Aランク


V.O ラインハルト
AC // ブリュンヒルト

Reinhard // Brynhild

https://ul.h3z.jp/epfrQpyS.jpg
https://ul.h3z.jp/B3rsrY8C.jpg
https://ul.h3z.jp/CghGF8XL.jpg

おれに敗北の文字はない……。勝利か、より完全な勝利かだ!


所属   アーキバス  強化世代   第9世代 

V.O所属のパイロットで眉目秀麗な金髪碧眼の青年。古典小説を嗜んでおり、彼自身と乗機の名前をその古典小説から引用しているほどの熱烈なマニア。
尊大で傲慢とも取れる言動がやたら目に付くが、同時に強烈なカリスマ性を以て麾下のMT部隊からは心酔されている。
自身を【黄金の獅子】と自称してやまない自信家であり、愛社精神の欠片もない野心的な性格からV.O エヴァレットらとは反りが合わない。
とはいえ本質的には古典の英雄を演じているだけであり、確りと話せば会話が通じるだけマシだと周囲からは思われている。また、同じ古典を趣味とするV.Oイグレシアからは「提督」と呼ばれ慕われているのだとか。
元々の彼は単なるアーキバスにおける変わり者のいちパイロットに過ぎなかった。しかし、ルビコンの動乱においてヴェスパー部隊が壊滅したことを知ると内に秘めた野心と才覚が見事に発露。
それを危険視した上層部の命令により、厄介払いというかたちでV.Oを拝命しルビコンにやってきた。
……世の中なにが因果となるのかわからないものだ。

おれは兵士たちの背中に隠れて、安全な指揮所から戦争を指揮するようなことはせぬ!」

ラインハルトの乗機ブリュンヒルトはアーキバス先進開発局が設計したタンクタイプの脚部を使用している。
全身を流線型のフレームで統一し純白のカラーリングで染め上げ、武装も特殊レーザーライフルのKRSVにハンドミサイル、左右の両背部にはレーザードローンを搭載している。
その機体構成は自分の向き不向きや適性ではなく、それが古典小説に登場する戦艦を想起させる武装やパーツに相応しいか否かを重視している。
本来であれば滅茶苦茶な構成のアセンブルなのだが、彼の優れた実力がそれを巧妙にカバーしている。麾下のMT部隊や僚機ACとの共同を前提にしているものの、自らが単身で戦線に出ることもあってかその戦績は異様なまでに高い。


+ ...
戦闘ログ:

V.Oラインハルトの戦闘ログ。
アーキバスが調査と監視のために記録していたようで、彼の言動の一部が残されている。
これをチェックしたアーキバスの幹部は頭を抱えたらしい。



『』MT部隊は機を逃すな! 前進して敵陣を分断せよ!』

……なんでコイツ指揮官面してるの?

『〇〇〇(この時の僚機)はMT部隊を援護だ!』

……いやその人、君より立場も年齢も上なんだけど……。

『麾下の将兵諸君の活躍、大義である。大神オーディンもお前たちの勇猛さを讃えようぞ!』

……ハァ、……もう疲れた。ワシは寝る! もうやだコイツ!




関連項目


  • V.O エヴァレット……気に入らん。おれが気に食わないのであれば、正面から潰しに来れば良い。
  • ウズラマ……ここまで来れば、いっそ哀れだな。
  • E413-K09 -エリカ-……もはや何も言うまい。
  • V.O サリエリ……その立場の苦労には、哀れとすら思っている。だが実力は買っている。
  • V.O ドラクロワ……態度が気に入らん。
  • V.O バルデス……一見して卑怯だが、……しかし有能だ。おれの配下に最低一人は必要な人材だな。
  • V.O ライスリング……おれとは相性がよくない、苦手だ。
  • V.Oイグレシア……見る目があるから気に入っている。将来はおれの艦隊の一部を率いらせてもよい。
  • V.O ヴァージニア……エヴァレットのやつに次いで気に入らん。特に、その目が。
  • V.A ツァラ……失敗に捕われぬのはよいが……よもや忘れてるだけではないのか……?
  • V.N ステラ……特に言うことはない。だが、まぁその気があれば麾下に加えてやる。


  • L404-EN4 -レナ-……そうか、もうあの女は居ないというのか。……おれも存外、好き者だったということか。
  • V.O ウズラマ……どうやら、おれの目もだいぶ曇っていたようだな。

登場作品


最終更新:2024年03月19日 05:25