武装組織・団体・勢力
アーキバス系列
アーキバス臨時特設大隊≪ヴェスパー・オフシュート≫
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
壊滅したヴェスパー部隊の、
その大半の機能を代替することを目的として急遽組織された実働部隊
先のザイレム動乱以前に生じた課題の実験的な解決を意図して、番号による序列を廃しているほか、
内通者ラスティの事例から、実力よりもアーキバスへの忠誠心を重視して選定される傾向にある
オフシュート(Offshoot)は分派、派生といった意味を持つ
アーキバス駐屯部隊≪ヴェスパー・アドミン≫
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
技研都市での戦いの後、散り散りとなったアーキバス残存部隊を中心に再編成が行われた通常部隊。
前ヴェスパー部隊が占領地などの管理業務も兼務していた点を見直し、少数のACと多数のMTで構成される通常部隊が
これらの警備・管理・防衛を行っている。
他部隊の予備戦力としての意味合いもある他、他部隊に入隊できなかった滑り止め、再編ヴェスパーに良い思いをしていない敗残組、
操縦適正に恵まれなかった転向組など経歴は様々で、作戦に応じて数合わせに部隊が引き抜かれることもある。
部隊長であるシギンによって練度は取り戻しつつあり、まだ精強とは言えずとも、着実に育ちつつある。
アーキバス試験兵器部隊≪ヴェスパー・インプレメント≫
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
技研の遺産を再現するために作り上げた試験用AI部隊。
メカニスト達によって発明された死体を用いた冒涜的無人ACとは違い、
まだ学習途中ではあるが、純粋な人工知能が用いられている。
彼らの間で運用されているACは人間が搭乗すると高負荷により死亡するため、人工知能が代わりに制御している。
だが、純粋であると言われているその人工知能には噂がある。
彼らは死者から生まれたのだと。
アーキバス女性親睦活動部隊≪ヴェスパー・フェミニン≫
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
アーキバス構成員の中でも女性のみを集めたヴェスパー女子会。
女性同士の独自ネットワーク、定期ミーティング等で情報交換を行う。
アーキバスの女性は例外無くこれに属する事となるが、活動への参加は任意である。
アーキバス予備主力AC部隊≪ヴェスパー・ザナドゥ≫
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
訓練学校で優秀な成績を収めたがヴェスパー部隊に所属しなかった候補生、元ヴェスパー部隊のパイロットを中心とした予備部隊。
練度はまちまちだが、元ヴェスパー構成員による実践的な訓練により、ある程度底上げされている。
訓練を兼ねた実戦やアリーナの参加が多いがその他は基本的に各々の部署での活動が多い。
栄えあるヴェスパーに所属しないような者は少ないので、若い世代の人間はあまり多くない。
アーキバスCA部門
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
閉鎖されたアーキバス先進開発局ルビコン第四研究所を
再利用する形でウズラマが設立した、非強化技術開発部門。
- 気分に合わせてその場で色を変化させる目や爪
- 皮下ナノマシンで自在に変化するアニメーションタトゥー
- アクセサリや服と一体化が可能なアタッチメント
等、ファッション拡張を目的とした技術を民間向けに提供している。
ベイラム系列
レッドガン第1分遣隊≪サラトガ隊≫
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
レッドガン第2分遣隊≪インダス隊≫
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
ベイラム教導兵団≪アンコール分隊≫
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
ベイラムの社是の信奉者、トンレサップ率いる教導隊。
マッケンジーの独断専行と現地調達を教導によって最適化し、スカマンドロスと協同し、ベイラム本社の
意向と意思をより明確に伝えるために派兵された。これは予備兵力兼即応戦力としてでもあるが、本来の
マッケンジー隊の拾ってきた新兵の育成や、スカマンドロス隊への戦術指導も兼ねている。
教官やアグレッサーだけでなく、再教育の必要な人員、ACへの転向組や別勢力からの離反組、果ては訓練標的役まで在籍している。
もとより本社の意向の強い部隊だが、それ故にトンレサップに与えられた裁量権も大きく、彼はそれを本
社の無能無策を故意に極限まで曲解し、現場に極力本社の指示が入らないようにしている。
レッドガン即応部隊≪モガミ隊≫
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
レッドガン本隊壊滅の報せを受け、ベイラム上層部が現地にいた訓練生を隊長として本社から送られてきた士官らを部隊員とした即応部隊。
ベイラムらしく主戦力はMTであり、指揮官機としてACも運用されている。
