登録日:2018/03/13 Tue 16:15:00
更新日:2025/03/31 Mon 19:00:38
所要時間:はーぎゅー!(約 25 分で読めます)
なんでもできる! なんでもなれる!
輝く未来を抱きしめて!
フレフレみんな! いっくよーっ!!
画像出展:HUGっと!プリキュア 公式サイトより@東映アニメーション,東堂いづみ,テレビ朝日,佐藤順一
2018年2月4日から2019年1月27日まで放送された
プリキュアシリーズ第15作目。
ABC(朝日放送)制作、
テレビ朝日系列で日曜朝8時半より放送中。
テーマは
『子育て』『子供を守るお母さん』。
◆概要
スタッフは、
東映アニメーション側のプロデューサーに『
魔法つかいプリキュア!』の内藤圭祐が復帰。
キャラデザは『
Yes!プリキュア5』や『
スマイルプリキュア!』を担当した川村敏江氏が担当している。
ABCアニメーション側のプロデューサーの梅田和沙氏によると
「愛に溢れたプリキュア」「子供を守る母としてのプリキュアを描く」とのこと。
その他未来をキーワードに子供のかわいらしさや大人の職業にも焦点が当たっている。
一方でジェンダーフリーや異種族間の絆といった「多様性」と言うテーマや、いじめ、失恋、二次性徴の悩み等といった重めのテーマが話の中心となる事もある。
そして27話、35話は「出産」がテーマである。27話では担任教師夫妻の出産に同伴し(余談だが
この後の1時間及びその裏側でお盆休みのお茶の間を悲劇と切なさと衝撃、そして腹筋崩壊の地獄絵図に変えた)、その縁で35話にて病院での職業体験をする。
第二子を帝王切開で産む夫婦と子どもを題材とした事で大きな話題を呼んだ。
なお、敵は『プリキュア5』以来となる企業系の敵で設計。
一部では「シングルマザーがブラック企業と闘うアニメ」と例えられた。
実際シングルなのはプリキュアではなくむしろお助けキャラの男性だが、敵側の設定を見るとあながち間違いとも言い切れないのが何とも…
前作で一度は封印された徒手空拳が復活しており、戦闘シーンでは1年振りに怪物にパンチやキックを浴びせるプリキュアを見る事ができる。
プリキュア15周年記念作品ということで、様々な描写に歴代作品へのリスペクトが見られる他、各話の
サブタイトルにちょくちょく歴代作品を思わせるフレーズが入っている(後述)。
また、
追加プリキュア枠が2名・
妖精以外の非人間キャラがプリキュア枠とシリーズ初の試みも見られる。
◆ストーリー(公式サイトより引用)
超イケてる大人のお姉さんになりたい中学2年生の野乃はな。
前髪を切り過ぎるわ遅刻はするわで転校初日は大失敗。
でも、なんだか素敵な出会いもあったりまた明日からの日々に胸躍らせていたところ、
空から降ってきた不思議な
赤ちゃん「はぐたん」と、
そのお世話係(?)の
ハムスター「ハリー」と出会います。
そこへ「クライアス社」という悪い組織がはぐたんの持つ
「ミライクリスタル」を狙って現れ、怪物を出して襲ってきたのです。
はぐたんを守りたい!というはなの強い気持ちによって新たなミライクリスタルが
生まれると、はなは元気のプリキュア・キュアエールに変身します。
ミライクリスタルとは、この世界にあふれている明日をつくる力・アスパワワの結晶。
これが奪われてしまうと、みんなの未来が無くなってしまいます。
みんなの未来、そしてはぐたん。
大切なものを守るためのキュアエールの物語が今幕を開けます。
◆関連用語
明日を作る思いから生み出す「希望の意思」のエネルギー。
はぐたんに与える光の能力を発動することが出来る他、アスパワワが結晶化した物質がミライクリスタルだという。
プリキュア達はこのミライクリスタルを用いて変身する。
ネガティブな気持ちから生み出される「絶望の意思」のエネルギー。
見た目はトゲトゲした小さな顔。
クライアス社の社員たちはこれを利用して「オシマイダー」を召喚する。
◆キャラクター
プリキュア
本作のプリキュアの名前にはフランス語の単語が用いられている。
前述の通り、前々作以来久し振りに肉弾戦を行っており、『プリアラ』最終話で先行登場したキュアエールが怪物にパンチキックで有効打を与えた時、
プリキュアに格闘戦を望む視聴者達は大いに歓喜した。
赤・水色・黄の三人で、赤がエールなためストライクガンダムとの関連が疑われている。
『母親』『大人の女性』のイメージからか、全員とも変身後は等身が上がり、外見が別人レベルで変わる。薄く口紅が塗られるのも特徴的。
ちなみに変身バンクシーンでは珍しく「初めから髪飾り等が全て外れている(えみるは髪型だけそのまま)」状態からスタートする。
元々ハリーが持っているプリハートが4つだったためプリキュアの総数も4人になるかと思われたが、紆余曲折の末現在5人となった。
「ここで逃げたら格好悪い!わたしがなりたい野乃はなじゃない!」
今作の主人公。
新学期にラヴェニール学園へ転校してきた中学2年生。身長153cm。
口癖は「フレフレ○○!」、「めちょっく!」。
笑顔を絶やさない、はつらつとした明るい性格で、イケてるお姉さんになることが目標。
他人を心から心配し応援できる優しさとどんなトラブルにもめげない勇気と芯の強さが特徴。
一方で「応援は時に重荷になる」「応援は誰にでもできて特技ではない」という応援が持つ負の側面に悩む姿を見せる。
加えて仲間2人が所謂物事をテキパキこなせる要領のいいタイプであるが故に、
ドジやミス、空回りの多い自分への劣等感で凹んだりと未だ発展途上故の心の脆さも持つ。
また、ジョージの正体がクライアス社社長であった事に少なからずショックを受けている。
プリキュアシリーズ初となる前髪ぱっつんの主人公。
この様な髪型になったのは転校を期に大人っぽくイメチェンしようと自分で散髪して失敗した事による。
数ヶ月もすれば伸びているはずだが、結局夏になってもぱっつんのままである。気に入ったのだろうか?
