登録日:2012/04/21(土) 13:56:44
更新日:2025/02/15 Sat 16:23:27
所要時間:約 3 分で読めます
CV:市来光弘
誕生日:6月4日
イーリスにある小さな村で畑仕事をしている、平凡な青年。
村で起きた襲撃事件をきっかけに、強くなるために自警団へ参加する。
全体的に成長率の高い本作のユニットの中でもチート級の成長率(後述)を誇るため、一部のファンからは敬意を込めて「ドニさん」「ドニキ」などと呼ばれる。
【人物】
あざといほど訛った田舎口調で、語尾に「だべ」がつく。
穏やかな性格で、誰に対しても自分のペースで平等に接する。王族の者には礼儀正しい態度をとるなど、常識も弁えている。
また、手先が器用で、軍師である
マイユニットですら仕組みがわからない高度な罠を作るのが得意。
この罠で狩りをして、軍の者達に美味しいものを出してあげたいと考えている。
努力家であり、頭も良く、
マリアベルとの支援では彼女から借りた法律書の内容を全て暗記したり、
ミリエルとの支援では彼女ですら難しいとする学問を(ドニ本人はついていくのがやっとと言っているが)こなすほど。
歌が好きなのか、支援会話では様々な歌を歌っている。
作中で
天才と称される
ティアモに匹敵するほどハイスペックな人物だが、料理は苦手。
頭に被った「鍋」はトレードマークで、なんとクラスチェンジしても鍋を被り続ける!
【性能】
外伝1で参戦し、その章でレベルを1以上上げたらそのまま仲間になる。
クラスは
村人。
『
外伝』のクリフ・ロビン・グレイの村人トリオ、『
聖魔の光石』に登場したロス・
アメリア・ユアンの見習いトリオと似たようなキャラクターで、LVの限界は30。
初期スキル『良成長』(レベルアップ時に全ステータスの成長率に+20%の補正)により、本編キャラ屈指の成長率を誇る。
また、村人がレベル15になると『下克上』のスキルも習得。
自分よりレベルの高い相手との戦闘時に命中・回避に+15の補正が掛かるというもの。
強敵との戦いで有利になり、育成もより進めやすくなる。
チェンジプルフを使うことで、村人から
戦士か
傭兵に兵種変更できる。
時間はかかるが、戦士か傭兵にクラスチェンジ→上級職にクラスチェンジ→村人に戻る ということもできる。
村人自体には上級職がないためステータスの上限値も下級職より低いが、LV30まで育てることで直接上級職になることもできる。
ただし、村人は上限だけでなく成長率も悪く、そのまま育て続けることはハッキリ言って
経験値の無駄なので、遅くとも『下克上』習得後には他の下級職にクラスチェンジした方がいい。
最初はスキルの微妙な戦士よりも「武器節約」を習得できる傭兵から育成を進めるのがオススメ。
【運用】
やはり、チェンジプルフをうまく使いながら、幾つかのスキルを覚えつつ育てるのが王道。
始めは最低レベルの能力値だが、丁寧に育てれば作中でも最強クラスの強さになることは間違いなし。
ある程度成長してきたら前線に出していい。
上級職も勇者、ボウナイト、ウォーリアと使いやすい物理職。
全体的に成長率が高いので、
DLC職「魔戦士」の潜在能力も存分に引き出せる。
「下克上」との相性も良い。
デュアルのボーナスもつけばまさに無双状態になる。
というか、難易度ノーマルではハッキリ言って最強のキャラクターなので、スキルの必要性すら感じられない。
ただ、ハードや
ルナティックではそうもいかず、育てるにはかなり慎重な運用が必要となる。
特にルナティックだと村人でレベルを上げることさえ一苦労であり、仲間にする条件を満たせないなんてこともザラ。
仲間にしても運用の難しさから他ユニットを使う方が楽なことも多い。
だが、育てればドニ本人は勿論、ドニの子に高い初期値と成長率を継承させることが可能で、中盤以降の難易度が大きく下がることから苦難の道を歩む価値は十分にある。
ルナティックで使うなら、仲間になる外伝1がオススメの経験値稼ぎ場。
ルナティックでは珍しくターン経過で敵が動かないので、敵を誘い出すことが出来る面。