エンブレムは本家レッドガンを意識しているが、これはモガミがレッドガン総長G1ミシガンへの敬意を込めてのことである。
ベイラム現地徴用部隊《ドナウ隊》
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
現地ルビコニアンのみで構成されたベイラム部隊。
あらゆる戦線へ優先的に投入される即応戦力であり、言ってしまえば現地ルビコニアンという容易に代替の利く“消耗品”として運用されている。
部隊全体の損耗率は決して低くはないが、それでも中心的なメンバーの奮戦により高い戦果を上げている。ドナウら歴戦のメンバーとともに激戦の中で鍛えられたことにより、ドナウ隊はベイラム内でも重要な戦力になりつつある。
所属
ベイラム残留部隊≪ハイール大隊≫
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
かつてのレッドガン部隊の主計担当、ハイラル率いるベイラムの残党。
ウォッチポイントアルファにおける一連の戦闘により、総長ミシガンを始めとしたレッドガン部隊を始めルビコンに展開していた有力な戦力の大半を失ったベイラムはその後のアーキバスとの停戦交渉により、ルビコンから撤退することとなる。
しかしながら停戦後も解放戦線やアーキバスが雇用した傭兵を始めとした非正規戦力による妨害を受けた結果、かなりの数の人員が取り残されてしまう。
これらの部隊をハイラルが取り纏めてベリウス地方のレッドガン駐屯地を根拠地として勢力を維持。この拠点はベイラムによる第二次ルビコン駐留の際の進出の足掛かりとなった。
第2分遣隊並びに臨時編成部隊、教導兵団の進出に伴う戦力再編を受け部隊は解体。隊員は各部隊ごとに振り分けられて配属された。
大豊機戦傭兵隊≪金剛≫
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
ジンガンと読む。
ルビコン3の戦力再建を目的として外部アーキテクトと人材雇用を大豊の人海戦術で断行して急遽編成。同社の老兵
白毛を名目上の隊長に据え、ルビコン3にて大豊核心工業集団の主戦力と目されている。
「樹大枝小」を掲げる大豊核心工業集団だけあり、良く言えば陰湿さとは無縁の豪快な、悪く言えば細かなことを気にしない大雑把な気質である。
教導兵団を名乗るだけあり大豊核心工業集団の戦力にしては手ごわいが、ACの防御力と武装の火力頼みの力押しの域を出ておらず、隊員の練度も経歴も玉石混交。全体的に見るとACをACとして満足に運用できているとは到底言い難い。むしろ、これは戦車かなにかの延長線なのかもしれない。
しかし長らく戦場に身を置く
白毛の肌感覚は鋭く、上司への直言で危機的状況から脱することもしばしばみられる。
また、大豊自前の戦力であるため、ルビコン3においては高級戦力部隊として大々的に喧伝されており、分かりやすいその戦い方からも人気は高い。
大豊娘娘
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
『だーふぉんにゃんにゃん』と読む。
アプリケーションゲーム等を開発する大豊系列企業のプロデュースで編成されたプロモーションチーム。
大豊公式動画配信チャンネル、『娘娘ちゃんねる』をメインフィールドに、コンサート、コマーシャルキャラクター、CMソング、展示会のコンパニオン、キャンペーンガール、賓客の接待など多岐に渡る広報活動業務を担っている。
そのメンバーの多くは、同社が掲げる『樹大枝細』の理念を体現する美女で構成されており、男性のみならず女性からもアイドル的な人気を獲得している。
新たな大豊娘娘を発掘するためのオーディションは頻繁に開催されており、大豊の宣伝活動に役立つ一芸を持った人材は積極的に登用されている。
ドーザー勢力
Re:D
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
”協調せず、干渉せず、我関せず”
”Re 泣かず、悔やまず、笑わす :D”
通称「ReD」。コーラルを巡る戦いにおいて頭目のシンダー・カーラを含め組織の大半を失ったRaDだが、在野技術者たちはこの機に乗じてRaDとジャンカー・コヨーテスのリソースを奪い取り新生RaDとも言うべき組織を立ち上げた。
未だにドーザーの数は多く、コーラル酔いの使い勝手がいい駒としてこき使われているが、組織的にはいわゆる旧来のギルド、技術者集団による分野別連合組合といった形式をとる。変態的技術者の、孤立した個人の集団。
やっていることはともかくとして、在野星内勢力でも有数の技術力を持つ集団ではある。なお、名称は満場一致でダサいとされたRe:Dが暫定的に採用されている。
基本的には中立的な技術屋集団であり、企業や他在野組織と商売をすることも多い。
ルビコン解放戦線勢力
アナトミア
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
ルビコン解放戦線における卓越した戦士にして志高き烈士でもあるACパイロットへ、選任と同時に与えられるコードネームの通称。
帥父ドルマヤンに習い人体を指す名称が用いられる。曰く、我ら皆命違えども心体を同ず。
地上にて解放戦線が勢力を増す中で、企業派が引き込んだ戦力とを区別するため兵卒の間で広まった通称であり、アナトミアという総称自体は本部による正式なものではない。
