登録日:2011/01/21 Fri 23:27:43
更新日:2025/08/02 Sat 11:50:18
所要時間:約 3 分で読めます
カービィと
デデデ大王が「グルメット」にて食い物を食べながらレースして、「いかに速くゴールするか」と「どれだけ多くの食べ物を食べたか」を競う
ゲーム。
 
また食べ物が無くデデデもいない、純粋なタイムだけを競うタイムアタックモードもある。
ちなみにこのゲームのカービィやデデデ大王はやたらと速い。食べ物のことだとバフがかかるのだろうか。
やりこめばなかなか楽しい&熱いモードなのだが、他に比べるとやや地味かもしれない。
しかし、グルメレースにはもう1つの魅力がある………
それは
カービィシリーズの多くの音楽を手掛ける石川淳氏が作曲。
某動画サイト等にも多くのMADが存在し、また非公式の歌詞も付いており、様々な人やキャラクターが歌っている。
カービィシリーズでもトップクラスの知名度と人気を誇る名曲である。
その人気からかアレンジも多い。
以下、登場順に紹介する。
オーケストラによる生演奏。メドレーアレンジのうちのひとつに使用されている。
使用箇所:ステージ3-2、4-4
キーが5つ高い。他にも
SDX版とは使用楽器などの違いが見られる
使用箇所:ミニゲーム「けんけんレース」BGM
テンポが早い。
使用箇所:ステージ
「夢の泉」BGM
オーケストラ風にアレンジされ、ゆったりとしたとても壮大な曲になっている。これの流れを汲むアレンジを特に「夢の泉」と呼ぶこともある。
使用箇所:デデデ大王戦BGM
スマブラDXの物から一部のパートが削除されているが、それ以外は音源が異なるのみ。 
使用箇所:第73話「
まわれ回転寿司」
三味線のような弦楽器使用の和風な感じ。
使用箇所:ステージ「ギャラックス」裏曲
オーケストラアレンジだが音源が変わっておりスマブラDXのものと異なる他、ループの仕方はスマブラDXと夢の泉DXの両方の要素を併せもつ。
使用箇所:ステージ「マグヒート」表曲
フレーズを使用。コースの雰囲気に合わせて大幅なアレンジがされている。 
使用箇所:VS.ドロシア ソーサレス(オールドスタイルモード) 
夢の泉DXの流用。
使用箇所:スタッフロール
使用箇所:ステージ「
戦艦ハルバード」BGMの1つ
F-ZEROシリーズやソニックシリーズで流れてもおかしくないようなロック調の曲となっていて、かなりカッコいい。通称グルメタル。
使用箇所:デデデじょう 
使用箇所:
大王のデデデでデンレベル2、デデデでゴー!タイトルBGM
アコースティックアレンジがなされている。
使用箇所:イラスト「星空のいたずらパニック」
ブラスバンドアレンジ。イラストにマルク以外にリック&カイン&クーやグーイが描かれているためか、随所に『
星のカービィ2』の「タイトル」のフレーズが入る。
使用箇所:「夢の泉」裏曲
「夢の泉」の方のアレンジ。通常の対戦モードで聞くにはランク100、要は
カンストしなければならない。本作の特徴と言える和風のアレンジの一つである。
グルメバトルということもあって、複数アレンジが存在する。
使用箇所:バトルロイヤル
イントロのフレーズが増えるなど変化している。
使用箇所:クレジット
バトルロイヤル版のアレンジが途中に使われている。
使用箇所:キャラおかしコンプリート後のキャラおかしコレクション
86秒待つと「裏 コルクボード」のアレンジから「I'm Hungry Pinker Ball!」のチップチューンアレンジに切り替わる。その後、「激突!グルメレース」のチップチューンアレンジになる。
以上上がったものは全てかぼちゃグランドの曲であり、
もろこしホールの曲はあまり使われていなかったが・・・?
使用箇所:「激突!グルメレース」裏曲
SDX発売から24年の歳月を経てついにもろこしホールの初アレンジ(USDXは音源の差異はあれど原曲に近づけたものであるため、例外とする)。
原曲よりもアップテンポになっていて、かつ定期的に回復アイテムが降ってくるというステージの都合上、原作では意図的にレースを長くするか、サウンドテストでしか聞けなかったような後半フレーズまでプレイ中に聞けることも多い。
誰よりも速く追記・修正お願いします。
    
    
        
-  トリプルデラックスのミニゲーム「デデデでデン」のレベル2の曲として使用されていた  -- 名無しさん  (2014-04-21 18:55:54)
-  『スマブラ』でここの曲を知った人も多いのではないだろうか?  -- 私もその一人です  (2014-08-02 16:13:21)
-  マグヒートにあったのかこの曲・・・全然気づかなかった  -- 名無しさん  (2014-08-02 17:34:41)
-  ステージ2の曲も長く聞くと実はよく聞くあのフレーズが流れるがいかんせん普通に遊ぶとまず聞けないからな...。  -- 名無しさん  (2014-11-02 14:44:24)
-  スマブラ4では残念ながら新規アレンジ無し。毎回違うアレンジだから密かに楽しみにしてたのに…。  -- 名無しさん  (2014-12-11 00:13:20)
-  グリーングリーンズに並ぶシリーズを象徴する名曲になるとは当時は思わんかった。  -- 名無しさん  (2015-12-22 09:00:27)
-  ここからはじまるMy Revolution  -- 名無しさん  (2018-09-12 00:08:15)
-  スマブラSPのアドベンチャーモードでは食べた数によって異なるスピリットが登場する。  -- 名無しさん  (2019-01-15 15:29:50)
-  スタアラアプデ後のイラストギャラリーの内の1枚もこのアレンジ  -- 名無しさん  (2019-01-15 18:21:54)
-  スマブラに使われたのは大きかったね  -- 名無しさん  (2019-10-04 01:32:28)
-  もろこしホールのBGMもアレンジされて欲しいな  -- 名無しさん  (2019-10-26 22:10:43)
-  ↑ファイターズ2でようやくアレンジされたっぽい。  -- 名無しさん  (2020-09-25 02:16:59)
-  わずかな素材を見つけて  -- 名無しさん  (2020-11-29 14:28:18)
-  bgmの話しかしてない…  -- 名無しさん  (2021-02-10 03:59:09)
-  チラチラチラチラ見てただろ  -- 名無しさん  (2025-03-04 08:27:24)
 
 
最終更新:2025年08月02日 11:50