登録日:2014/01/25 Sat 00:20:19
更新日:2025/01/24 Fri 13:51:19
所要時間:約 6 分で読めます
旧作からホイールが久々の復活を果たした一方、『
星のカービィWii』に登場したいくつかの
コピー能力が削除された。
続投したコピー能力も新技が追加されたり、バランスの兼ね合いから技が削除されたりもしている。
★印は
カービィファイターズ!で選択可能なコピー能力。
この内ビートルとベルはファイターズZの連動特典でのみ選択可能。
◇ソード ★
無敵技もあるので使いやすく水中ステージでも役に立つ。
「回てんぎり」で上昇する「たつまきぎり」を習得したことにより、ますます
某聖三角の騎士っぽくなった。
更に、剣を
空に掲げてウォーっとスカイエナジーを溜めてセルフソードビームを撃てるように…ん?
他には、急降下しない「したづき」である「かぶとづき」も習得。
ファイターズZでのレア帽子はブレードナイト風の兜と剣。
◇カッター ★
隙が大きく、上級者向け。
そして何より
火力がない。
ただし特定のコンボを扱えれば一転して高い瞬間火力を得る。
前作に追加された「ハイパーブーメラン」も健在。
ファイターズZでのレア帽子はサーキブル風の兜。
◇ファイア
口から炎を吐いて攻撃する。射程の短さが難点。
今作では新たに「バーニングアタック」中に爆発する「バーニングバーン」、「火だるまころがり」から跳び上がる「火だるまとび」が追加された。
一方で「ひばしらおとし」、「かいてん火ふき」は削除された。
◇ビーム ★
前作に追加された新技が削除され、性能が
『SDX』や『USDX』に近くなった。
遠近距離に対応したビーム技に投げ技と一通り揃っている上に火力もあるので、使いこなせば便利。
ファイターズZでのレア帽子はミラーやマルク風の帽子。ただしミラーとは色が逆だし、マルクとも違って模様がある。
◇ストーン
頭に角つき岩のかぶりものはそのままに。
石ころアッパーカットは出が遅くなったが、溜めて「こんしんアッパーカット」を繰り出せるようになった。
ストーン変身のバリエーションも
ダークゼロや
マホロアなどさらに多彩に。
また、変身したまま「ズリズリまわる」ことができるようになり、石像の裏側も見られるようになった(ただし攻撃力はない)。
◇ニードル
今作では新たに下攻撃の「フォーリンスパイン」が追加された。
が、
スパークとの最大の差別化点である無敵突進技の「ローリングタックル」が没収され、さらに地味な性能に…。
ただ今作のスパークは上下技を失っているので、今度はそちらで差別化しよう。
◇パラソル ★
見た目とは裏腹に一撃が重い。
扱いが少々難しいが、ふわふわ落ちる姿は
かわいい。
ファイターズではダッシュ攻撃が高速強判定かつ隙が小さいため対処が非常に難しい。
スライドパッドと十字ボタンを使い、空中で上下同時押しすると…?
ファイターズZでのレア帽子では番傘を振るう。
◇スパーク
上下方向の技が削除され、攻撃力もやや抑えられた。
緊急回避の追加によりガードしながらのレバガチャができなくなったのも地味に痛い。
しかしバリア張るだけで雑魚をスルー、地形を貫く波動弾など、
プラズマの能力はそのままなので使い勝手の良さもそのままである。
無敵技がないのもそのままだが……。
◇ボム ★
安定した遠距離攻撃ができる。
爆弾そのものよりも爆風が強いのがポイント。
ビジュアルは前作と同じ…と思いきや、先端の赤いリボンにかわいい切れ込みが入った。
ファイターズZでのレア帽子はオレンジと青の市松模様のパーティ帽。旧タイプの青い帽子を期待した人も多かったのでは?
◇ニンジャ ★
ボタン1つで飛び道具が出せ、Wiiでの多彩な技もそのまま。
ファイターズZでのレア帽子は白忍者。
◇ウィング
羽ばたきがより鳥らしくなった。
頭突きは連発しづらくなったが、やはり強い。
◇ファイター★
ボタンを押す長さで技が変わってしまうため、暴発に注意。
波動拳コマンドで出せる「そっこうメガはどうショット」も健在。
オイラ もっと つええヤツと… たたかいてぇっす!