昇任とともに贈られる渾名は戦士にとって名誉そのものである。
腑分けされた信仰はやがて彼らの血肉となり、すぐに優れた手足となるのだ。
赤羅紗
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
高いカリスマ性を兼ね備えた独立闘士
クリシュナが現地武装勢力を糾合して組織化した部隊。
独立傭兵としてルビコン解放戦線と接触した彼女が各地で戦いながら現地武装勢力を扇動していった結果、ついには「壁」の奪還すら成し遂げた。
「壁」の奪還に際して多くの闘士を失ったものの、クリシュナは「壁」によって兵が篩にかけられたのだと断言している。
宗教観とは無縁のルビコンの解放独立を掲げており、現在も奪還後の「壁」を拠点とし、各地で遊撃戦を繰り広げている。
ファザレム特務大隊
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
ルビコン解放戦線の中でも特に過激な思想を持つ男、ファザレムが指揮する部隊。
星外企業をはじめ、協力したものや関わったものを須らくルビコンに災いを齎した敵として殺戮しており、解放戦線内部でも批判的な意見が多く、しかしそれらを高い作戦成功率で以てして黙らせてきた。
徹底的なルビコニアン原理主義の教育により、過激派の筆頭格として戦場を席巻している。
その他・在野勢力
星外独立傭兵集団≪ラカージュ≫
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
星外に数ある独立傭兵集団のひとつ。その名は「鳥かご」を意味する。
かつての「ブランチ」と並び称された名うての傭兵集団であり、ザイレムを巡る動乱ののち、ブランチの
後を追うようにしてルビコン入りした。特定の信条や思想を持たない純粋なPMCとして、様々な勢力から
依頼を請け負っており、その中には惑星封鎖機構の執行機関も含まれている。
構成員は皆、鳥の名前に因んだ名前を持ち、一部の中心的なメンバーを除いて、組織における序列関係は
存在していない。傭兵を「自由の表象」と定義していたブランチとは異なり、「鳥かごの外は、より大きな
鳥かごの内」との考えから、「かごの鳥に自由なし。闘争あるのみ」をモットーとしている。
彼らの想う「自由」とは、広いかごの内で羽ばたく鳥が見る、かりそめの幻想に過ぎないのだ。
独立傭兵部隊《スケープゴート》
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
複数の独立傭兵からなる特殊部隊。一説には火星戦線や木星戦争でもその姿が確認されていたとされる。
部隊規模こそ小さいながらも、複数の企業を後ろ盾とし、騒乱の発生と持続を司っており、時として要人の暗殺や和平交渉の妨害といったイリーガルな作戦に投入される。
その性質上、高度な守秘義務を課されているが、部隊そのものの悪名もあって、元隊員であっても所属していた過去を明かす者はいない。
常に最前線に置かれているため、隊員らにかかるストレスが尋常でない事は予測されており、結成当初はそれらを切り捨てられた旧世代強化人間が充てがわれていたものの、アイビスの火以降旧世代型はやがて数を減らし、次第に第7世代以降の起用が目立っていった。
ルビコン3では惑星封鎖機構の撤退後、紛争の「持続」を目的に暗躍を始めている。
ルビコン自由貿易推進委員会
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
(Rubicon Free Trade Promotion Committee)
コーラル物質の惑星間自由貿易を声高に主張する、ルビコニアンの団体
彼らにとって解放戦線や封鎖機構は、コーラルを独占する圧制者達であるとされている
実態は星外企業によってルビコン解放戦線に潜り込ませたスパイが源流であり、
今や解放戦線から袂を分かつたとはいえ、取引内容には不透明かつ不平等な部分も多い
外星系アーキテクト傭兵集団「STW(スラッグ・ザ・ウェポンズ)」
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
ルビコンから離れた外星系からルビコンの地元企業のパーツを入手する為に来た傭兵団。
全身義体の男がリーダーで、基本的にはアーキテクト業務を主な仕事としている。
現在はグリッド051で活動しており傭兵団やアーキテクトとしての活躍は中々評判が良く、パーツが関わると意地でも完遂することで知られている。
構成メンバーは「ルート」「シトイ」「アオト」「ネブカ」
アルバイト募集中との事
ルビコン運送
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
グリッド051に存在する輸送会社。頭文字を取ってRDとも呼ばれている。ALTの存在の下、グリッド内での武器や物資の運輸だけでなく、外の勢力に向けても武装や物資の運輸を行う。シェルパだけでなく、遠距離に対してはカーゴランチャーを使用したり、辺境やグリッド内部の複雑な地形などでシェルパやランチャーがどうしようもない時は、ACによる運送を行う。ルグラン・ロジスティクスサービスとのビジネスにおける住み分けは、戦闘状態エリアへの物資輸送をしない、銀行部門を設置しないことでできていると思われる。
