登録日:2012/05/02(水) 10:45:04
更新日:2025/02/13 Thu 02:12:51
所要時間:約 13 分で読めます
概要
ペレジア王国出身のダークマージの少女。
カタリナに続くマイユニットサイドのヒロイン的なキャラクター。
怪しいまじないや呪いを好み、暇さえあればアブナイ笑みを浮かべてそれらに没頭している。
ダークマージらしく陰湿で嫉妬深い性格。あまり他人と馴れ合う事を良しとせず、基本的に1人でいる事が多い。
しかし自分が興味を持った人物に対しては積極的に話し掛けたり、それとなく気遣ったりするなど、一応真っ当な社交性はある。
呪いの実験台にしたりするけど。
生まれついての呪術師であり、生まれた時から呪術の修行をさせられた、へその緒を切るのにも呪術を施されたと語っている。
家族はペレジア国内で何事も無く暮らしている。
初登場は第9章【聖王エメリナ】にて。
ペレジア国王
ギャンレルに徴兵され戦場に駆り出されるが、
イーリスとペレジアの怨恨には端から興味などなかった為、
クロムの説得であっさりイーリス側に味方する。
後に支援会話でわかるが、そもそもギャンレル自体が嫌いで、常々奴に王の資格などないと思っていたらしい。
とはいえ引き入れるまでは普通に戦闘を仕掛けてくるので反撃で殺してしまわないように注意が必要。
従軍後は
マイユニットの事を「初恋の人」(女なら「運命の人」)として一目で(実は一目見る前から既に)気に入り、
見付からないよう
常に後を尾ける日々を送る。
1日に読んだ本の数を数えたり、寝返りを打った回数を数えたりともうやりたい放題。
完璧なまでの
ストーカーである。
……勧誘したの、クロムなのに。
反面、その他の人物の事は大して気にしていない様子で、大抵の場合話し掛けられてもつっけんどんな態度を取る。
しかしどんな切っ掛けであれ興味を持てば別で、とことん親身になったり、相手が傷付くのを恐れて優しい嘘を吐いたりと、何だかんだで根は優しい。
つまりは
ツンデレ。
ダブルの状態で「よ、余計な事を……」とか「骨は拾ってあげる」とか言いつつ照れたり援護してくれたりするサーリャはとても可愛い。
その色っぽさからか公式
人気投票女性3位という偉業達成。
それを記念してDLCイベント「絆の夏」では彼女の水着姿を堪能できる。
また1/7スケールフィギュア化した。とても出来がよくエロい。
ユニット性能
良くも悪くもダークマージらしい性能と成長率を持つ。
特に魔力の成長率は著しく、速さや守備もそれなりの伸びを見せる為、ある程度育てれば
剣士や
傭兵に混ざって前衛もこなせる。
しかし闇使いの宿命か技と幸運は初期値、成長率共に芳しくなく、
あまり過信して全線に出すと、攻撃が当たらなかったり必殺を受けて事故死したりする可能性が高い。
使う際は秘伝の書や女神の像で補強してやるか、ダブルによる能力値補正で補うと安定するだろう。
マスタープルフによるクラスチェンジ先はソーサラー、もしくはダークナイト。
剣が扱えて移動力が上がるが、闇魔法が使えなくなり騎馬特効を受けてしまうダークナイト。
高い攻撃力に更に磨きが掛かるが、使える武器は増えないソーサラー。
どちらも一長一短なので、一軍の特徴に合わせるといい。
チェンジプルフによるクラスチェンジ先は
アーチャーか
アーマーナイト。
苦手な技を伸ばす為にアーチャーにしてもよし、防御に磨きを掛ける為にアーマーナイトにしてもよし。その辺は好みで選ぼう。
どっちも可愛いしね!
