TOKYO MXのプリキュア再放送

登録日:2012/02/08(水) 03:05:24
更新日:2025/04/18 Fri 13:01:34
所要時間:約 5 分で読めます





「今日は早く帰れたし、テレビでも見るかー」

ポチ

1234、プリキュア5!」

「(゚Д゚)」



TOKYO MXのプリキュア再放送とは、夕方の16:30に設けられたプリキュアの再放送枠である。

【歴史】

それは2010年の4月、yes!プリキュア5から始まった。

月曜~金曜の夕方16:30~17:00に、これまで幼女と大きいお友達を喜ばせてきた、
かつてのプリキュア達の勇姿が甦ったのである(MX視聴可能地域限定)。
BS11でも再放送はあった*1ものの、「地上波で」「毎日」観れるという事で幼女とプリオタは大歓喜した。

【放送順】

第一弾がプリキュア5だった事からもわかるように放送順は、
Yes!プリキュア5
→〃GoGo
フレッシュプリキュア!
ふたりはプリキュア Splash☆Star
→ふたりはプリキュアMax Heart
ふたりはプリキュア
ハートキャッチプリキュア!
→SplasStar
→5(終)
とかなりカオスであり、

  • 2作目が終わったら次が1作目(ガンダムで例えるとZZの後にZSEED DESTINYの後にSEEDを放送するようなもの)
  • なぜか短い間隔で二回放送されたSS
などの現象が起きた。
まぁあまり贅沢を言ってはいけない。*2

【移転事件と本当の終了…?】

2011年2月にはTOKYO MXが地デジに移行する一環として、放送時間こそ変わらないものの、
地デジ専用のMX第2チャンネルに変更された事があった(ちなみに当時は無印を放送中)。
しかしデジアナ変換で見ている世帯などにとっては放送終了にも等しい行為であり、抗議があったのか1ヶ月後には元に戻った。

そして2012年の2月。
「さて次は何が再放送になるかな、ハトプリの二回目かしら」



[新]妖怪人間ベム



「なん…だと…?」



プリキュア再放送枠はこうして終了を告げた。
ちなみに最後に放送されたのは、奇しくも最初に放送されたyes!プリキュア5であった。



PROT「なぜプリキュア(の再放送は終わり)なんだ」
TKMX「日常とも(再放送打ち切りに)しました」



【劇場版、そして復活】

と、思っていたら

まさかの三夜連続オールスターズDX上映。

( ゚д゚)

(つд⊂)

( ゚д゚)

超待遇の三夜連続であった。


そして3/21、ついに元の放送枠でプリキュア再放送が復活。しかし何故かマックスハートからである。基準がよくわからん……。
この調子でスイートも再放送していただきたい。無事放送されました。

2013年3月までは平日16:30-17:00だったが、同年4月クールより火〜金となり、2014年10月のドキドキより曜日はそのままで時間が16:00-16:30にシフト。その後5GoGoの再放送が行われ、2015年4月クールより放送日が毎週木・金の19:00-19:30に。
同年7月クールの5GoGo放送終了後、「前作・前々作枠」として毎週木曜にハピチャが、「過去作枠」として毎週金曜にフレッシュがそれぞれ放送されることとなり、途中2017年10月クールより木・金の19:00-19:30だったのがそれぞれ水・木の19:30-20:00へとシフトし、現在に至る。
なお、2017年7月から10月の毎週平日17:00-17:30に、スイートとスマイルが放送されていた。
水曜枠は順繰りな一方、2018年10月クールまで木曜枠の過去作のチョイスが非常に謎であった。5に戻ったあとはこっちも順繰りになってるけど。

2025年4月16日より、同年1月に放送されていた「魔法つかいプリキュア!!~MIRAI DAYS~」が早速放送開始。
3ヶ月と短い間だが、まさかのプリキュアアワーとなった。

現在の放送作品

2025年4月現在は以下の作品が放送中


追記・修正はプリキュアの為に早めの帰宅をしてからお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • プリキュア
  • TOKYO MX
  • 再放送
  • 順番がカオス
  • 枠変更→元に戻る
  • 再開希望→後に復活
  • 正しい判断だった
  • まさかの映画上映
  • 枠変更→元に戻る→しかし減らされた
  • 順番がカオス→最近になって順繰りに
  • 何故か立ってしまった項目
最終更新:2025年04月18日 13:01

*1 BS11は2017年6月を以て放送終了

*2 ちなみにTOKYO MXは他作品のアニメ作品などでもだいぶ「なぜこうなった?」と思うような編成になる事もよくあり、「銀河旋風ブライガー」と「機甲創世記モスピーダ」の80年代に制作されたロボットアニメ作品が夕方の時間帯で放送されており、しかも「ブライガー」が放送されていた時間帯の裏番組には「妖怪ウォッチ」が放送されていた時間帯であった。現在でも裏番組にアニメのポケモンが放送されている時間に仮面ライダー(しかも昭和ライダーの作品)を放送していたりする。ちなみにブライガーとモスピーダの再放送に関して 公式Twitter によれば「古すぎて誰も見ないだろうと思うが、ネットの人達が見てくれているから大丈夫」らしい。

*3 CSではアニマックスから引き継いで「HUGっと!プリキュア」以降のシリーズを放送していたキッズステーションが2024年の「デリシャスパーティ♡プリキュア」の再放送を最後に中断され、「ひろプリ」は放送されていないのでTOKYO MXは現時点で唯一ひろプリの再放送を行っているチャンネルである