因みにその散髪前の髪型は非常に前髪が長く、片目が僅かに見えている程度。
所謂『メカクレ属性』であり、これまたプリキュアキャラでは見られない髪型な事もあってか単に好みか切ってしまうのを惜しむ声も見られた。
今でこそこんな明るい彼女だが、転校前の学校にていじめられていた同級生を庇った結果、
逆に自分がいじめのターゲットにされてしまいクラス内で完全孤立、不登校化ないし不登校寸前に陥る
という『プリキュア』主人公史上トップクラスに凄惨な過去を持っている事が31話で判明。
当時は第一話で散髪する前の前髪の長い姿であり、つまりあの散髪は単なるイメチェンではなく
辛い過去・自分との決別
という意味を持っていたとも考えられる。
変身後はチアリーダーの様な衣装となり、両手首にボンボンの様な装飾が追加される。
通称は「元気のプリキュア」。
名前は「応援(Yell)」とフランス語の「翼(
Aile)」のダブルミーニングと思われる。
間違ってもビールの一種ではない
キュアベーコンでもない
「ううん、できるよね…わたしの中にもきっと勇気が!」
ラヴェニール学園に通う少女で、はなと同じクラスの学級委員長。
制服のワイシャツの上にセーターを着ている。
物腰が柔らかく、誰にでも優しく接する性格で、皆から「天使みたい」と言われるほど。
学業にも秀でた品行方正の才女であるが、自分が本当にやりたいことが見つけられず悩んでいた。
しかしはなとの出逢いにより悩みを振り切り一歩前進。はなと友情を育んでいる。
実は
工具マニアで、ホームセンターを訪れた時は充実の工具のラインナップに目を輝かせ、我を忘れて興奮する一面を見せた。
他にも激辛カレーが好物だったり、ホラー映画に興味があったり、生産中止したカメラに詳しかったりと色々ギャップが激しい。
かつては子役を務めており、人気を博していた様子。はなが初めて彼女と会った時に
既視感を覚えたのはこのため。
母は大女優で、母と比較されることのプレッシャーからオーディションに受からなくなるようになり、
芸能を引退したわけではないがフェードアウト同様の状態になっていた。
「アンジュ(Ange)」はフランス語で「天使」の意。
この人とは関係ない
通称は「知恵のプリキュア」。
その名の通り、変身後の衣装の各部に天使の羽の様な装飾が施されている。
また
カチューシャ(帽子?)はナース帽を思わせる形状となっている。モチーフは看護師か。
防御系のプリキュアであり、
ハート状の
バリアの展開を得意技とする。
主人公の桃キュアがエールなので、水色のこちらはソードではと期待されたが残念、キュアソードは既に出ていた。
「飛ぶのが怖い、応援されることも…けど、もう自分から逃げない!わたしはわたしの心に勝つ!未来へ輝く!」
さあやと同じくはなのクラスメイト。
制服の上に
パーカーを着ており、上二人と違ってネクタイも緩めている。
フィギュアスケートで「天才」と称される程のスター選手だったが、ジャンプの失敗で大怪我をしたのが
トラウマになってジャンプが飛べなくなり、
加えて成長期で体が大きくなった事で普通のジャンプすら出来なくなった事でスケートを半ば引退、今年度よりスポーツ特進クラスから一般クラスに移ってきた。
また、元々は長い髪を一つに束ねていたがジャンプ失敗の後はバッサリ切ってショートにしている。また頭頂部からは
アホ毛が飛び出している。
クールな振る舞いをするややドライな性格。
制服を着崩し、遅刻しても全く悪びれる様子が無く、先生にも少々反抗的というプリキュアには珍しいタイプ。
ただし気遣いはかなり出来る方と根はいい子。
意地の悪い人間を目の当たりにすれば、それが年上の男であれ一対多であれ、構わず食って掛かる正義感も持ち合わせる。
普段はクールを装い、一方でルールを破り、また一方では毅然として他者の振舞いを正す姿は実に中学2年生的と言わざるを得ない。
一方で可愛いものに眼が無く、好みのものの前では一気にキャラが崩れるほど眼を輝かせ興奮している。
パトレン3号ではない。
またオープニングでは他のプリキュア2人と並んで映画を見ながら
盛大に怯えており、
実際にパジャマパーティーの際にホラー映画を見た時は壊れた機械の様になっていた。実はビビりなのだろうか?
口癖は
「イケてんじゃん」。
人間体のハリーと少しずつ距離を縮めていき、本人は否定するも明確な恋心を持ち始めるが…?
