登録日:2012/09/05 Wed 01:45:12
更新日:2025/10/09 Thu 07:31:11
所要時間:約 5 分で読めます
#7 ゾマリ・ルルー        
Zommaari Rureux
[種族]破面
[階級]第7十刃
 
 [司る死の形]陶酔
 [帰刃]呪眼僧伽
 [解号] 鎮まれ「呪眼僧伽」
 [虚の孔]右乳首
 [刻印]不明
 [CV]楠大典
† 概要
十刃のメンバー。
坊主頭で、仮面の名残である頭の棘と首飾り、髑髏のイヤリングを身に付けている黒人風の男。
眉毛の辺りには八本のスリットが入っており、下顎に髭のような黒色の仮面紋がある。
身長/体重は196cm/100kg、誕生日は10月13日。
 
† 人物
厳格な雰囲気を醸し出す冷静沈着な性格。
言葉遣いは丁寧で、たとえ敵であっても
白哉を
隊長と知ると“自分と同格”とし敬意を払う。
一方で
「首を落とさない限りは死を確認するすべはない」というリアルに置き換えるとちょっとアレな思考回路の持ち主でもある。
まあ実際その通りとしか言えないので自身の実力に関すること以外は限りなく正論である。
また、人質を取る等卑劣な手段も厭わない。
藍染に心酔しており十刃の中でも敬意の払いっぷりはトップクラス。
† 能力
◇─ 帰刃「呪眼僧伽」
解号は『鎮まれ~』。
胸の前へ
刀を浮かべ、ヨガのように掌を胸の前で合わせる。その際、首が横に90度倒れ、刀がひし形に折れ曲がる。
その状態の刀から噴き出した白い液体が体を包み帰刃する。
解放すると全身が白いスーツに包まれ、 頭部が顔の正面以外髑髏の仮面で覆われる。
目元にも仮面紋が浮かび上がり、下半身が幾つもの人面を持つ巨大な
南瓜の様に変化し、
体中に無数の眼球が蠢く不気味な姿へと変貌を遂げる。
因みに、原作では白だが、アニメではこの南瓜の部分は
ピンクになった。さらに現れた目もアニメでは瞬きする。…はっきり言って気持ち悪い。
「ブルヘリア」はスペイン語で「黒魔術」を意味する。
技
◇─ 響転
破面の高速移動術。
相手の力量や位置を知る為の探査神経をすり抜けることも可能。
彼固有の能力や技では無いが、曰く彼の響転は十刃最速とのこと。
解放後の姿は高速移動に向いていない気がするが……まあ多分速い(アニメでは解放後も普通に使用している)
でも本当に最速かどうかは非常に疑わしかったりする。
ホラ吹いているというか、多分競い合ったことがないのだと思う。
◇─ 双児響転
響転に独自のステップを加えることで、最大で5体まで擬似的な自身の分身を作り出す。彼曰く「手品の類のお遊び」。
よく『響転と瞬歩はどちらが速いのか』と議論されるが、破面大百科を見る限り、白哉とゾマリのスピード背中の取り合いはトントン位。
というかBLEACHの高速歩法は能力(鍛錬)で移動距離や速度が変わるみたいなので、種類の違いでは測れない。
どうでもいいが『双児響転』の最大分身数は5体だが、藍染と対峙した
砕蜂はなんと
14人に分身している。
…それでも藍染には『見せ物』と言われている。ゾマリィ……。
まあそもそも双児響転で白哉を追い詰めていたわけではないけど。
◇─ 愛
解放後に使用。
その目で見つめたものの支配権を奪う能力。
支配権を奪われた対象は支配された箇所に模様が浮かび上がり、自分の意思とは関係なく、ゾマリの意思に操られる。
支配できる箇所は目一つにつき一箇所で、使用中の瞳は白から黒く染まる。
一つの目で支配可能な範囲は、「脚」や「腕」等の身体の一部位単位だが、相手の頭(脳)を支配すればそれだけで全身を支配下に置ける。
ただし、支配しようとした部位が損傷するなどして機能しない状態ではそれ以上動かせなくなる。
そのため、白哉は支配された手足の腱を切断して対処していた。
全身に50以上の目がある為、全ての目を使えば50箇所以上を一度に支配できる。
……が、白哉の千本桜景厳は数億枚の刃を操るので、一つの目につき刃一枚にしか効果を及ぼせないという屈指の相性の悪さから無力だった。
また、白哉の見立てでは
鬼道に近い性質を持つらしく、鬼道に長けた者であれば対策可能。
対象の全身を支配していたとしても『六杖光牢』のような拘束系の縛道で動かせなくなり、挙句
詠唱破棄した『断空』で愛を完全に遮断されてしまっている。
先述した眉毛の辺りにあるスリットには目があり、そこからも愛を放つことが出来る。アニメではこのスリットの目からも愛を
