登録日:2013/12/21 Sat 00:35:16
更新日:2025/03/01 Sat 10:22:37
所要時間:約 3 分で読めます
俺達に大義名分はねぇ。
戦いたいから戦う、潰したいから潰す。
それだけだ!!
画像出典:「マジンカイザーSKL」(2011年1月28日から2011年4月7日までリリース/全3巻)OPより
© 2010 永井豪/ダイナミック企画・マジンカイザー製作委員会
オープニングで相方共々ものっそい悪人顔を晒しているが主人公である。
WSOスカルフォースに所属する特務中尉。コールサインは「アモン6」
正体不明の
ロボット『
カイザー』を
真上遼と共に駆る。
(少なくとも表面上は)冷静な真上とは対照的に粗暴で小難しいことは考えずに突っ込んでいく直情思考。
大義名分もへったくれもなく、ただ強い奴と闘えればそれで良いという、本作の監督が手掛けた某
ゲッター線に死ぬほど愛されて闘い続ける
流さん家のお子さん(
新ゲ仕様)のごとき性格をしている。
なんか出会ったら殴り合いの果てに嫌な感じの友情が芽生えそうである。
戦闘能力は凄まじく、
刀やら投げナイフやらで世紀末世界を跋扈する
ヒャッハーたちを叩きつぶしていく。
どのくらい強いかって言うと、刀の目釘をゆるめた舐めプ状態でもガランの兵士たちをなで斬りにできるくらい。
人造人間の真上と違い、至って普通の人間のはずなのだが、常人なら乗っただけで発狂するカイザーを容易く操縦できることと言い、この強さはなんなのだろう。
戦闘狂ではあるものの必要最低限の常識は無い
というわけでもなく、上官だったスカーレット大尉の死を悼んだりもしている。
また、ミスティがキバ軍に襲われた時には
彼女のサイコギアごと敵機をぶった斬るというダイナミックな方法で救出している。
その際に転げ落ちた敵兵士を
カイザーで踏み潰したりとアフターケアも忘れないデキる男である。
前日談小説でも水汲みの母娘が暴徒に襲われているのを助ける際に、子供が見ている前なので配慮して半殺しで済ませている。
カイザー搭乗時は格闘戦を担当。牙斬刀とトルネードクラッシャーパンチを巧みに操る。
真上が射撃戦を行っている間は足を伸ばしてくつろいでいる。
【本編】
暴走を始めた重力炉を停止させるためデスカプリース隊として奇械島に突入するが、自分と真上以外の隊員はすぐに全滅した為に単機でキバ、ガランに闘いを挑む。
後に同じように全滅したグレンファルコン隊の生き残りである由木翼と合流した。
キバを「俺達が地獄だ」した後ガランの城に一人でカチコミをかけ兵士たちを血祭りにあげ、ガランと闘うが仕留めそこなう。
その上煽り耐性のない相方のせいでカイザーの右目を潰された挙句、2人仲良く「俺達が地獄だ」されかけるがどうにか生存。
リベンジを挑み、向こうの隙もあってどうにか撃破。
その頃しぶとく生きていたキバは重力炉を制御していたアイアンカイザーを強奪する。
それに対してウイングクロスを行い真の力を解放したカイザーで互角以上に戦うが、制御を失った事で炉心は臨界状態に達する。
もはや止める術はカイザーの炉心と対消滅させるしか無いかと思われたが、同じくグラビトンリアクターを持つアイアンカイザーを身代りにすることで無事に生還した。
【マジンカイザーSKL ヴァーサス】
本編から一年前、連邦刑務所にいた所を拾われ、カイザーにブチ込まれる。
真上とは戦闘時以外の相性は最悪で毎度のように殺し合い寸前にまで発展する。
奇械島での戦いの後のエピソードではファウストによって作られたエルプス・ユンデ達と闘い、世界を滅ぼす魔王を魔神の炎で焼き尽くした。
また、ヴァーサスでは彼らが「善良な公務員」としての役目をしっかり果たしているエピソードが存在する。
2話にて、中央アジアD国では多国籍連合軍が反政府勢力の機甲軍の侵攻に苦戦を強いられていた。