変身後は首にスカーフを巻いた上で小さな帽子も被っており、フィギュアスケーターとキャビンアテンダントの制服を合わせたような衣装となっている他、
ピアスを始めとした星をかたどった装飾があちこちに散りばめられている。
髪型も
腰辺りまで伸びた髪を
ポニーテールとしている。
通称は「力のプリキュア」。
「エトワール(Étoile)」はフランス語で「
星」の意味。全身に星形の装飾を纏っているのもこれが由来であろう。
またエトワールには「花形」という意味合いもあり、オペラ座のダンサーの最高位の名前にもなっている。
ほまれがフィギアスケーターである事を鑑みるに、これらとのダブルミーニングとも考えられる。
他が赤色のエールと水色なせいか、たまにキュアランチャーとか呼ばれたりする。緑キュアならぴったりだったのに
「ギュイーンと! ソウルが! シャウトするのです!」
はなの妹・ことりのクラスメイトで小学6年生。
超が付くほどの心配性で、ただ山にハイキングに行くだけでパラシュートやらハンマーやらを積んだ重装備で現れるほど。
しかもありえないような事ばかりを心配するなど、妄想癖もあるように思える。
でもそうした被害を次々えみるが受けるあたり妄想でもないような気もする
プリキュアに憧れており、自分で衣装を作って
キュアえみ〜るを自称していた。
直球すぎるとか言わない
豪邸に住む音楽一家の
お嬢様であり、自身も絶対音感持ちだったりとその才能の片鱗を見せている。
しかし家族は両親・兄共々あまり笑えない感じのド変人揃い(えみるも両親を変わった人と評しているくらい)であるため、
上記のやりすぎ行動もアレな家庭環境ゆえと納得した視聴者も少なくない。えみる本人的にも家庭はいまひとつ安らげない模様である。
彼女が一番好きな楽器は
エレキギター。その理由は上記のセリフ通り。
ただし兄からは「女の子にはふさわしくない」と言われるなど、あまり理解は得られていない模様(後に和解)。
第17話で木陰からはな達の様子を目撃し、プリキュアであることを知ってしまう。
その後公衆の面前ではな達の正体を明かそうとするも流石にそれはルールーに止められている。
ともあれ正体を知り仲間になったことで元来のプリキュアへの憧れがより強くなり、ルールーと共にプリキュアを目指し、
第20話で譲り合いを経て念願かなってルールーと共にプリキュアに覚醒する。
相棒がロボだったり兄がいたり実家が立派だったりするがネ慈愛に満ちた王子様ではない
「マシェリ(ma chérie)」はフランス語で「私の最愛の人」の意。
トゥートゥートゥマシェリーのマシェリである。
またma chérieは女性形、つまり男性から女性への呼びかけであるため、厳密に訳すと
「私の愛しい女性」
という意味になる。
実に百合百合しい。
「去りなさい! わたしのプログラムは上書きされました…もう、従順な機械人形ではありません!」
クライアス社の作ったアンドロイドで同社のアルバイト、ルールーがプリキュア陣営にいる間の姿。
とりあえず人間社会で生活するにあたり最低限の社交辞令はわきまえてはいるが、無感情なのは変わらない……………と思いきや回が進むに従い感情を会得している。
当初は完全に潜入目的だったが後に情が入るようになり、粛清からの再調整を経てプリキュア達と交戦することにもなったが、
エールとの一騎打ちを経てプリキュア達の仲間になった。
野乃一家にも正体を明かした上で謝罪し、そのまま同居生活を続けることになった。
味方になってからはきちんとした感情を得たせいか雰囲気も前より明るくなっているが、
アンドロイドである事に関しては何も変わっていないのでそれに負い目を感じる事も。
なお再調整の際にクライアス社の機密に関する情報は消されてしまったため、今でははな達と殆ど同レベルの情報しか持ち合わせていない様子。
第15話の一件以降えみると絡む機会が多い。第19話では二人で
あの台詞もポーズ付きで言ってしまった。(しかも原典と同じSE付き)
と、えみると共にプリキュアを目指す決意を固めたのはいいが、そもそものプリハートは残り1つ。念願かなってプリキュアの資格を得てもえみると譲り合いになってしまう。しかしその時プリハートが不思議な力で分裂。晴れて2つのプリハートを得てふたりはプリキュアに覚醒する。
自身のファミリーネームでもある「アムール(Amour)」はフランス語で「愛情」の意。
通称は「愛のプリキュア」。
アイドルをモチーフにしたファンシーなドレスと左右で
リボン状にまとめた独特のヘアスタイルが特徴。
変身すると声質がやや変化し、中の人が得意な
可愛らしい声になる。半分別人レベル。
シリーズ恒例の敵キャラからの寝返り
追加戦士にして、妖精以外の非人間キャラ初のプリキュア。妖精以外の人外は退場するというジンクスを見事破壊した。
地味に名前の一部がプリキュアとしての名前になった初のプリキュアなのだが、色々と大丈夫なのだろうか
個別項目も参照。
突如空からやってきた謎の赤ん坊。「ばくだん」ではない。←後に本当におもちゃ屋の手書きポップでばくだんと間違えられました
まだ言葉はちゃんと喋れないものの非常に感情豊かで可愛らしい。
プリキュアの名前程度は喋れるようになったのだが、何故かはなだけは名前が呼ばれない。ルールーとえみるは呼んで貰えたのに…………
…………と思ったら、後にはなに限りママと呼んだ。
夏の始め頃には3~4音節くらいの簡単な言葉ならある程度喋れるようになった。
こちらの世界にやってきた時に一瞬時間が停止したり、全力で力を使えばオシマイダーを浄化できたりと謎の力を持つ。