連射している。
帰刃は
死神の始解ではなく卍解に相当する能力であること、
アーロニーロのように解放前から帰刃の一部能力を使えた例があることから彼も解放前から愛を放てた可能性もあるが実際のところは不明。
月島さんと能力が似ていると言われることもあるがあちらとは完全に別物。内容も規模も質も全く異なるので実は全く似ていない。
それよりは初期に同じような能力を持った虚と
織姫が戦っていたりする。
『愛一つにつき一ヶ所支配』のゾマリに対し、この虚は『一発当たれば全身支配出来る』反面、『ダメージを与えなければ支配出来ない(根を張る必要がある)』という条件がついているので一長一短といったところ。
 
† 活躍
一護、
雨竜、
チャドが虚圏へ侵攻し、
藍染が開いた対策会議にて初登場。
藍染が『たった四人で
尸魂界を攻めた』と発言したのに対し『一人足りない』と疑問を挙げた。
(因みにその疑問は
ウルキオラが返した)
 
その後、特に出番は無かったが
アーロニーロが死亡し、彼の能力で
ルキアが死んでいないのを知り自宮を離れ、重傷を負ったルキアに止めを刺そうとする。
しかし、救援に駆けつけた白哉に阻まれ、彼と対峙。対面時には自ら名を名乗って白哉に素性を問うが、白哉は虚相手に名乗る必要がないとして素性を明かさなかった。
その態度に若干イラっとしたようだが紳士的な態度は崩さず、最速の響転を生かした双児響転を駆使して翻弄するも白哉には変わらず不遜な態度を取られる。
そんな白哉の不遜を磨り潰す為、ゾマリは
斬魄刀を解放。
自身の能力『愛』で白哉の左足・左手の半身を使い物にならなくするも、意識を失っていたルキアを操って花太郎を攻撃、更にルキアの首に袖白雪を当て
人質にしたことで、シスコン…白哉の逆鱗に触れてしまう。
要求通り白哉は千本桜を捨てるが、ルキアを救うべく本気を出した白哉の縛道の六十一「六杖光牢」によりルキアの動きを止められ自害を阻止、更に卍解には自分の能力が通じないこともあって全身全霊で対抗するも全く太刀打ちできず、ほとんど全身の『目』を潰されてしまう。
苦し紛れに放った愛も縛道の八十一「断空」で阻止され、それに焦り愛を連射するが、その隙をつかれ、気付かぬうちに白哉に背後に回られ、首筋に刃を当てられる。
命乞いするも、無言で拒絶されたことで、その態度に激昂し、戦闘態勢を解き、戦闘中であることを忘れたかのように
虚と死神の関係について全身全霊で論ずるも、全く相手にされず切り伏せられた。
もはや助かるまいと悟って錯乱したのか、憑かれたように『藍染様万歳』と繰り返し叫びながら『十刃最速』の名に恥じず4話で消滅した。消滅する様は皮肉にも通常の虚のようであった。
全てのものには『支配権』があります
項目はWiki篭りの支配下にあり
アニヲタの集いは冥殿の支配下にある
我が『呪眼僧枷』の能力はその目で見た項目を追記・修正する能力
私はこの力を『愛(アナール)』と呼んでいます
    
    
        
-  首を落とさない限り云々は別にそれほどアレな考えではなくね?徹底的に不確定要素は排除するってだけである種のストイックさが出てると思うんだが  -- 名無しさん  (2013-06-27 18:40:08)
-  因果晒しを使えていたらまだ勝機あったな、って違う漫画だった。  -- 名無しさん  (2013-06-27 20:57:37)
-  なんだか十刃の中で一番残念なやつだったな。うわべだけ紳士的だけど、人質とるし変態発言するし。  -- 名無しさん  (2013-09-30 21:49:54)
-  ↑この漫画には似非紳士なんて腐る程出てるだろ。  -- 名無しさん  (2013-09-30 22:03:04)
-  能力が残念過ぎる。これで何故十刃になれた(困惑)  -- 名無しさん  (2013-09-30 22:06:04)
-  BLEACHのかませキャラで一番好きな奴。  -- 名無しさん  (2013-10-01 00:42:10)
-  ↑2まぁ、ザエルアポロは元第一十刃という設定を鑑みてもあんなだし、アーロニーロの能力はオサレポイントゼロだから、それに比べたらまだマシじゃないの  -- 名無しさん  (2013-12-12 12:03:27)
-  いや、ぶっちゃけ能力は恐ろしいほど凶悪だろ。  