支援
支援相手は親世代の男性ユニットほぼ全員。
逆に女性ユニットで会話が発生するのは
ノノとマイユニ♀と娘だけである。
娘は
ノワール。
何故かクラスは
アーチャーであるがその理由は……彼女とサーリャの支援で明らかとなる。
性格は引っ込み思案で臆病、クラスも物理系と悉く母親には似てないが、スタイルのよさはしっかり受け継がれた模様。
しかし、彼女が作ったというお守りを持つと豹変して恐くなる。
支援会話では「普通の女の子が好きかな」とマイユニに言われた次の回から
「あたしの事心配してくれてたの? 嬉しい!」
「お弁当を作ってきたの★」
「はい、あーん♪」
まさかのキャラチェンジを敢行。さすがのマイユニも「え、何その反応は……」とドン引きしていた。
この時聞ける「あはっ★」だの「えへへ★」だのといったボイスはここでしか使われない専用のもの。
結婚イベントに於ける一枚絵の彼女は反則的に可愛い。
また、マイユニとの結婚時のみ魔力の優秀な娘を二人作れるため、魔法、特にソーサラー優遇の今作では戦略面から見ても優秀な嫁である。
父親次第で
ペガサスナイトを遺伝可能な娘キャラは
ンン・
デジェル・
ノワールと3人いるので数的にもぴったりである。
ノワールが
ペガサスナイトになることが出来、
疾風迅雷を取得可能で職被りが無い。
魔力補正マイナスも無く、低めな技・幸運を補えて職被りもない。
こちらも職被りが無く、
ペガサスナイトになることが出来、技・速さを補える。
ただし、魔力補正が少し下がり、幸運が低めになるので必殺に注意。
後、ノワールの髪色がオレンジと名前に反して少し派手になるので気になる人は注意。
上記3名以外では疾風迅雷を取得不可だがそれを気にしないなら、オススメ出来るのは以下のメンバー。
- アーチャー資質が被るが魔道士になることが出来て、技・速さを補えるヴィオール
- 魔力補正が最大で魔道士資質を得られ、「月光」が習得可能なリヒト
- アーマーナイト資質が被るが、僧侶資質を得られ、防御を固められるカラム
- 技・速さを補えるロンクー
台詞
- 聖王エメリナは処刑される……みんなは恨みを晴らせると喜んでる……。
……くだらないわ。イーリスへの恨みなんて。そんな恨み、自分の気持ちじゃないもの。
長年続いてきた遺恨という名の呪い……私はそんなものに縛られたくない。私は私自身の気持ちで誰かを思い、誰かを呪うわ。
- 貴方……私のこと信じるのね。そんな人……初めて。いいわ。私……ついていくわ、貴方に。
- それからは毎日……貴方のことを見守っていたわ……ふふ、昨日は本を3冊も読んでいたわね……その前は一晩に12回寝返りを打っていたし……。
- もう、なに言ってるの。あたしは普通だよ~!
- 勘違いしないで。貴方が元気ないと……ルフレが悲しむからよ……。
- そんなこと……しないわ。呪いで心を縛っても虚しいだけ。私が求めているのはもっと純粋で、崇高な絆……。
そのきっかけくらいは……呪いやまじないに頼ってもいいと思ったのよ……。
コラボ作品の『
幻影異聞録♯FE』に
黒乃霧亜のミラージュとして登場。
戦闘時には杖になり、日常では呪術で妖しく霧亜のサポートをする。
阿久津氏は本作を最後に引退されてしまった。その後のサーリャは
高田憂希氏が声を担当している。
……見回りって疲れない? よければ呪術をかけてあげましょうか……。
三日三晩寝ずに動ける禁断の術を……!
出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、2017年2月2日配信開始
(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS
スマホゲーにも通常版と超英雄が参戦。イラストはZIS氏。上述の通り本作から高田憂希氏が担当。
赤属性の魔法・歩行ユニット。
武器スキルは、奥義が出にくい(発動カウント+1)。自分が受けている強化の合計値を攻撃に加算の『ラウアブレード+』
Aスキルは自分から攻撃した時、戦闘中、速さ+6『飛燕の一撃3』
Cスキルは周囲1マスの味方は戦闘中、魔防+4『魔防の紋章3』
原作らしいステータスに見合った性能でこちらも良くも悪くもない。
バフの数値を威力に加算できるラウアブレードが持ち味でエイリークやエフラムや黒アクアなどの味方バフ効果を持つ仲間と相性がいい。
ただ守備と魔防は結構低い設定で一発貰うと痛い。相性が良い相手は耐えられるかもしれないが青属性はほぼ無理。
しかし歩行は他職に比べるとバフを受けるチャンスが少ないため、決して弱くはないのだが他の魔導師への継承素材とされてしまうことも。
2019年2月のアップデートで専用武器「サーリャの禁呪」が追加。
自分が受けている強化の合計値を攻撃に加算。
ブレード系特有の奥義カウント+1のデメリットが消えたことで奥義が出しやすくなる。
特殊錬成は周囲2マスの敵は戦闘中、攻撃、速さ-4
後の牽制スキルと似た効果で追撃がしやすくなった。
2024年8月から神装英雄に抜擢。イラストはKeG氏。
…なんと不似合いなアルフ衣装。妖精らしいよう「普通」な女の子を振る舞っている台詞がある。
インバースといい、闇魔道は明るい衣装を着るのがルールなのか…?