ビジネス相手を選ばず、ブラックリストに掲載されている人物にまで武装や物資の輸送を行うため反感を買うこともある。しかし、RDの本拠はグリッド051内にあり、迂闊に手を出せないため、代わりに輸送員を襲おうとする"ならず者"も存在する。それを見越してか輸送物資に擬態した武装を所持してあったり、擬態武装まみれの機体で逆に"ならず者狩り"を行うことからRDは諜報能力が高いと考えられる。
社長である"パトリック・ジェンキンス"はドーザーであり、ギャグセンスは典型的ドーザーのそれである。依頼発注用のコードも、彼が考えたものである。しかし、経営センスがあり、諜報網の存在も相まって会社の経営状況は良好である。社員の中には社長が本当にドーザーかを怪しむ者がいるが、そんな彼らも、彼が恣意的にコーラルで成長させたミールワームの肉片串焼きを食べているところを見て納得するという。
社員たちは整備班や、発注班、配達班などの部署に分かれているあたり、かなり本格的である。配達部門のACは基本的に貸与品であるが、給料を使い機体を改造する者もいる。改造を行った社員が会社を辞める際には、改造に使用されたパーツはその人物に返却される。
"ならず者狩り"を行うこともある配達員の中には異様なまでに腕が立つものもいる。様々な人間を背景を問わずに迎え入れていることから、元傭兵も存在していると思われる。
なお、彼らの機体には機体および物資の横領を防ぐために、遠隔起動の爆弾がコクピットに仕掛けられているが、配達員はそれを知らない。
灰の祭壇(Alter Ash))
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
※解放者エンドの時点では壊滅している組織です。
アイビスの火に焼かれた技研都市の地下深く、
僅かに燃え残ったコーラルシールドシェルターの中で
生き延びた技研都市の末裔たちの隠れ里。
技研都市に残された遺物を頼って生活を営んではいるものの、
主要な技術者の多くが死亡したため、
彼らもその全貌は把握していなかった。
徐々に潮位を増していくコーラルが
いつまたかつての大火を再現するかもわからぬ環境下で、
コーラルの声を視たと語る祭祀の出現によって
コーラルを神のように崇め、届いているかどうかも
わからぬ祈りを捧げて跪く、迷信じみた因習が
住民たちを支配するようになった。
他の人類の生存圏からは遠く隔たった彼らの存在は
惑星封鎖機構の一部の高官、およびオールマインドのみが
認識していたが、アイビスの火を呼び起こした
技研の遺産に関する知識を彼らは禁忌として
硬く封じており、これを外に持ち出すことを厳に戒めていた。
そのため、封鎖機構に対してもオールマインドに対しても
決して協力的ではなく、秘すべき技術を悪用される危険性を
警戒しつつ慎重に距離を取った関係を維持していた。
技研都市に残存する暴走C兵器群に対抗する手段として、
都市に残されたAC、MTなどを発掘、運用していた。
オールマインドのショップを介してパーツの
供与を受けていることもあり、戦力そのものは
それなりの規模を有していた。
集積コーラル争奪戦の最終曲面で技研都市に到達した
アーキバスにより集落は壊滅しており、住民は現在、
再教育センター『スクールNo.6』に収監されている。
いずれ、人とコーラルの共存を体現した神子が出現する日を
祭祀によって予言されており、来るべき降臨の時に備えて
神子の神像と呼ばれる技研製ACを密かに守り続けていたが、
これも集落壊滅に前後して何者かに持ち去られている。
コンテクスト
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
独立傭兵に対して企業勢力や傭兵組織の情勢や動向、各地の地形データ、その他任務や活動に有用な情報を提供する組織。
専門の諜報部隊などを持つ企業勢力や大規模組織に対して、独立傭兵の情報網は個々人の人脈などに依存しており、その格差が大きい。当初はそういった差を是正する目的で、若手の傭兵がそれぞれ有する情報を持ち寄り共有する、互助組織のような形態であった。
参加者が増えるにつれて情報の偏りや出し渋りもあり、活動は停滞気味であったが、ある事件に際して情報を集積し、解決を主導する立場になったことをきっかけに活動形態を大幅に刷新した。
今ではその事件で得た縁から諜報員を雇用し、様々な情報を収集する諜報組織としての性質が強い。
所属する傭兵は会費を払うことで会員となり、コンテクストが有する情報にアクセス出来る。また、必要に応じて有料で情報収集を依頼し、求めているが組織に集積されていない情報も入手することができる。あるいは反対に、会員の傭兵が情報を提供して謝礼を受け取ることも可能である。
ただし依頼して得た情報も基本的には他の会員に共有されるため、会員に対しては情報による優位性を得ることはできない(追加料金で一定期間開示を制限してもらうことは可能だが、完全な独占は原則不可能)。
また、情報運用に関連する業務としてオペレーターの派遣業務も行なっており、大規模作戦に際しては重宝されている。
創設メンバーはいずれも情報不足で何らか失敗を経験した者の集まりであり、「情報無くして生き残れず」を合言葉に少しでも情報を集めることで同じ過ちを繰り返さないようにとコンテクストを結成した。
