登録日:2012/03/17 Sat 01:56:45
更新日:2025/02/08 Sat 21:36:29
所要時間:約 5 分で読めます
『Episode Aegis』とは、青春ジュブナイルRPG『
ペルソナ3』の拡張版『ペルソナ3フェス』に追加されたエピソード。
タイトルのとおり、プレイヤーの分身たる
キタローことP3主人公ではなく、彼を守り続けると誓った機械の少女・アイギスを主人公とした『P3』の後日談である。
概要
時系列は本編のエンディングから4週間後の2010年3月31日。キタロー達が生活していた巖戸大分寮が閉鎖される前日に起こる事件が描かれている。
ちなみにこの後日談では戦闘難易度が
HARD固定の上にペルソナ全書が利用不可。加えてコミュボーナスも無いため、クリアがとても難しい。
更に、平和になった街を自由に歩き回る事も出来ずに何度も
ダンジョンの攻略を繰り返さなければいけないので、途中で飽きて放置するプレイヤーも多いとか。
しかし後日談だけで聴くことのできる
BGMは良曲揃いで、特に本編の戦闘曲『Mass Destruction(いわゆる「ベイベベイベ」)』のアレンジ(通称「ベイベべ」)や終盤に流れる特殊戦闘曲『Heartful Cry』などは総じて高い人気を誇っている。
後日談エンディング曲『Brand New Days』は本編のエンディング曲『
キミの記憶』に劣らない名曲。
ストーリーが賛否両論(後述)なのもあり、長らくプレイの機会に恵まれなかったが、2024年発売の『ペルソナ3リロード』のDLC、エクスパンションパスに収録される形で、2024年9月10日より配信開始。
メティスは実に17年ぶりの再登場となる。
また、時代に合わせ難易度選択が可能になった他、全書が本編から引き継ぎ可能だったりと、難易度面にも調整が入っている。
ストーリー
本編のエンディングから4週間後の3月31日。巖戸大分寮の閉鎖を明日に控えた『彼』の姿がない特別課外活動部(S.E.E.S.)のメンバーは、どうにもぎこちない空気の中でささやかなお別れパーティを開いていた。
1月31日の戦いでニュクスを倒し、それを原因としていた『無気力症(影人間)』や『影時間』も消えたものの、ストレガの終末信仰など爪痕が遺っている街。
そして、日付が変わる深夜0時。S.E.E.S.の面々は、消えたはずの影時間に似た違和感を覚える。
日付が変わったのに3月31日のまま動かない
携帯電話の時刻表示。3月31日と知らせるテレビのアナウンサー。
日は「4月1日」に進まずに、「3月31日」で止まってしまったのだった。
止まってしまった時間の中。彼らは寮の床下から現れた謎の機械少女『メティス』の襲撃を受ける。
彼らを守るためペルソナを召喚するアイギス――だが、その力はアテナから「彼」と同じ『オルフェウス』となり、ペルソナ能力そのものも同じ『ワイルド』へと進化していた。
その力を受けて倒れるメティス。しかし彼女は、対シャドウ兵器としてはラストナンバーであるはずのアイギスを「姉さん」と呼んだ。
その後、拘束されて大人しくなったメティスが説明する。3月31日の深夜に体験した現象は『時間の空回り』と呼ばれるもので、
これを解決して次の日を迎えるには、寮の地下に現れた迷宮『時の狭間』を無くさなければいけないという。
S.E.E.S.の面々は「彼」の代わりのリーダーにアイギスを立て、新たに加入したメティスと共に時の狭間を消すための最後の活動を開始することになるのだった。
登場人物
本編で人の心を手に入れた対シャドウ特別兵器。後日談主人公。
ストーリーが始まってすぐに所持ペルソナのアテナがオルフェウスに
弱体化したが、代わりにワイルド能力に目覚めて新しい特別課外活動部のリーダーになる。
メティスの進言でヘットギアとアサルトベストを着込むなど見た目が少し変わったが、HP寄りのステータスに概ね変化はない。
本編では使用できたオルギアモードと犬語翻訳機能が何故か使えなくなっている。
アイギスの妹を自称する、突然現れた機械の少女。
発売前は見た目からクール系の落ち着いた少女だと予想されていたが、実際は姉が大好きでからかわれるとすぐに怒るお子様な性格だった。
性能は
荒垣真次郎の上位互換で、オルギアモードの性能は姉より優れている。
勝ち気・オシャレ好き・辛辣ツッコミなイマドキ女子。作品内外での愛称は「ゆかりっチ」。
本編中から比較的メンタルが不安定な点があったが、ある意味で本編以上の極限状況からか、何かとアイギスに嫉妬しているような描写や終盤の発言などがあり、心無いユーザーから
