登録日:2014/09/09 Tue 23:12:37
更新日:2025/05/04 Sun 06:14:53
所要時間:約 4 分で読めます
ゲッゲッゲッゲッゲッゲッゲッゲッゲッ
ココロは1つ カラダも1つ ミーのヒトミにみつめられれば キミのこころはまっ2つ
2つになったココロとカラダ 1つにまとめてボクのモノ♡
星十字騎士団“L”の文字 ペペ“愛”ここに登場
愛のロープで吊られなさいッ♡
“ L ” ぺぺ・ワキャブラーダ
PePe Waccabrada
[職業]滅却師
[所属]見えざる帝国「星十字騎士団」
[誕生日]4月3日(おひつじ座)
[身長]146cm
[聖文字]“ L ”
[能 力]The Love ― 愛 ―
― “愛”によって敵を操る
[完聖体]神の情愛
[CV]山口りゅう
●目次
† 概要
千年血戦篇から登場。
星十字騎士団所属の滅却師。
でっぷりした肥満体で目にはグラサン、口元に長い髭を蓄えた黒人風のハゲオヤジ。鼻毛まで描き込まれているヨ!おまけに巨根!
笊のような物体に乗って浮遊しており、見た目からして怪しい雰囲気が漂う。「ゲッゲッゲッ」と特徴的な笑い方をする。
気持ち悪い。
よく
語尾がカタカナになったり、
ハートが付く。
キモイ。
† 人物
はぁ…哀しいよネッ 戦いっていうのはいつだって哀しい
それはそこに愛があるからなんだヨネッ
戦いは信じる正義の喰い違いで起こる と思っているんでショ?
違うよ
戦いはすべて愛のために起こるんだヨネッ
妻への愛 子への愛 親への愛
友への愛 主君への愛 神への愛
信仰も愛 信念も愛
物に対する執着さえも愛だ!!!
愛無き所に戦い無し!
だからこそ戦いは哀しく だからこそ戦いは美しいんだヨネッ
その聖文字を表すかの如く、なんでもかんでも鬱陶しいくらい「愛」を連呼する。
かといって平和主義者という訳でもなく、能力で(敵味方問わず)仲間割れさせることを平気で行う外道。
他の面々同様騎士団メンバーに対する仲間意識も無く、味方諸共敵を殺して手柄を独り占めすることを画策するのも躊躇わない。
見た目からして暑苦しい上にキモイ似合わない語尾、相手が男だろうととにかく「愛」を連呼するためか、他の騎士団メンバーからの印象も散散。
ペペのことになると「バケモノ」「きもい」「ゲロ」「ブタ」といったマイナスワードが頻出する。
ただ、一方で彼の強さを認めているような言も見受けられる。
† 戦闘能力
彼の能力は非常に強力かつ凶悪で、他のメンバーですら容易に操るほど。
その見た目とは裏腹に騎士団メンバーの中でも上位の実力者なのかもしれない。
だが「操る」という能力が示すように基本的には自分から近づこうとせず、他者を操って攻撃させたり、相手を能力に嵌めようとすることが殆どで戦闘スタイルはかなり陰湿。
ペペが自分から積極的に攻撃するようになるのは、自分の愛で殺すことに決めた時。
この時は完聖体になり、「ラヴ・ロープ」や弓矢を使うようになる。
◇─ 愛
聖文字“L”の能力。
手でハートの形を作り、そこから相手を
洗脳する光
「ラヴ・キッス」を放つ。
コレに当たった相手はペペに
ベタ惚れ状態となり、ペペの意のままに操られる信奉者となってしまう。
おまけに
相手は正気を保っている状態でそのまま洗脳される上、
小説において
洗脳されていた間の記憶はそのまま残るというとんでもない後遺症が判明した。
操られた人物の味方からすれば、仲間が顔色ひとつ変えずいきなり攻撃してくるわけなので凶悪極まりない。
効果は非常に強力で、他の騎士団メンバーにすら通用する。
なお、この技はあくまで洗脳するためだけのものであり、光線自体にダメージはない。