- ハリハム・ハリー (CV:野田順子/福島潤(人間態))
「これはお前の未来のためやで!」
今作のマスコット枠。
はぐたんのお世話役を務める関西弁で喋る
ハムスター。プリキュアシリーズのマスコット妖精としては珍しく語尾に何も付けない。
しかもめっちゃ頑丈
人間体は軽めのV系ファッションをした今時の
イケメン青年。口調は
ハムスター形態とほぼ同じ。関西弁なのも同様。
人間換算では20歳前後な模様。このためか、周囲からははぐたんの父親と思われている。
チャラ男めいた青年が
赤ちゃんを抱えながら女子中学生と並んで歩く姿は
非常に犯罪的。
せめてもうちょっと誠実そうな容姿なら……。
気が強く生真面目な性格で、お世話役を務められるだけの育児の知識も豊富。ただし
インテリアのセンスはダメダメ。
大人らしい厳しくも的を得た意見を言う時もあり、真面目な時は極めて真摯な青年(?)である。
一方で涙脆い一面もあり、迷子になった時は人間体の姿で号泣し幼児達に慰められていた。
またプリキュアである事は隠せとはなに語り、その理由に
正体がバレた時の危険性とかではなく
「ロマン」
と回答するなど茶目っ気も持ち合わせる模様。
自分が住んでいた世界がクライアス社に侵略にされており、
そしてそのクライアス社から未来を守るべくプリキュアとミライクリスタルを探すため「はな達の世界」を訪れた。
が、これは一部違っていて、本当は未来から来ている。つまり妖精ではなく未来人。
また、やけにクライアス社の内情に詳しく、それを
問い詰められた際には適当にはぐらかしていたことから、まだ何かを隠している様子。
レジェンドたち
歴代プリキュアのみなさん。
出番は映画だけかと思いきや本編にも登場している。
22話・37話でゲスト登場した
初代の三人。
全く変わらないバランスブレイカーぶりを発揮していた。
ルミナスは37話のみの登場だが相変わらずの絶対安心の盾として活躍。
36話と37話でゲスト出演した
プリキュア5のリーダー。
HUGプリ世界でも
うららは既にアイドル的な存在として活動しているらしく、同じ芸能人繋がりでさあやとの絡みがある。
36話ではのぞみだけ
時間停止の難を逃れたが、37話ではうららたちも
時間停止から解放されて援護に来た。
36話と37話でゲスト出演した
フレッシュプリキュア!のリーダー。
36話は本人のみ登場したが、37話では仲間たちと合流した。
36話と37話でゲスト出演した
魔法つかいプリキュア!チーム。
時系列的には
本編後である。
中の人ネタ的な問題からかリコとルールーが絡む機会が多め。
36話と37話にゲスト出演した
キラキラ☆プリキュアアラモードチーム。
こちらも時系列的には
本編後である。
本編後なら面倒くさい時系列合わせも必要ない。
プリキュアを取り巻く人々
はなの妹。はなよりもしっかりしている、よくできた妹。とはいえ姉妹仲はかなり良い。
言うまでもないがプリキュアの正体については全く知らず、それどころかはながプリキュアに迷惑をかけているかもしれないと思いこんでいる。
さあやの母。名だたる大女優であり、さあやが芸能界を目指す理由でもある。
プロ意識が高くストイックな性格。何にでも体当たりで臨む。
さあやのことはさあやが二世タレントとして見られないようにあえて距離を置いている。
しかし幼少期は別で、普通に撮影現場に連れてきていたようである。
夫でさあやの父である修司(CV:田坂浩樹 )は元々業界人であったようだが、現在は専業主夫として家事を一手に引き受け妻を支えている。
ほまれの母。娘の幼少期ごろに離婚しており、現在は親娘で実家に身を寄せている。職業はクレーンオペレーター。
離婚理由は不明だが元夫(ほまれの実父)に対するわだかまりは少なくとも現在では解消して割り切っているようで、「お父さんを好きになってよかった」と言えるくらいではある。娘のことは「ほまれちゃん」と呼ぶ。
ほまれの友人のフィギュアスケーター。
中性的な容姿であり、男女いずれの服を着こなす事ができるが、それが原因で面倒なことになっている。
描写こそ少ないがプリキュアの正体を見抜いている様子。
えみるの兄。
人当たりはいいがいわゆる毒兄に近く、えみるとの仲は悪い。
また旧態依然としたジェンダー感を持っており、比較的自由な感性を持つプリキュアメンバーとはそりが合わない様子。
そんな彼もアンリとの出会いで…。
クライアス社は創立以来、世界中の人々の幸福を願ってまいりました。
世に蔓延る明日への希望、そこに永遠はありません。
未来は必ずしも明るいわけではないのです。
我々はこれからも皆さまに本当の幸福を提供できるよう精進してまいります。
今作におけるプリキュアの敵。
クライシスではない。
公式サイトによると
株式会社な模様。
「ミライクリスタル・ホワイトの獲得と未来の抹消」を経営理念に掲げ、人々の未来とミライクリスタル・ホワイトを奪うため怪物オシマイダーを送り込む。
彼らによって未来を奪われた世界は未来という概念自体が喪失し、時間が止まってしまうという。
プリキュア5以来となる企業モチーフの敵組織。
なお、公式サイトで会社概要や人材募集の広告が掲載されていたりと歴代のプリキュアの敵組織で一番凝った作りになっている。
詳細は項目を参照。
名前の元ネタは「暗い明日」か。
その他登場人物
「その世界では皆が明日への希望に満ちていた。 しかし、永遠に続く煌きは存在しなかった…人はそこを楽園と呼んだ」
陰気で憂いに満ちた表情をした黒髪の男性。
ミライクリスタルのような美しい模様が表紙に描かれた本を常に携え街を歩いていたところをはながぶつかってしまったことで遭遇。