 なんで負けたのか理解できん  -- 名無しさん  (2013-12-20 14:43:37)
-  ↑全くだ。相手が防げるからすぐに負けたが霊圧が違い過ぎたりしない限りはかなりやばい能力だと思うな。何処かでゾマリとハリベルが何番かっていうので迷ったって言ってたがそれも何か分かる気がする  -- 名無しさん  (2013-12-20 14:49:21)
-  ↑2ヒント:オサレ値  -- 名無しさん  (2014-02-06 12:18:34)
-  あなたは数億枚のうちの50枚とおっしゃった……が首を切るだけなら10枚で足りますよ的な発想にはいかんのかコイツは……  -- 名無しさん  (2014-04-21 19:26:35)
-  ↑それが噛ませの限界  -- 名無しさん  (2014-04-22 01:11:17)
-  さっさと頭を支配すれば良かったものを。てか孔の位置が右乳首(笑)。  -- 名無しさん  (2014-05-18 23:01:34)
-  愛(アモール)の能力を見る限り山爺の斬魄刀の炎も支配できる気が。  -- 名無しさん  (2014-07-12 06:41:32)
-  こいつヤミーより強くね?  -- イキーダ  (2014-07-15 07:51:41)
-  ↑霊圧の差だろうな  -- 名無しさん  (2014-07-15 10:10:00)
-  右乳首♂に愛(アモール)を感じる  -- 名無しさん  (2014-07-16 00:28:52)
-  うーん。SONY度活かして、アモールの水の連射すれば有利のような気がする  -- 名無しさん  (2014-08-30 18:08:06)
-  白哉が卍解するまでは互角以上に戦えてたし、白哉の卍解が物量攻撃じゃなきゃ逆転は無かったわけで。何が言いたいかと言うとなんだかんだで強い  -- 名無しさん  (2014-08-30 21:56:50)
-  ↑断空でアモール防がれてたし、最後は始解すらしてない済まぬにぶった斬られて死んだから物量攻撃じゃなくても詰みじゃね?まあ最初から済まぬの頭にアモール撃っとけやって話だが。  -- 名無しさん  (2014-08-30 22:00:18)
-  ↑でもあの時点じゃ白哉の片手と片足潰してたしね。  -- 名無しさん  (2014-08-30 22:53:26)
-  ↑途中送信。最期のアレだって少なくともゾマリが万全の時は互角の立ち回りができてたからね。断空で防げると気付いたのも途中からだったし、まあ初見同士だったからってのもあるが  -- 名無しさん  (2014-08-30 22:56:18)
-  なんかモロかぶりのやつ出てきたな  -- 名無しさん  (2014-09-02 06:34:11)
-  ↑思ったwあいつは自己愛でこっちは他者への愛ってとこが違うかな  -- 名無しさん  (2014-09-02 07:08:11)
-  断空で防がれようが最速ソニードで動き回ってアモール当てれたろコイツは  -- 名無しさん  (2014-09-05 18:16:18)
-  カボチャになったら何故か動くのやめちゃって済まぬさんにも「十刃最速の名が泣く」とか言われちゃってたな  -- 名無しさん  (2014-09-07 03:51:16)
-  ↑2 スピードで兄さんの後ろを取れない、千本桜を盾にされるとアモールが届かない→→能力が割れてしまえば兄さんが負ける要素がない  -- 名無しさん  (2014-09-07 08:07:57)
-  ゾマリとぺぺならどっちが厄介なんだろうな  -- 名無しさん  (2014-09-07 18:19:25)
-  ぺぺと被るなぁ・・・と思ったらゾマリ以上のキモさだった  -- 名無しさん  (2014-09-08 15:45:40)
-  ペペは若干リルカや月島さんとも被ってるな  -- 名無しさん  (2014-09-08 15:56:46)
-  ペペは愛情、月島さんは記憶、ゾマリは肉体。一応差別化はしてるのかな。  -- 名無しさん  (2014-09-08 19:06:34)
-  ゾマリは本人の講釈見る限り多分支配じゃね?  -- 名無しさん  (2014-09-08 19:10:56)
-  ↑2、↑のもんだが、ちょっと勘違いしてたわ。あんたが言いたいのは相手を操作する際の能力が及ぶ対象ってことか。初歩的な勘違いして済まぬ・・・  -- 名無しさん  (2014-09-08 20:15:45)
