-07-08 06:21:43)
  • 水ポンを蹴って採用する理由としてはツツミに厚くしたいということなのでツツミに弱い禁伝が良さそうですなwww -- 名無しさん (2024-07-08 08:47:35)

■昇格断念生(当時仮称)の呼称

現在「昇格断念生(仮称)」となっている呼称の正式な名称を決定しますなwww
この呼称で呼ばれるポケモンは次のような定義がつけられていますなwww
SV環境のレギュレーションF(一般最終環境)までヤケモンだったものの、禁伝環境で力不足とみなされ候補にならなかったポケモンですなwww
概ね落第生と同等と見做されますが、研究不足により考察次第では昇格の可能性もありますぞwww
総合的に判断して有用だと思うなら試用し、使用感が良好なら報告する以外ありえないwww
該当するポケモンの一覧はこちらを参照ですなwww

+ 正式名称案のリストですなwww
  • 昇格断念生
  • 進級断念生
  • 禁伝環境残念生
  • 可能性の獣
  • 留守番組
  • 予備兵
  • レギュF居残り組
  • チャオズ
  • 昇格提案待ち候補生
  • 0学期生
  • 留年生
  • 選抜待機組
  • 浪人生
  • 補欠
  • 研究生
  • 居残り組
  • 非禁伝環境ヤケモン

+ 禁伝環境の一般ヤケモンも含まれそうな呼称だったり他の役割論理用語と酷似or完全に一致したりしているため、追加の修飾語等なしでは採用の見込みが薄い案ですなwww
  • 一般環境ヤケモン(ヤンギなども含まれそうな響きですなwww)
  • 通常ヤケモン(チョッキヤケモンに対する火力アイテム持ちのヤケモンの呼称として使われていますぞwww)

+ コメントログですなwww
  • どうでもいいですが、チャオズってなんでチャオズなんですかなwww -- 名無しさん (2024-06-30 01:01:18)
  • ドラゴンボールのチャオズが環境のインフレに着いてくることができずに天津飯から置いてけぼりにされてしまったから、それを指しているではないですかなwww -- 名無しさん (2024-06-30 07:51:14)
  • 昇格提案待ち候補生 -- 名無しさん (2024-06-30 18:13:56)
  • 0学期生 -- 名無しさん (2024-07-01 03:12:21)
  • 留年生 -- 名無しさん (2024-07-01 07:24:20)
  • 通常ヤケモン -- 名無しさん (2024-07-01 13:44:15)
  • 選抜待機組 -- 名無しさん (2024-07-01 16:16:26)
  • 浪人生 -- 名無しさん (2024-07-01 23:06:39)
  • 補欠 -- 名無しさん (2024-07-02 12:30:50)
  • 研究生 -- 名無しさん (2024-07-03 08:22:49)
  • ちなみに一人いくつまで提案できるとかのルールはあるんですかな?www -- 名無しさん (2024-07-03 13:11:33)
  • ↑特にありませんがあんまり数が増えすぎてもどっかの都知事選みたいになって選択肢が増えすぎるので「たぶんこれ誰も選ばないだろうな…」みたいな案は少し避けて欲しいですなwww -- 名無しさん (2024-07-03 21:45:22)
  • ↑それはその通りですなwwwあんまりネタに走りすぎるのは控えるべきですなwww -- 名無しさん (2024-07-03 22:54:58)
  • 居残り組 -- 名無しさん (2024-07-04 07:10:53)
  • 非禁伝環境ヤケモン -- 名無しさん (2024-07-04 07:23:08)
  • 適当なところで締め切ってはいかがですかなwww -- 名無しさん (2024-07-04 13:11:53)
  • ↑まあ7/6締切で良いでしょうなwww -- 名無しさん (2024-07-05 10:45:56)


■コメント(ヤケモン候補一覧ページと共有)

SV禁伝環境第1回昇降格議論について、及び各ヤケモン候補についてのコメントはこちらにお願いしますなwww

+ 候補追加の議論はここですなwww

新規ヤケモン候補の追加の提案は最低限「具体的な役割対象」は添える以外ありえないwwwww
ダメージ計算や火力指数、どのようなヤケモンと相性が良いか、持ち物は何がいいかなど詳細な使用感やデータも添えるのが望ましいですなwww
少なくとも「○○はどうですかなwww」だけの提案は役割持てませんぞwww

改行したい場合は改行用の構文「&br()」を挿入すればできますぞwww
括弧内の構文はすべて半角で入力する以外ありえないwww

★書き込む前に
+ 新規候補を提案する方、もしくはその提案に返信しようと思っている方は必ず見てほしいですなwww
役割論理専用wikiにおいて定期的に行われる議論の主目的は、環境に刺さっているもしくは刺さっていないと思われるポケモンをそれぞれ昇格・降格候補として議論対象にし、議論を経てから論理的結論を下しwikiに反映させることですなwww
しかし新規ヤケモン候補の提案に関しては、候補に追加されるまでの段階ですら熱い議論が勃発し、収拾が付かなくなることがたまにあるのも事実ですなwww
そこで、今回改めて新規ヤケモン候補として追加されるまでのプロセスを書き起こしましたなwwwまたそれだけではなく、提案するにあたっての提案者や提案者以外の方の心構えも明記しましたなwww
ここではwiki上に候補として載る段階までしか書いていないため、ローカルルールヤケモンが認定されるまでも一緒に読むとよりタメになると思いますなwww