意味深な独り言のようなことを呟くと、そのまま歩いてその場を後にした。
なお名称が明らかになったのはEDのクレジットであり、本編では名乗りもしていない。
???「不審者の確率、100%」
ちなみに、その渋い外見から視聴者からは『Fate』のキャラみたいだと評されている
◆エピソード
話数 |
サブタイトル |
脚本 |
絵コンテ |
演出 |
第1話 |
フレフレみんな!元気のプリキュア、キュアエール誕生! |
坪田文 |
佐藤順一 |
第2話 |
みんなの天使!フレフレ!キュアアンジュ! |
佐藤順一 |
平池綾子 |
第3話 |
ごきげん?ナナメ?おでかけはぐたん! |
村山功 |
角銅博之 |
村上貴之 |
第4話 |
輝け!プリキュアスカウト大作戦! |
坪田文 |
田中裕太 |
第5話 |
宙を舞え!フレフレ!キュアエトワール! |
佐藤順一 |
三上雅人 |
第6話 |
笑顔、満開!はじめてのおしごと! |
広田光毅 |
角銅博之 |
第7話 |
さあやの迷い?本当にやりたいことって何? |
井上亜樹子 |
志水淳児 |
第8話 |
ほまれ脱退!?スケート王子が急接近! |
坪田文 |
菱田正和 |
平池綾子 |
第9話 |
丘をこえ行こうよ!レッツ・ラ・ハイキング |
有賀ひかる |
入好さとる |
ひろしまひでき |
第10話 |
ありえな〜い!ウエイトレスさんは大忙し! |
広田光毅 |
小山賢 三上雅人 |
三上雅人 |
第11話 |
私がなりたいプリキュア!響け!メロディソード! |
坪田文 |
畑野森生 |
第12話 |
ドキドキ!みんなでパジャマパーティー |
村山功 |
関暁子 |
第13話 |
転校生はフレッシュ&ミステリアス! |
田中仁 |
角銅博之 |
第14話 |
はぎゅ~!赤ちゃんスマイルめいっぱい! |
広田光毅 |
志水淳児 |
第15話 |
迷コンビ…?えみるとルールーのとある一日 |
成田良美 |
田中裕太 |
第16話 |
みんなのカリスマ!?ほまれ師匠はつらいよ |
村山功 |
渡邊巧大 |
川崎弘二 |
第17話 |
哀しみのノイズ…さよなら、ルールー |
田中仁 |
八島善孝 |
ひろしまひでき |
第18話 |
でこぼこコンビ!心のメロディ! |
坪田文 田中仁 |
宮元宏彰 |
第19話 |
ワクワク!憧れのランウェイデビュー!? |
坪田文 |
角銅博之 |
第20話 |
キュアマシェリとキュアアムール!フレフレ!愛のプリキュア! |
佐藤順一 |
三上雅人 |
第21話 |
大暴走?えみるがなりたいプリキュア! |
広田光毅 |
関暁子 |
第22話 |
ふたりの愛の歌!届け!ツインラブギター! |
成田良美 |
座古明史 |
平池綾子 |
第23話 |
最大のピンチ!プレジデント・クライあらわる! |
坪田文 |
志水淳児 |
第24話 |
元気スプラッシュ!魅惑のナイトプール! |
村山功 |
畑野森生 |
第25話 |
夏祭りと花火とハリーのヒミツ |
田中仁 |
角銅博之 |
第26話 |
大女優に密着!さあやとおかあさん |
成田良美 |
田中裕太 |
第27話 |
先生のパパ修行!こんにちは、あかちゃん! |
広田光毅 |
川崎弘二 |
第28話 |
あのコのハートをキャッチ♡フレフレ!もぐもぐ! |
井上亜樹子 |
村上貴之 |
ひろしまひでき |
第29話 |
ここで決めるよ!おばあちゃんの気合のレシピ! |
有賀ひかる |
平池綾子 |
第30話 |
世界一周へGOGO!みんなの夏休み! |
村山功 |
関暁子 |
第31話 |
時よ、すすめ!メモリアルキュアクロック誕生! |
坪田文 |
角銅博之 |
第32話 |
これって魔法?ほまれは人魚のプリンセス! |
田中仁 |
村上貴之 |
三上雅人 |
第33話 |
要注意!クライアス社の採用活動!? |
坪田文 |
鎌谷悠 |
第34話 |
名探偵ことり!お姉ちゃんを調査せよ! |
有賀ひかる |
志水淳児 |
第35話 |
命の輝き!さあやはお医者さん? |
広田光毅 |
畑野森生 |
第36話 |
フレフレ!伝説のプリキュア大集合! |
村山功 |
ひろしまひでき |
村上貴之 |
第37話 |
未来へ!プリキュア・オール・フォー・ユー! |
田中裕太 |
第38話 |
幸せチャージ!ハッピーハロウィン |
横手美智子 |
平池綾子 |
第39話 |
明日のために…!みんなでトゥモロー! |
坪田文 |
座古明史 |
川崎弘二 |
第40話 |
ルールーのパパ!?アムール、それは… |
角銅博之 |
朝倉舞彩 |
第41話 |
えみるの夢、ソウルがシャウトするのです! |
関暁子 |
第42話 |
エールの交換!これが私の応援だ!! |
菱田正和 三上雅人 |
三上雅人 |
第43話 |
輝く星の恋心。ほまれのスタート。 |
佐藤順一 |
岩井隆央 |
第44話 |
夢と決断の旅へ!さあやの大冒険! |
志水淳児 |
第45話 |
みんなでHUGっと!メリークリスマス☆ |
角銅博之 |
第46話 |
クライ、ふたたび!永遠に咲く理想のはな |
村上貴之 |
第47話 |
最終決戦!みんなの明日を取り戻す! |
川崎弘二 |
第48話 |
なんでもできる!なんでもなれる!フレフレわたし! |
座古明史 |
第49話 |
輝く未来を抱きしめて |
佐藤順一 座古明史 坪田文 |
岩井隆央 |
先述の通り、一部のエピソードには過去作のタイトルが隠されている。プリキュアファン諸兄は幾つ見つけただろうか?