活動形態の転換以降はお互いが商売敵でもある独立傭兵達に区別なく情報を提供しているため、馴れ合いを嫌う傭兵からは「臆病者や甘い人間の集まり」と蔑視されているものの、情報の重要性への認識は変わっておらず、堅実に活動する熟練傭兵や情報網に乏しい若手の傭兵からは支持を集めている。
現行の活動には代表のある思想が背景にあるとも噂されるが、詳細は不明。
星外では「全ての傭兵が持てる諜報部隊」という一定の規模を持つ組織として定着しているが、ルビコンでの活動は行なっていなかった。ザイレム撃沈以降に幹部メンバーがルビコン入りし、現在は情報収集と活動体制の構築中である。
そのためルビコン内ではまだ組織的な活動を始めておらず、あくまで簡易な情報屋などを兼ねる一つの傭兵集団に過ぎない。
また、その活動内容の性質から勢力としての立ち位置は中立そのもの。強いて言えば全ての傭兵に味方し、傭兵という存在を脅かす者とのみ敵対する。
SW部隊
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
星外でもそれなりに名の知られた資産家“プレジデント”アーノルドが擁する子飼いの私兵部隊で、正式名は【Starved Wolf's Unit】
コーラルを巡る戦いに参入を画策したアーノルドは私兵部隊であるSW部隊に命じ、ルビコンへの渡航を決意。無事にルビコンに密航した後は傭兵部隊として精力的に活動している。
少数のACによって構成された部隊は整備面のオートメーション化による少数精鋭を実現しており、高い秘匿性を実現している。
構成員はそのすべてが生まれつき名前すらないような立場の者たちであるといわれており、適性を見出したアーノルドが『市場』から買い取ったことでSW部隊に所属した経緯を持つという。
上記の由来からアーノルドに対して絶対的な忠誠心を持つ一方で、本来では傭兵業には向かない性格の持ち主や社会生活に難があるような者も所属している。
とはいえその実力は本物であり、勢力を問わず彼らに依頼をする者は少なくない。
構成員
《RIP》
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
正式名称は「ルビコンインテグラルポリス」であり、非戦闘地域での治安維持やドーザーや独立傭兵の襲撃から防衛を行うのが主任務。
専属アーキテクトはリベラルタ・ミグラテル
構成員
炎天宗
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
近年のルビコンで勢力を拡大し始めた新興宗教。
自らをブッディストに連なる宗派であると言って憚らないが、実際は何の系譜にも属さない独自宗教であり、その内情は危険なカルト以外の何物でもない。
あらゆる戦場に現れては人々をコーラルの火で焼くことで救済するという独特かつ狂気的な行動を繰り返しており、危険性に関してはあらゆるドーザーとは一線を画す
所属
- 尋甫坊 ……宗主であり教祖。元ドーザー。
- 黎祭 ……組織のNo.2。【法尼】の階位につく。
PUB[Watership Down]
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
グリッド051に存在するアリーナ観客向けPUB
ドーザー、独立傭兵、ルビコン企業、星外企業の者も等しく客として迎えるPUB。
看板店員であるロップイヤーとアンゴラ、星外企業ネザーランドが製造する高品質な食品と酒に比較的安くありつけるのが売りである。
店内で騒ぎを起こしたものはグリッド051の流儀に倣い店員とアリーナでの決闘で鎮められ、勝利記念の全品無料セール、その代金を敗者に押し付ける事で半強制的に店員にし返済が終わるまで働かされる、債務者店員は「うさぎさん」と呼ばれるためアリーナでの決闘は[うさぎ狩り]として常連に親しまれている。
返済後、適性に合った仕事の斡旋なども行っているためルビコンの中では比較的優しい組織と言われている。
だが真面目に働かない者は別、返済の見込みがないと判断されれば容赦なく売り飛ばされ、場合によっては二度とヒトには戻れない |
幹部階級はアウスラと呼ばれるようにウォーターシップ・ダウンのうさぎたちで用いられるウサギ語が多数引用されている
店員
- マスター〈ウンドワート〉 ……マスター、基本的にカウンターから出てこない
- ロップイヤー ……フロアのアウスラ、看板店員でありうさぎ狩りも主に彼女が担当する
- アンゴラ ……倉庫のアウスラ、フロアに居ることも多いが主な仕事は仕入れ、在庫管理
- フレミッシュ ……厨房のアウスラ、エルカノ社員食堂から声がかかる程の料理人
- メリーバニー ……一般雇用枠の店員
取引先
- ドワーフ ……常連客、ルビコンで美味い酒が飲みたいという理由だけでPUBに格安で商品を流している
フリーダムクロス・ザ・コーラル(Freedom to Cross the Coral)
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (まだ出来てない)
意味は「コーラルを渡る自由」 F.C.Cが略称
人類の入植により環境が変わってしまったルビコンを元の姿に戻すことを建前に人類殲滅の行動を取るCパルス変異波形のチーム
ほぼ常に3機で行動しており、連携力が高い