そこに「連合軍の守護神」であるカイザーの2人とウイングルのスカーレット大尉が出撃したことで形勢逆転し、敵を次々と撃破していく。
しかし、敵のスカーフェイスが乗る「バルバラD-2」(デビルマンに出てくる
ジンメンのような姿)は甲羅の捕獲ユニットに大勢の一般市民を捕らえ盾にしていた。
しかも本体の心臓部と直結しているため、無理に剥がすと爆発してしまう。
周囲は迂闊に攻撃できず、これ以上の被害が広まることを望まなかった人質は、自分たちごとロボットを倒すよう頼み込む。
この必死の願いに対し、2人は甲羅を引き離してバルバラを撃破し、その直後カイザー自身を盾に爆風から人質を守り抜いた。
こうして、彼ら全員を救出するという形で応えたのである。
余談だが、永井豪系統の作品またはダイナミック・プロ系列の作品において、
ジンメンの系譜に囚われた人質はほぼ全ての場合において全滅、あるいは大半が死亡している
。
だがこの男にそんなジンクスは通用しなかった。
ジンメンは恐ろしい悪魔とは言えど所詮は
悪魔
の範疇であり、こっちは悪魔すら恐れる
地獄
。勝負にすらならないのは当然であったといえる。
「気に入った!アンタらの声に応えてやるぜ!」
「よぉおく見えるぜ!!今から"鉄クズ"になるテメェがなぁ!!」
「珍しくカイザーの耐久性を計算しての事か?」
「命をかけた奴等に命をかけて応えたまでだ。」
【PROJECT KAISER 誕生編】
ヴァーサスとは違った形でカイザーとの出会いが描かれている。
関東地獄砂漠でヒャッハー共をブチのめしていたが、カイザーの被験者として選ばれる。
WSO海兵隊ベースがテロリストに襲撃された事でそのまま真上と共に出撃する事に。
◇スーパーロボット大戦UX
初参戦作品。
古参のマジンガーでありながら近年の作品を多く取り入れた本作でも「最新の作品」となっている現象が起きている。
ちなみに本作品はOGシリーズを除いたスパロボにおいて初の「
マジンガーZ(及び
兜甲児)」が登場しない作品でもある。
従来のマジンガーの「耐える鉄の城」とうってかわって打たれ弱い印象がある。
そのせいか今までのように装甲を上げる運用法で返り討ちにあうプレイヤーが続出し、発売当初は「最弱のマジンガー」扱いされていた。
しかし実際は「避けるマジンガー」であり、雑魚戦は回避の高い相方に交代してリアルロボット風に運用すると使いやすい。
ボス戦で海動に交代するのがベストな運用である。
参戦からガラン・キバと決着付けるまで間が空くのでウイングクロスとの合体は後半だが、
合体するとZシリーズのエレメントシステムよろしく両パイロットのいい所取りになる。
スキルで鍛えまくると「覚醒」「
熱血」でのインフェルノブラスター連発での最強のボスキラーと化す。
スパロボ的には従来のマジンガーよりゲッターの方が近いユニットと言えるだろう。
ちなみに最強武器のインフェルノブラスターは射撃属性なので、海動がメインだからと格闘ばかり上げてたりすると悲惨な事になる。真上の射撃もキッチリ育てておこう。
……余談だが、別に海動の射撃も低くはない。
むしろめっちゃ高い。
しかし彼がメインの時のカイザーに射撃武器はなく、ウイングクロスするとより高い真上の射撃が反映されるので使われる機会はないのであった。
キャラとしては徹底して「俺たちが地獄だ!」を地で行く。
エンネアや操のような悲劇的な運命で戦いを挑む面子にも、
ELSや
バジュラ、
フェストゥムなど対話で解決すべき相手にも地獄と化す。
…とはいえ、エンネアとの戦闘前会話では一切笑わなかった事から、彼女との戦いは望んでいなかった節も見られ、
操にはその後ろ向きな姿勢に「地獄送り」を宣言しながらも、「戦うのが嫌なら帰れ(意訳)」と言ってたり、
ELSやバジュラには(斬りかかる前に)一応「対話したけりゃ他あたれ(意訳)」と言ったり、