+
|
一覧 |
固有のタイトルが含まれていない作品も三つあるが、これらは原作で聞き馴染みのあるフレーズで補完されている。
|
追記・修正は稟議書を社長に通してからお願いします。
- 立て乙 -- 名無しさん (2018-03-13 17:15:28)
- とりあえず3人ともバブみが半端ない -- 名無しさん (2018-03-13 17:36:49)
- 予告でルールーちゃんがUFOらしき物体を操作していたが果たして… -- 名無しさん (2018-03-13 18:25:28)
- クライアス社は社会人になった者にとって結構「重い」モンがあるぞ…w -- 名無しさん (2018-03-13 18:44:09)
- はな「プリキュアは私一人でやる!はぐたんは私が守る!」一瞬木野さん(アナザーアギト)かと -- 名無しさん (2018-03-13 18:50:00)
- 初変身する度に30分後の世界で一人ずつ殺されていったのは良い思い出 -- 名無しさん (2018-03-13 19:07:02)
- プリキュアが3人とも明確に胸のふくらみがみられるという珍しいパターン。 -- 名無しさん (2018-03-13 19:49:18)
- チャラリートが叱責・降格食らった一番の理由が「プリキュアに連敗したから」ではなく「プリキュア出現の報告を怠ったから」という悪役としては結構珍しい部類だったり。実際早い段階で報告してれば倉庫送りにならずに済んだかもね -- 名無しさん (2018-03-13 20:29:43)
- 報告すればパップルと二人がかりなんて手も打てたろうしね -- 名無しさん (2018-03-13 20:36:08)
- 「プリンセス」「魔法つかい」「パティシエ」と来て果たして今年は… -- 名無しさん (2018-03-13 21:14:08)
- 「大人になってお仕事したい!」って作品なのに敵が企業なのはどうなんだって思ったけれど、「働くママの邪魔をするのは企業組織」っていう分析を見てなるほどと思った。 -- 名無しさん (2018-03-13 21:48:59)
- 連勤の果てにプリキュア3人の覚醒を許して謹慎処分の係長の現状が、当時完全に退場予定だったクローズのそれなんだが果たして -- 名無しさん (2018-03-13 22:12:40)
- ↑今回の幹部はほぼ全員怪物ではなく超能力(?)を持っただけの人間みたいだからなぁ -- 名無しさん (2018-03-13 22:19:53)
- プリキュアの後にビルド見ると重い… -- 名無しさん (2018-03-13 22:41:45)
- おジャ魔女世代ははなちゃんが子育てするのかとなる -- 名無しさん (2018-03-14 07:00:55)
- パップルと作監・青山充見てGS美神極楽大作戦!思い出した人がいたとか -- 名無しさん (2018-03-14 12:32:09)
- クライアスはクライシスと一文字違い…これはあの仮面ライダーに連絡しておいた方が良いのでは? -- 名無しさん (2018-03-14 13:25:40)
- エンディングの勢いの良さ好き -- 名無しさん (2018-03-15 21:56:35)
- バブル崩壊が約25年前として、バブル経験世代だとするとパップルさんの年齢は最低でも・・・ -- 名無しさん (2018-03-15 22:31:43)
- 東映公式の採用情報で「係長経験者優遇」って書いてるあたり、チャラリートは最初から替えが効くポジションだったり? -- 名無しさん (2018-03-17 20:24:24)
- 今回登場した「一条蘭世」って…。 -- 名無しさん (2018-03-18 09:01:17)
- ↑×6倒産(物理)待ったなし -- 名無しさん (2018-03-18 09:33:47)
- ルールーはやはりアンドロイド臭いな。プリキュアにはならないんじゃないか? -- 名無しさん (2018-03-18 23:06:38)
- ↑ちょくちょく出てくる敵少女で、如何にも追加キュアっぽい紫色だからそうじゃないか?って感じかね、現状。ただ今回で表情歪めた辺り、人間性が芽生えるとかってのも美味しいかも知れない -- 名無しさん (2018-03-19 00:24:10)
- キュアベーコンとかいう熱い風評被害 -- 名無しさん (2018-04-11 19:00:25)
- ↑7 女性の年齢を詮索してはいけない(戒め) -- 名無しさん (2018-04-12 12:57:43)
- 悲報:チャラリートさん、Youtuberになりました -- 名無しさん (2018-04-22 08:43:11)
- 怪物化しても元に戻れる可能性があるだけやっぱりナイトメアよりマシに見える -- 名無しさん (2018-04-22 14:44:16)
- ハリーのいた世界が未来だったって、ますますSFじみた話になってきたな。フレプリみたい。 -- 名無しさん (2018-04-22 17:36:24)
- ハリーたちが未来から来た→クライアスも時間移動可能?→社員は違う時代出身かもしれない。パップルさんがそこまでの歳じゃない可能性が出てきたな -- 名無しさん (2018-04-22 18:00:58)
- 「キュアアンジュってことはわたしがプリキュアにもう一度なるチャンスが!」 -- アンジュ (2018-05-12 15:45:19)
- ルールーちゃん、着々と追加戦士フラグ立ててんな ↑汚いプリキュアの皆さんは座っててください -- 名無しさん (2018-05-13 22:11:13)
- ジョージの朗読から遊戯王VRAINSの草薙ポエムと同じものを感じる -- 名無しさん (2018-05-19 00:46:24)
- 荒らしコメントを削除しました -- 名無しさん (2018-06-05 20:20:07)
- 今度は35億ですか -- 名無しさん (2018-06-10 10:27:48)
- ジェロスが追加されてない。 -- 名無しさん (2018-06-11 20:37:48)
