劇場版 戦国BASARA -The Last Party-

登録日:2012/03/09(金) 11:33:53
更新日:2024/03/06 Wed 22:56:40
所要時間:約 7 分で読めます





()()をつけたい、宿()()がいる。


『Lastパーリィの始まりだぜ!』






【概要】

「劇場版 戦国BASARA -The Last Party-」とは戦国BASARAの映画化作品でありTVアニメの続編でもある。
公開日は2011年6月4日。配給は松竹。
ストーリーは戦国BASARA3が主軸となっているが、アニメ版の続きとなっているため、各キャラの相関図は大きく異なる部分が多い。








『お祭りかい?俺も交ぜてくれない?簡単なあらすじ紹介するからさ』








【あらすじ】

時は群雄割拠の戦国時代。
魔王織田信長は日ノ本壊滅を企んでいた。しかしその後一度は勝った伊達政宗と真田幸村によって討たれた(第1期)。
信長亡き後、覇王秀吉が富国強兵のために天下をまとめ、世界に乗り出そうとする時、伊達政宗が仕留めた(第2期)。


そして秀吉亡き後、凶王石田三成は秀吉の敵を討つために日ノ本を駆け回る。
最上領に行き、ようやく秀吉を討った伊達政宗と会った。
二人は刃を交えるが、ほぼ互角の戦い。
しかし、その後伊達領に戻った政宗は知らないうちに致命傷を与えられていたことに気付く。
一方、甲斐武田軍は川中島で上杉軍と決着をつけていた。
武田軍が勝利し、謙信にとどめを刺そうとしたとき…
『待って下さい!信玄公!』
…とばかりに権現が乱入し、絆の力で世の中をまとめたいから信玄と謙信にも協力していただきたいと言う。
家康の説明によると、現在絆の力で世を束ねるために各国を訪ねて協力を依頼しているらしい。
現在の協力者は加賀の前田慶次と四国の長曾我部元親であり、手分けして日ノ本を回っていることも説明した。
謙信と信玄は家康に協力することにした。

その事に感銘を受けた真田幸村は信玄にそのことを話した後、いつもの殴り愛よりパワーアップした殴り愛が始まった。
その後お館様は引退し、大将を幸村に任せた。
そのころ、各地では家康を名乗る手紙が送られていた。その内容はとても信じ難いもので幸村は確かめに行くことにした。
そのころ伊達政宗は三成との決着をつけるために怪我がまだ治っていないにもかかわらず、出発しようとしていた。
それに気づいた片倉小十郎は今度は伊達軍全員を連れて行くと約束した。

途中で幸村と会って手紙の話を聞いた後戦い、その後前田と幸村に詳しい話を聞いた。

政宗は三成との決着をつけるため、幸村は事の真偽を確かめるために手紙に書いてあった関ヶ原に向かうことを決意する!

【登場人物】

以下登場人物紹介。一部キャラのみ記載。

奥州筆頭。秀吉を討った後、その復讐に駆られた石田三成と対決する。

天覇絶槍。甲斐武田軍の従者だったが、今回武田信玄から武田軍大将を任されることとなった。

東照権現。第1期より成長した。絆の力で世を束ねるために、各国に協力を頼んでいる。 

君主殉凶。豊臣秀吉の敵を討つために、日ノ本を駆け回っている。そして伊達政宗を見つけた。
秀吉を討った者への復讐に駆られており、それ以外のことはどうでもいい
今作では家康は主の敵ではないため、邪険にしながらも殺意までは抱いていない*1

絢麗豪壮。空気化が心配されたキャラ。家康に協力するために日ノ本を回っている。

天衣無縫。家康の協力者その2。巨大なからくりに乗って日ノ本を回る。
武将というよりは海賊という響きが似合うアニキ。

仁吼義侠。伊達軍の副将。政宗に絶対の忠義を誓う無二の腹心で冷静に厳しい諫言をする兄的存在でもある。そこ!ヤ〇ザとか言わない!