えへへ☆ 私はサーリャ!
お祭り好きの、普通の女の子だぞ☆ 冬祭り……お、め、で、と、う!
出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、2017年2月2日配信開始
(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS
2017年の12月に
クリスマス超英雄のサーリャが参戦。イラストはわし元氏。
赤属性の魔法は同じだが重装ユニットである。冬とは思えんほどの薄着だが、胸か? 胸が重装なのか?
ルフレとの支援のネタで『普通の女の子』になっている。テンションが非常に高く、本作でサーリャを知った人は「!?」となること必至。
なお
シャロンに異常に懐かれたため、『普通の女の子』の辞め時を見失っている。
以降下記の超英雄サーリャたちもシャロンには『普通の女の子』として振る舞っているらしく、時折疲れている姿をシャロンに目撃されている。
武器スキルは敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+2にする『燭台+』
Aスキルは敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する『近距離反撃』
Bスキルは自分のHPが50%以上で敵から攻撃された時、絶対追撃かつ、自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1(同系統複数時、最大値適用)の『迎撃隊形3』
Cスキルは生存時、自身の武器種・赤魔は戦闘で入手SP2倍『赤魔の技量3』
ステータスも重装の常として速さこそ低いものの、守備・魔防に優れ、攻撃もそれなりに高い。
魔導師の重装は過去にハロウィンヘンリーも存在したが、守備が低くあくまで魔法を受ける壁役として活躍するあちらと違い、
クリスマスサーリャは守備も高いので、物理・魔法を問わず、『近距離反撃』と『迎撃隊形』でキツイ反撃を見舞う優秀な壁役となってくれる。
しかし、苦手な青属性はやはり手軽に受けられはせず、特に
突然のダイムサンダを筆頭とする一息に殺しに掛かってくる手合いは鬼門。
彼女を採用するなら、最低限強力な緑ユニットを用意しておきたいところである。
結婚とは永遠に相手を愛するという呪い……。
もちろん私は、その呪いを受ける覚悟も与える覚悟もあるわ……。
出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、2017年2月2日配信開始
(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS
2018年5月からはジューンブライドの花嫁衣装で登場。イラストは煎茶氏。
通常版同じ赤属性の魔法・歩行ユニット。
サーリャだけは唯一黒のウエディングドレス。純白は流石に拒否したのだろう。
武器スキルは速さ+3
戦闘中、攻撃、速さが周囲2マスの味方の人数×2だけ上昇(各能力値の強化の最大値は+6)の『ムスペルの炎花』
ちょうどその頃は敵対国のムスペルと戦争していた時期で当時のフィヨルムの心境が気になる。
Aスキルは味方と隣接している時、戦闘中、自身の攻撃、速さ+5『攻撃速さの絆3』
Bスキルは応援を使用した時、または自分に使用された時、自分の十字方向にいる敵は速さ-7(敵の次回行動終了まで)『速さの共謀3』
一直線の敵に呪い(弱化)をかけるダークマージ戦法。
それでいて攻撃速さを中心のスキルで追撃で倒すなんとも彼女らしいスキルが搭載。
ステータスは速さが伸びた程度で大差はほぼ無い。弱点も同じ。
2021年10月のアップデートで『ムスペルの炎花』が錬成可能になった。
錬成すると速さ+3
周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃が5+周囲3マス以内の味方の人数×2だけ上昇(強化の最大値は+9)
周囲3マス以内に味方がいる時、戦闘中、速さ+5
範囲が広がり、強化上限も増えて劇的変化。攻撃はより強化したが速さの方はあまり伸びなくなった。
特殊錬成は周囲3マス以内の敵は戦闘中、速さ、魔防がスキル所持者の周囲3マス以内の味方の数によって最大-6
(味方が0体なら0、1体なら-2、2体なら-4、3体以上なら-6)
呪わせて倒すダークマージらしい個性を獲得した。
カタリナ達、恥ずかしがっていたけれど……祭事なのだから……この姿には意味があるの……。