- 既に挙げてる人もいるけど、歴代でもフレプリ以上にSF要素を盛り込んでるな… 下手すりゃ劇場版フレプリ以来の星雲賞ノミネートなんて事態もあり得るかもしれない -- 名無しさん (2018-06-11 20:44:37)
- えみるの兄なんだが、SEEDのシンが見たらキレそうなタイプだと思う -- 名無しさん (2018-06-12 03:13:02)
- マシェリ(ma chérie)は「私の愛しい人(の女性形)」、アムール(amur)は「愛」か。劇中描写と相俟って何だか百合百合しいな -- 名無しさん (2018-06-17 10:09:14)
- ルールー&えみるのキャラソンED→30分後に内海の顔芸EDの流れほんとすき -- 名無しさん (2018-06-17 10:18:52)
- ルールーの腕のビーム砲(?)ってどうなったんだろ? -- 名無しさん (2018-06-17 10:36:01)
- 四つあったプリハート、ならばもう一人プリキュア増えるな…。→プリハートが分裂してまさかのコンビ追加戦士に。こりゃ予想外w -- 名無しさん (2018-06-17 12:50:06)
- 謎の男の名前はジョージ、ジョージ→ジョーシ→上司、つまり謎の男はクライアス社の偉い人説 -- 名無しさん (2018-06-18 16:14:49)
- オシマイダーも元々はゾンダーみたくストレス解消だけが目的だったのが、システムが暴走してしまったのかな…? 皮肉な形だけど、オシマイダーの素体になってからいい方向に行ってる人も大勢いるし -- 名無しさん (2018-06-20 21:48:36)
- なんでわざわざルールーの説明を敵味方別々に書くなんてまどろっこしい書き方してるの?そんな書き方するなら個別項目にすればいいのに -- 名無しさん (2018-06-25 23:06:44)
- ジョージさんの発言からして、つまりクライアス社の目的は未来を滅ぼす事ではなく「幸せな現在に固定する事」といった感じか。記事中にも書かれてる紹介文も改めて読んでみると意味が違って感じられるな -- 名無しさん (2018-07-08 10:49:03)
- はなちゃんいじめられっ子を庇ったら、今度は自分がいじめの標的になるってめっちゃエグい過去もってんな -- 名無しさん (2018-07-08 18:40:52)
- ↑ジョージ社長よりも遥かに吐き気を催す邪悪は過去のクラスメートだったという… -- 名無しさん (2018-07-09 21:41:10)
- 理由もなくガキってのは気に入るか気に入らないかでいじめるからね、善悪の区別もつかないくせに力でねじふせなきゃわからないから -- 名無しさん (2018-07-09 21:49:18)
- 靖子戦隊リスペクトな感じが垣間見えるけど、終盤でプリキュア達がえげつない苦しみに合わないか不安でもある……今年は正体に関する設定がキッチリ管理されてるので、メガレン程で無いにしろ正体バレによる鬱展開にならないか気が気でならない -- 「本物のキュアエール」とか後から出てきたら完璧 (2018-07-14 16:45:53)
- その他の人物のところに家族や友人とか追記してもいいんじゃない? -- 名無しさん (2018-07-15 10:45:21)
- 気づくのが遅いと突っ込まれるの承知で書くけど、一部エピソードのタイトルには過去作の題名が引用されてるのね(現時点でスプラッシュ、フレッシュ、ハートキャッチ、スマイル、ドキドキが登場)15周年らしくていいね -- 名無しさん (2018-08-19 23:43:16)
- いずれはぐたんもプリキュアになるのだろうか。その時の名前はキュアはぐたん? -- 名無しさん (2018-09-19 14:58:45)
- ↑多分本名と、本来のプリキュア名がある -- 名無しさん (2018-09-19 22:27:38)
- LGBTを嫌がるアニヲタもいるけど、サトジュンが監督だった初代セーラームーンなんて百合とホモが沢山いて今更だぞ -- 名無しさん (2018-09-23 11:18:06)
- ふるたんとか言う第三勢力 -- 名無しさん (2018-09-23 17:25:13)
- 次回…映画とかじゃないんだな。TV本編で再び先輩方を拝めるとは。 -- 名無しさん (2018-10-08 11:07:06)
- あと2回で終わってしまう…。終わったら各キャラの項目立ってほしいな。 -- 名無しさん (2019-01-16 12:34:03)
- まさかの全人類プリキュア化。 -- 名無しさん (2019-01-20 09:58:10)
- ↑2 というか、まほプリ以降のキャラの個別項目が未だに無いんだよなぁ… -- 名無しさん (2019-01-21 15:35:13)
- はなって絶望の未来のまんまだと10年後ぐらいにジョージとの子供(ほぼ間違いなくはぐたん)産んで死んでしまうって事なんだよな… あの前髪ぱっつんが全ての運命を変えた…!! -- 名無しさん (2019-01-21 18:17:54)
- 大丈夫だったのかな・・・男がプリキュアになる展開・・・現実での影響・・・。 -- 名無しさん (2019-01-23 00:19:06)
- 前髪ぱっつんがなかったら… はな→優しいが内面は孤独なままジョージと結婚・出産後に若くして病死 さあや→本当にやりたいことも曖昧なまま女優に ほまれ→スケートも引退して荒んだ人生に えみる→親と兄の言いなりのまま財閥令嬢 ってとこか…? -- 名無しさん (2019-01-23 10:17:54)
- 最後は主人公の出産シーン、本当に今回のシリーズはいろんなチャレンジしたね。 -- 名無しさん (2019-01-27 17:40:48)
- 登場人物達のその後は視聴者の想像に任せる部分も多かったね。考察が捗りそう。↑2野暮なこと言うけどぱっつんで分岐する描写ってあったっけ。純粋にはぐたんの介入が分岐点のような気もする -- 名無しさん (2019-01-28 01:41:03)
