クアッドリガー



技研の技術を吸収したオールマインドによって
建造されたAC用増加兵装パッケージ。

前方に配置されたエンジンユニットによって
本体を牽引する構造は古のチャリオットを
彷彿とさせるものだが、本体両脇の
ヘリアンサス・ホイールは走行用よりもむしろ
破砕機としての運用を想定している。

搭載するACの武装運用を阻害することなく
前面装甲を強化し、豊富な増加兵装により
高い突破力を付帯する。

武装構成

コーラルブラスター
エンジンユニットに搭載されたコーラル兵装。
チャージの有無により高出力の照射と
誘導性能を持った拡散放射を使い分けられる。

ヘリアンサス・ホイール
本体両翼のヘリアンサス型破砕機をほぼそのまま
利用した武装。元々付属していた
火炎放射器やミサイルもそのまま使用可能な他、
本体から切り離して射出することも可能。
構造上、側面への攻撃に威力を発揮する。

コーラルシールド
本体を防護するコーラル障壁。
全方位を覆う防護膜により本体の
防御性能をさらに強化する。
シールドのオーバーヒートを引き換えに
強力なアサルトアーマーとして運用することも可能。


アフラ=マズダ





クアッドリガーのもう一つの運用形態。
本体底面をAC背部に連結し、
コーラルブラスターを頭上から展開、
本体両翼を翼のように左右に広げ、
前面装甲を背部シールドに、
後部エンジンを脚部に追加することで
AC本体の機動性と火力を補強する
増加装備として機能する。

構造上、こちらの形態は二脚型、
逆脚型の運用のみを想定している。

武装構成

クアッドリガーの武装に加え、
コーラルディスラプターを運用可能。

周囲のコーラルに任意の指向性を設定し、
自在にその挙動を制御することが可能となる。
端的に言えば、本体周辺のコーラルを自在に
操作して攻撃に用いることが可能となる機能。

コーラルが密集したロケーション、
例えば集積コーラルが横溢した
バスキュラープラント天盤などの地形にあっては、
空前の破壊力を発揮するであろう。

投稿者 堕魅闇666世
最終更新:2024年04月03日 12:05