貴方も、そう……つきあってもらうから……。
出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、
2017年2月2日配信開始、(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS
2021年1月、故郷ペレジアの呪祭の衣装を纏った超英雄が登場。イラストはチーコ氏。
緑属性の魔法・飛行ユニット。
故郷出身だからかよく似合う。
武器スキルは周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、敵の攻撃、魔防-5、かつ敵が攻撃、魔防の弱化を受けていれば戦闘中、敵の攻撃、魔防が弱化の値だけ減少(能力値ごとに計算)の『ペレジアの燭台+』
ちなみにこのスキル、専用ではないので他のユニットへ継承可能。
Aスキルは、自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+6、速さ+7となる『鬼神飛燕の一撃3』
Cスキルは、周囲2マスの敵は戦闘中、速さ、魔防-4となる『速さ魔防の牽制3』
攻撃と魔防のステータスを弱らせるとさらに弱くなる闇魔道士らしい武器。
ただ肝心な最初に撒くデバフスキルを持っていないのであまり活かされず噛み合いがやや悪い。
味方で代わりに補助するか別スキルかで活かそう。
いつもの格好も水着みたい……ですって?
あれは人を呪うための装束。呪力を上げるために必要なものよ。
出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、
2017年2月2日配信開始、(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS
2023年7月に水着姿のサーリャがドニと参戦。イラストは大熊まい氏。
今回は青属性の魔法・騎馬ユニット。☆4でも排出。
着ている水着は勿論DLCからの逆輸入で着ていた赤い水着。
なお、これで兵種全てコンプリートを達成した。
武器スキルは『硝子の小鉢+』
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、自身の攻撃、速さ+5、
敵の速さ、魔防が、戦闘開始時の自分のHPの25%だけ減少(最大10)
戦闘後、自分は、10回復する。
Bスキルは【再移動(残り)】を発動可能
戦闘中、敵の速さ、魔防-3『速さ魔防の遠影3』
Cスキルにはターン開始時、自分を除く最も攻撃+速さの合計値が高い味方の攻撃、速さ+5『攻撃速さの大開放3』
今度はHPが多いほど敵を弱らすタイプ。
武器には回復が内蔵してあるのでなるべくHPを維持し続けたい。
再移動で逃げやすく、味方もサポート出来るので他のサーリャと比べて万能。
守備面が低いのは相変わらずで大きい一撃には弱い。
騎馬特攻でも喰らえばまず耐えられない。
追記・修正は呪いをかけながら。
物音ひとつ立てずに忍び寄る……それくらいは朝飯前よ。
年季が違うのよ、年季が。うふふ……。
出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、
2017年2月2日配信開始、(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS
2024年11月に娘のノワールと一緒に忍者のお祭りに参加。イラストは阿藍澄史氏。
赤属性の魔法。騎馬ユニット。
忍者の練習をしているが、元から忍者のようにストーカーをしていたので馴染んでいる。
武器スキルに『呪い忍者の忍法帳』
【再移動(マス間の距離、最大3)】を発動可能。
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、自分と周囲2マス以内の味方の攻撃、速さ+6、【赤の呪い】、
「戦闘中、奥義発動カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用)」を付与(1ターン)
自分から攻撃した時、2回攻撃、追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う。
自分から攻撃した時、または、戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、攻撃、速さが戦闘開始時の自分の速さの20%+6だけ増加する。