自軍の対話路線を「甘っちょろい」と評しつつも、
真上と共に「戦いを終わらせるための戦い」と認めて対話のための汚れ役を引き受けている節もあったりとちゃんと良識は持っている。
誤解されがちだが、電脳貴族相手の「みんなお手々繋いで仲良くじゃ、戦う相手がいなくなるから退屈」という発言は
真上の「人の魂を縛り付ける行為」という言葉に続いているので、
人の尊厳を無視して
洗脳し、戦いを強制的に失くそうとしている行為そのものを否定している。
また、同時に「戦う相手がいなくなっても自分から戦いを仕掛ける気はない」ともとれる。
そして、スクラッグに拉致された人々を洗脳して人間兵器にしたドクターミナミやキバ・ガランの手下達を使い捨ての捨て駒として人間兵器にした
ハザードには相方ともども激しい怒りを見せている。
ドクターミナミに対しては
「この、ド外道がァァッ!!」と言い放ち、ハザードには
「お前の行きつく先はただ一つ、地獄だ!」と睨みつけているアイコンと共に地獄送りを宣言した。
ただし、
サコミズ王への説得だけは
地雷であった。…誰だよこいつらに説得用意したのは。
海動「ヘッ、テメエを説き伏せるのに、言葉はいらねえよな!」
真上「戦場にてまみえた以上、語る術はただひとつ…!」
サコミズ「そうであろう! 己が意志を貫くのであれば、その剣をもってしてのみ! いざ参る! 地獄へ落ちる覚悟はできているか!?」
海動「誰に言ってやがる! 覚悟もなにも、俺たちが地獄なんだよ!」
(開口一番 対話を不要としてますが説得時のやりとりです)
『説得3人で7ポイント稼ぐ』必要があるのに地獄コンビでは1ポイントにしかならないため、残り2人を両方ともエイサップ、リュクス、
ショウ、
刹那、
サヤの3ポイント組にしないと即座にアウトとなる。0ポイント扱いされなかっただけマシか。
…まあこいつらに説得させようとしたプレイヤーが悪いのかもしれないが。
根だけはいい奴なので面倒見自体は多分良い。多分。
◇スーパーロボット大戦BX
原作終了後での参戦。
プロローグでキバとの決戦が描かれ、その後は真上とカイザー共々行方不明となっていた。
……が
海動「うおおぉぉぉ、使いじゃねえ!!」
海動・真上「「俺達が、地獄だッ!」」
…なんとバイストン・ウェルに召喚され聖戦士として戦っていたという
2年前にも聞いたことがあるけど誰も予想しなかった展開で、全オーラマシンが地上界に浮上した際に自軍に合流。
一応プロローグで、ショウが召喚された時にバーンの「5人目もマシンと一緒か」の台詞が
伏線にはなっていたが…(ダンバイン原作アニメでは「3人目はマシンと一緒か」なので、原作と違いマシンと一緒の3人目と4人目がいるということ)
ショウたちとも戦友であり、自軍が陽動作戦を行う時に「要は思いっきり暴れりゃいいんだろ?」と発言した時に、
「こういう時のお前はホント頼もしいよ…」と言われており、バイストン・ウェルでも通常地獄運行だったことが察せる。
地上に帰還した際にはドレイク軍からガロウ・ラン呼ばわりされたり、「またも我々の邪魔を」とか言われているので、相当に酷い目に遭わされてきたと思われる。
真上曰くドレイクに召喚された際に無理矢理連れて行かれそうになった為に海動がケンカを吹っかけ、バイストン・ウェルに着いて早々お尋ね者になったとのこと。
以降もダンバイン組との絡みが多く、ドレイク相手に当たり前のように戦闘前会話があったり、シーラ様を援護時に専用台詞があったりする。
また、同じマジンガーシリーズである
真マジンガー 衝撃! Z編と共演したことで
兜甲児およびマジンガーZとの対面を果たす。
自分たちの作品が完結してるのを良いことにZ編のシナリオにも積極的な
クロスオーバーを仕掛けており、