蒼天疾駆。幸村に使える忍であり、武田のオカン。幸村に大将としての自覚をゲーム版とは違い、明るく促している。

寥星跋扈。マダオでもミイラでもない石田三成の盟友。
今回の件に一枚噛んでいるようだが…
「義よ、義…」

無明秋夜。何をするにも優柔不断。天海に完全に弄ば…ではなく助言に従い、平和な世の中にするために動いている。
劇中の描写を見る限りでは流されやすくも平和を願う思いは本物のようである。

慈眼傍観。謎の高僧で本名や素性は一切不明。甘言を囁き、知恵を授けて決断を促し、慈しみのある言葉に救われた者も多い。「慈悲深き天海様」である。

  • 地方領主
一瞬のみだが出演。

【Blu-ray/DVD】

Blu-rayBOXまたはDVDBOXは2011年12月7日(水)に発売。
本編以外にも新作映像「劇場版 戦国BASARA 4コマ劇場 -Another Last Party-」などのオマケ映像が付いている。
通常版DVDも2011年12月7日に発売されている。こちらは本編のみ。
レンタルDVD、Blu-rayも出ている。


『お館様ぁぁぁ!!今すぐレンタルビデオショップに行きましょうぞ!!』
『待てって大将、続き読んで内容で決めても遅くないっしょ?』

『追記・修正は鍋を食べながらよろしくね!』





『つーわけで野郎共!次からはネタバレを含むぜ!準備はいいな?』

























『ではネタバレといきましょうかクックックッ…』


『貴方達、市達のことが知りたいの?…そう、教えてあげる』











































【登場人物(その2)】

幻妖言惑。長政の妻。内向的かつ自虐的な性格。魔王の妹ということでその触媒として利用された。無意識に死者の魂を黒い魔の手として呼び出せる。

詭計智将。第2期で死んだと思われたが生きていた。漁夫の利を狙うために関ヶ原に攻めるが、鉢合わせた長曾我部と戦う。

征天魔王。天海の企みにより、本物の魔王として復活。圧倒的な力で政宗達を追い詰める。

信義不倒。近江浅井家の元当主。現在は亡くなっている。幻として登場。

  • 天海(CV:速水奨)
慈眼傍観。今回の事件の黒幕。信長を復活させ、再び殺すために今回の事件を引き起こす。そのために大谷と三成とお市、小早川、家康を利用していた。

『以上で紹介は終わりか。あらすじの続きだ。捨て駒共!早く用意せよ!』










【あらすじ(核心)】

関ヶ原に集まった各国の武将。家康の演説により、互いの武将が手を取り合おうとする矢先、豊臣残党(石田軍)と毛利軍が攻めてきた。
混乱の最中、毛利の鶴の一言によって戦が始まってしまった。
慌てて収拾をつけようとする家康達だが、持ちこたえられないと判断し戦闘をする。そして戦場にお市が現れた瞬間、戦場は地獄絵図のようになり信長が復活…!
逃げる武将、逃げ遅れる武将を余所に政宗達は信長と決着つけようとするが圧倒的力に敵わない。
そんな中お市は長政に諭され、覚悟を決めた。
そして信長と一緒に根の国で眠ることを決め、連れて行った。

これにより一連の騒動は完結したが、武将達の戦はまだまだ終わっていない!

三成を説得するために戦う家康VS三成

前田慶次に預けられてた決戦を再開する幸村政宗!

まだ決着がつかず海の上で戦う長曾我部毛利

この戦が終わった時乱世が終わるかどうか知る者はいない…

という約90分構成の映画である。

【主題歌】

OP:「FLAGS」
ED:「The party must go on」

どちらもT.M.Revolution。足軽ダンスが復活&パワーアップした。


  合/  合/  合/
/{}  /{}  /{}
  ∧   ∧   ∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 合/  合/  合/
/{}  /{}  /{}
  ∧   ∧   ∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


















『悪い項目、良い項目なんて言っていたらいつまでもキリがない!絆と追記・修正の力で少しずついい項目にしていこう!』
『秀吉様、私とWiki篭りに追記・修正のご許可を!!』

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 映画化
  • 戦国BASARA
  • Party ←またはパーリィ
  • 関ヶ原
  • アニメの続き
  • 戦国BASARA3 ←シナリオ大幅変更
  • 前田が珍しく活躍 ←でもやっぱり…
  • 復活!足軽ダンス
  • あの…私、ズレてます?
  • Production I.G
  • 松竹
  • むとうやすゆき
  • 野村和也
  • 映画
  • 劇場版
  • アニメ
  • アニメ映画
最終更新:2024年03月06日 22:56

*1 一言で言えば後の『4』に近い関係。