Aスキルに自分から攻撃した時、戦闘中、攻撃、速さ+8、絶対追撃、かつ自身の強化を除く【有利な状態】の数が2以上の時、
または、敵の弱化を除く【不利な状態異常】の数が2以上の時、戦闘中、ダメージ+5『鬼神飛燕の掩撃』
Bスキルは戦闘開始後、自分に(出撃時のHPアップを除いた自分の最大HP-20)÷5のダメージ。
戦闘中、敵の速さ、魔防-4、自分が与えるダメージ+(戦闘開始時のHP-現在のHP)×2
戦闘中、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を(戦闘開始時のHP-現在のHP)×10%無効『共鳴の黒魔法4』
Cスキルには戦闘後、敵とその周囲2マスの敵の守備、魔防-7(敵の次回行動終了まで)戦闘後、自分とその周囲2マスの味方の攻撃+6、かつ自分に【天駆の道】を付与『守備魔防の紫煙3』
さて、ここからが本題。
本作の『みんなの部屋』に於ける『名簿』には、
ユニットごとに『
軍の中で一番、××』と言った特徴が書かれており、彼女の場合は『スタイルが良い』。
スタイルが良い
ス タ イ ル が 良 い
大事な事なので3回言いました。
ユーザー人気もこれ故か。
そもそも彼女の服装は薄っぺらい全身タイツにビキニのような黒い乳バンドとパンティ、羽織ったマントのみと言う大変けしからん格好なのである。
立ち絵の彼女は大事そうに本を抱えている為その全容を確認できないが、戦闘シーンのグラフィックはけしからんの一言。
そんな格好をしといて、スタイルはあの
アンナや
オリヴィエよりもいいと言うのだから、その破廉恥っぷりは押して知るべし。
ちなみに彼女のグラフィックがダークマージの格好になったため、DLCの
ミカヤの公式イラストもサーリャと殆ど同じけしからん格好になっている
では、ご堪能下さいまし。
↓2013年冬発売予定の1/7フィギュア
出典:
http://goo.gl/bnq3Mf、マックスファクトリー、グッドスマイルカンパニー、2016年3月28日。
ファイアーエムブレム 覚醒、インテリジェントシステムズ、任天堂、2012年4月19日、
(C)2012 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS
……サーリャたんペロペロ。
以下ネタバレ。
絶望の未来でも夫の仇を討つ為に日夜研究に没頭したり、娘を呪いの実験台にしたりと相変わらずやりたい放題らしい。
しかし最期は自身を生贄に娘を助ける呪術を使い、夫の後を追うようにその一生を終えた。
ちなみに声を担当した阿久津加菜は
セルジュの声も担当した。
声優ってホント凄ぇ……。
それと、さりげなくパッケージにもいたりする。
記すこと……記されることは……
直すこと……直されること……
そこに熱意を交えることで……項目を充実させる
それが、追記修正よ
- ぶっちゃけマイユニ以外との会話の方が可愛いと思います -- 名無しさん (2013-11-03 23:32:34)
- なんか最近やけに覚醒のキャラで荒らしてる奴がおるのよなんでか知らんが -- 名無しさん (2013-12-21 16:00:56)
- 私が覚醒をプレイしていると、なぜかマイユニが彼女としか結婚できなくなっていて何週やっても直らないバグなのかわからないけど本当に困る。 -- 名無しさん (2013-12-21 17:36:42)
- ↑×2 セレナの項目に沸いたのと同一人物かな。だとしたら単にあざといキャラが嫌いなだけなんだろ。だから何だサーリャ可愛いじゃんって話なんだが -- 名無しさん (2014-01-17 05:25:26)
- クロムで説得可能とフラグビンビンなのになぜ結婚できないのか… -- 名無しさん (2014-01-17 09:57:42)
- 初見で寝返りユニットなのは分かったんだけど 誰で説得すれば良いのかわからなかった -- 名無しさん (2014-03-01 22:02:55)
- 何故マイユニじゃなくクロムなんだろう、そりゃマイユニは出さなくてもいいから見落とすことあるかもしれんが… -- 名無しさん (2014-03-13 18:41:38)
- ↑公式後日談で一目惚れ様子が見れる。なお、きっかけは夢な模様 -- 名無しさん (2014-04-18 00:03:41)
- 彼女と結婚するとケツ敷かれる様子 -- 名無しさん (2014-04-19 08:04:04)
- あのケツに敷かれられるなら雑巾にだってなりましょうとも -- 名無しさん (2014-08-20 09:44:35)