このF.C.Cのチーム名はいつの間にかオールマインドに登録されており、どこで公表されたかなどの出自は不明
人類に敵対心を持つCパルス変異波形は昔から存在しており、人類が関わる全てのものに対して敵対的であるが、実体を持たない都合上電子戦以外の力技には無力であるため、コーラル技術を使ったものを利用して欺瞞や撹乱、時にはMTをハックして数による暴力を振るうことがある
ただ、それらの操作技術は人類より疎いようで、惑星の磁気荒らしや機体の故障による暴走、プログラムのエラー程度にしか思われていないのが実情だった
しかし、Cパルス変異波形の存在が人類に認識されたのか、それらに機械の体を与えてコミュニケーションを取らせる計画が技研のとある部署で発足、始動する
これを利用して高度な制御技術をCパルス変異波形が獲得し、敵対的なCパルス変異波形達は人類の技術で人類を絶滅させる計画が本格的にスタートすることになる
最もその計画はアイビスの火によって瓦解してしまい、結果的には人類を追い払うことには成功したことから人類に敵対的なCパルス変異波形の一部は死に体に鞭打って出るほど力も残されていない為沈黙することになった
40年後
再び戻ってきた人類を根絶するため、若いCパルス変異波形3波と古き良きルビコンを知る老いたCパルス変異波形による人類根絶作戦が展開される
チームメンバー
- KTA-01…ユノ サブアタッカー。戦況に対して柔軟に対応するポジション
- FDA-01…ライ サポーター。高機動で戦場を引っ掻き回して致命打を打つポジション
- CTR-01…マネ アタッカー。高速で必殺を担当するポジション
- マザー コマンダー。衛星からの広域レーダーで戦場を監視して3波をサポートするポジション
拠点
地球製の相当古い商業船で、民間用の大気圏内外運用大型商船としては初のタイプとされるオンボロ
グリッドに備わっている大陸間ランチャーを用いずに自力で巡航できることを前提としている為
惑星封鎖機構が使用する主力戦闘艦よりやや巨大である
とあるエンターテイナーたちが使用していた宇宙劇場のようなもので、長い航海で退屈しないよう
輸送艦隊と随行して娯楽を提供していた
補給と修理、休息のためにルビコン3へ立ち寄っていた所「アイビスの火」に巻き込まれて吹き飛ばされるが
基本設計に優れているためかなり頑丈なフレームを持ち、表面装甲が多少脱落する程度の損傷で済んでいる
理由は不明だが船員は一人もおらず、船内警備や保守要員となるサポートアンドロイドが機能停止状態で衛星軌道上に当時から放置されていたようだ
F.C.Cメンバーたちの仮拠点として利用されたが、ルビコンへ降りる際にそのまま放棄された
憑依するための特殊なアンドロイドを入手した場所でもある
ユージーン一家
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
星外からルビコンに渡ってきた独立傭兵ユージーンと幼馴染兼情婦のメイヴィ、そして現地で拾った養子のマイアによる擬似家族。
全員がACを所有しており、実戦よりもオペレーター業務の方が多いメイヴィを除いたユージーンとマイアの実力は折り紙付きであり、その残虐性と容赦の無さからルビコンにおいて最も悪名高い一家とも言われている。
最近は養娘のマイアがルビコン運送所属のリジェッタを気に入ったために、半ば一家に組み込まれてしまったとかなんとか……。
所属
- ユージーン ……家長。享楽的なソシオパスで一家を纏める(放任主義で纏めてない)
- メイヴィ ……性的に奔放なサイコパス。可愛いものが好き。
- マイア ………養子。義両親の愛情を注がれ見事なキチg……凄腕傭兵になった。先天的な失語症で会話はタブレットや直筆で行う。
- リジェッタ ……飼い犬(人)。マイアのお気入りで基本的に彼女に良いように弄ばれている。
星外企業 オオダ火薬
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
様々な企業の弾薬をライセンス生産やインフラ建設を生業とする中規模企業。販売元が倒産などして廃盤となった弾薬も生産販売している。武具は傭兵の相棒。生涯を共に戦い続けたい傭兵達からの無茶振りに応え続ける 詳細はオオダ火薬記事まで
その他、武装組織以外の企業など
ジュヴナイルユニオン
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
一般的には略称でJUと呼ばれる玩具メーカー。
各種インフラ施設等のマニアックすぎるラインナップで業績は低迷していたが、アセンブル可能なACのプラモデルを売り始めてから人気爆発。
コックピットも再現され、ジェネレータ、FCS、エキスパンションまで組み替えられる圧倒的な作り込みで有名だが、設計図が分厚く価格もかなり高い。
森田不動産
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
使われていないグリッドの一部区画を改造し、居住スペースとして提供する企業。
当初は所謂高級住宅であったが、建材の入手経路が成熟している上、リフォーム済みを含む中古住宅も多く、価格も品質も幅広い。
2代目社長になってから必ずCMに彼が姿を表すようになり、「一緒に住もう! 森田不動産」のフレーズは多くの茶の間の耳を侵食する。
パウェル・サイエンス