ゆかビッチと呼ばれてしまうなど割と不憫な子。
(しかし、彼女の発言や行動はキタローを想うゆえに出ているので
ビッチというのとは違う気もするが)
お調子者のムードメーカー。本編では切迫した状況から周囲に八つ当たりをすることもあったが、今作では比較的冷静に振る舞っている。
超高校級ボクサーな熱血先輩。回想で中等部時代に
桐条美鶴から部に勧誘されたのが明かされる。
ストーリー中はメティスの事を信用しておらず、彼女にキツく当たる描写が多い。
特別課外活動部部長。
完璧超人お嬢様。
後日談の回想では、ペルソナが覚醒した幼少期の先輩と明彦を勧誘した中等部の頃の
ドリルヘアー姿を拝むことができる。
ナマイキさと礼儀正しさを併せ持つ、メンバー最年少の少年。後日談のオープニングで血を流したり、メティスに首を絞められて殺されかけたりするなどひどい目にあっている。
彼の回想では、過去に荒垣先輩が活動部を抜ける原因になった事件の詳細を知ることになる。
活動部の一員の犬。愛称はコロちゃん。
アイギスには彼と話ができる機能があるのだが、後日談ではうまく機能しなくなっている。
特別課外活動部のナビゲーター。後日談は技構成が厭らしい敵が多い(弱点属性を見切りで対処等)ため、彼女の能力をフルに活用しなければならない。
ストーリーでは、メンバーのギスギスした関係に不安になる描写が多い。
大いなる封印によって世界を救い、
『命のこたえ』に辿り着いた本編主人公。
後日談の寮に彼の姿はなく、彼の話題になると全員の表情が暗くなる。ストーリーで彼の
そっくりさんと戦うことになるが、かなりの強敵。
まず本編のストーリーについて
ラストシーンやエンディング曲『
キミの記憶』などで示唆されながらも、『P3』発売時点では主人公の結末の明確な描写は無く、プレイヤーの間ではその解釈が分かれていた。また、当時のインタビューでディレクターの橋野桂氏が「エンディングの受け取り方はプレイヤーに任せる」と発言した事で、主人公の生死論争は激化した。その後、設定資料集における橋野氏の発言から主人公の死が確定。主人公生存を信じていたファンに大きなショックを与えた。
そんな中で、本エピソードを含む『ペルソナ3フェス』が発表。そのタイトルや発売前のプロモーション、スタッフへのインタビューから明るい後日談を予想するプレイヤーは多く、主人公の復活や救済を期待する声もあった。
しかしながら、その内容は
- 物語の終盤、主人公を救うか否かで仲間達が対立。直接戦闘となる。
- 最終的に主人公を救うことは出来ない
という重いものであり、多くのプレイヤーを動揺させた。シナリオへの批判はこの点に関するものが多い。一方で「P3に必要な物語」と評価プレイヤーもおり、正に賛否両論。他にも先述のキャラクターの描き方やゲームプレイの飽きやすさ、その後の制作者のインタビューが物議を醸す内容だった事も重なり、本作を批判する声は少なくなかった。
なお、ペルソナ3リロードにおけるdlcでは時代に合わせた細やかな調整がなされると公式サイトで告知している。
「リロード」
前述の通り2024年9月10日より「ペルソナ3リロード」の有料ダウンロードコンテンツとして配信。
リロードではEpisode Aegis専用のオープニングムービー「Disconnected」や、新たな戦闘BGM「Don't」の収録を始め、
「リロード」の要素に合わせた新要素や調整が含まれているとされる。
また、公式YouTubeチャンネルではPS2版のオープニングをモチーフとしたスペシャルPV「P3 fes -Reload-」も公開されている。
追記・修正は『フェス』もしくは『リロードDLC』をプレイしてからでお願いします。
- アイギスageした結果これだっけ? -- 名無しさん (2015-02-26 09:20:48)
- コメント欄復活してたんだ -- 名無しさん (2015-03-20 10:31:00)
- 賛否両論ってタグがあるのに黒歴史ってタグも入ってるのはおかしくない? -- 名無しさん (2015-12-05 18:40:07)
- ↑そもそもP4Uで触れられてるからタグ付けた奴が黒歴史にしたいだけだろう。アイギスが立ち直れなくて起きた問題も有るしアイギスageでもあるまい。 -- 名無しさん (2016-07-23 10:50:44)
- 綺麗なテレっテって表現結構見るけど、自分は彼女とラブラブだしで主人公のことどうでもいいだけだと思う -- 名無しさん (2016-10-27 14:21:16)