だが対象の「心」を操る能力であるため、心を持たない存在には通用しない。
そのため無機物には効果がないが、例外として心を持った刀である
斬魄刀には効果があり、意図的に斬魄刀に反乱を起こさせることが可能。
(
斬魄刀異聞篇を連想する設定だが作中では檜佐木に浅打状態で使われたのみであり、勝手に解放することがあるのかは不明。)
能力そのものが斬魄刀メタなためメダリオンを所持する必要はなく、自前の能力故にフルパワーを発揮しながら相手をデバフに追い込めるのはペペの強みといえば強み。
朽木白哉の胴体にこの「愛」を当てた際には通用しなかったが、これは彼が
王鍵製の外套を纏っていたためだと作者ファンクラブにて解説された。
白哉の顔に当てていれば通じたかもしれない。
相手に洗脳されていることを自覚させないあたり、かつての
月島を彷彿とさせる能力であるが、月島は厳密には洗脳ではなく
過去改変である。
あと、愛と言えば
ゾマリの焼き直しに見えるが、強者には全く通じなくなってしまうペペの能力と比べるのは些か失礼である。
共通点も愛と洗脳以外殆どないし、こちらも厳密には洗脳ではなく支配である。
◇─ 完聖体「神の情愛」
一言で表すなら
「キューピッド」の姿になる……のだが、
見た目はもちろん据え置き。
能登さんのものとは別ベクトルで目によろしくない。
この人に近いというか完全に凌駕している。
……
というかどう見ても赤ちゃんプレイで興奮しているハゲデブオヤジにしか見えない。
さらに質の悪いことに、露出度の高いビキニパンツのおかげで
股間が強調されてしまっている。
すごく…大きいです…
メタ的に言うと、恐らく「生理的に無理」という人が多いであろう要素を意図的に集めて作られたデザインと思われる。
この形態から敵の動きを封じる「ラヴ・ロープ」や弓矢を使うようになる。
ちなみに、弓矢は口から出す(より詳しく言うと輝く液体を吐き出すかのような感じ)。
† 活躍
◇─ 一度目の尸魂界侵攻
見えざる帝国の一度目の尸魂界侵攻に参加していた、16人の騎士団メンバーの1人。
能力で兕丹坊を操り、技術開発局を襲撃していた。
他のメンバーが「メダリオン」で卍解を奪っていたのに対し、ペペは自身の能力で斬魄刀を奪えるのでメダリオンを使っていない。
◇─ 第二次尸魂界侵攻
騎士団メンバーと
朽木白哉ら死神集団との総力戦が始まると、自らも手柄を奪おうと乱入。
ミニーニャを操って仲間割れさせ、自分は洗脳した
檜佐木と共に白哉との戦闘に入る。
完聖体を披露し、白哉の一瞬のスキをついて優位に立ったかに見えたが、
涅マユリの骸兵となった
六車拳西により吹っ飛ばされる。
持ち味の「愛」もジゼルのそれとは違いマユリ様の骸兵には効かず、拳西にフルボッコにされて敗北。
最期はトドメに、前述した洗脳ミニーニャとの同士討ちに勝利した
リルトット(完聖体)に、ミニーニャを操り同士討ちを仕掛け仲間を潰そうとした報いとして喰われるという形で死亡。皮肉にも自身が仕掛けたのと同じ同士討ちにより退場した。一応、完聖体で葬ってもらえたという意味では戦士としてはいい最期だったのかもしれない。
奇しくもかのゾマリさんと同じく、戦闘開始から4週で昇天した。
そしてアニメ23話のBパートで彼は本格的に活躍する訳だが、登場してから退場するまでの時間は10分にも満たなかった。………合掌
† 発言集
(
グレミィを見て)
「あんなバケモノ
一生ブチ込んどけばいいのに
ネ 」
ナックルヴァール
「俺に言わせりゃ
あんたも充分バケモノだよ」
「それはお互いサマ」
「やめてぇ!
ミーのことが好きだからって
みんなミーのために争わないで!!