ファイターズZでのレア帽子はナックルジョー風の鉢巻。
◇ハンマー ★
お馴染み大王御用達。隙が大きいが、火力が非常に高い。
鬼ごろしや無敵技も健在だが、「3れんハンマー」は削除された。
ファイターズZでのレア帽子では金槌を振るう。SEも変化するが、もちろん威力は変わらない。
◇アイス
滑りやすくなり、気をつけないと死ぬ。
雑魚には強いがボスの相手は難しい。
「こちこちタックル」は削除された。
◇ホイール
久々の復活であり、『Wii』未登場の過去作から登場した唯一のコピー。
ダッシュ中は無敵。
タイヤになったまま真下に急降下する「ダウンフォール」が追加された。
また「ブレーキ」がその場で空転して攻撃する「スリップ」に変更され、
さらにそこからの派生技である「ロケットスタート」「スカイホイール」も追加された。
「スリップ〜ロケットスタート」の流れはまるで
某青いハリネズミである。
「ターンジャンプ」中に無敵が切れなくなったのも相俟り、対空性能が大分まともになっている。
その反面、移動速度はかなり遅くなっている。
◇リーフ
木の葉を使って戦い、守る能力に長けている。
鬼畜性能の「木の葉隠れ」も健在。
◇ウィップ ★
テンガロンハットをかぶり鞭を使う。
鞭でアイテムを引き寄せる能力を持っており、敵をも捕らえることが出来る。
相変わらず叩きつける音が痛々しい。
ファイターズZでのレア帽子は黒いテンガロンハット。
◇スピア
それなりに強かった前作から一転、かなり弱い能力に…
無敵技が扱いづらく、また走ってる途中に槍投げが暴発することも。
なお、「トリプルスロー」は削除された。
◇マイク
前作同様、1、2発目の攻撃範囲は前方のみ。
3発目の溜めも健在。
「チェストー!」じゃない大本眞基子氏の叫び声が前作と変わっている。
◇スリープ
お約束のハズレ能力。
一部のステージではトラップのようにコピーの素が置いてある。
レバガチャで早く起きられる。
今回も眠る姿はやっぱり
かわいい。
◇ビートル ★
新コピー①
大きな角の帽子が特徴的。
自慢の角で切り刻み、敵を
確保ひっかけて持ち運んだり、投げ飛ばしたり、更には杭も打つことができる。
高火力な強コピー。
ファイターズZでは投げ連も可能。
周囲の環境や相手のコピーにもよるが、タイミングを間違えなければレベル5のCOMでも嵌め殺せる。
ファイターズZでのレア帽子ではハイドラ風の緑の3本角になる。
◇サーカス
新コピー②
道化師のような帽子を被る。
アクロバットな回転飛び込み、火の輪くぐり、玉乗り等など変則的な技が多い上に
操作と攻撃方向が対応していない技も多く、人によって評価が分かれやすい。
慣れないうちはアクロバット暴発で谷底にスパイラル自殺しがち。
しかしその分攻撃力や無敵時間に優れ、使いこなせればバランスブレイカー級の能力に。
その為か、ファイターズZでは新コピーの中で唯一ハブられた。
バルーンアートはレアな形も存在するので、割れる前に要チェック。
玉乗りをする姿は
かわいい。
◇ベル ★
新コピー③
頭にベルを被り、両手にもハンドベルを持った姿が可愛らしい。
でも実際にやってることはハンドベルで
敵を殴打。何このバイオレンス?
なお、黄色いカラーといい「シャルンッとおかしな」説明文といい大技の名前といい、
あの人を連想する人が絶えないようだ。
ディン、フィナーレッ!!