-  くっそ汚い項目wwwwwwwwww  -- 名無しさん  (2014-10-21 17:54:34)
-  あもーるならゾンビにも操れるじゃねの?  -- 名無しさん  (2014-10-31 19:11:58)
-  …一番嫌いのエスパーダだ!  -- ウルキオラ好き  (2015-01-23 22:11:05)
-  十刃では一番と言っていいくらい、影の薄い十刃。  -- 名無しさん  (2015-02-03 18:01:22)
-  「信心深い」ってキャラブックに書いてあるけど無神論者の藍染の思想をどう思っていたんだろう?  -- 名無しさん  (2015-07-15 20:28:16)
-  生前はなんらかの宗教の教祖or幹部だったのだろうか  -- 名無しさん  (2015-08-26 20:57:34)
-  ハリベルと仲が良そうだが、やっぱ変態だからダメだろう?  -- 名無しさん  (2015-10-04 18:23:39)
-  カボチャって原作のカラーでもピンクじゃなかったっけ。本誌で見てうへえこんな色かよって思った記憶があるようなないような  -- 名無しさん  (2016-09-23 19:42:37)
-  一年以上猛威を振るい続けたザエルアポロよりも格上なのに僅か4周で倒されるという衝撃  -- 名無しさん  (2016-10-17 10:42:38)
-  一番好きな十刃なんだけど  -- 名無しさん  (2016-10-22 23:20:16)
-  白哉戦はどちらも存分に当人らしさが現れていてすごく好き、コンパクトに纏まってるのも好印象  -- 名無しさん  (2016-10-31 14:55:32)
-  画像検索したらアマゾンの十面鬼が混ざってたw  -- 名無しさん  (2016-11-02 16:05:08)
-  能力の説明せずにいきなり頭を支配すれば最強の人  -- 名無しさん  (2017-05-19 01:50:13)
-  鬼道使えず物理攻撃しか出来ない剣八とかその他の奴らだったらいくら強かろうが絶対勝てない相手だよな  -- 名無しさん  (2017-09-28 16:47:13)
-  相手によっては無敵の強さを誇りそう  -- 名無しさん  (2017-11-27 17:50:22)
-  グリムジョーやウルキオラのがよっぽど速い気もするが  -- 名無しさん  (2017-11-30 18:21:42)
-  >愛(アモール)する とあるがスペイン語の一人称複数での愛するは「アマモス」らしいよ(どうでもいい)  -- 名無しさん  (2017-11-30 20:33:34)
-  14人に分身できる砕蜂に全く気づかれずに後ろをとったバラガンのほうがゾマリより速いよね?  -- 名無しさん  (2019-03-20 18:57:58)
-  藍染様万歳は忠誠というより恐怖で錯乱したようにも思える 眼の前の敵に殺される寸前で藍染に始末されることに怯えるかって言われたらそりゃそうなんだけど  -- 名無しさん  (2019-04-03 21:03:58)
-  ソシャゲでなんか変な進化形態手に入れてワロタ  -- 名無しさん  (2019-06-03 17:48:52)
-  作者が3番と7番どっちにするか悩んでいたらしいけど、エスパーダ最速からの頭にアモール当てられたらほぼ勝ち確って単純に強すぎるよな。白哉が1億枚も花弁操れる最悪に相性悪い相手だっただけで他の隊長だったら普通にゾマリには瞬殺されてもおかしくない。剣八も単純な斬り合いでは強いけど、ペルニダに瞬殺されかけたり搦手には結構弱いのが明らかになってるしゾマリには勝てんだろう  -- 名無しさん  (2020-02-16 20:43:46)
-  ↑そうは言ってもあの足の無い帰刃状態でも最速なのかは若干疑わしいからなぁ。アモールが強力な技なのは同意。本来ならば十刃の中でも初見殺し度合いは高いと思われる  -- 名無しさん  (2020-04-07 12:20:59)
-  その気になれば砕蜂に全く気付かれず肩タッチできるバラガンやウルキオラより速いとはとても…そういうところも含めて『陶酔』なのかな  -- 名無しさん  (2020-04-25 22:17:35)
