ルビコン3内のネットワークでアクセスできる動画サイトに投稿された動画。
動画は現時点で46210回再生されている。
----------
注意事項
  • ゆっくり音声
  • うp主の考察を含みます
  • 一部信頼できないソース有り

どうも、ゆっくりエアです。

ゆっくりセリアだぜ。

今日はルビコン3独立記念日ね。

ああそうだぜ、今年は独立80年になるからパレードも盛大なものになるだろうな。

セリア!美味しい屋台とかがないか一緒に見て回りましょうよ!

ハハハ、エアは食いしん坊なんだぜ。

そういえば話は変わるけど、独立80年に際して機密が解除された政府の資料を見ているんだが、中々面白いものがあるんだぜ。

へぇ~、どんなものかしら?

独立傭兵レイヴンについてだぜ。

独立傭兵レイヴンってあの?

ああそうだぜ、今回は独立傭兵レイヴンについて、今回の機密解除で明かされた新事実などを織り交ぜながら解説していくぜ。

ゆっくりしていってね!
ゆっくりしていってね!

BGM:ほのぼのワルツ

セリアはレイヴンについてどのくらい知ってるんだぜ?

うーん、企業と封鎖機構の抑圧から人々を解放して、アイビスの火を再現しようとするオーバーシアーからルビコンを救った英雄よね?

狭義の意味ではそうなるんだぜ。

本来のレイヴンは自由意志を是とする傭兵集団ブランチに属するいわば襲名性の称号のようなものであり、独立傭兵レイヴンはその名前を受け継いだんだぜ。

レイヴンって言葉が並びすぎて混乱してきたわ。

なら以後はブランチのレイヴンをブランチ、独立傭兵レイヴンをレイヴンって呼称するぜ。

OKだわ。

そんなレイヴンなんだが、その正体は強化人間C4-621であることがほぼ確定しているぜ。

レイヴンって強化人間だったの!?それにしても第四世代型って当時としてもかなり古い世代よね。

ああ、当然人格などにも問題があったらしく、ルビコンに来たばかりの頃はACを操縦する機能以外はほぼ喪失していて、感情すらなかったと言われているぜ。

コーラルとの共生を模索したり優しいイメージがあったから意外だわ。

そんなレイヴンが歴史の表舞台に現れたのはアイビスの火を再現しようとする秘密結社であるオーバーシアーの一人、ウォルターの私兵としてルビコンに潜入してからだぜ。

『解放戦記』だとコーラルとの共生を望む変異波形エアの導きによってルビコンに来たとされているから意外ね。

その変異波形エアなんだが、現在の研究ではその存在は否定されていて、レイヴンの幻聴とする説が濃厚だぜ。
変異波形エアはまた後で解説するぜ。

OKだわ。
まぁ『解放戦記』はかなり脚色されてるって話は有名だから仕方ないわね。

レイヴン研究を活発化させ、ルビコンを代表する名著として扱われて教科書の題材にもなっている『解放戦記』だが、その内容は史実とかなり食い違ってるとされているぜ。

まぁレイヴンに関する情報がほとんどなかった時代だしあくまで歴史小説だから脚色は仕方ないと思うわ。

意外なことに当初レイヴンは解放戦線と対立していたと言われており、ストライダーの撃沈や壁の陥落はレイヴンによるものと言われているぜ。

タグ:

小説 デンノ2号
最終更新:2025年10月06日 19:42