番組内アニメ

登録日:2014/05/11 (日) 16:12:59
更新日:2023/03/22 Wed 10:09:09
所要時間:約 2 分で読めます




番組内アニメとは、バラエティ番組の中のコーナーの一つとして放送されるアニメの事。本項目ではこのように称する。
ちなみにいわゆる「劇中劇」とは違うので注意。

基本的にバラエティ番組のコーナーの一つであり5〜10分でオンエアされるのが特徴。中には30分アニメを一日5分間放送して一週間続けるのもある。
なぜこのような措置を取るのかは諸説あるが、以下の理由が考えられる。
  • 単独の番組として放送するのが困難な内容だから。
  • スポンサーの都合
  • 原作の知名度の都合
  • 視聴率稼ぎ

このような構成にすると、アニメを見るついでに視聴したらその番組に興味を持った人も出てくる為、視聴率稼ぎには良い方法だが、
逆にアニメの為にその番組を見る羽目になって鬱陶しく感じる人もいる。
特にストーリー形式の場合は5〜10分間の内容を4、5日連続で視聴しなければならない為、テンポが悪く感じる人も出てくる。

以上の事から番組内アニメは視聴者の間でかなり意見が割れている。


【主な番組名・アニメ】
  • (番組名)
(代表作)
(概要)

  • おかあさんといっしょ
こんなこいるかな、ふたりはなかよし、だんご3兄弟あっという間劇場、すてきなあのこはふしぎなあのこ、でこぼこフレンズ等いろいろ

1話完結で数分の短編作品がメイン。
番組内人形劇「にこにこぷん」のアニメ版エピソードを放送したこともある。


  • おはスタ

主にコロコロコミックの漫画原作のアニメが放送される。
他にも小学館集英社プロダクションのアニメが再放送されることもある



最初期の2作は実写とアニメが融合した異色作で話題を読んだ。
特に「恐竜惑星」はツンデレキャラの元祖とも言われている。
ワイド以降では原作付きのアニメを流すことが多くなった。

超爆裂異次元メンコバトル ギガントシューターつかさ
「天てれアニメ」という枠なので一応。


  • ウゴウゴルーガ
ノンタンといっしょ、みかんせいじん

番組内唯一の原作付きアニメはノンタンといっしょのみ。CSの再放送や映像ソフト化された時、ノンタンはカット。
(この他、オーストラリア産人形劇のももいろぞうさんや、出演者の許諾が取れなかった実写コーナーもカットされた。)


  • ひらけ!ポンキッキ
おてんきボーイズ、えくぼおうじ、ともだちでいようね、ピーターラビットとなかまたち
花子さんがきた!、ピーターラビットとなかまたち、ウィリアムズ ウィッシュ ウェリントンズ

オリジナルキャラクターのアニメや人形劇も展開されるが、上記のような原作付きのアニメもある。


  • パオパオチャンネル
パーマン・ウルトラB・オバケのQ太郎など藤子不二雄アニメの再放送、忍者ハットリくん、エルとプルー

ごく初期のドラえもんも再放送されており、金曜夜と同じ大山ドラなのに甲高い声や作画・作風の違いに驚いた子供も多かった。


  • ギミアぶれいく
笑ゥせぇるすまん、化粧師、さすらいくん等

主に藤子不二雄A原作の漫画が多く、ゴールデンでは放送できないようなブラックユーモア系のアニメが殆どだった。


  • ワンダフル

ギミアぶれいく同様ブラックユーモア系の作品が多く、本来なら萌えアニメなはずのデ・ジ・キャラットもシュールなギャグアニメと化していた。


  • 天才ビットくん
ワンダーベビルくん、魔法少女隊アルス、おでんくん、秘密結社鷹の爪(ビットワールド)等

「ワンダーベビルくん」は石ノ森章太郎の没作品「あららんベビルくん」(&その企画のベースとなった『グーチョキパッコン』)を元にした新作、「魔法少女隊アルス」は雨宮慶太による異色作である。



色々な意味で伝説の作品。


  • すイエんサー
マリー&ガリー
科学知識を織り交ぜたコメディアニメ。
当初は「コーナー」の一つだったが人気が出たため、「番組直後の別番組」として独立した。


  • ファイテンション☆デパート、ファイテンション☆スクール、ファイテンション☆テレビ
土管くん、アームズラリー、はなけろ等

主にフラッシュアニメがメイン。土管くんは後にNHKでも放送された。


  • スーパーJチャンネル
あずみマンマ・ミーア、ハニ太郎です、春庭家の3人目

ニュースワイド番組の終わりに放送。
ローカルニュースを放送していた地方局も多かったため、そこそこ名の知れた原作もあるものの、アニメはいずれもマイナー作となっている。

  • ZIP!
おはよう忍者隊ガッチャマン、マジンガーZIP!、おはようハクション大魔王、グッド・モーニング!!!ドロンジョ、朝だよ!貝社員
6:45ごろに放送。夏休みなどの学校の長期休暇期間は傑作選を放送することも。

  • めざましテレビ

いずれもショートアニメで、ロペは毎日、ちいかわは毎週金曜日に放送。
またアニメ導入以降5時・6時の星占いコーナーもロペ占いやちいかわ占いに変更されている。
なお本編に先駆けちいかわ占いが先行スタートした際、原作の方でそれをネタにしたようなホラー展開が繰り広げられた。


追記・修正お願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2023年03月22日 10:09