ファイターズZでのレア帽子は銅鐸。ご丁寧にSEまで銅鐸風に。
◇スナイパー ★
新コピー④
狩人のような風貌をしている。
弓矢を射るだけでなく、書き割りで擬態(無敵!)からの奇襲も可能。
同じく弓矢を使うエンジェル涙目な高性能である。
やはり擬態にもレアなハリボテが存在する。
ファイターズZでのレア帽子はつばの尖った緑の帽子。
◇ビッグバン
本作の目玉とも言える特別なコピー能力。
ステージの途中に成っている「きせきの実」を食べるとこれに変身し、カービィの体が虹色に光り輝く。
どんな能力かと言うと、元来のすいこみ能力が
凶悪レベルにパワーアップするというもの。
詳しくは
こちらの項目で。
追記・修正はすべてのコピーで格闘王への道をクリアしてからお願いします。
- どうでもいいけどビッグバンてよりブラックホールだよな -- 名無しさん (2014-01-25 00:26:03)
- サーカスは玉乗りの火力の異常な高さとトランポリンの無敵時間の長さがバグかと思う程におかしい -- 名無しさん (2014-01-25 00:36:47)
- 訂正があります。ファイアの項目で「「火だるまぢごく」が削除された」とありますが、正しくは「「かいてん火ふき」が削除された」です。ご迷惑をかけて申し訳ありませんでした。 -- 立て主 (2014-01-25 01:03:45)
- ディンフィナーレとマジカ・スターアローが見事にCV大本眞基子で脳内再生されたw -- 名無しさん (2014-01-25 01:20:35)
- アイスのダッシュ攻撃消えたっけ?あと(0M0)じゃなくて(0w0) -- 名無しさん (2014-01-25 02:10:40)
- ラスボスの攻撃は慣れない奴はもはやベルかリーフかスナイパーじゃないと出来ないレベルの火力。 -- 名無しさん (2014-01-25 07:18:11)
- ストーン様がいるからヘーキヘーキ -- 名無しさん (2014-01-25 09:07:01)
- ↑6中ボスなら攻撃止まるまで体力1/3位削れますしね…。 サーカスのバルーンアートとスナイパーの擬態はいろんな種類が確認できます。また、サーカスの玉乗り、乗り方が2種類あります。 -- 名無しさん (2014-01-25 09:47:55)
- ビッグバンは歴代コピーのなかでも一番エグい能力だと思う。吸い込まれる敵が全員もがくのが見ててきつかった。 -- 名無しさん (2014-01-25 10:11:35)
- ビッグバンはラスボス戦よりも三匹の子豚ネタの方が印象に残る不思議 -- 名無しさん (2014-01-25 10:22:48)
- せやな -- 名無しさん (2014-01-25 12:22:08)
- カッターはからたけわりとめったぎりで火力は十分ある。火力ないのはソードとスピア。 -- 名無しさん (2014-01-25 14:14:14)
- ↑ソードはコンボ主体だから、要は遣り様 -- 名無しさん (2014-01-25 14:42:42)
- スナイパーって弓矢の方か… -- 名無しさん (2014-01-25 20:47:40)
- 対戦だとハンマーがやはり強いね。ボムは強いけど、動きが単調過ぎてやってて飽きがくる。 -- 名無しさん (2014-01-25 21:25:47)
- ビッグバンでキラーピアノや巨大ウツボを吸い込む様はトラウマブレイカーと呼んでもいいかも。まぁ、ウツボに関しては別の意味でトラウマになりそうだが……。 -- 名無しさん (2014-01-27 15:25:26)
- ビートルと聞き、更にあの帽子をみて私は某天の道を行き、総てを司る男を思い浮かべた -- 名無しさん (2014-01-28 22:41:43)
- ビートルって要はスパデラのスープレックスみたいなものかな?あれもヘルパーがクワガタだったし。 -- 名無しさん (2014-02-02 11:19:16)
- 格闘王の道で主力だったスパークの威力が落ちたのは痛いけど強すぎたから仕方ないかもしれない -- 名無しさん (2014-02-03 09:43:20)
- 真格でのスナイパーさんはマジで頼りになる -- 名無しさん (2014-02-03 15:07:30)
- 汎用性の高さはビートルがトップクラスな印象。連続ヒットや無敵攻撃、投げ技と豊富だから、能力フル活用で真格勝ち進んでいくのが楽しい -- 名無しさん (2014-02-10 15:46:52)
- ステージ6のEXステージの二つ目、最初からビッグバンカービィで突き進むんだけど、まさかのBGMと最後のエリアで感動した -- 名無しさん (2014-02-14 21:22:26)
- 無理に某魔法少女ネタいれなくてもいいんだぜ -- 名無しさん (2014-02-19 17:29:34)