Dr.ヘルに「自分たちの前で地獄を名乗ったことを後悔しろ」と啖呵を切ったり、本編ではマジンガーZの敗北に終わった暗黒大将軍に共に立ち向かい、怒涛のコンビネーション技で打ち破った。
最終盤の対皇帝ワルーサ戦では、なんと精神攻撃のジャークドリームが全く効いていなかった。
なんなんだこいつ。
ついでに真最終話でのジスペルによる気力低下イベントも相方との数値の高い方を適用する
ゲーム上の仕様のせいで
無効化してしまっている。
まぁ実際ジスペルの言葉ごときで一々絶望するようなタマではないだろうが。
子供たちとも絡んでおり、
地球防衛組のケンカを「盛り上がってきたな!おら、そこだ!もっとやれ!」とはやし立てたり、
カイザーとの決着がまだついていないと言うローレライにいつでも相手になると気軽に応じたりしている。
【余談】
ファンからの呼び名は『地獄コンビ』や『善良な公務員』など。
一応世界平和のために戦い、公的機関に所属しているので間違ってはいない。
海動のモデルとなったのは『
デビルマン』の主人公・不動明/デビルマンと『
ガクエン退屈男』の主人公・早乙女門土。
コードネームの「アモン6」は『デビルマン』で明と融合したデーモン族の勇者アモンから由来している。
後に、海動役の浅沼晋太郎氏は映画『サイボーグ009VSデビルマン』で不動明/デビルマンを演じることになる。
監督・脚本・キャラクターデザインとマジンカイザーSKLのスタッフが続投しており、
飛鳥了役は本作で真上役の
日野聡氏、
牧村美樹役も本作で由木役の
早見沙織女史がそれぞれ演じている為、意図的なものだと思われる。
追記・修正は刀一本でヒャッハー共を皆殺しにしてからお願いします。
- コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2016-08-12 23:27:24)
- スパロボでSKLが参戦する度、真上ともども動向が楽しみなお方。まだまだ先は発表だけれど、携帯機シリーズの新作でも続投してほしいな -- 名無しさん (2016-10-16 18:10:53)
- 確か、リセ前のコメでも書いたけど、まさかこの中の人が、D.C.Ⅱの主人公やるとは思いもよらなかった。しかも、これがすごく似合ってるんだ; -- 名無しさん (2016-10-25 19:27:57)
- 八稜郭の女たちに「あんな連中信用できるか!とか散々言われてたのに、当の本人がレイプされそうになってたら下心一つなく助けてくれる程度には善良 -- 名無しさん (2017-01-28 16:30:12)
- ちょっと見には、マジンガー系のキャラ(というかダイナミックのキャラ)には見えないが、ところどころそんな顔するところを見て、「あぁ、こいつやっぱマジンガーのキャラだわ」と思うw -- 名無しさん (2017-08-10 15:45:25)
- サコミズ説得のシーンは「一見相手の反応が悪くないように見える」ところも地雷だったな・・・ -- 名無しさん (2018-08-17 16:11:34)
- 自分の中の今までの浅沼さんのイメージは「穏やかじゃないですね」だったけどマジンカイザーSKLを知った後だと「俺たちが地獄だ!」になったw地獄かっこいいよ地獄 -- 名無しさん (2018-08-27 15:31:09)
- ddで悪魔人間の不動明参戦とは… -- 名無しさん (2018-11-22 12:52:20)
- クロアンのクズ姫様とは相性が似合いそうなのがまたw -- 名無しさん (2021-04-26 18:44:26)
- 粗暴ながら剣の扱いには心得や流派めいたものを感じるんだよな。個人的な脳内設定だと戦闘のプロの弟子筋ではと妄想している -- 名無しさん (2022-05-27 23:34:49)
最終更新:2025年03月01日 10:22