仲間で敵を削りドニでトドメを刺す
ハイエナ戦法や、アーチャーを壁際に追い詰めチクチク削ることが出来る。
ボスは動かないので、装備無しのフレデリク+カラムのダブルと回復で武器を壊させ無力化することも可能。
というより、この章でドニのレベルを5〜6、武器レベルをDまで上げないと本編での
レベル上げで地獄を見るハメになる。
親世代では
マイユニットを含め殆どの女性と支援を組むことができる。
「武器節約」「太陽」習得に繋がる傭兵の資質がある時点で優秀な父親だが、娘の父親になる場合には戦士の資質も活きる。
男性専用職である戦士は娘に継承される時には
ペガサスナイトの資質に変換されるため、「
疾風迅雷」習得に繋がるのだ。
結婚すると娘が産まれるが、自分自身はペガサスナイトの資質を持たない
ソワレ、
ノノ、
サーリャの結婚相手として優秀と言える。
娘に継承させる男性専用スキルの候補としては村人の「良成長」「下克上」、戦士系の「熱い心」「HP+5」「力の叫び」「カウンター」の全6種類。
「斧の達人」「
一発屋」「怒り」といった単純なアタッカーとしての強化に繋がる「蛮族」の資質がないため、微妙に悩ませるラインナップと言える。
スピードクリアが目的なら「良成長」でも良いが、
マムクートの
ンンやDLC職の
花嫁として戦う娘にとっては恐らく「下克上」が最も有用。
「カウンター」はすれ違い対戦ではかなり強力だが、それ以外では微妙。一応「生命吸収」との併用も可能だが、不安定な上に一部の敵には通じない。
「力の叫び」は効果自体は強力で使い所も多いが、叫び役としては「七色の叫び」を覚えるマイユニット親子や魔符ユニットの方が優秀である。
「HP+5」も誤差のレベルなので、上記の運用のどれにも使うつもりがないなら、前衛でも後衛でもたまに役立つ「熱い心」がまだマシか。
【その他】
余談だが、「鍋」は恐らく語尾の「だべ」にかけていると思われる。
とあるスレで彼の被っている鍋を他のキャラに被せるというお題のコラ画があがり、恐ろしいことに
誰に被せても違和感がない
ということが判明。
むしろドニの方が違和感があるとまで言われる始末であり、ネタ方面で一時期爆発的な人気を博した。
ちなみに、中の人は
FEシリーズのファンであるらしく、本作について「寝る間を惜しんでプレイしている」とブログで語っていた。
また、「ファイアーエムブレム祭」での発言によると、シリーズで最も好きな作品は『
烈火の剣』らしい。
【ヒーローズ】

出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、2017年2月2日配信開始
(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS
ソーシャルゲーム『ファイアーエムブレムヒーローズ』では初期から星3、4枠の低レアで実装。イラストは岡谷氏。
初期で仲間になる村人に準拠してるので青属性の槍・歩行ユニット。
こっそりアスク王国の庭で畑を耕していたらしい。
武器スキルは自分から攻撃した時、2回攻撃。速さ-5の『勇者の槍+』
AスキルはHP+5の『HP3』
Bスキルは自分から攻撃した時、戦闘後、敵を自分の位置に移動させ、自分は1マス手前へ移動『引き込み』
村人さながらの良ステータス…とはいかず初期キャラ故かなり貧乏。
そのステータスは多めのHPと平均な守備以外全部低い。
二回攻撃と相手を引き込む特徴はあるが攻撃が低いせいで思うようにダメージは出ない。
使いこなすにはよほどの愛情が必要となる。
2020年6月のアップデートで専用武器の『ドニの朴槍』が追加。
威力は勇者の槍+の上位互換だが速さ-5のデメリットはそのまま。
特殊錬成は自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、守備+4、敵は追撃不可
劣化版の瞬撃スキルだが低い速さを補えるようになる。
追記・修正をお願いだべ!!