みんなが死ねば
ミー1人のお手柄になるなんて
ぜんぜん思ってないからあ」
「愛の力は偉大だヨッ
どんな攻撃を受けても立ち上がり
愛のために目的を果たそうとする
困難を乗り越える
愛はすッごく重要なんだヨネッ」
「ミーの愛を受け入れないなんて許せない
思わず
愛したくなっちゃうダロ~~~~~?」
「ジジの
ゾンビよりミーの愛の方が強いもんね~~~~~♡ 前にジジの
ゾンビをミーのトリコにしてやったこともあ゛る゛んっ」
「うそ゛ろ゛ろ゛ろ゛ろ゛お゛お゛お゛ん゛!!!!」
「くそがっ…愛の無い犬クソ野郎がっ…絶対許さないモン…っ…ん?」
「はわっ…はわわわわあ~~~~っ!!ゆるしてえ~~~~~~!!」
† 余談
ラヴ・キッスのアニメ版の色は濁ったピンク、汚ピンクと絶妙に汚い色。
色彩担当のスタッフ曰く「ぺぺの攻撃エフェクトは汚いピンク色豐お願いします」と難しい注文だったのこと。
追記・修正は愛のある人にお願いします。
- コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2015-12-13 23:48:32)
- リセットされるなんてぺぺは別の意味で人気があるのかー(驚き) -- 名無しさん (2015-12-19 22:08:35)
- 愛がどうこうの流れはヨネッをぬいて読むとまともなセリフにみえないこともないな -- 名無しさん (2016-01-28 22:51:29)
- 大物感を漂わせていた割には活躍も死にざまもパッとしなかったな…同じ名前付き完聖体持ちの中でもノトやキルゲの方が強そうだ -- 名無しさん (2016-04-28 17:54:49)
- 月島さんといい、ヨン様といい、この人といい、なぜ師匠はNTR向きの能力者をこんなに考えつくのか...... -- 名無しさん (2016-10-09 19:30:19)
- ↑天才だからでしょ。そっち方面で -- 名無しさん (2016-10-09 20:29:08)
- ......ちなみに、BLEACH界最強のNTR向き能力者は誰だろう? やっぱりヨン様? -- 名無しさん (2016-10-09 20:34:54)
- キモすぎてゾマリの帰刃が相対的にマトモに見えるレベル。能力も本人の感情を洗脳しない分、アモールのほうがよっぽど健全じゃん。。 -- 名無しさん (2020-02-08 12:55:56)
- ↑2 月島さんは洗脳じゃなくて過去改編で実際に愛し合ってる歴史を挟み込めるぞ。あと鏡花水月はそんな複雑なこと出来ない -- 名無しさん (2020-05-16 08:52:14)
- このキモさ、陰キャの妄想じみてる -- 名無しさん (2020-07-27 21:22:15)
- グドエロの由来は....go do ero( 日本語でエロい )かな...いや、仮にそうだとしても「エロっぽさ」感じられないよね...あれ。 -- 名無しさん (2020-07-27 22:48:28)
- ↑ 月島さん、ペペ、ゾマリ、藍染、ナムシャンデリア、洗脳とか他者を味方につける能力は多いけど、一長一短よね。 -- 名無しさん (2020-07-27 23:20:22)
- おじさん構文の元ネタはコイツだったのでは…? -- 名無しさん (2020-08-29 12:46:23)
- 白哉は掟優先でルキアを処刑しようとしたくらいだから効かないのも当然 -- 名無しさん (2020-12-27 18:18:17)
- 小説で追加された、能力解けても愛してた間の記憶は残る後遺症が悲惨過ぎる -- 名無しさん (2021-08-21 05:51:39)
- きもいだけならまだいい。性格が最悪すぎる。同士討ちで退場したのはある意味、「こんな下品なやつを敵にしてすみませんでした。これはせめてものお詫びです。」と星十字騎士団側が詫びているように見えて好き。仲間から嫌われてるのもあって余計にあの最期はそう見える。 -- 名無しさん (2021-10-04 21:22:08)
- グドエロはヘブライ語で「デブの裸体」なんだとか。真偽は知らん。あと、セリフだけ抜き出すと安田大サーカスのクロちゃんだな -- 名無しさん (2022-10-26 16:02:55)