- 出産のシーンで賛否両論ぽいな、個人的にはそこまで描き切るのかって気持ちだけど -- 名無しさん (2019-01-28 20:44:50)
- ↑↑まず、前髪ぱっつんがなかったらさあやと意気投合することはなく、単なる少し話す程度のクラスメイトぐらいの関係にしかならなった。それが引いてはほまれとえみるとの出会いにも繋がった。 -- 名無しさん (2019-01-28 21:01:16)
- ↑ごめん、表現が紛らわしかったので書き直す。前髪ぱっつんから世界線分岐する描写(=はぐたんのいた未来はぱっつんしなかった世界だったと示す描写)があったっけ?クライの持ってた写真がぱっつんじゃない事が根拠になってると思うんだけど、何か干渉があったわけでもないのに歴史が変わるのはヘンなので少し疑問に思った。むしろ、最終回で前髪ぱっつんを続けるシーンこそ、未来の分岐を示す描写のような気が(補足すると、↑5は最終回前に書かれたコメント) -- 名無しさん (2019-01-29 18:51:52)
- 気付いたんだけど、このアニメは2045年問題説を採用してるね。トゥモローの活躍時期を計算すると大体その辺の時期になるし、クライアス社の若人二人の年代も大体一致する。何より「幸福を求めすぎて滅亡した」というクライの話が2045年問題のそれ -- 名無しさん (2019-01-30 18:21:31)
- ↑2045年問題って、確か、2045年になると、AIの知性が人間を超える、っていうのだっけ? -- 名無しさん (2019-02-17 10:18:33)
- ↑諸説あるけど、人類の技術の進歩が特異点に達するのが大体2045年ごろとされているらしい。MMR的な人類滅亡説も囁かれている -- 名無しさん (2019-02-17 22:20:25)
- メインライター独走状態だった作品後期は、初期メンバーと追加組で適度に距離感があったのが印象に残った。仲間としての繋がりとは別に気の合う者同士で固まるのが女子の人間関係として妙にリアルで、この手のアニメには珍しい描写に思える。常に全員と行動を共にするのって確かに変だしね -- 名無しさん (2019-04-27 09:25:01)
- 最終話ではなは結婚したけど妹は中の人が放送終了後に結婚したという。 -- 名無しさん (2019-09-03 16:27:35)
- ほまれの両親は離婚してるけど両親が離婚してるプリキュアは他にいたんだろうか。 -- 名無しさん (2020-02-12 17:00:11)
- ↑蒼乃美希/キュアベリー。それ以上に、人間と同じようにして両親から生まれたわけでないプリキュアのほうが多いけど。 -- 名無しさん (2020-02-12 18:17:43)
- ヒープリの主演キャラ項目が増えつつあるからハグプリ関連はあとはほまれの項目を。 -- 名無しさん (2020-02-24 00:00:31)
- ↑敵組織も立ったのに未だないという…。 -- 名無しさん (2020-05-02 00:20:39)
- 一部の話が期間限定で無料配信らしい。 -- 名無しさん (2020-05-30 12:55:35)
- 収監中の犯罪者やアフリカの難民までプリキュアになったのか?それは、ちょっとあんまりだが…… -- 名無しさん (2020-07-24 16:28:20)
- ほまれの項目まだ立ってないのか…。 -- 名無しさん (2020-08-20 02:47:07)
- ↑今はもう立ってるよ -- 名無しさん (2021-12-13 20:10:38)
- ↑20 ほまれははぐたん来ない時間軸だと、もぐもぐ助けようとしてそのまま… -- 名無しさん (2022-02-07 14:40:20)
- 主人公、お嬢様、クール、年少者、力持ちとメンバー5人の個性が戦隊っぽい。 -- 名無しさん (2022-02-17 20:58:13)
- 放送から6年経ったけどやっぱり今でも大好きなプリキュアだな…好き嫌いが別れるプリキュアなのも分かるけど。 -- 名無しさん (2024-10-02 15:59:47)
- 登場した敵がラスボス含めて全員浄化され許される「戦うより抱き合いたい」を体現したようなプリキュア。 -- 名無しさん (2024-10-26 16:42:29)
- パンサー向井がプリキュアにはまったきっかけの作品 -- 名無しさん (2024-11-18 10:38:34)
- シリーズ構成の坪田文が自分が脚本やるドラマのキャスト決める若手俳優のオーディションってやけに偉い人みたいな扱いだったな -- 名無しさん (2024-12-20 06:24:05)
- 他のプリキュア大体好きな人でもこれだけはピンポイントで受け付けない事が多い -- 名無しさん (2024-12-24 04:53:05)
- おや…?プリキュアが一人足りないぞ…? -- 名無しさん (2025-01-04 14:42:16)
- 他のプリキュアとは違う意味でオトナプリキュアが気になるプリキュア -- 名無しさん (2025-01-19 21:53:40)
- (2024-11-07 07:04:21)と (2024-11-18 06:26:01)を愚痴としてコメント整理に関する相談ページに報告しました。 -- 名無しさん (2025-01-24 17:28:57)
- 24時間以上反対意見が無かったので報告されたコメントを削除しました -- 名無しさん (2025-01-25 19:02:33)
- IP「61.115.209.217」「210.171.30.187」のコメントを荒らし報告ページへ通報しました。通報事由は「作品やファンへの煽り、レッテル貼り、中傷」となります。 -- 名無しさん (2025-03-24 09:44:33)
- 「61.115.209.217」「210.171.30.187」のコメントを荒らしにつき削除 -- hitoridayo25 (2025-03-31 19:00:38)
最終更新:2025年03月31日 19:00