-  シンケンジャーで登場したヒトミダマという敵キャラの能力を見た時...このゾマリー・ルルのことを連想したヒトは...少数は居た........と思う( 個人的 )....。  -- 名無しさん  (2020-04-25 22:47:13)
-  ぶっちゃけ帰刃の能力と特性が噛み合ってない  -- 名無しさん  (2020-04-30 06:02:04)
-  「首を落とさない限りは死を確認するすべはない」って思想の割に隊長格の戦闘記録に目を通しておかない迂闊さ...  -- 名無しさん  (2020-06-17 21:51:46)
-  ↑4バラガンは能力で砕蜂の反応を鈍らせてただけでは?  -- 名無しさん  (2020-06-17 22:15:49)
-  能力丸被りのぺぺを出すのはどうなのかって思った  -- 名無しさん  (2020-06-17 22:26:04)
-  ↑2 バラガンは解放前だと直接触れるか攻撃が当たるくらい接近しないと老いが発動出来ない。砕蜂の背後を取れたのは純粋にバラガンのスピードがそれだけ速かったから。  -- 名無しさん  (2020-08-22 02:31:01)
-  砕蜂は移動速度が早くても反応は鈍いのか?  -- 名無しさん  (2020-09-24 17:07:46)
-  アモールによる支配能力は、多分破面になって新たに得た能力だと思われる、死神の鬼道に近いそうだから。ただ、同じように死神と虚の力が混ざった仮面の軍勢のハッチが使う結界は、死神の鬼道で解くことは不可能なのに、ゾマリのアモールは鬼道で防御可能なのは何故だ?死神成分9割以上だからか?  -- 名無しさん  (2020-11-08 09:02:48)
-  正直、兄様だからゾマリに勝てたと思う。千本桜がアモールに対して優位であることもだけど、まず鬼道に長けてなかったらアモールを防ぐ術が無い。更木だったらまず勝てなかっただろう。逆に兄様の相手がノイトラだった場合、殲景でも使わないと力負けしそうな感じが否めない。  -- 名無しさん  (2020-11-08 10:24:21)
-  出番が少なすぎて悲しい。もっとゾマリの出番を見たい。  -- 名無しさん  (2021-09-07 08:57:13)
-  ファンブックでもいいからゾマリの過去を知りたい。一発キャラみたいな扱いは勿体なさすぎる。  -- 名無しさん  (2021-09-22 15:22:35)
-  首都高速7号線と6号線の合流地点を見るたびに、ゾマリVS白哉を思い出す。  -- 名無しさん  (2021-10-04 20:29:55)
-  能力が悪霊っぽい。山を遭難したら実はそこはゾマリのテリトリーで、ゾマリに満身創痍にされて愛で頭を支配されて操り人形にされるとかありそう。  -- 名無しさん  (2022-06-24 11:44:18)
-  コイツを知り合いが昔、呪術士のケニア人とか言ってたなそう言えば(笑)  -- 名無しさん  (2022-11-23 18:27:50)
-  紳士かと思ったら平然と人質取る変人やんけ。変態度だけならペペ様とタメはれるわ  -- 名無しさん  (2022-11-23 18:37:38)
-  アイスリンガーと同じく藍染に対しては「悪の救世主」的な感じで崇めてたのかな? 少なくとも藍染を信じてついてきてるのは間違いないけど  -- 名無しさん  (2022-11-27 00:38:35)
-  最期に兄様から「無駄」がどういう状態を指すかを教えられた。  -- 名無しさん  (2024-11-03 17:40:52)
-  誕生日タグをつけている方、雑談ページで履歴流しの問題としてあげられていますのでご確認をお願いします。  -- 名無しさん  (2025-02-12 17:05:07)
-  能力自体は結構強いと思う   -- 名無しさん  (2025-02-12 22:54:35)
-  エスパーダ最速かつ相手を操れる目を50個持ってるって字面だけ見たら強すぎなんだが何で7番手なんだろ?霊圧高すぎるスタークや鬼道も朽ちらせるバラガンに勝てないのは分かるがノイトラやグリムジョーには圧勝できるだろ  -- 名無しさん  (2025-08-28 15:55:31)
 
 
最終更新:2025年10月09日 07:31