- 佐々木がこいつと戦った時点で卍解習得してても相性が悪すぎて負けそうなの笑う -- 名無しさん (2022-10-28 22:08:18)
- 人格がかなりマシな方で良識派寄りの騎士団員にも「曲がりなりにも陛下に聖文字を授かるほどならば気味の悪い姿や言動はまだ我慢できるが、せめて味方まで力を使うのだけでも本当に勘弁してくれ……」になってたんじゃ…… -- 名無しさん (2022-11-06 03:45:44)
- 最期命乞いしたが仲間にまで能力を使ってたので聞き入れられませんでした。合掌 -- 名無しさん (2022-11-06 08:11:19)
- グドエロはヘブライ語にデブの裸体って意味のそれっぽい言葉があったからこれが元ネタじゃないか?と言われてた奴だな -- 名無しさん (2022-11-09 11:16:57)
- こいつの聖文字はキルゲやジジみたいな滅却師に対しての安全弁がなかったのはなぜなんだ -- 名無しさん (2022-11-09 18:49:57)
- ぺぺ「愛してるよ、卍丸」 -- 名無しさん (2022-11-09 18:51:49)
- ↑2どんな能力になるかは個々人の資質次第っぽいから単純に性格がくっそ悪かったからだと思う…あと一応愛だからか(キルゲは不明だがジジは仲間割れするようなことはしていない) -- 名無しさん (2022-11-09 19:30:24)
- 「私の○○○に愛など通じぬ!」 -- 名無しさん (2023-07-23 15:28:04)
- 声に動きが加わると更に強烈。見た目と能力的にも戦いたくない滅却師のひとり。 -- 名無しさん (2023-09-17 20:29:16)
- 山口さんが見事にはまり役だった -- 名無しさん (2023-09-18 16:07:46)
- ゾマリもそうだけど"愛"担当はキワモノが多い気がする。 -- 名無しさん (2023-09-18 19:24:48)
- こいつの能力で操られるのは、さしずめ『愛の虜』ってとこか…こんな奴にそんなんにされるのはやだなぁ。 -- 名無しさん (2023-10-03 14:42:51)
- 能力が最近のラスボスがよく使いそうなくらいに強力なのが腹立つww -- 名無しさん (2024-07-12 10:11:08)
- 味は不味そう -- 名無しさん (2024-08-27 17:24:36)
- ぺぺ様にも誰にも愛されず虐げられたりイジメられた哀しく辛い過去があるんだろうか? -- 名無しの滅却師 (2024-11-21 21:49:05)
- これ一対一のバトルだからこの程度の被害で済んでるけど月島さん方式で使われたらたまらん能力だろ -- 名無しさん (2024-11-22 07:59:23)
- あの状況で仲間に手を出すのはかなり悪手だったと思うが…まぁ興奮してたんだろうな -- 名無しさん (2025-01-01 10:38:15)
- 聖文字が「性別により『魂が補われる』事で発現する」力ならば、「愛されたいという渇望から発現した力ではないか?」という解釈があったけど、その場合どこまでが本人の落ち度だったのか……。「本人に落ち度のない理由で気味悪がられて忌み嫌われ『愛されたい』と願ったが、他人に愛させることを強いる力に目覚めたばかりに力に驕って自分が他人を愛し、また他人に愛されるに相応しい者であろうとする人並みの努力すら怠るようになり聖文字を得る以前より人格面が悪化して聖文字を得る以前より同情の余地が薄い理由でより他人に愛されない人間に堕落してしまった」とかだったら自業自得ではあるが切ない -- 名無しさん (2025-01-01 12:23:08)
『オマケ ~友情出演~』
はぁ…哀しいよネッ
戦いっていうのはいつだって哀しい
それはそこに愛があるからなんだヨネッ
戦いは信じる正義の喰い違いで起こる
と思っているんでショ?
違うよ
戦いはすべて愛のために起こるんだヨネッ
妻への愛 子への愛 親への愛
友への愛 主君への愛 神への愛
信仰も愛 信念も愛
物に対する執着さえも愛だ!!!
愛無き所に戦い無し!
だからこそ戦いは哀しく
だからこそ戦いは美しいんだヨネッ
最終更新:2025年05月04日 06:14