- 自分は好き。主人公って想われてたんだなって分かるし。 -- 名無しさん (2017-05-22 14:39:20)
- 荒らしコメ削除 -- 名無しさん (2019-04-27 12:02:59)
- ムービーやイベントを動画で見ただけでプレイはしてないけど評判ほど悪くないような感じがした -- 名無しさん (2021-01-24 22:42:20)
- 「そして…」じゃなくてちゃんと結末まで書いてほしい。今更ネタバレも何もないんだしそこだけぼかす意味がわからん。 -- 名無しさん (2021-02-26 09:07:35)
- 最終決戦で一つになったって言ってるけど結局はキタローがいたからこそのまとまりでしかないんだよな、無印のラスボス戦だってキタローに対してのそれぞれの祈りなわけだし -- 名無しさん (2021-10-17 14:13:52)
- 後日談で丁寧に主人公の死体蹴りしただけですよねこれ -- 名無しさん (2023-11-02 13:28:15)
- 冒頭に本編のエンディングから数日とあるけど、本編ラストの約束の日が3月5日で後日談が3月31日だから数日どころか一か月近く経ってる -- 名無しさん (2024-02-07 20:01:24)
- P3RでDLCとして出すなんてリークされてたけど、良くなる未来が見えない。キタロー救済とかは今更やめてほしいが -- 名無しさん (2024-02-10 08:33:17)
- P4U系でアイギスのアルカナが愚者になってるから少なくともP4U時空ではこれ経由してるんだよな -- 名無しさん (2024-02-25 23:30:38)
- P3Rやった後に改めてプレイ動画でストーリー見直したけど、批判するところが全く見つからなかったのでFES当時より受け入れる環境はできてる -- 名無し (2024-03-04 12:26:15)
- ユーザーの声見てるアトラスの動き見る限りマジでごく僅かな人間が繰り返し頑張って批判してただけで大多数からは称賛されてたってのマジだったんだな… -- 名無しさん (2024-03-07 06:24:10)
- それならP3Pの時点で何らかの動きあるはずだし、P3ってPやR出すたびにフォロー入れてるから、単にこっちもようやく改善の目処がたったってことなんでないの。正直システム&ストーリーそのまんまってのは勘弁してほしいし -- 名無しさん (2024-03-07 09:26:13)
- 当時の時点でもストーリーそのものよりも、戦闘やら合体やらの部分に引っ張られて全体が悪く見えてた印象もある。ハード固定かつペルソナ全書無しで、話の大半はタルタロスみたいなつまらんダンジョン歩いてるだけだからな -- 名無しさん (2024-03-07 10:59:03)
- 賛否あったみたいだけどワイは好きな作品だよ。 -- 名無しさん (2024-03-07 11:18:32)
- ↑途中で送った。 -- 名無しさん (2024-03-07 11:20:56)
- ↑すまん、改行無理なんか…確かにダンジョンはずっと単調だし全書も使えないわ敵は強いわ途中で飽きることもあったけど、やっぱキタロー自身があの力を使って奇跡を起こしたこと、その結果にも後悔はしていないこと、自分なりのこたえを見つけて満足していることやらストーリーで知られて良かったと思ってる。よくキタローを見捨てたといった意見も見られるが、それは違うような気もするし。そりゃ封印になったこと自体は悲しいけど… -- 名無しさん (2024-03-07 11:33:03)
- ↑3昔はコミュなし、依頼なし、全書なし、ミックスレイドなし、行ける場所は3か所だけでほぼ時の狭間とベルベットルームに篭り切りと、ゲーム部分が大分アレな内容だったからな。少数派かも知れんが後日談のシナリオと後半のボスラッシュが大好きだから、やることの少なさを始めとしたゲーム部分が改善されてれば満足かな。PVでミックスレイド使ってたから全書は使えそうだし -- 名無しさん (2024-03-07 11:40:15)
- >それならP3Pの時点で何らかの動きあるはずだし それは容量の問題です…… -- 名無しさん (2024-03-09 05:34:35)
- 劇場版でも結局ここの部分は作られんかったのもあんまファン受けが良かったように見えん一因だな。ED後にどこかへ行くエリザベスって描写はあったが -- 名無しさん (2024-03-09 06:56:47)