- 是非敷いてくれ! -- 名無しさん (2014-08-20 10:47:05)
- フィギュアのエロさが任天堂ゲームのキャラとは思えないくらいエロい -- 名無しさん (2014-09-07 22:30:05)
- 軍のなかで一番スタイルがいいの一言で、すべてを持っていったな -- 名無しさん (2014-09-07 23:05:43)
- 尻に敷かれたうえに子作りもできるとか最高じゃないか。呪いの実験台にも何にでもなりますわ -- 名無しさん (2014-09-08 00:36:51)
- ノノ「サーリャはバインバインだね!」 ノノ、GJ -- 名無しさん (2014-09-25 18:05:07)
- インバースよりもスタイル抜群……だと -- 名無しさん (2014-11-03 16:52:34)
- サーリャをヤンデレとか言って叩いてる奴が未だにいたけど、ちょっとプレイすればヤンデレなんかじゃないってわかるよな まあ、そういう馬鹿をプギャれるキャラというわけでもあるか。可愛い -- 名無しさん (2014-11-23 14:31:29)
- リベラとの組み合わせが好きだな -- 名無しさん (2015-03-14 23:25:25)
- どうみても最初はビュティ田村にしか見えなかった -- 名無しさん (2015-06-19 04:33:33)
- IFで知った、彼女の執念 -- 名無しさん (2015-07-08 13:53:02)
- 覚醒でシャラと同じような結婚システムがあれば・・・ -- 名無しさん (2015-07-08 19:37:13)
- 異聞録では露出度下がったんだな。 -- 名無しさん (2016-01-30 17:51:51)
- ガイアと固定カップルになってるわ。裏稼業夫婦可愛い -- 名無しさん (2016-06-13 13:28:13)
- 最前線でリザイア地雷しながら敵を殲滅する様はまさに戦鬼だったわ。いつもクロム、マイユニ、ドニに次いでの戦績だった -- 名無しさん (2016-06-14 10:47:23)
- ノワール、女マークとの絡みも好きで、ずっとマイユニ男との結婚固定。前世(シャラ)からの契りだしね -- 名無しさん (2016-12-29 16:00:10)
- 「ルフレを誰と結婚させましたか -- 名無しさん (2017-04-02 18:01:39)
- ミスった。「男ルフレを誰と結婚させましたか」アンケートがあれば恐らくは上位に来る人。めっちゃ可愛い -- 名無しさん (2017-04-02 18:02:29)
- 声優変わってたんだっけ。あんまり違和感なかったわ -- 名無しさん (2017-06-04 09:48:10)
- #FEで露出度は下がったが3Dモデルが更にバインバインに。特典ブックレットで設定イラストでは特に指示も無かったのにモデル仕上がったらバインバインになっててIS側も苦笑したとか -- 名無しさん (2017-08-15 23:10:16)
- ↑2覚醒の人が引退してしまったので二代目という形 -- 名無しさん (2017-12-18 19:44:10)
- ifのシャラはサーリャの前世なのはファイアーエムブレム無双で確定してるよね -- 名無しさん (2018-04-15 17:18:47)
- サーリャの夫はルフレ(♂)もしくはソールで固定したくなる -- 名無しさん (2018-04-21 20:37:46)
- 無双でのスキルはピーキー過ぎて、かえ使い難い -- 名無しさん (2018-04-21 20:53:28)
- ↑途中送信 無双でのスキルはピーキー過ぎて使い難い。つけてるだけでHP 減り続けてその分攻撃力上がるとかピーキー過ぎる -- 名無しさん (2018-04-21 20:56:42)
- 一応スキルはアクアの「天照らす」で相殺出来るのでHPが減って来たら天照らす持ったキャラとダブルを組ませれば減った状態を維持できる -- 名無しさん (2018-04-21 21:06:52)
- ヒーローズ以降のサーリャの声は若干高音のハスキーみたいになっていると思ったら、引退してたのね… -- 名無しさん (2018-12-17 22:49:29)
- スタイルが良いのだけじゃなくて、本当はすごく世話焼きで思いやりがあるのも人気の一つだと思う。ノノとカラムの支援ですごく好きになったわ -- 名無しさん (2019-12-16 15:20:18)
最終更新:2025年02月13日 02:12