- 何でこいつ、マイユニには敬称付けねぇんだ?意味わかんねぇ? -- 名無しさん (2013-12-19 17:25:43)
- 二人の会話を理解してないのは分かった -- 名無しさん (2014-04-17 23:24:59)
- 鍋と田舎言葉に惑わされてる奴が多いが、智力・体力ともに作中随一の天才。 -- 名無しさん (2014-06-08 16:41:48)
- ストーリー攻略中は最強のチートだが、全キャラをカンストさせて挑むことがほとんどの追加コンテンツの「最も強き~」では攻撃系奥義がないせいで全然役に立てないドニキ。 -- 名無しさん (2014-07-23 01:37:25)
- そこは子供に頑張ってもらおう、ドニの子も子供は全員親が育ち切ってから加入とかやらずに普通にやってると他の子との初期値の違いで吹いたぞ -- 名無しさん (2014-09-24 21:44:32)
- 娘に傭兵、ペガサスナイト、トルバドールという優秀職の素質を与える最高の種馬。 -- 名無しさん (2014-10-04 10:50:57)
- 村人とはなんなのかと言いたくなるくらいのチートキャラ。戦闘面以外でもすごすぎるわw -- 名無しさん (2015-03-14 23:55:07)
- 今思えば、良成長じゃなくて下剋上を遺伝させりゃ良かったかな…子世代って優秀だからなぁ -- 名無しさん (2015-03-17 12:20:27)
- ifのヒナタの見た目は成長したドニキって感じだがどうなるか楽しみ -- 名無しさん (2015-06-18 21:34:08)
- ヒナタはドネキになるのかね? -- 名無しさん (2015-06-22 17:59:52)
- IF -- 名無しさん (2015-06-22 18:02:13)
- ↑ミス。中の人がIFにも出演するそうだ。ドニ繋がりの強キャラかはたまた逆に微妙な強さか -- 名無しさん (2015-06-22 20:30:05)
- カラムとの会話で話した「戦はいずれ終わる、その時にまた畑を耕さなきゃならない」という思考は世界大戦時の哲学、一人だけ思考レベルが数世代先を行ってる -- 名無しさん (2015-09-05 20:49:28)
- ドニあるある クリティカルをばんばん出して無双 -- 名無しさん (2016-06-09 08:20:40)
- ↑HP一桁の状況から敵十数体を返り討ち、というかクリ太陽連発してターン終了後には全快してる -- 名無しさん (2016-06-09 08:52:51)
- ↑×4 約一年前の書き込みか。ドニの中の人が一緒だったヒナタはPPOと言う不名誉(?)なあだ名を頂く事になるとはねぇw -- 名無しさん (2016-06-09 12:52:25)
- ドニさんにはお世話になりました。 -- 名無しさん (2016-07-15 18:38:18)
- fehの低レアリティ縛りでも大活躍 -- 名無しさん (2017-11-01 23:31:20)
- ヒーローズでは一転していらない子になっちゃったなぁ…。スキル継承の素材としても微妙だし。 -- 名無しさん (2019-02-23 09:32:05)
- 初期職が槍使いなのに、チェンジ先もDLC職もそれを使える職が無いのが残念に思う。DLC込みなら限界突破のスキルがあるから、それで村人続けるというのもあるかもしれないが -- 名無しさん (2020-12-14 01:45:29)
- ちゃんと貧乳をステータスとして見る漢 -- 名無しさん (2022-07-01 21:17:46)
- DLCでのカラムとの会話によると兜じゃなくて鍋をかぶってる理由は、酷い天パを隠すためだからとか言ってたな -- 名無しさん (2022-12-26 15:42:01)
最終更新:2025年02月15日 16:23