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
風邪薬からコーラル中和剤まで幅広く取り扱う大手医薬品メーカー。
健康食品も取り扱っており、その全てにおいてコーラルフリーを謳っている。
しかし実際は完全不使用は存在せず、最大含有量1.92%と、法的にコーラルフリーを名乗ることが許されるギリギリの製品(限度2.00%)も多い。
エーアンドダブリュ・インスペクションシステムズ
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
鋳鍛造品の製造検査及び保守検査を行う企業。
表面探傷及び超音波による内部探傷等各種の他、幅・高さ8m、奥行き12mの巨大放射線スキャナルームがあり、ACであればパーツ単位で高精度スキャン可能。
以前は顧客立ち会いの下で検査を実施する事も多かったが、コーラル酔いの傭兵がコアに乗ったままスキャンし全身を被曝した死亡災害以降は、作業員以外構内完全立ち入り禁止となっている。
ペットハウス・ロビンズ
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
かつて何の変哲もない普通のペットショップだった企業。
「熱意ある社員」の入社により様相は一変、ミールワームの品種改良による愛玩動物化からバイオテクノロジー部門が始まった。
現在では同部門が売上貢献の中心を担い、小動物の脱走防止策としての筋力抑制から遺伝子操作による新種交配まで、様々な研究が行われている。
一部では生体兵器の開発も行っているのではと囁かれるが、都市伝説の域を出ない。
ワイズマン
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
若者を中心に一定の人気を獲得したファッションブランド。
所謂「ヴィジュアル系」のファッションアイテムを手掛けているが、癖の強い意匠は敢えて排除し、更に価格を抑える事で「その道」の導入として親しまれる。
他にもキャラクター等のコラボを頻繁に行い、幅広い層をターゲットに見据えている。
「その道」の過激派には節操無しと度々批判されるが、社長は「自らの未来を腐らせる愚かな振る舞い」と涼しい顔で一蹴している。
ウェイカー・コープ
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
コーラルシガーメーカー。
コーラル無しのノーマルシガー、及び様々な度数のコーラルシガーを取り扱っている。
最低限法は守っている為、ドーザーから足を洗った者が口寂しい時に求める事も多いが、逆にこれを導入としてドーザーに堕ちる者も多い。
事態を重く見た同社とパウェルとの共同開発で、医療用クイットコーラルガム「コラレット」を現在発売中。
バーニック・コーラルコークス
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
大手飲料メーカーの一つ。
元は「コーラルコークス社」であったが、主力製品である「強炭酸・強アルコール・強コーラル」のコーラルリカー「バーニック」があまりにも有名になった為、認知度を上げるべく社名変更した。
現在の売り上げはほぼバーニックで占められており、開発の中心も様々なフレーバーのバーニックである。
法は守っており、コーラル度数は常識的な範囲を出ないが、飲み過ぎると中毒を発症する為、CMの最後と缶には必ず注記が表示されている。
ドーザーが味の変化を求める際に、これに生のコーラルを混ぜて飲む事も多い。
ルグラン・ロジティクスサービス
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
エドガルド・コガネの運営する独立傭兵及び武装組織向けシェルパサービス会社。
モットーは「金はすべての上にあり」な通り、金次第では激戦区だろうがどこだろうが突撃兵站サービスを提供する。
経営者の態度から守銭奴営業と見なされていることが多い。実際、値下げには応じないが、足元を見るような値上げもしない。
一方で銀行部門と称して投資信託も行っており、金と契約をないがしろにしなければ非常に接客態度が良いと評判である。
なお、金の流れには敏感であり、詐称、報酬未払い、じり貧、債務不履行などといった踏み倒しや利益回収ができない場合には厳罰、制裁、報復をもって対応する。
ハニカム・ソフトウェア
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
主に独立傭兵や傭兵組織と、それらを雇用する企業向けの業務用ソフトウェアを開発している会社。
その開発製品はAC運用費会計ソフト、傭兵データベース管理ソフト、任務情報共有クラウドサービスなど多岐に渡る。
全体的に分かりやすいインターフェース、ACのCOMとの連携機能による多くの入力処理の自動化、一部企業が独自に運用するソフトとの互換性などにより、利用者からは「細かな業務の効率が大幅に向上した」と好評を得ている。
企業勢力が運用する同社製品の運用サポートのために、一部スタッフと護衛の傭兵が企業の支援を受けてルビコン入りを果たした。しかし同時にルビコニアン勢力向けの販路拡大も視野に入れており、ザイレムの動乱以降はスタッフの増員と勢力を問わない積極的な営業も行なっている。
RMF