- 「出すたびにフォロー入れてるから」を判断基準にするなら345全滅で1と2以外失格ゲーになっちゃうだろうけどええんか? -- 名無しさん (2024-03-09 08:43:56)
- そっちじゃなくてPや劇場版と展開する機会あったのに何も動きなかったことのほうだろう -- 名無しさん (2024-03-09 10:07:52)
- 本編で4本も映画やった後にさらにエピソードアイギスを…? -- 名無しさん (2024-03-09 15:12:53)
- ユーザーの声が多かったらやったかもしれんね。どのみち今まで手がつけられてこなかった部分だし、多分リロードでも何らかの変化あるでしょこのエピソード -- 名無しさん (2024-03-09 16:32:15)
- 多分というか既に公式ページで「より感情移入できるように調整しました」って書いてあるじゃん。本筋は変えずに補間を増やすんじゃない -- 名無しさん (2024-03-09 23:10:23)
- Pはただでさえ容量圧縮のために諸要素を削りまくってたし本編の映画化で外伝と続編やらないのは当たり前だと思うんですけど(直球)まあ元々後続作品で正史として扱われるくらいには支持層あったしSNSでエピソードアイギス叩きあったのも初日くらいで以後は反発食らって黙り気味になっちゃったし、叩いてた人達が人気を誤認してたとかじゃないの -- 名無しさん (2024-03-10 10:46:01)
- 裏を返せばこれまで改めて展開するほどの支持層はなかったってことにもなるし、黒歴史ではないけどイマイチ触れにくい宙ぶらりんだったってのがこれまでの立ち位置じゃね -- 名無しさん (2024-03-10 11:02:34)
- 正式な続編であるP4Uで普通に後日談込みの設定でアイギスとかエリザベス出してる時点で黒歴史でもなんでもないのに厄介な層が騒いでただけだからな -- 名無しさん (2024-03-10 12:39:49)
- P4Uだとアイギスのアルカナが愚者だったりエリザベスがエレボス駆除してたりするからね。P3Pは…ハム子無しならエピソードアイギスやれたんじゃない? -- 名無しさん (2024-03-10 13:37:36)
- というか外伝続編にあたるもんはどんなに強烈な支持層あっても基本的には改めてやることないだろ! -- 名無しさん (2024-03-12 14:49:39)
- エピソードアイギスをP3Pに収録しなかったのはわざわざFESそのものの劣化版売っても既存ファン買わないから新規要素入れようって女主人公入れたんじゃなかったっけ。結果新作作るくらいの労力かかったのは笑うけど -- 名無しさん (2024-03-12 15:15:45)
- もしハム子編のepisodeアイギスが出れば過去派と未来派、絶対入れ替わると思う。ゆかりは「私だって、助けられるものならあの子を助けたい。でもあの子は命をかけて私達を守ってくれた。あの子の覚悟を否定することになるんですよ!?」真田(もしくは天田)「そんなのはお前(あなた)の言い訳だ(です)あいつ(あの人)を救うチャンスを俺(僕)は逃せない!」とかになりそう -- 名無しさん (2024-05-23 22:43:46)
- 仲間たちと戦うやつで負けると特別なイベント見れるの初めて知った -- 名無しさん (2024-07-14 17:57:26)
- キタローの生死論争とスタッフのインタビュー内容も加わってこその問題作だからな。インタビューを読んだ人がみんなキレてて怖かった。リメイクではそんな下手を打たないと思うがミックスレイドやジョーカー参戦でプチ荒れしてるあたりやっぱり売り方が下手という印象 -- 名無しさん (2024-09-08 15:39:10)
- 相変わらずコミュボーナスはないが難易度は選べるし全書もある、何なら多めに金払う必要はあるが自分が本編で作った全書からペルソナ引き出す事も出来る、難易度は大分下がってるね -- 名無しさん (2024-09-17 23:42:06)
- ↑依頼とリンクエピも生えて何とかやることを増やそうという努力もしてたな。難易度はぶっちゃけHEARTLESS以外は、適当に本編の捨てデータ作ってレベル一桁代のペルソナに強スキル覚えさせまくって移動させれば最初から無双ゲーになる -- 名無しさん (2024-09-22 09:15:13)
最終更新:2025年02月08日 21:36