+ 新規ヤケモン候補が追加されるまでの流れですなwww
1 新規ヤケモン候補を提案する(提案者)
2 そのロジックを見て、見た方は机上論の段階でいいため疑問点等を提案者に聞く。疑問点等が特になく賛同の場合はこの段階で追加に賛成の意思表明をしても可(提案者以外の人)
(3) 出てきた疑問点等について回答する(提案者)
(4) 交流して疑問点等を解決して、最終的に自分の結論を出す(提案者以外の人)
(5) 候補として追加してもいいか否かの木を建てるため、そこに自分の意見を表明する。あくまで候補として追加するか否かのため、ヤケモンとしては微妙だと思うものの議論には賛成みたいな意見でも可(全員)
6 賛成多数であれば候補に追加する(ログインユーザー)
※()に関しては2の段階で肯定が大部分を占める場合は飛ばしても可ですなwww

この流れが理想なのですが、2の段階でヤケモンとしてありえるありえないのような本格的な議論が勃発することもたびたびあったため、今回改めてこのようなページを作成しましたなwww

+ 提案者の方に対して意識してほしい心構えですなwww

■実際に使用する

当然ですが最も重要な部分ですなwwwこれがないと極めて不毛なやりとりになる可能性が高く、門前払いになることもありえるため、必須と言っていいでしょうなwww
レンタルチームというページがあるため、そこに使用ヤーティを載せるとより効果的ですなwwwただしトレーナーネームなんかはばれるため、それが嫌なのであれば口頭で紹介しても構いませんなwww

■未使用者からの疑問に答える

貴殿が提案した段階ではほとんどの方たちは未使用ですなwwwそのためまだ使用していない方々から多数の疑問が出てくると思いますなwww貴殿がそのポケモンを候補入りさせて議論したいと思うのなら、その疑問に答えて多数の人たちを肯定派にさせる必要がありますなwww
もちろん全員が全員肯定派に回ってくれるということはないでしょうが、そのロジックに説得力があればそれだけ肯定派は増えるでしょうなwww

■見ている方が机上論の段階でもよさそうと思えるようなロジックを書く

当然ですが机上論の段階で受け入れて貰わなければ誰にも使われず門前払いにされてしまいますなwww
もちろん使用してもらう方が説明するより分かりやすいというのは痛いほど分かりますが、未使用者の時間も有限なため、ヤケモン候補に入るか微妙なポケモンに対して育成のリソースを割き、さらに実際に動かす時間まではとれない場合がありますなwwwさらにランクマッチでの試運転の場合はレートや順位もかかっていますからなwww
上記の内容とも若干重なりますが、未使用者が見ても机上の段階でよさそうと思えるロジックを投稿し、さらに質問にも真摯に答えてあげれば候補入りへぐっと近づくでしょうなwww

+ 提案者以外の方々に対して意識してほしい心構えですなwww
一応言っておきますが、以下の心構えは門前払いな提案に対してはここまで丁寧にする必要はないですなwww

■否定から入らない

しっかりロジックしてある提案に関してそのような態度をとるのは、提案者から見たら決していい気持ちはしませんなwww
例えば貴殿が自信のあるプレゼン資料を作って周りの方たちに見てもらい、その資料は「全体的によくできているものの一部分かりにくかった点があった」という評価をもらったと仮定しますなwwwこの場合、
「◯◯が少し分かりにくかったため次は注意する以外ありえないwwwただ全体的によくできていると思いますなwww」
「全体的によくできていますなwwwただ◯◯が少し分かりにくかったため次は注意する以外ありえないwww」
と言われるのでは、どちらが後味がいいですかなwww大半の人は後者だと答えると思いますなwww前者は取って付けたような誉め方ですからなwww
同じ内容でも順番を変えるだけで印象は変わるため、しっかり意識する以外ありえないwww

■否定意見がある場合でも、最初から断定するのではなく問いかける形で聞いてみる

こちらは非常に火種になりやすいですなwww机上で提案者のロジックを見ただけの人と、実際に使用している提案者の間では意見の乖離が起こりやすいですなwww提案者の方がしっかり使用している場合がほとんどであるため、机上論段階での否定はまずは問いかける形にする以外ありえないwww「我は机上論の段階では◯◯に問題があると思いましたが、提案者殿はそこのところどうだったんですかなwww」みたいな聞き方が適切ですかなwww
このように物腰が柔らかい聞き方をすれば火種も起こりにくいため、提案者はその疑問に素直に答えてくれるはずですなwww

■提案コメントを読まずに否定しない

こちらも火種になりやすいですなwwwこれに関してはチョッキヒヒダルマが提案されたときに非常によく見られましたなwww「高火力ゴミ耐性のボケモンなぞいくらでもいますなwww」「チョッキ()wwwありえないwww」などですなwwwこのような提案段階で既に想定してあり言及されているような内容のコメントは、しっかりロジックしてある提案者からしてみれば論ずるに値しないようなコメントでしょうなwww実際第三者から見ても非常に邪魔なコメントなため、慎む以外ありえないwww

これらのような議論に悪影響が出ると予測されるコメントを防ぐためにも、投稿する前に問題ないかどうかをしっかり確認することをおすすめしますなwww

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年05月04日 17:11