- 確かにブラックホールだったがストーリーの最後の最後にビッグバンしててああ、ビッグバンだ、ってなった。 -- 名無しさん (2014-02-28 22:35:46)
- ソードとかいう本編とファイターズで全然強さが違うコピー。本編ではもっと威力上げてくれ -- 名無しさん (2014-03-01 00:11:11)
- ↑連続ダメージ補正が追加されたからね、ソードはそれの影響をフルに受けているときいたよ。 -- 名無しさん (2014-03-04 09:33:27)
- パイプを通してワドルディだのビッグバンで吸い込むやつあれ素直にエグかったな。特に必死にもがいてゴールゲート引っ張りあげて力尽きて吸い込まれてたのが。 -- 名無しさん (2014-03-05 11:34:10)
- 補正があってもビートルみたいに強いコピーは強い。ソードはいくらなんでも弱すぎる -- 名無しさん (2014-03-05 11:46:34)
- 少々ワドルディを吸い込むのに罪悪感があったが戦車で追い回されたり岩を投げつけられたり本気で殺しに来ているのでおあいこなのかもしれん -- 名無しさん (2014-03-07 00:51:06)
- ビッグバンは第二期やるならアニメに出そう。ベルとスナイパーも出て欲しいけどどうやって出すかが問題なんだよな…。 -- 名無しさん (2014-03-13 21:48:12)
- スターロッドと同じ最終兵器枠ですねわかります。 -- 名無しさん (2014-03-13 21:58:44)
- 発売前「スナイパーwwwエンジェル涙目www」。発売後「スナイパー強くね?エンジェルとはなんだったのか・・・」 -- 名無しさん (2014-03-14 19:55:02)
- スナイパーの性能がおかしすぎる。 -- 名無しさん (2014-03-25 03:27:58)
- カービィの真の恐ろしさは吸い込みにあると気づかされた -- 名無しさん (2014-04-04 17:34:35)
- ハンマーとボムとファイアーとスナイパーの保存カードに、したいです -- たくま (2014-04-19 18:04:59)
- なんかベルとかの説明たびたび削ってる人がいるけどそれって良いの? -- 名無しさん (2014-05-31 10:46:18)
- ↑ なんの相談も無く一方的に、他人のコメントの改変・削除等をしているので全然良くないですね。荒らし報告されても文句言えない程度には。 -- 名無しさん (2014-05-31 21:35:47)
- ビッグバンはセクトニアとの戦いで最後に使うのが大好きだ。切り札が原点にして頂点の吸い込みっていうのがたまらん -- 名無しさん (2014-06-06 20:39:31)
- トルネイドとハイジャンプはリストラかい -- 名無しさん (2014-06-11 17:29:42)
- ↑宙に浮いてるボスが多いから有ったら壊れ性能と化してただろうに惜しい。 -- 名無しさん (2014-06-25 12:55:54)
- ガチャガチャして直線に飛ばせるだけのスパーク。押し続けるだけで溜められて方向調整可能なスナイパー。ソードとビートルといいなんなのこの格差 -- 名無しさん (2014-08-06 23:04:51)
- ↑↑ドロッチェ団という前列がある以上そういうボスが多いパターンの時に入れてはいけない -- 名無しさん (2014-09-24 12:55:39)
- セクトニアソウルの第二形態戦だと地味にカッター強いよな 連続ワープの時だとカッター投げが当たる当たる -- 名無しさん (2014-12-13 07:55:44)
- ニンジャ -- 名無しさん (2015-02-05 21:46:08)
- 久々に引っ張り出してプレイしたんだが……サーカスってこんなに強かったっけ? -- 名無しさん (2016-01-02 20:09:54)
- セクトニア第一形態があまりにビュンビュン移動するから守備範囲広いサーカスで粘ったけど間違いじゃなかったのか -- 名無しさん (2016-03-06 06:17:12)
- 今更だけど、(準)ラスボス用の特殊コピーが無いのって今作が初だったんだな -- 名無しさん (2016-05-05 22:39:59)
- 現時点で確認したサーカスのバルーンアートのバリエーション。犬、花、ハート、メタナイト、ナイトメア(パワーオーブ)、マホロア、犬たまご像。犬たまご像出たときはマジで変な声でたわw -- 名無しさん (2016-09-16 12:48:54)
- ビートルという強コピー能力。性能的にハンマーとスープレックスのハイブリッドなのにもっと評価されるべき。 -- 名無しさん (2017-09-15 00:25:56)
- ↑ トリデラ初出コピーで唯一最新作にも登場したけどね。 -- 名無しさん (2018-08-12 11:02:55)
最終更新:2025年01月24日 13:51