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
ルビコン3における食料関係老舗企業。主にミールワームの養殖・配給・技術開発を行っている。会社の前身はルビコン3植民時に官民合同で設置された「生産管理局」と言われている。
社是は「普及と幸福」。ルビコン全域における食料自給率100%を目指し活動している。
...のだが、いかんせん主力商品がミールワームのためバイオハザードが発生しがちであり、それに対応するために傭兵への依頼を強いられており経営が傾きかけている。最近は自社による即応部隊の編成も視野に入れている。
DSEシステムズ
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
ACの研究開発を主に手掛ける星外アーキテクトの一つ。主にベイラムの量産AC『メランダー』をベースにしたAC『スレイプニル』を開発・製造しているがそれとは別にアーキバス系列とも技術提携を行なっており、アーキバスやシュナイダーの技術を用いたACも試作している。
初期はベイラムACのソフトウェアをチューニングする業務にとどまっていたが技術提携が本格的になってからは企業から生産ラインを一部購入、自らのACを研究開発するための地盤を築いている。元々がソフトウェアの開発を主体としていたため多種企業のパーツを組み合わせた機体を最適化して『パッケージ』にすることに定評がある。
一番の売れ筋は『スレイプニル』シリーズの傑作機、『スレイプニルIV』であるが現在外部アーキテクトの技術を取り入れた新型機『スレイプニルVI』のロールアウトに向けた試作機のテストが繰り返し行われている。
また独立傭兵の個々の要望に合わせたACの開発・チューニングも請け負っており、細かいニーズに応えるためコストが高く、テストを繰り返し行うことから納品まで時間がかかるという一面がある。
ミラクルム宇宙運輸
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
星外企業の一つ。高い惑星間航行技術を持っており、惑星封鎖機構にも顔が広いとされる運輸会社。
モットーは「五つのパンと二匹の魚を皆に作り分け与えよ」
ルビコン3においては、解放戦線や企業勢力に食料品を中心とした物資を輸送しており、質も高いと評判である。また、ベリウスなど寒冷地に強い作物の苗なども提供しており、これは同社会長が「自給自足ができれば過酷なルビコンでも多くの人が十分な食にありつける」という意思がある。
中立であるために顧客を問わず食料品を提供しているが、ドーザーや独立傭兵が輸送車両やヘリを襲うことを予測して企業勢力や独立傭兵などに護衛の依頼を出し、報酬としてコームではなく食料を出すなどで対策を行っている。
また、惑星封鎖機構経由で民間人もルビコン3へと運送もしている。
特に人気な米やパンなどの主食のほか、野菜や果物、ミールワームではない肉など、手広いものを提供している。
上記のように自給自足をするための指導も個別行っており、そのほかレシピ本も適宜出版している。
コロニーネザーランド
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
惑星封鎖機構やアーキバスグループなどに食料を提供するためルビコン星系に駐留していた食料生産系星外企業、ルビコン解放を商機と捉えルビコン全域へ販路を伸ばし始めている。
「全ての人間に素晴らしい食事を」を掲げコーラル未使用の安全で高品質の食品が主力であり最終的な目的はルビコン全域がネザーランド食品へ依存する事である。
コロニー内部は広大な牧場、黄金の麦畑、色とりどりの果実園など様々な物を生産するための世界が作られている、また経営者の趣味で採算度外視の酒造も行われておりこれは主にPUB[Watership Down]へ提供されている。
経営者
- ドワーフ ……最高責任者、のはずなのだが道楽でルビコン内に居ることが多い
RRC(ルビコン復興協同組合)
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
《Rubicon Restore Cooperative》
コーラル争奪戦争収束後、戦闘によって疲弊したルビコンの復興を目標に掲げる組織。基本的には戦闘に加担しない中立的な立場。
行き場を失った敗残兵も等しく迎え入れており、アーキバスやベイラムの元隊員も例外ではない。
活動内容は、主に探査用AC「
RRCエクスプローラー」による資源回収や土建用AC「
RRCエンジニア」による都市再建。ファッションブランドや食料生産企業とも連携しており、ルビコニアンの衣食住を保障する礎のひとつ。
RBMs(ルビコンブラックマーケッツ)
対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
ルビコンに存在するブラックマーケットの所在や開催日、目玉商品などを掲載している情報発信組織。
「ディール」チャンを初めとした複数人によって運営されており、情報も信頼性が高いと評価されている。
ブラックマーケット内及び周辺の治安維持というばらまき依頼も出しているため、ACやMTを所有していない独立傭兵や低ランク、圏外の傭兵からしたらありがたいものである。
最終更新:2025年02月07日 14:36